『MPEG-4 AVC/H.264って、保存は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

『MPEG-4 AVC/H.264って、保存は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MPEG-4 AVC/H.264って、保存は?

2006/10/14 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

クチコミ投稿数:181件

SDR−200の場合は、DVDにコピーして
家庭のDVDプレーヤーで見ることができますが、
先頃発表されたハイビジョンは、どうするのでしょう?

パソコンをTVにつないで見るのは、メカに詳しい人以外は
抵抗があるのではないでしょうか?データ量的には
ブルーレイでなくても通常のDVDーRに保存できそうですが、
どこの家庭にあるDVDプレーヤーでは再出来ないですよね。

かといってメモリーカードで保存するにはコストが高い。

書込番号:5536185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/10/14 13:45(1年以上前)

H.264再生用の家庭用再生プレイヤーが発売されるのでは
ないですか。
DivX再生用の家庭用再生プレイヤーはあるし。

書込番号:5536286

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/10/16 17:01(1年以上前)

PANAもソニーも他の会社のAVCHD出しますから、機器が揃うのは時間の問題でしょう。

それまではDVD-RやDVD-RAMやHDDに保存しておけばいいのでは?

書込番号:5542490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2006/10/23 22:03(1年以上前)

いよいよハイビジョン・ビデオで録画して、
DVDレコーダーで残して再生する時代が
来るんですね。

SDR−S200は完成度が高いと思いますが、
ハイビジョンも興味があります。

書込番号:5565173

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング