『自分のパソコンはPent 2.5Gがです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:210g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:710万画素 Xacti DMX-HD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD2の価格比較
  • Xacti DMX-HD2のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2のレビュー
  • Xacti DMX-HD2のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2のオークション

Xacti DMX-HD2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Xacti DMX-HD2の価格比較
  • Xacti DMX-HD2のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2のレビュー
  • Xacti DMX-HD2のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2のオークション

『自分のパソコンはPent 2.5Gがです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD2」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2を新規書き込みXacti DMX-HD2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2

クチコミ投稿数:4件

DMX−HD2の購入を検討しています。
パソコン動作環境はpetium4 3GHz以上と書かれています。
自分のパソコンは 2.5GHzです。
購入しても問題は無いでしょうか。

書込番号:6562992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/07/22 06:38(1年以上前)

ねとぼけ さん、お早うございます。


再生で使うソフトウェアを、QuickTimePlayerでなく、
軽量なVLC M-PlayerとかGom-Playerにすれば、
問題ないと思います。

●VLC M-Player(フリーソフト):私はこれを使っています。
http://www.videolan.org/vlc/

●Gom-Player:こちらを使っておいでのHD2ユーザーも多いです。
http://www.gomplayer.jp/index.html

SANYOのサイトに、HD2で撮ったHDモードの動画があります。
それをダウンロードして、ご自身のパソコンで試せます。
zip形式(WindowsPC用)になっています。
ダウンロード後、クリックすると(zip解凍ソフトが入っていれば)
そのフォルダの中に拡張子がMP4の動画ファイルがあります。

↓ SANYOのHD2のHDモード動画サンプル
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd2/image_sample/index.html

↓はHD1AのHDモード動画サンプル
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1a/image_sample/index.html

これをダウンロードし、ご自身のパソコンで試されると、
再生に問題があるかないかがわかります。


なお、「CPU Pentium4 3.0GHz以上」というのは、
★<HDモード>ハイビジョンムービー再生・ソフト動作環境
のこと。

OS* Windows 2000/Windows XP
   (QuickTime 7.0.1以降)/
   Windows Vista
CPU Pentium4 3.0GHz以上
メモリ 512MB (推奨1024MB)以上
ビデオメモリ 64MB (推奨256MB)以上

CPUだけでなく、メモリやビデオメモリなども関係しています。
そのため、ご自身のパソコンで試されることをおすすめします。

なお、せっかくですから、
「QuickTimePlayer」での再生も試されることをおすすめします。

QuickTimePlayerはヴァージョン7.0.1(フリー)以上が必要です。
最新ヴァージョンは7.2.0です。
お持ちのパソコンに、
QuickTimePlayer7.0.1以上が入っていなければ、
APPLE社のサイトからダウンロードしてください。
(有料アップグレードのQuickTimeProは不要です)

そこに
>>情報提供:
>>> 引き続き、アップルに関するニュース、
>>> ソフトウエアアップデート、
>>> 最新のアップル製品やサービスの情報を
>>> メールで受け取ることを希望します。
が不要でしたら□のチェックを外します。
たぶんメールアドレスを入力しなくても、
ダウンロードできるはずです(不確かですが、そのはず)。

http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html


「ねとぼけ」さんのパソコンは、
私のパソコンよりは性能は上だと思います。

上記したことは、HDモードの動画をパソコンで再生する場合。
HD2を再生機器とし、AVケーブル等でテレビにつなげば、
何ら問題ありません(問題があるなら個体の異常)

次に、再生でなく、動画編集とDVDビデオ作成の場合、
(メモリやHDD容量がわかりませんが)
最近の高性能のパソコンと比べれば時間がかかるでしょうが
(それでも、たぶん私のパソコンで行うより快適でしょう)
問題なくできると思います。


by 風の間に間に bye


書込番号:6563033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/07/22 07:35(1年以上前)

XPならば、PCのシステムをパーフォーマンス優先、
画面は、WINDOWSクラシックにすれば、PCの能力は
相当上がりますので、再生能力が上がります。

それとXPの場合、最低メモリは512MBですので、256MB
ならば、512MB以上にしてください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20040311/107899/?P=4

書込番号:6563104

ナイスクチコミ!0


おいぬさん
クチコミ投稿数:104件

2007/07/22 13:05(1年以上前)

こんにちは

極端な例ですが、

pentium M1.2GHz、256+512メガメモリのLet's Note R3でも、VLCを使えば閲覧は可能ですよ。
編集はしたことがないので、わからないです。

なお、Celeron D2.5G、512メガではクイックタイムでもちゃんと再生できますから、Pen4なら問題ないんじゃないでしょうか、閲覧は。

書込番号:6563908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/22 13:51(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく、皆さんの教えを試してみます。
購入してと現状のパソコンで楽しめそうなので力が入ります。

貴重な御知恵を頂き、皆様に感謝します。

書込番号:6564048

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源を入れると日時設定に 4 2013/11/07 19:14:29
miniSD・microSD接続について 3 2012/11/20 8:48:27
電池が膨らみました。 9 2011/12/06 22:27:25
演奏会の録画 12 2011/09/17 13:26:57
画質は満足してます 2 2010/07/07 16:48:08
新型PS3での再生 2 2009/09/07 22:41:00
付属ソフトにて合成 6 2009/04/13 17:53:11
保存方法について 11 2009/04/13 10:29:22
MPEG4→MPEG2 14 2009/04/02 16:29:42
つなぎ合わせ 2 2009/03/15 21:59:46

「三洋電機 > Xacti DMX-HD2」のクチコミを見る(全 2425件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD2
三洋電機

Xacti DMX-HD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Xacti DMX-HD2をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング