一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
EOS7sの購入を検討していますが、海外バージョンだと視線入力無しがあるそうで(Elan7n)、50ドルほど安くなっています。視線入力の機能とはどういう効能があるのでしょうか。当方撮影対象は風景、花などで、動体撮影はほとんどしません。
書込番号:4969152
0点
こんにちは。
視線入力は結構、合う人と合わない人があるようですね。
眼鏡を掛けてると非常に難しいようです。
で、視線入力なんですが、花とか風景にも良いですよ。
フレーミングをしてからフォーカスポイントを選べます。
つまり、フレーミング後ピントを合わせたいフォーカスフレームを見ればそこでピントを合わせてくれます。
視線入力をしないと、自分でフォーカスフレームを手動で選ぶか、
自動選択で使うわけです。
とりわけ、自動選択だと意図しないのを選んでしまうことの方が多いくらいです。
マニュアルでフォーカシングをする人には、全く必要のない機能です。
書込番号:4969185
0点
動体撮影をしないのであれば特に必要はないでしょう。
動体撮影をしていても使わないこともあります。
書込番号:4969235
0点
こんにちは
・コサイン誤差が気になるマクロ撮影時
・三脚使用時に比較的楽に対応可能
などでしょうか。
書込番号:4969262
0点
見つめてシャッターを軽く押すだけ。
F2→10D師匠
>フレーミングをしてからフォーカスポイントを選べます。
写画楽さん
>・コサイン誤差が気になるマクロ撮影時
ピント合わせがとても便利です。
書込番号:4970455
0点
視線入力活用派としては、使いこなせば非常に便利な機能、ちょっと”こつ”みたいのものが必要なので、思い通りうまくいかないときは困った機能ということでしょうか。(笑)
私は眼鏡をかけていますが、視線入力は問題なく反応してくれます。EOS-3使いなので、これがないと魅力半減です。(AE作動はAEロックボタンで行っています。この機能を併用しないと煩わしいかも。)
手持ちで、スナップ的な撮影をしないならば、なくても気にならないとは思いますが・・・一応、視線入力を活用している人の意見ということで、ご参考までに。
書込番号:4973216
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7s ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2015/04/08 19:04:30 | |
| 7 | 2012/10/22 17:53:37 | |
| 35 | 2012/11/15 6:38:19 | |
| 16 | 2012/08/29 8:38:48 | |
| 4 | 2012/04/28 22:33:22 | |
| 13 | 2009/10/28 0:33:05 | |
| 11 | 2009/09/14 20:28:34 | |
| 8 | 2009/08/19 0:21:54 | |
| 8 | 2009/08/25 14:39:27 | |
| 1 | 2009/08/06 16:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






