『1V後継機は出るのかなー?』のクチコミ掲示板

2000年 3月 発売

EOS-1V ボディ

フィルム一眼レフカメラのフラッグシップモデル

EOS-1V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

『1V後継機は出るのかなー?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1V後継機は出るのかなー?

2004/10/14 17:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 61HMさん

皆さん、この話題はいやになるほど聞かれていると思いますが、デジタルより銀塩一眼がとても好きで気になるのでスレ立てました。皆さんご存知だと思いますが、N社から新型銀塩一眼が発売されます。これに対抗してキャノンも新型を投入してくれればいいなぁと願っているのですが、いろんな掲示板を見て回ると、もうキャノンは銀塩の新型は発売されないという噂が多数聞かれますし…。今、N社の新型がすごく欲しくて、いっそキャノンから乗り換えようかなーと思ったりもしています。でも今まで揃えてきたキャノンレンズシステムをすべて売却するのも気が引ける思いです。1Vで十分だと仰る方もいらっしゃると思いますが、N社の最新型は高級感、シャッターの音質、十字キーによる測距点選択、9点のクロスセンサー、ファインダーの見やすさなど上げればキリがないほど魅力的なカメラです。それに比べれば、1Vは使用していても、喜びがないというかEOS−3に近い能力、操作感なので3を使用している私には目新しさがないというか…。もう新型がでないのかなー?絞り環がなく、8割以上がUSMのキャノンEFレンズには大変満足していますし、今後レンズを購入する際もキャノンの方がバラエティに富み選びやすいので簡単にN社に乗り換えられない思いであります。キャノンさん1V後継機お願いします。

書込番号:3384515

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/14 18:25(1年以上前)

同感です。(^_^)

書込番号:3384612

ナイスクチコミ!0


銀塩歴約4分の1世紀さん

2004/10/14 20:18(1年以上前)

>いっそキャノンから乗り換えようかなーと思ったりもしています。
→い〜や。新たに買いましょう。メーカー違ってもいいじゃん! 

AF キャノン EOS5 1nRS 3 1V 7s
   ミノルタ α7
   ニコン  F4
MF キャノン F1×2 T90
   ミノルタ XE SRTスーパー X700
   ニコン  FE2 FM2 F3 F301 FM3A
   ペンタック K2 A3デート

今日までの途中,あるメーカーに一本化しようと試みましたが,既に病気にかかってしまい,これだけ増えてしまいました。でも後悔はしていません。

F6は近い将来購入したいと考えています。
1Vの後継機? 出ないかもしれませんが,もし出たら実物を見てから判断したいですね。 

書込番号:3384964

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/14 22:24(1年以上前)

レスありがとうございます!
>mizumoto2さん
ありがとうございます。同じ思いの方がいらっしゃって心強いです。

>銀塩暦約4分の1世紀さん
仰るとおり、買い足すってのが一番ベストなんですけどね〜。私の場合、買い足すとキャノンは使わなくなる予感…。私は、風景を主に撮っているので、10コマのモードラよりもファインダーの見やすさや、クロスセンサーの数の方が重要なんですよねー。また、高級感やシャッターの音質といった所有する喜び感、長く愛用できるカメラというところにも注目しています。キャノンさん、一刻も早く1V後継機を出してください!

書込番号:3385507

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2004/10/15 20:12(1年以上前)

1V(HS)が出てから4年ですから来年あたりマイナーチェンジ版の1Vn(?)が出るのではないでしょうか?E−TTLU対応と背面液晶表示が付くかもしれません。
フルモデルチェンジは無いと思いますよ。

書込番号:3388298

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/15 23:05(1年以上前)

狼夜叉さんレスありがとうございます。来年ですかー。背面に液晶表示が付くのはいいですね!EOS−1D(Ds)のMarkVが出るときには、ベースから変えるといううわさをデジカメの掲示板で見ました。本当だとしたら、1Dシリーズがベースから変えるのと同時にベースとなっている1Vもガラッと変わるっていうことですよねー?でも、MarkVが出るのは早くても、2年後ですかねー?それまでに、狼夜叉さんが仰ったマイナーチェンジはあるかもしれないですね。

書込番号:3388993

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/10/16 22:23(1年以上前)

みなさん、こんばんはです。

私も、61HM さん と同じ考えです。
F6が魅了的に見えちゃいうんです。私の場合、9点ものクロスセンサー
の配置ですね。

私は今、1Vで、人物、東京の街角写真なんかを中心にとってますが、
45点もフォーカスエリアは使い切れません。
性能のいいセンサーが9点画面のだいたいのとこにあるF6のほうがよさそうに見えちゃいます。

1Vの後継機ですけど、キャノンの1系は、6年おきじゃなかったでしたっけ?何の資料も無いですけど…。再来年あたりかな〜

この前のフォトエキスポでキャノンのブースで7sを触ってたときに
となりのおじさんが7sについて、キャノンもずいぶん中途半端なもの出すね〜って言ってました。
そしたら、キャノンの社員の方がいや、出せたことしたいがすごいんです。ということをおっしゃってましたね。
その方が言うには、採算が取れる限り、銀塩もやっていくとのことでした。また、1Vをさわりながら、このクラスを買う方は1Dにいっちゃうんですよね。とも言ってました。

とにかく出たとしても、クロスセンサーの配置しだいです。(私は)
1dsmk2って1Vと同じみたいだから、全部がクロスセンサーになるなんてことは2年後でも無理かな〜(笑)

と思いつくまま書き込んじゃいました。ながくてごめんなさい

書込番号:3392361

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/17 00:15(1年以上前)

うがが〜さんレスありがとうございます。同じ思いの方がいらっしゃってうれしいです。
 
私も、うがが〜さんと同じく、9点のクロスセンサーの配置がとても魅力的です。しかも配置位置がとても良くて、多用しそうな測距点はすべてクロスセンサーです。(クロスセンサーではないのは、両端の測距点だけであとは全てクロスなのでほとんどの構図では、クロスを使うことになると思う)

>キャノンの1系は、6年おきじゃなかったでしたっけ?
6年おきですかー。それが本当なら、再来年モデルチェンジですね。再来年は、1系デジタルもモデルチェンジ時期だと思うので1DU及びDsU、そして1Vの後継機が相次いで発売される可能性はありますね。

>キャノンの社員の方がいや、出せたことじたいがすごいんです。と仰っていましたね。
そうですかー!やはり開発は完全にデジタルにシフトしちゃっていますねー!開発がデジタルにシフトしている割には、AFの測距点やクロスセンサー、ファインダーの見やすさやシャッターの音などにあまり手を入れていない気がするんですけどー…。

>採算が取れる限り、銀塩もやっていくとのことでした。
採算が取れる限りですか…。なんか不安ですねー。でも、出してくれると信じていますのでそれまでひたすら我慢、我慢。

書込番号:3392838

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/10/17 00:37(1年以上前)

>私も、うがが〜さんと同じく、9点のクロスセンサーの配置がとても魅力的です。しかも配置位置がとても良くて、多用しそうな測距点はすべてクロスセンサーです。(クロスセンサーではないのは、両端の測距点だけであとは全てクロスなのでほとんどの構図では、クロスを使うことになると思う)

そ〜なの!そこなのよ!(笑)
でもそれ以外では、1Vに特に不満ないですけどね。

実際、静物を撮るときって、ピント箇所は、中央よりも少しずれることの方が多い気がします。中央じゃ構図的に日の丸だし…
クロスセンサーをスクリーンの縦横に縦断させて欲しいです。

それにやっぱキャノンですよ(笑)
システム全部売ってNには行けない(笑)

私はのんびりとお金ためて買い増ししようと思ってます。
一応買う気満々…(笑)

それにF6売れれば、キャノンも造ってくれるかも

書込番号:3392910

ナイスクチコミ!0


スレ主 61HMさん

2004/10/17 22:55(1年以上前)

うががーさんこんばんは!やっぱりシステム変更は難しいですよねー!レンズはキャノンの方がいいし、今まで揃えてきたレンズを売るのはちょっと勇気がいりますねー。気長に待つしかないですねー!また、情報があれば教えて下さいねー!

書込番号:3396391

ナイスクチコミ!0


中古マニアさん

2005/01/17 23:20(1年以上前)

1vの後続機出ないとの噂あるが、出て欲しいネ!F6に搭載されたオートFP発行モードは1vに搭載されて本物と思う。
ニコンは1.000迄でEOSは全感度TTL自動調光対応だしネ!子供の運動会を高倍率ズームで撮影した場合逆光補正をするより、1.600でこのモードを使った方が楽かも知れないし、αだけが達成している1/12.000秒も搭載して欲しいし・・・1系の純正ポラパック出してくれたら嬉しいけどネ

書込番号:3795535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS-1V ボディ
CANON

EOS-1V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

EOS-1V ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る