


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


SV-AV35を購入して、SD-MovieStageを使い出したのですが、写真や動画の場所を、はじめからC:の「CNC_Data」に入るように決められてますが、それをD:に入れれるように変えられるのでしょうか?C:の空き具合が少ないので、D:に入れたほうがいいのかと勝手に思いました。画面の左上の小さなトンカチ?みたいなアイコンをクリックしたら、場所を変えられるようになっていたので、そこからD:を選んでみたのですが、「そこは使えません」という意味のメッセージが出てきてしまい、D:を選べません。
よく、C:が十分な空き具合でないなら、動画などのメモリを多く使うものは、D:を使って動かした方がいいと聞いたことがあったので。
よろしくお願いします。
書込番号:3912125
0点


2005/02/12 02:10(1年以上前)
Dに限らずフォルダを指定すれば設定出来ますよ!
例えば、D:¥新しいフォルダ
自分も最近SV−AV35購入しました!
おもにTV予約録画に使用しています、録画した動画は携帯でそのまま再生出来るので重宝しています!
複数の予約録画が出来れば言うこと無しなんですが・・・
書込番号:3918291
0点



2005/02/14 04:15(1年以上前)
やはり、「追加」でD:を選んでも、「そこは選択できません」と出てきてしまいます。
やり方が間違っているのでしょうか?
それとも、ソフト自体のインストール先がC:だと、D:は選べないようになっているのでしょうか?
わかる方いますでしょうか?
書込番号:3929796
0点


「パナソニック > D-snap SV-AV35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/08/20 0:35:20 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/17 14:55:43 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/25 22:13:35 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/22 22:38:37 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/14 19:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/27 8:03:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/27 5:24:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/09 16:54:59 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/30 1:16:16 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/29 6:30:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
