EF70-200mm F4L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:76x172mm 重量:705g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F4L USMの価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの買取価格
  • EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F4L USMのレビュー
  • EF70-200mm F4L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F4L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F4L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F4L USMのオークション

EF70-200mm F4L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1999年 8月

  • EF70-200mm F4L USMの価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F4L USMの買取価格
  • EF70-200mm F4L USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F4L USMのレビュー
  • EF70-200mm F4L USMのクチコミ
  • EF70-200mm F4L USMの画像・動画
  • EF70-200mm F4L USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F4L USMのオークション

EF70-200mm F4L USM のクチコミ掲示板

(2036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F4L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F4L USMを新規書き込みEF70-200mm F4L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

is無しでも撮れますか

2010/01/19 23:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件
機種不明

岐阜基地近くに着陸してくる戦闘機の撮影場所があり、

たくさんの人が大砲のような白レンズで撮影してますが、

予算と軽さのでis無しでもいいかな?

と思ってますがやはり早い動体撮影にはis付きの方がいいのでしょうか。

持っているレンズは15−85mmだけです。

書込番号:10810365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/19 23:50(1年以上前)

愛S有り無しの前に短い気がします
F4なら高くてもISあった方がいいですよ

Lにこだわりなければ純正70-300ISやシグマなどの120-400か150-500の手ブレ補正レンズがいいのでは

書込番号:10810601

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/01/20 00:06(1年以上前)

不規則に動く動体を追う場合は、ISはOFFにしなければなりません。
ONにしてると誤動作で逆にブレます。

書込番号:10810702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/20 00:36(1年以上前)

iSは手ブレ補正なので、動き物を止める効果は全くありません。
動き物を止めるのに必要なのは、速いシャッター速度だけです。

書込番号:10810855

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/01/20 02:02(1年以上前)

飛行機の場合、シャッタースピードも速いのでISはいらないと思いますよ。
ただし、ヘリコプターを撮るときや離着陸時の滑走を流し撮りするような場合は
遅いシャッタースピードを使用しますので無いよりはあったほうがいいかもしれません。

私は飛行機撮りの時はIS無しのSIGMA50-500を使っています。

書込番号:10811201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/01/20 02:15(1年以上前)

追記です。

作例ではF6.3でSSは1/800ですね。
これだけSSがかせげれば殆ど手振れはないと思いますよ。
85mmでこの大きさですので画角的にも70-200でいけそうですね。

蛇足ですが、航空祭のときは500mmクラスが欲しくなるかもしれません。
岐阜の航空祭は私が行っていた数年前はなぜかブルーインパルスの第一区分で
SAKURAがはいっていたのですがsakuraとかstar&crossは10-22じゃないと収まらないと思います。

書込番号:10811224

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/20 05:32(1年以上前)

85mmでこんなに近づけるんですか?
いい撮影ポイントですね
戦闘機撮りならEF100-400Lが定番ですが、85でここまで大きく写せるのなら70-200F4Lでも問題なしてしょうね
ただ、画質はIS有りのほうが少し向上しています

また、戦闘機の場合1/1000以上の高速シャッターを切る関係上、手ブレ補正はいりません。
でもヘリコプターやレシプロ機を撮るときはローターやプロペラ止まって写ると面白くないので低速シャッターを切って回転している状態をわざと表現したりします
そんな時は手ブレ補正あった方が、と思います

書込番号:10811374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/01/20 09:58(1年以上前)

nana747 さん はじめまして。

15-85でも結構大きく撮れてますね。
私は航空機は撮っていませんが、おなじ場所からなら70-200でも十分かもしれませんね。

航空機の一般的な撮影は、よくご存じの方にお任せします。

ISの有無については、ある程度SSを稼げると思いますので無くても良いと思います。
ただ、過去スレに70-200F4のIS無しは、逆光等(点光源)に弱いような書き込みがあったと思います。
また、他の方の書き込みをみると、低SSを使う場合もあるようですね。

価格は重要なファクターですが、ISの有無だけでなく総合的に判断した方が良いような。


書込番号:10811832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/20 12:08(1年以上前)

機種不明

EF400mmF5.6L USM あまり良い作例ではありませんが。

nana747さん こんにちは

撮影された飛実のスポットはよく存じ上げております。
航空祭の場合ですと長さが200mmでは足りないと思われますがそちらは大丈夫ですか?

飛行機の撮影には皆さんが書かれている通りISは無くても特に問題有りませんし私自身IS無しのレンズでも撮影しています。
回転翼やプロペラでも慣れてくれば1/焦点距離以下のシャッタでも何とかなるものです。

書込番号:10812199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/20 18:17(1年以上前)

>is無しでも撮れますか

ISはないよりあった方が良いと思いますよ。
後でオプション装着できませんから。(笑)

書込番号:10813386

ナイスクチコミ!2


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2010/01/21 09:58(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございました。

手ぶれについてもしっかり理解することができました。

一般的には、「使用レンズの焦点距離分の1のシャッタースピード」


太ったペンギンさん

いつもいちばん北の所で撮ってます。


titan2916-san

後でオプション装着できませんから。

長く使いたいので一番迷うところです。

書込番号:10816568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EF70-200mm F4L USMの満足度5

2010/01/28 12:30(1年以上前)

自分はISなしF4を所有してます。

IS付きの発売前でした。

写りは変らないと仮定して,
できればIS付きの方が,
夕方も使用できます。

室内は自分はEF135F4L USMを主に使用します。


IS付きをお勧めします。

書込番号:10851592

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2010/01/28 16:24(1年以上前)

YAZAWA_CAROL さん、

その後いろいろ調べ夕方やホールなど使うことが出てくるかなと思い、
is付きを買いたいと思ってヤフーオークションを見てますが、
中古でも高い値段が付きます。

書込番号:10852321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

手入れ

2009/11/21 01:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:31件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

レンズに付いた指紋などは眼鏡拭きで拭いても大丈夫なのでしょうか[

書込番号:10507362

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/11/21 05:51(1年以上前)

おはようございます。北斗星535号さん

レンズに付いた指紋は眼鏡拭きで拭かないでください。
コーティングを痛める原因になりかねませんよ。

レンズはカメラ専用のクリーニング液とセーム皮かクリーニングペーパー
などを使ってくださいね。

書込番号:10507659

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/21 08:06(1年以上前)

おはようございます。

私は万雄さんとは、逆の意見です。ただし、条件付きですが…。

”眼鏡拭き”は眼鏡=光学レンズを拭くための布です。
カメラ用レンズを拭いても問題有りません。

条件とは、汚れた布はダメということです。
一度汚れを拭くと、その汚れは、布の中に取り込まれます。
汚れが付着した布で拭くと、場合によっては(何か硬い物があった場合)汚れ(硬い物)によって、レンズが傷つきます。
広い布の場合、拭く場所を変え、常にきれいな箇所で拭くとか、洗った後の、きれいな布で拭くとかすれば、”眼鏡拭き”でも、問題ないでしょう。
例え、セーム革でも、一度使って汚れれば、眼鏡拭きと同じです。

私は富士フイルムの、クリーニング液&クリーニング紙を、主に使っています。(当然、使い捨て)
\100ショップ・ダイソーの”眼鏡拭き”(ボディー専用)やスプレー式クリーニング液、 紙も使っていますが、吹いて落ちる汚れは、ブロワーで落とし、その後拭いています。

書込番号:10507813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/21 08:28(1年以上前)

私もよく指紋が付くのですが(笑)
指紋のような脂汚れの時には、
80%位のエチルアルコールのような溶媒を湿らせたぺーバーを先に使っています。
その後で乾いたペーパーで仕上げています。
多分、コーティングは溶けてないとおもいます。

書込番号:10507860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/21 08:58(1年以上前)

拭き方は概ね前出通りですが、

最新のレンズは表面がナノテク処理されているので簡単には拭けません。
プロ以外の方は素直に保護フィルターを使う習慣をつけましょう。

書込番号:10507938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/21 09:16(1年以上前)

こんにちは。

私は、前玉だったら息をフーっとやってハ〜っとやって適当な布で拭いてます。
眼鏡拭きも使います。
家にいる時はクリーニング液とペーパーですね。

でも、眼鏡拭きで大丈夫なのか不安に感じるているなら、止めておいた方がイイでしょうね。
気持ち的に。
専用のクリーニング用品を使うのがイイと思います。

指紋が気になるのでしたら、保護フィルターを使うとイイでしょうね。

書込番号:10508000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/21 10:21(1年以上前)

私もトレシーを忘れた(持ち出すのを)場合は、眼鏡拭きを使う事もあります。
それほど気にする必要はないと思っています。(ハンカチよりはまし・・・?)

書込番号:10508197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/21 10:42(1年以上前)

…というか、こんな高価なレンズを新品で買ったのに、保護フィルター1つないなんて…

「保護フィルターは光学性能を劣化させる」とこだわる御仁なら、指紋をつけることなど万が一にもないでしょうし、
そうでないなら素直に保護フィルターをつけるべきでしょうし、
せめて「こいつ専用に、レンズクリーニングキット1つ○×カメラに買いに行こう」というような
大切に扱おうという気持ちは…?

ま、おられますがね。レンズは消耗品という方も。

書込番号:10508265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/11/21 11:07(1年以上前)

レンズの拭きかた(私の場合)

1) 埃の無い室内でレンズキャップをしたまま外側のチリや砂をブロアー飛ばす
2) 使い捨て濡れお手拭でレンズ外側を軽く拭く
3) そのお手拭で机を拭く
4) キャップと保護フィルターを外し、ブロアーで目に見えるチリを飛ばす
5) レンズクリーナー液をごく少量つけた使い捨てのレンズペーパーでレンズ表面を拭く
6) 奇麗な布製のメガネ拭きで軽く乾拭き(クリーナー液が残るので)

最後のメガネ拭きは、こまめにぬるま湯で手洗いし、乾いたものをジップロックの
袋にいれてカメラバックに入れています。

出先では、ホテルで必要に応じて上記の作業です。

...が、当然面倒ですし、屋外では無理です。ですので、保護フィルターを拭く専用の
メガネ拭きに少量のレンズクリーナーを付けて、保護フィルターだけ拭けばよいよう
にしています。

書込番号:10508353

ナイスクチコミ!0


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/11/21 14:24(1年以上前)

はじめまして。

私はカメラ好きですが、眼鏡のレンズの方を第一に考えています。
また、保護フィルター越に撮影される位のおおらかさを
お持ちでしたら、汚れのない眼鏡拭きで大丈夫だと思います。
私の場合、あまり、考えすぎると、自分の方が先に使えなくなると思いますから。

書込番号:10509068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EF70-200mm F4L USMの満足度5

2009/11/21 18:52(1年以上前)

>レンズに付いた指紋などは眼鏡拭きで拭いても大丈夫なのでしょうか[
>

通常,眼鏡拭きはノンカーボンですので,
前玉は大丈夫と存じます。
しかし,心配なのでヨドバシでノンカーボン買いました。
通常よりやや高めです。

セーム皮も良いですが,お高いのと意外と皮の切れ端がレンズに付着して,
所有してますがほとんど使用しません。
アルコールはよろしくないですが,
そこまで気になりましたら,
CANON SUPPORTセンターで掃除してもらいながら,
専門家の指導を受けたほうが良いです。

新宿しか知りませんが,
数年前にかなり年配の社員さんがいて,
いろいろ教えてもらいました。


書込番号:10510085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EF70-200mm F4L USMの満足度5

2009/11/21 18:57(1年以上前)

ついでですが,
後玉は必ずサポートセンターに持ち込んで下さい。

余程緊急時以外は,
よほどでないとプロも触らないと言われました。

非常に気になり,
自分はかわいいEF135F2L USMの後玉を掃除して,
サポートセンターに行きました。



書込番号:10510106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

IS付きとISなし

2009/09/21 12:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:19件

海外滞在中なのですが、70-200mmF4LはIS付と無しで2倍位の価格差があります。ほとんどの使用は昼間の屋外となるのですが、IS付と無しで画質そのものに違いはあるのでしょうか?カメラは5DmkIIです。あまり画質に差がないようであればIS無にしようかなと思っています。70-200mmはスナップ写真に使おうと思っています。アドバイスお願いします。

書込番号:10187753

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/09/21 13:02(1年以上前)

この2つのレンズで撮影した物を比較します。私には区別出来ません。

書込番号:10187818

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/21 13:09(1年以上前)

画質だけで比較してIS無しは3万円でも高いと思う。IS有りは10万円でも買いたいと思う。
そのくらい差があります。差を感じない人はIS無しで良いと思います。

書込番号:10187844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/21 13:13(1年以上前)

下のスレで私が書いてますが、逆光気味だったり点光源がある状況の時は、
IS付のほうが幸せかもしれません??

私は価格差に負けましたが(^^;)

書込番号:10187857

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/21 13:19(1年以上前)

条件の悪いときでも手持ちでいけるのので、IS付きの方がいいと思います。

書込番号:10187884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 14:31(1年以上前)

ISなしは、防塵・防滴ではなかったと思います。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l/index.html

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l-is/index.html

書込番号:10188127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/21 14:31(1年以上前)

70-200/2.8Lの話ですが、画質で言えばISなしの方が良いという意見がありますね。
70-200/4.0Lにしても同じことが言えると思います。

単純にレンズ枚数が増える訳ですから、将来的な埃リスクも気になるところかも?
ただ、IS付きモデルは防塵防滴ですから、それは気にしなくても良い気がします。


ともあれ、室内スポーツ専用と割り切って、70-200/2.8Lを買われる方には感心しますし、
私みたいな優柔不断は意味もなくIS付きを買ってしまう訳です。

4.0については、、、物理的にSSが低くなりますから、
よほどの方でない限り、IS付きが無難でしょうね。

書込番号:10188129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/21 15:33(1年以上前)

ソース不詳で申し訳ないですが、海外のレンズの書き込みを読んでおりました所、IS無しのこのレンズの後ろ玉が鉛直面があって、逆光でとんでもない大きなゴーストが出ると書いてありました。

確かにIS付きのレンズの後玉はメニスカス(眼鏡のレンズ様)ですね。ISなしは鉛直。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l/spec.html

光る川・・・朝さんの作例の画面ほぼ全体に及ぶ巨大なゴーストを見ますと、プロテクトフィルターというより後ろ玉の反射なのかなあ、と。

書込番号:10188329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/21 16:35(1年以上前)

3つ下の私が立てたスレですが、

紅い飛行船さんの書き込みを見て、改めておとついの私の画像を確認して…
ある程度の結論めいたものが出ましたので、作例と共に上げました。
自分としては、きわめて不本意な結論ですが…(;_;)

よろしければご参考に。

※テレコン併用、フィルム機併用ならどちらでも。単体でデジタルで撮るならIS付。

書込番号:10188534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/21 22:31(1年以上前)

私もIS無しを持っていますが、いつ使っても何処が良いのか判りません。
AF速度は普通でボケも小さくて。
良いのは軽いところだけなのかな?

書込番号:10190452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/22 04:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-200 F4L IS付き

70-200 F4L IS付き

光る川・・・朝さん

うーむ・・・。
私も自分のIS付きを太陽もろ逆光で撮ってみたのを上げてみます。

フィルターゴーストとおぼしき小さいのが2枚目には見られますが・・。

書込番号:10191852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度4 kuroneko 

2009/09/22 08:31(1年以上前)

おはようございます 

IS付きと、無しのEF70-200F4Lを比較すると画質・解像度等IS付きの方が良いようです。
予算が許すのであれば、IS付をお薦めします。


しかし、
>私もIS無しを持っていますが、いつ使っても何処が良いのか判りません。
>AF速度は普通でボケも小さくて。
>良いのは軽いところだけなのかな?

ここまで、ぼろくそに書かれるほどヒドイレンズではありません。
私のレンズはいい写りをしています。

書込番号:10192274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/22 10:55(1年以上前)

黒井 寝子さんにさんせー(苦笑)

きっと、このレンズがクソレンズに見えるほど、いいレンズばかりお持ちなんですよ。
すばらしいことです。

※うちの中では、旧サンヨンに次いで、すばらしい描写をします。なにしろ黒い金鉢巻レンズばかりなんでw

書込番号:10192790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/22 12:57(1年以上前)

そうなんですか?
今メインはサンヨンのIS無しで、明るいときは1.4倍のテレコンを使ってます。
暗いときはこれもEF200mmf2.8のT型です。
基本は1/1600以上のシャッタースピードで撮ってます。
たまに引いて撮りたいときに70-200f4を使いますが何とも微妙な写りで。
先日カメラと共にピント調整には出したのですが。

書込番号:10193354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度4 kuroneko 

2009/09/22 13:15(1年以上前)

こんにちは

アプロ_ワン さん、
短焦点レンズと、ズームは比較するものではありません。

じゃ無ければ、短焦点など要りません。

お金のある人は、たくさん短焦点を買いましょう!!

私は無理なので、ズームに頼ります。

書込番号:10193436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/23 00:21(1年以上前)

アプロ ワンさん

調整に出してもおかしいのですか…

…まさか、西日本にお住まいですか?(爆)
(以下省略^^;)

最初はいろいろと戸惑いました(私も「なんじゃこのクソレンズ、と最初は思いました(^^;))が、
今は長所(順光ではくっきりはっきり)と短所(逆光や点光源には弱い)がわかるようになって使い分けができ、
新品で買うのは大変高かったですがテレコンかませば短所もかなり軽減されることも知り、
レンズ自身の写りは十分満足しております。

書込番号:10196907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/23 01:13(1年以上前)

>IS付と無しで画質そのものに違いはあるのでしょうか

手ぶれ補正機能が画質に直接影響するか、という問題でしたらレンズ枚数が少ないIS無しのほうが理屈上では有利ということになりますね。
ま、でも普通はその違いなんて判らないと思います。
IS付きと無しとで画質に差、この「差」というのはフォーカスが合っていてもブレが無いか有るかの違い。
短絡的にIS付きは画質が良いというのは誤り。
逆に差を感じると思う人が居るのでしたら元々手ブレが発生しており、ISに頼らないとマトモに撮れないのだと、私にはそう解釈できます。

書込番号:10197207

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品

2009/09/13 00:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:3件

12月に買うんですが、付属品のレンズケースはジッパーケースなのでしょうか?

書込番号:10143789

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2009/09/13 02:47(1年以上前)

巾着ですよ

書込番号:10144488

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/09/13 08:10(1年以上前)

ジッパーケースです(LP1224)

カタログ参照しましょう。

書込番号:10144954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 08:18(1年以上前)

>>Panyakoさん

そうなんですかありがとうございます

書込番号:10144972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 08:21(1年以上前)

>>BAJA人さん

巾着[

もう1人の方はジッパーケースと言ってますが…

書込番号:10144978

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/13 08:34(1年以上前)

LP1224はポーチです。カタログ参照しましょう…。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2795a001.html

書込番号:10145021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/13 09:14(1年以上前)

機種不明

これですね。

論より証拠。

折りたたんでますが、長さはレンズが入ってちょうどです。
入口は紐でしばる形になります。
型番(LP1224)の通り、底の径が12cm、袋の長さが24cmです。
表面のスレは大いに防いでくれますが、耐ショック性能は皆無です。

カタログの下には、むしめがねを要す小さな字wで
「LPxxxx」がレンズケース(巾着タイプ)、「LZxxxx」がジッパーケースと明記してありますね。
パッと見、ジッパーケースの下に「LP1224」は載っており厄介ですね。確かに見間違えそうです。
コスト意識抜群なキヤノン社内ではこれで当たり前でしょうけどw

正式には違いますが、その型番のつけ方から、別売りの「LZ1324」を買えば、若干もてあまし気味ですが入るでしょう。
(LZ1324は本来70-200/2.8用だそうな。現場で入ることをご確認の上、お求めを。)

書込番号:10145165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/09/14 00:21(1年以上前)

渕沢栄吉さん 

申し訳ないです
”P”と”Z”を勘違いしていました。

レンズポーチでしたね。
殆ど、使えないです、購入して箱に入れたままになると思います。

書込番号:10149876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/14 01:03(1年以上前)

そうですかね?

せっかくついてきてるものですし、表面につく細かい傷は救ってくれますので、私は使ってますけどね。

書込番号:10150125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートフォーカス時の音と振動について

2009/07/03 07:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:115件

先日新品を購入したところです。オートフォーカス時に発生する音について気になったことがありまして、お尋ねします。フォーカスが定まって動作が止まろうとするときに「ガッ」とか、「ゴゴッ」というような音がします。音の大きさを文章で表現するのは、難しいのですが、それほど大きな音ではないけれども、他の USM レンズではあまり体験したことのない音の大きさと振動です。一般的に大型のレンズになってくると重いガラスが入っていますが、動作が止まるとき機械的なガタのために発生する音とか振動が大きくなってしまうものなのでしょうか?オートフォーカスのスピードと精度には問題なさそうです。多少の個体差はあるものだと思っていますが、皆さんのレンズはどのような感じか教えていただけませんか?

書込番号:9795081

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/03 11:42(1年以上前)

もしかしたらですが、こちらのレンズではなくIS付きの方ではないですか?
IS付きだと手振れ補正機能により、その様な音がするので。
僕の思い違いのようでしたら、すみません。

書込番号:9795689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/07/03 13:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。IS 付きではありません。ひょっとして(?)と思って見てみましたが、やはり IS は付いてませんでした。

書込番号:9795991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2009/07/03 13:22(1年以上前)

このIS無しレンズ使っています。
大きな音は、まずしません。
シュッシュッとフォーカスも動くくらいで、静かですよ。

書込番号:9796072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/07/03 15:53(1年以上前)

「シュッシュッ」って感じなんですね。私のは「ガタゴト」って感じです。せっかくのLレンズなので販売店と相談してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:9796510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/07/03 19:23(1年以上前)

友人の使っている28−70がUSMが動くたびにゴゴっと音がしていました。
そのレンズは古いのでオーバーホールすれば直ると思いますが、新品で同じような音がするのなら異常だと思いますよ。

書込番号:9797343

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/07/03 23:44(1年以上前)

静かな部屋でAFすると、それなりに音はしますよ。「ゴゴ」といえばそうとも聞こえますが、「カコ」というもう少し軽い感じですかねえ。AFもきちんと合いますし、気にしたこともありません。鏡筒が回転するのですから、ある程度すれて音がするものだと思います。気にしすぎでしょう。

書込番号:9798890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

三脚座って使用していますか?

2009/02/11 20:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:766件

IS付を購入すれば良いのかも知れませんが、予算的な都合もあり、価格のこなれたこちらを購入予定です。 50Dと7に使用予定ですが、皆さん三脚で使用する際にカメラを固定ですか?それとも三脚座を取り付けて使用していますか?
50Dはともかく、7はそんなに重量ないので悩むところです。
SIGMAの50−500の中古購入が有りますが、これはもちろん重いので使っていますが、こちらは軽いし別売りなので必要なのかな〜?と思っております。
結構撮り回しが良さそうにて、手持ちも多かろうと思うと不要かなと考えています。 もちろん、余分な物にお金をかけたくありませんし、 ご使用されている方のご教授お願いします。

書込番号:9078144

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/11 22:10(1年以上前)

レスノートさん、こんばんわ〜♪

やはり三脚は購入されて使用したほうがいいと思いますよ^_^;

動く被写体を撮影されるなら三脚に固定して雲台をフリーにして手持ち感覚で撮影
しても手ぶれは抑えられますよ(^^♪

書込番号:9078802

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/02/11 22:22(1年以上前)

こんばんは。

私は三脚座を使っています。風景撮影が主なのでほぼ三脚を使いますが、
縦位置・横位置の切り替えで光軸がずれないので、非常に助かります。
それに、カメラを雲台に固定すると縦位置にした場合にレンズの重みで
カメラがお辞儀してしまうことがあるので、三脚座を使ったほうがメリットが
多いと思います。

手持ちの場合は、ブレ防止にフードの取り付け部分あたりを持つようにしているので、
三脚座があってもとくに邪魔にはなりません。

唯一のデメリットは、バッグなどにしまうときに引っかかりやすいのと少しかさばる
というぐらいですね。

書込番号:9078895

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/11 22:54(1年以上前)

三脚座を使用せずにカメラ側で三脚に取り付けるとレンズの重みでマウント部分が
折れたりしますよ(ーー;)

書込番号:9079188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件

2009/02/11 23:47(1年以上前)

万雄さん、ramuka3さん、ありがとうございます。
やはり必要みたいですね。
この重量ですとISなしでも結構手持ちで撮りそうなので、邪魔かな?とも思っていましたが、おっしゃる様にそんなに気にならないレベルみたいですし、また、変なケチ心を出してマウントの損傷なんて事になったら、それこそ大変ですもんね。
一緒に三脚座も購入する事にします。
ありがとうございました。

書込番号:9079633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2009/02/12 21:39(1年以上前)

会社の帰りに三脚座も一緒に購入をして来ました。
 で、帰宅後夕食も早々に、早速 部屋で取り付けて使用してみましたら、(堂々と家内の目に触れさせられないもんで)なるほど アドバイス通りに購入して良かったという結論です。手持ちでの使用時でもそんなに邪魔な感じはしませんね。
 
 そして、描写の素晴らしい事、 想像以上の絵を見せてくれます。
これで、週末は存分に梅園で楽しんで来ます。

ああ、でも先日、大型カーボン三脚の購入をしたばかりなのに、、、又々予定外の出費が嵩み、なけなしのへそくりも底を尽き、週末以外は家内の目線も気になる憂鬱な日々が続く今日この頃です。

書込番号:9083681

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/12 22:12(1年以上前)

レスノートさん、こんばんわ♪

三脚座のご購入おめでとうございます(^^♪

これで縦位置と横位置の切り替えが楽に出来ますね(^^♪

これからもEF70-200mm F4L USMで素晴らしい写真をバシバシ撮影して楽しい写真ライフ
を送ってくださいね(^o^)/

書込番号:9083952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/13 07:23(1年以上前)

機種不明

レスノートさん おはようございます。

レンズ+三脚座ご購入おめでとうございます。

三脚座を使用しないときには、上で固定しておくと邪魔になりませんよ。

レンズは違いますが、参考までに。

書込番号:9085675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2009/02/13 23:56(1年以上前)

ポイントバブルマンさん、ありがとうございます。
早速、試してみましたが・・残念ながら50Dにこのレンズでは、台座とペンタ部の先端が若干触れてしまい、マウントを回す事が出来ません。
F4Lは三脚座使用のレンズにしては、コンパクトで軽量にてバランス上、どうしても台座位置をマウント部に近くせざるを得ないのかと思います。
でも、台座もコンパクトにてそれ程気になりませんので下向きでもOKですよ。
ただ、クイックシューを取り付けると ちょっと下部が出っ張りすぎかな〜・・・

書込番号:9089889

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/03/01 00:10(1年以上前)

レスノートさん こんばんわ

ご購入おめでとうございます♪

私は昨日、中古で買いました〜

三脚座はレンズ取替えの時に気を付けないとペンタ部にぶつけてしまいますよね(^^ゞ
気を付けて下さいね〜

この軽さだと三脚座はいらないと思い私はつけないで行こうかと思っています。
ボディを雲台に付ければ大丈夫の重さだと思いますよ〜

でも縦位置で撮影する時には便利な三脚座になりますね(*^^)v

書込番号:9172138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F4L USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F4L USMを新規書き込みEF70-200mm F4L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F4L USM
CANON

EF70-200mm F4L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1999年 8月

EF70-200mm F4L USMをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング