『ファインダーとシャッター音について』のクチコミ掲示板

F100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F100 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

F100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年12月

  • F100 ボディの価格比較
  • F100 ボディのスペック・仕様
  • F100 ボディのレビュー
  • F100 ボディのクチコミ
  • F100 ボディの画像・動画
  • F100 ボディのピックアップリスト
  • F100 ボディのオークション

『ファインダーとシャッター音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「F100 ボディ」のクチコミ掲示板に
F100 ボディを新規書き込みF100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダーとシャッター音について

2002/11/13 17:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 アイバさん

最近になりF100にするかそれともα9にするかを購入を悩んでいるのですが
α9はファインダーとシャッター音はかなり良いとの評判ですが、α9に
比べてF100はどんな感じなのでしょうか?
素人質問ですいません。。。

書込番号:1063882

ナイスクチコミ!0


返信する
ひまなおっさんさん

2002/11/15 20:58(1年以上前)

再確認してみました。
シャッターのなめらかな感じやミラーショックはミノルタにしては頑張っていますが
ニコンにはかないません。
ファインダーは評判通りミノルタは明るくクリアーでボケ具合も分かりやすいと思います。
両機種の操作系はだいぶおもむきが違うので好みが別れると思います。
私はミノルタのモードダイヤルや露出補正ダイヤルは好きです。
実用機ならミノルタの場合α7でしょう。
私はメインはα7リミテッドを使っています。

書込番号:1068151

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイバさん

2002/11/15 23:48(1年以上前)

ひまなおっさんさん(何か失礼っぽくて呼びにくいです(^_^;))
レス有難うございました。

そうですか、やはりニコンにはかないませんか…
私も以前,F-801Sを使用していた頃があるのですが、あのシャッター音
とミラーショックは何か「写真を撮ったぞ!」という気分にさせてくれて
とても好きでたまりませんでした。

最初はF100のデザインがあまり好きになれなかったのですが、店で実際に
手に取って構えてみたところ私の手にすごくなじんで、ホールド感が
とても良かったので、α9にするかどうしようか悩んでいたのです。

α7も一時期購入検討していたのですが、所有している友人に聞いたところ
本体にストラップを付けて肩や首に下げていると、背面液晶とそのちょっと
下にある金属製のカバーが衣服(ボタンやファスナー)に当り傷が付き易い
ということを言っておりまして、気になっているシャッター音も良くないと
いうことで購入を諦めました。しかし友人曰くα7はとても遊び心をくすぐる
カメラだと言っておりました。

ところでα7リミテッドは機能的(α7と比べて)に何か違いでもあるので
しょうか? 限定生産品のようで近所のどのショップへ行ってもありません
でした。

書込番号:1068455

ナイスクチコミ!0


ひまなおっさんさん

2002/11/16 17:48(1年以上前)

変な名前ですが気にしないでください。
α7リミテッドは限定2001台でした。
主な改良点は、データメモリーの容量アップ、シンクロターミナルの金メッキ化、
ダイヤル刻印の変更、ボタン類の形状改良、イニシャル入りストラップなどですが、
現在サービスセンターにてα7をカスタムサービスでリミテッドに
近づけることが出来る項目がかなりあります。
極端な表現をすればニコンのシャッターの感触は上品・上質、
ミノルタは粗削り・ヤボといった感じでしょうか。
個人的な好みもあると思いますが私はミノルタの感触も好きです。
写ったぞという手ごたえを感じさせてくれます。
液晶パネルは専用の保護シート3枚入り900円があります。
これは市販の液晶保護シートと違って剥がして再利用が困難なぐらい粘着力が強力です。
ニコンのページなのにミノルタのことばかりですいません。

書込番号:1070067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

F100 ボディ
ニコン

F100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年12月

F100 ボディをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る