


初めて書き込みさせていただきます。
クラッセSを購入して数年、
デジタルカメラばかりでしたがここ最近クラッセを持ち歩いてスナップを撮っています。
先日晴れの日に撮った写真ですが、
空の色はもっと青いのに写真でうまく再現できません。
ターゲットが人形なのでまだいいのですが
空が明るすぎるのではないかと・・・
設定を変えて数枚撮れば良かったかな・・と今更ながら思うのですが
空は広く入れないほうが良いでしょうか。
フィルムにもよると思いますが日中の空色が難しく感じます。
アドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
(フィルムはスペリア100、F8、AF、感度設定100、露出補正なし、ノーフラッシュです。)
書込番号:14586149
1点

サンプル写真の場合、影の部分に露出がひっぱられてるかな〜という印象です。
露出アンダーに補正すれば、もうすこし空が綺麗になると思うのですが。
また、ネガフィルムだとど、どうしても発色が控えめになるので、空の色もくすみがちな印象になります。
ネガフィルム(特にプロビア100)を使うと、露出はよりシビアになりますが、デジカメでも表現できない美しい青が表現できます。
(フィルムも、現像も、プリントも、めちゃくちゃ高いですが^^;)
書込番号:14586353
1点

こんばんは。
ネガフィルムはデジタル変換し難いです。
フィルムからデジタル変換するならリバーサル(ボジ)の方がし易いです。
ネガはスキャナーと画像編集ソフトが鍵になりますので、それなりの勉強(正解は無い)は必要かと思います。
書込番号:14586426
1点

こんばんは。
まず最初に「このカットの空を救えるかどうか」ということで話を進めたいと思います。
もし撮影時の露出を空だけで合わせていたら、逆に建物のこちら側が露出不足になったと思います。
この添付画像がポジフィルムの原版そのものだとしたら『諦めましょう』となるのですが、ここはネガフィルムのマジックに賭けてみたい気もします。
というのも、この添付写真はネガ原版ではなくお店が作ったプリントをスキャンされたんですよね。
ネガ原版を直接見てみないと何とも言えませんが、これを見た限りでは空と建物との輝度差が大きく、結果的に建物の方に引っ張られた感じは確かにします。
しかし、ネガ原版も本当に引っ張られて切り捨ててしまったのか、ですね。
このプリントはとりあえず置いといて、まずネガ原版を蛍光灯などに透かしてみて空の部分がどうなっているかを見てください。
ベッタリ均一に黒っぽいとさすがに厳しいかもしれませんが、もしそれより僅かでもトーンが残っている(真っ黒ではなくそれより少し薄いかも…ぐらい)なら望みはゼロではありません。
その先どうなのかを手っ取り早く調べるには、フィルムスキャナかそれが可能なフラットベットスキャナ、あるいは高性能なデジタルカメラでネガをきれいに複写することができれば、とりあえず調査することは可能です。
要はこのフィルムの実力次第・どれだけ拾ってくれているか次第なんですが、ここでちょっと気になるのが建物の軒下あたりに感じられるカラーネガ特有の色がくすんで見えるところ。
カラーネガフィルムは露出不足に若干弱く、もともと暗い表現が苦手な面があります。
単にアナログ再プリントを依頼するにしても、「空のトーンをしっかり出してください」だけだと、今度は建物の手前側の面が今よりさらに荒れた描写になる可能性もあります(もちろん、空を重視するからそれでもいいというのもありです)。
逆にオーバー側には強いので、空だけを見た場合、もしかすると拾っているんじゃないかと私は読んでいるんですが…
アナログに対してデジタル処理の場合、空のトーンを重視したスキャンデータを基に空以外の部分を上げる、というデジカメのHDRのような処理をすれば、ある程度までは救済可能かもしれません。
まずはネガを直接見ることです。
書込番号:14586496
2点

ネガフィルムは、プリント現像の指示まで適切でないと発色が狂います。
青空の発色の良いデジタルカメラを選ぶほうが簡単です。写真は、GX100です。
後継機GX200は、いまだに入手可能です。
写真をスキャナーで読み取る場合、スキャナーの光源の波長特性に十分注意してください。
書込番号:14586797
1点

まんなかわけさん こんにちは
このプリントでは 解り難いのですが 太陽の位置どこにありましたでしょうか?
逆光・斜光では 太陽の光に邪魔され太陽の青さ消されてしまいますので 空の青さ強調したいので有れば 基本順光が良いと思います。
またネガカラーですと プリント技術の差で仕上がり 全く変ってしまうので 安心できる現像所か リバーサルフィルム使うなどすると良いと思います。
後 この写真のネガの濃度濃いでしょうか濃い場合は露出オーバーですので その場合は空の色出難い場合が有りますので その場合はー補正が良いとは 思います
書込番号:14586921
2点

露出補正-0.5ぐらいが、空がきれいに撮れると思います。
クラッセは「±0と-0.5」等片側だけのブラケット撮影が出来たと思います。
書込番号:14587496
1点

まんなかわけさん
私、ご質問の意図を掴めてないですね…
トンチンカンなレスしてすみません。忘れてください。
書込番号:14587689
2点

横レス失礼します。
スポイドーマンさん
いえ、決して的外れではありませんですよ。
>ネガはスキャナーと画像編集ソフトが鍵になりますので、それなりの勉強(正解は無い)は必要かと思います<
フィルムを一生懸命にスキャンしているうちが花、今目の前にフィルムがあるから出来ることです。
これで苦労した経験に比べれば、デジタルカメラのRAW現像なんて比較にならないほど簡単です。
スレ主の“まんなかわけ”さんにも、この言葉の意味が分かる日がやってくることを願いたいですね。
書込番号:14589668
2点

>イグネシアさん、こんばんは。
ネガフィルムのソフトな色が好きですが
色が鮮明に出るポジフィルムは魅力ですね。
先月晴天の日にみなとみらいをプロビア100で撮って、現在仕上がり待ちです。
AEBで各3枚ずつ撮ったので一枚でもうまく行けばうれしいのですが・・・
失敗が多いと思いますがどんどん挑戦します。
ありがとうございます。
>スポイドーマンさん、こんばんは。
ネガは変換しにくいのですね!
今回のスキャンはあいにくキャノンの家庭用プリンタで
ネガ・ポジ両方スキャンできるのですが
PC取り込みはできません。
編集ソフトはありますがスキャナーは別で買わないといけませんね。
今のところエプソンかキャノンしか選択肢がないように思いますが
検討中です。
貴重なご意見ありがとうございます。
>18R−Gさん、こんばんは。
改めてネガを見ると壁は白く空は真っ黒に近いですね(汗)
他の写真より空が濃いです。
撮影の設定ミスと反省しております。
それからフィルムスキャナーは絶対必要ですね。
種類が少ないのでこれかあれ、という感じですが
自分で調べるためにも近いうちにと検討中です。
(実物置いてるお店が近場にありませんが・・・)
わかりやすいアドバイス、ありがとうございます。
書込番号:14589678
1点

>ガラスの目さん、こんばんは。
リコーのデジカメは青がいいですね!
今あるカメラを処分してGRシリーズを検討中です。
こちらのカメラも非常にきれいですね。
楽しく調べてみます、ありがとうございます。
>もとラボマン 2さん、こんばんは。
そういえば・・と今さらですが
逆光だと思います。
場面によって露出を変えて行くのが重要ですね。
それでも空もきれいに写すためには逆光は避けるべきでした。
プリント店によっても違うんですね。
自分の撮った写真のイメージと仕上がりがうまく合えばいいですが・・
失敗を重ねて上手くなりたいです。
勉強になります、ありがとうございます。
>じじかめさん、こんばんは。
カメラの設定をしながらも場面によって露出補正のさじ加減が
わからない時があります、たくさん撮ってみるのが一番ですね。
晴天の日のスナップは露出-0.5で撮り比べのようにしてみたり、
心配な時はブラケット撮影を使ってみます。
ありがとうございます!
書込番号:14589841
0点

まんなかわけさん、今晩は。
写真は人形がターゲットと言う事なので、全体としては安定していると思います。
ネガフイルムでも、この様な場合は露出補正が必要と成ります。
(ネガなら、0.5程度)
クラッセの露出計は中央部重点平均測光なので、どうしても必要になりがちです。
この写真の場合は、空に重点を置くと、人形は潰れます。
(だから、全体としては安定してますと、表現しました。)
スキャンニングは、なるべくフイルムからした方が良いです。
紙焼き写真より、数段綺麗です。
それに私の経験から、スキャナーには金掛けた方が良いです。
一昨年、エプソンの一番良いのに替えました。
仕事は速いし、取り込み時に発色調整も出来ます。
「色回復」だけでも、驚きますよ。(最初の頃は。)
また、細かな調整も出来ます。(私は、した事がないですけど。)
たぶん、まんなかわけさんの要望に、十分応えてくれると思います。
デジタルに対抗できるのは、ポジですね。
ネガから読み込んでも、悪くは無いですよ。
早々。
書込番号:14590193
1点

こんばんは。
空、黒かったですか。ん〜、拾っててほしかったなぁ… o(´^`)o アァザンネン
いえ、ネガティブフィルムってのはこういう時に粘ってくれるというのが持ち味なので、もしかすると残っているかもしれない可能性に賭けてみたかったんです。
反対のポジティブ(リバーサル)フィルムだと、抜けの良い鮮烈な色彩が印象的である反面、露出設定ミスに対して非常にシビアで、僅かなミスでも許してはくれません。
バッチリ決まるとそれこそ目の覚めるような原版が手に入りますが、このように輝度差が大きいシーンはなかなか手強いはずで、この場所・この天候でポジフィルムを選択する人はかなりの冒険家。
逆に言えばこういう時こそネガフィルムの出番ですが、しかし限度もありますしね。さすがに輝度差が大き過ぎたようです。
取り乱してしまい(爆)、失礼致しました。
年甲斐もなく熱くなるんですよ、こういう時って…(^^)ノ¨〜
書込番号:14590249
1点

クラッセですか、良いカメラですね。
欲しいカメラですけどこれ以上増やしてもと我慢しています^^;
正直、その場の天候から光源(太陽)の位置などで変わりますので
あと
色彩は、個人の感覚なので難しいですね
少しアンダーな感じで撮るといいのでしょうけど…
ネガだと難しいかもしれませんね
ポジを試してみるのも良いかもしれません。
頑張ってください。
書込番号:14590556
1点

まんなかわけさん 返信ありがとうございます
順光での空の色 フィルムにより違いますので 少し写真貼っておきます。
書込番号:14590586
2点

夏蝉さん、こんばんは。
>ネガフイルムでも、この様な場合は露出補正が必要と成ります。
撮った位置も悪かったと思いますが、露出補正について不勉強でした。
エプソンのスキャナー(上位機種)、良さそうですね。
色回復も興味があります。
先日プリント店でネガをCDに入れてもらったのですが
画像にごみがついていました(泣)
自宅で変換したほうが良いかも知れませんね。
楽しくなりそうです、ありがとうございます。
18R-Gさん、こんばんは。
あれからネガをじっくりと見てみました。
色がよく出てる写真はネガでも輝度差がさほどなく、なるほどと思いました。
18R-Gさんのモノクロ写真を拝見しましたが素晴らしく、
リバーサルで雰囲気のある写真を撮りたいという意欲も沸き・・・
>バッチリ決まるとそれこそ目の覚めるような原版が手に入りますが
うまく撮れたらそれこそ一日中眺めていそうです。
まだまだ敷居が高いですが・・(汗)
ますますフィルムが好きになりそうです。ありがとうございます。
書込番号:14594512
1点

SEIZ_1999さん、こんばんは。
空色の作例、とても素敵です。
鮮やかな3枚目のブルーにパッと目が行きましたが(植物も生き生きして・・!!)
ビルのシックなブルーも雰囲気に合ってて・・
ポジフィルムは別世界ですね。かっこいいです。
これだけ印象的に撮るには修行が必要ですね(汗)
私はカメラを向けるとき、撮りたいターゲットだけに目を向けていたと思います。
空の色も入るだろうと・・甘い考えですね。
リバーサルは敷居が高いですが頑張ります。
次回ネガフィルムはエクター100を入れてみようと思います。
アドバイスありがとうございます!
もとラボマンさん、こんばんは。
素晴らしいブルー・・・!
リバーサルはこんなにも鮮やかなんですね。
金属との組み合わせがまた素敵です。
ネガフィルムのブルー。
小さい頃見上げた空もこういう綺麗なブルーでした。
なんだか懐かしくなりました。
写真まで載せていただきありがとうございます。
書込番号:14594591
1点

スポイドーマンさん、18R-Gさん、こんばんは。
>フィルムを一生懸命にスキャンしているうちが花、今目の前にフィルムがあるから出来ることです。
私にもこの意味がわかる日が来ますように・・
その前に色々苦労しなければ(汗)
リバーサルはネガフィルムより埃がつきやすいと聞きますが
やはりこれも大変なのでしょうね。
スポイドーマンさんのアドバイス、感謝しております。
ありがとうございます。
書込番号:14594609
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > KLASSE S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/08/09 23:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2013/06/13 13:27:23 |
![]() ![]() |
30 | 2013/08/02 23:53:02 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/07 0:51:09 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/08 8:00:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/24 23:21:16 |
![]() ![]() |
25 | 2012/06/20 22:24:30 |
![]() ![]() |
18 | 2012/05/23 1:52:38 |
![]() ![]() |
11 | 2012/05/21 23:24:36 |
![]() ![]() |
13 | 2011/06/11 18:05:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


