EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スリングタイプ バッグ

2012/02/25 13:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:1545件

大型のショルダータイプは持っているのですが、近所を散策用のバックを探しております。
すぐ撮れるように EF100-400mm+7DとEF100mmISマクロ程度です。
よろしくお願いします。

書込番号:14201517

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/25 17:28(1年以上前)

こんにちは。湘南ムーンさん

Lowepro トップロードズームAW
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/386478/

thinkTANKphoto Digital Holster30
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/thinktank_digital-holster30/

はいかがでしょうか。

書込番号:14202440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件

2012/02/25 17:49(1年以上前)

万雄さん

Lowepro トップロードズームAW ・thinkTANKphoto Digital Holster30
良いですね。

私の言葉が足りなかったのですが、100-400に7Dを取り付けた状態で+100mmISマクロが入るものを探しております。

書込番号:14202528

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/26 09:36(1年以上前)

湘南ムーンさん

KATA D-3N1-30 DPSスリーウェイバックパックカメラバッグ
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000350/

でしたらバッグ内の仕切りを工夫すれば100-400に7Dを取り付けた状態で+100mmISマクロ
が入ると思いますよ。

書込番号:14205541

ナイスクチコミ!1


RJLさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 14:17(1年以上前)

こんにちわ

ロープロのアウトバックシリーズは如何でしょうか?

自分はこの前のモデルでオフトレイル2を使ってますが

本体に100−400を装着したままで収納し

横のポケットに100mmとズームを入れてます

何よりも直ぐ出せて、両手もフリーだし、腰ベルトだから肩も凝りませんよ

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/lowepro_outback_200/#lowepro_outback_200

書込番号:14206699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件

2012/02/26 14:55(1年以上前)

万雄さん ・ RJLさん
朝も早くから海に行っていたので、返事が遅れてすいません。

KATA D-3N1-30 DPSスリーウェイバックパックカメラバッグ

ロープロ アウトバック300AW
いいですね。

私なりに見つけてきたのは
vanguard up-rise 45
なんかどうなんでしょうか?

書込番号:14206856

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/26 21:43(1年以上前)

こんばんは。

Think Tank Photo スリング・オ・マティックはいかがでしょうか。

書込番号:14208734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件

2012/02/28 09:51(1年以上前)

Green。さん

Think Tank Photo スリング・オ・マティックですと 20または30になるのでしょうか?
いろいろ悩んでいます。

書込番号:14214471

ナイスクチコミ!1


sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 フォトヒト 

2012/02/28 10:21(1年以上前)

まだ悩まれてるようなので。

自分は、これを使ってます。なかなか良いですよ。
ちょっと大きいけどww

http://www.tamrac.com/3385opn_lrg.htm

書込番号:14214559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件

2012/02/28 17:29(1年以上前)

sanzi2007さん

タムラック 3385ですと確かに大きですね。
上部収納が小さければ良いのですが 

書込番号:14215825

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/29 18:40(1年以上前)


>EF100-400mm+7DとEF100mmISマクロ程度です。

Think Tank Photo スリング・オ・マティック 10で収納できると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152432.K0000152431.K0000152430

書込番号:14220586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件

2012/03/01 08:38(1年以上前)

Green。さん

Think Tank Photo スリング・オ・マティックですと TYPE 20位になってしまいますね。

書込番号:14223168

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/01 09:24(1年以上前)

おはようございます。

少しは余裕があったほうがいいと思いますので
Think Tank Photo スリング・オ・マティック 20でいいと思います。

書込番号:14223299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件

2012/03/10 10:56(1年以上前)

皆様の貴重なご意見有難うございます。

私なりに悩んだ末、カトゥーンバ カメラスリングバッグ 170R で検討したいとおもいます。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=126&pid=247&page=1

どうもありがとうございました。

書込番号:14266918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リュック型カメラバッグについて

2012/01/29 13:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

先日、キャノンのEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMレンズを購入いたしました。
今までは、kiss4に標準レンズ(20−270ズーム)用の肩掛け用のバックを所有していましたが
このレンズの購入を機にリュック型のカメラバックの検討しています。
いろいろ調べては見ましたが・・なかなか意図した品物が見つかりませんので
皆様のご意見や、お勧めの製品などございましたら教えて頂きたく書き込みをさせて頂きました
希望する内容につきましては
・上下2段式になっていてる
・このレンズを付けたままでバックに収まる
・標準レンズ1〜2本程度の収納が可能
・上段には小物など(フラッシュ、バッテリー、おにぎり?)が入れられる
・女性用(色合いなど考慮)
・三脚取り付け可能
・できるだけ小ぶりな物
条件が厳しいとは思いますが・・・
どなたかお勧めのリュックなど御座いましたらお教え頂けますようよろしくお願いいたします。

書込番号:14082419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/29 13:55(1年以上前)

ズバリ、これがおすすめです。
赤、青もあります。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070022-4H-00-00

書込番号:14082455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/29 14:03(1年以上前)

上のは三脚が取り付けられませんでした。
失礼しました。

あとはこれでしょうか?
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090031-4K-00-00

書込番号:14082495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/29 15:48(1年以上前)

こんにちは。otojikazuさん

僕ならこの製品をお奨めしますね。

ナショナルジオグラフィック NG5159
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/backpack_1/ng7290100283523

これなら希望通りだと思いますが。

書込番号:14082851

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/29 16:18(1年以上前)

otojikazuさん

他にこんな物がありますが。

FoxFire フォトレック リーブラ
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/1391231/#1391231

書込番号:14082954

ナイスクチコミ!1


スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/01/29 16:18(1年以上前)

カンパニョロレさん
万雄さん
早々にお返事を頂き有難う御座いました
感謝申し上げます
本人に連絡したところ
この3点の中から検討させて頂くことになりましたので報告させて頂きます
お忙しい中・・本当にありがとうございました m(__)m 

書込番号:14082956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 17:27(1年以上前)

決定されてしまったようですが、、、
私もカメラバッグでは色々悩みまして、リュックタイプは結局以下の二つを持っています。
 ロープロ ファストパック350
 バンガードUP-RISE45
ロープロは容量は大きく余裕(=無駄な空間?)も多い印象です。
対してバンガードはPCは入りませんがきゅっと締まった印象で、色々機能(三脚ホルダ)も付いています。デザインは少々男性的ですが、使った感じでは保護性能も高くコストパフォーマンスは高そうです。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/60689
個人的にはバンガードはかなりアタリでした。
決定の前にバンガードも一度見て見られてはいかがでしょうか?

書込番号:14083211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

ファストパック350とUP-RISE45の外観です。レンズは参考の70-200F2.8L IS

レンズ収納部です。UP-RISEは背中側が開くので盗難の心配が少ないです。

すみません、画像がUPされませんでした。
圧縮しないでUPしたら容量大きすぎたみたいですね。

書込番号:14083238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/29 22:57(1年以上前)

プライマス ミニマスAW これはどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000077382/

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/10/6602.html

書込番号:14084744

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/30 00:01(1年以上前)

ちょっと高いけどラムダの「こまくさ」とか「ハイキングザック」
デザイン性は良いですよ。

「こまくさ」を使っていますが、機能性については申し分ありません。
http://www.lamda-sack.com/camerasack.html

書込番号:14085064

ナイスクチコミ!0


スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/01/30 05:34(1年以上前)

まーち526さん
Mr.beanboneさん 
明神さん
ご丁寧に有難う御座いました
カンパニョロレさんのお勧めのリュックで購入することになりました

皆様、沢山のご指導、情報を頂きまして有難う御座いました。

これにて 「解決済み」とさせていただきます。

書込番号:14085597

ナイスクチコミ!1


スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/02/08 15:01(1年以上前)

カンパニョロレさん 
先日は有難う御座いました
情報を頂き連絡をしまして ロープロファストバック350を購入させていただき
さっそく野鳥撮りに出掛けたそうでした
本人に代わりまして お礼申し上げます「有難う御座いました」

書込番号:14124707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

100-400Lの解像度とピント

2011/11/20 17:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

7D+100-400Lにてサーキットでの撮影をしています
以前使用していた70-200LF4ISや
現在使用している70-200LF2.8IS2と
明らかに違いがありガックリすることが多々有ります
手振れ補正の差なども有るでしょうが
我慢せざるを得ないのでしょうか?
一脚を使えばハッキリくっきりするのでしょうか?
シグマの150-500なども視野に入れた方が良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします

書込番号:13790773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/20 18:52(1年以上前)

こんばんは。KITUTUKIさん

僕はサーキット撮影ではなく猫さん撮影でEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを
使用していますが開放F値で撮影すると解像度が少し落ちる感がありますね。
ピントというのは前ピンでしょうか?後ピンでしょうか?
この症状がお在りでしたらS.Cでピント調整を依頼されれば改善されますよ。

書込番号:13791060

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2011/11/20 20:52(1年以上前)

>万雄さん
100-400Lの400ミリでの描写はレビューで指摘している方もいますけど甘いと思ってます
手振れ補正も10年以上も前の水準ですし
一脚常備でサーキットでの撮影は臨んだほうが良い写真が撮れそうです
シャープさが良いのであればシグマの150−500の検討もありかなと思ってます
APS-C換算で800ミリは魅力的ですね

書込番号:13791559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/11/20 21:23(1年以上前)

手ブレ補正を切って撮影してみればいかがでしょうか?
手ブレ補正の古さか、レンズ自体の甘さなのか、
要点を切り分けて検討しなければわかりませんよ。

書込番号:13791725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2011/11/23 12:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

岡山

鈴鹿

私もこのレンズを使い始めて1年少しなります。
私の経験ですが、レンズの絶対的な性能差はあると思いますが、
望遠レンズはやはりブレ対策だと思います。
しっかりと構えての撮影。基本が大切と思いました。
私もモータースポーツ撮りに購入しましたが、数をこなす事にうまく撮れるように感じます。
これぐらいの重さなら、一脚使用は邪魔になり、最近は使用していません。

私は、サーボAF 1点で設定しています。手ぶれ補正はあった方がいいと思うけど、
クルマ撮りはあまり重要視していません。

書込番号:13802010

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2011/11/26 08:11(1年以上前)

>ぽんた@風の吹くままさん
まず、私の撮影姿勢をしっかりして
流し撮りでは上下に振れないよう
原点に戻り行っていきたいですね
最近の技術に頼りきっているのかもしれませんから
あと、心持ち絞り気味に解像度重視で撮影してみます

>ゆうけけさん
正面から撮影する場合はSSを上げ気味に撮影しますので
失敗は少ないかもしれませんね
少しでも体が揺れるとISの補正度(2段?)から振れやすいかもしれません
基本に立ち返りしっかりとした姿勢で撮影に臨んでみます

書込番号:13813978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 光葉館 

2012/01/24 01:54(1年以上前)

こんにちわ。
100-400の愛用者です(^ ^)
参考になるかわかりませんが…
まず対象にされている70-200シリーズですが、解像度では100-400に勝ち目はありません。
次にピント(合うまでの早さ)ですが、解像度以上に差があります。100-400がダントツで良いです。(2.8の2よりやや、早い)
ただし、この機材はクセがあって、一回で完全にピントがあいません。ですので小刻みにあわせ直しながら撮るのがベストでしょう。
ちなみにisとサーボは使い物にならないです笑)相性が悪いというか(~_~;)
手ブレしない範囲は焦点距離分の1のシャッタースピードとよく聞きますが、あんまり関係なく感じます^^;
一脚を添えて居れば、1/125あればぶれないと思います♪
直進はブレ易い要素が多いように感じるかもしれませんが、慣れれば回動よりブレにくいと僕は信じてます!
(僕は人差し指でズームしてます)

以上はすべて私の使用感ですので♪

書込番号:14060941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


800の人さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/29 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして、実のところ、最初100-400に興味がありませんでした。
しかしながら、ここ2年間で一番よく活躍してくれました。被写体にもよると思いますが気に入っています。サーキットの写真ではありませんが解像感は良いと思います。

書込番号:14221101

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/29 21:15(1年以上前)

静態の性能は優れています。動態では特にAFが難しい。ズーム全域でのAFは(1DX以外では)諦めると良くなります。

書込番号:14221295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥撮りの三脚+雲台について

2011/11/07 09:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:462件

40Dの板に質問しようと思いましたがこのレンズがメインのためこの板で失礼します。
鳥撮りに現在、ベルボンのネオカルマーニュ630に付属の3Way雲台を使用してます。
撮り始めて感じたことはやはりブレです。
やはり、ほぼテレ側で使用しているためにブレに悩んでいます。
実際に「この三脚じゃブレてダメだよ!」って言われた事もあります。
現状の使用機材は、40D+BGに100-400mmのズームレンズをメインに使用。

そこで、ブレ対策に三脚と雲台の購入を検討ています。
予算は10万円以内で以下の組合せを考えています。

三脚:スリック ザ プロフェショナルNまたは4N
雲台:マンフロット 503HDV

かなりヘビーな重量ですが...ちなみに私の身長は181cmです。
実際に使用している方、この他に良い組合せがありましたらアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13733852

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2011/11/07 12:22(1年以上前)

まーぴーマンさん こんにちは

国産三脚の中では 最強だと思いますので 鳥撮りには問題ないと思いますが 重いですよこの三脚。

動き回るのであれば もう少し軽量な三脚が良い様な気がします‥

書込番号:13734230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/07 12:34(1年以上前)

キャシュバックキャンペーンのジッツオ3531に指定雲台でイイと思いますなぁ。

ワタシは、184センチで2542Lですが、念のために三段型がイイでしょうなぁ…。

予算内でイケるでしょうなぁ…。エルカルは下取りに成りますがね。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13734267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2011/11/07 15:35(1年以上前)

●もとラボマン 2さん

こんにちは、ありがとうございます。
>国産三脚の中では 最強だと思いますので...
やはりそうですか...!
重いのには覚悟しているつもりですがそんなに重いんでしょうか?
最終的にはジッツオですかね...

●馬鹿なオッサンさん

こんにちは、ありがとうございます。
>キャシュバックキャンペーンのジッツオ3531に指定雲台でイイと思いますなぁ。
実は、先ほどビックカメラで三脚と雲台見に行ってきたところです。
展示でやはり、ジッツオの三脚(型式は?)に503HDVの組合せでした。
店員さんもこの組合せならまったく問題ありませんて言っておられました。

意見、アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただき購入に向けて検討します。

書込番号:13734724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/07 17:46(1年以上前)

まーぴーマン さん

こんばんは
三脚と雲台は一生なものをした方が良いだと思います。
GITZOをお奨めします。
実際は僕も以前のスレでいろいろみなさんと相談したことはありますので
せっがくなので 後悔しない買い物をした方が良いと思います。
僕はGK3580QRSを使っています。十分満足しています。
10万円の予算ですが 少しOVERになるかもしれませんが 参考できれば

書込番号:13735055

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/07 18:08(1年以上前)

僕もGITZOをお勧めします。鳥鳥ならシリーズ5にマンフロットの雲台の組み合わせが良いみたいです。少し値ははりますが、今後更ななる望遠レンズを購入するかもしれないとすると無駄にはならない選択肢だと思います。

書込番号:13735124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件

2011/11/07 18:37(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

●kinkaku ginkakuさん

こんばんは。
>三脚と雲台は一生なものをした方が良いだと思います。
そうなんですよね〜!
中途半端に購入すると後々後悔することになりかねませんからね。
やはり、ジッツオ〜ですかねぇ〜!

●t0201さん

こんばんは。
>更ななる望遠レンズを購入するかもしれないとすると無駄にはならない選択肢だと思います。
やはり、皆さんのおすすめはジッツオですね。
今後、確かに望遠レンズのゴーヨンあたりを狙って貯金しなきゃって思ってますが...何たって中途半端な値段ではありませんから何年先になるやら...(笑)

本日ビックカメラで触った感触はさすがにジッツオ...シッカリして安心できる感じでした。
しかし、価格が高くって予算の10万円をオーバーしますので購入するためにはもう少し貯金しないとダメですね。
皆さんのご意見とアドバイスでジッツオ購入に傾きそうです。
キャッシュバックキャンペーンには間に合いそうもありませんが頑張って貯金します。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:13735217

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/07 22:38(1年以上前)

まーぴーマンさん

私は永年スリック ザ プロフェッショナル を愛用してきました。
風景写真が主体でしたので、広角〜望遠域では機能的には問題なく使用できました。
数年前から小鳥の写真も撮るようになり、長いレンズを使い始めましたが、標準の雲台はいまひとつで、600mm位になると若干のブレが気になりだしました。
また、フィールドでの重量も苦痛になって来ました。
そこで、本年1月に海外通販(アドラマ)でジッツォを購入しています。
カメラと違ってあまり故障は気にしなくて良いかなと考えての海外通販でした。
今は少し値上がりしているようですが、それでも国内で購入するよりお財布に優しいかもわかりません。

個人的にはプロフェッショナルに対抗するのは3531というよりは5シリーズだと思いますがいかがでしょう。

私が購入した際の記録です。
GZGT5531S Gitzo GT5531S Systematic Series 5 6X 3 S 1 $825.20
GZGH5380S Gitzo GH5380S Series Systematic Series 5 1 $389.90

価格的にはスリックの2倍になりますが、手に取って高級感が伝わってきますので満足感はあります。
ちなみにスリックは手に取っても重いので満足感に浸る前に置いてしまいます(笑)。

書込番号:13736472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2011/11/08 06:55(1年以上前)

●狸御殿さん

おはようございます。
スリックの三脚についての情報ありがとうございます。
ザ プロフェショナルは重いんですね...!
やっぱりジッツオがおすすめですね。
後悔しないために購入に向けお小遣いから貯金します。
ありがとうございました。

書込番号:13737614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2011/11/08 07:07(1年以上前)

皆さん、いろいろご相談やアドバイス大変ありがとうございます。
書き込みくださった皆さんすべての方にGoodアンサー付けたかったんですが2人の方に付けさせていただきました。
今後もご相談させていただく機会があると思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:13737636

ナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/08 20:32(1年以上前)

保証が無いので多少リスクがありますが、
ヤフオクで韓国?辺りから送ってくるサイトータックスオフィス(ヤフオクでは全て名前がアルファベット表記です)さんからなら、
ジッツオ5541辺り本体+送料で買っても十万円以内に収まるかもしれません。

私は超望遠レンズバッグを上記の方から買いました。

大変丁寧な対応でしたので、
もしよければヤフオクの「三脚」から探してみて下さい。

上記の方は、ジッツオ三脚を幾つか出品されていますので、
「GITZO」で検索をかけて件数を絞ってから探せば見つかります。

書込番号:13740021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2011/11/09 10:38(1年以上前)

●Rider-Kさん

おはようございます。
書き込みありがとうございます。
また、返信遅くなりすみません。

オークションですか〜私は怖くて未だ手を出したこ事がありません。
検索かけてみました、価格はかなりお安いですが...
せっかくの情報いただいたのにすみません。
少し先になるかと思いますが貯金して購入したいと思います。

今後またお世話になる機会もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:13742420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/10 08:35(1年以上前)

機種不明

早朝の薄暗い条件下でもブレずに撮影できます。FSB8T使用。

スレ主 様: お早うございます。よっちゃん3 と申します。

既に機材購入を決められたようですが、老婆心ながら私の体験を申し上げます。
私は、30年以上鳥を専門に撮影して来ました。その過程で、ブレとボケの問題が
常に付きまとって来ました。素人のため、腕ではなく、機材でカバーしようと
思い、実にいろいろな三脚と雲台を試して来ました。今回の候補であるスリック
も初期には使用したことがあります。かなりの大きさがある機材ですが、これで
もブレは防止できないことが多く、次に購入した三脚がジッツオ(当時はフランス
製です)。3型・4型・5型とレンズに併せて購入して行きました(これらは現在で
も活躍してます)。雲台も、ジッツオ製の3ウェイ雲台を使いましたが、ブレは
ある程度抑えられても機動性に掛けることが分かり、油圧タイプのビデオ雲台を
使用するようになりました。マンフロット製やジッツォ製なども使用しましたが、
現在メインに使用しているのは、ザハトラー社製のFSB8Tという雲台です。これは
動きもスムーズでブレも良く抑えてくれるので気に入っております。ただし、これ
ですと雲台だけでも15万円くらいしますので、予算オーバーとなってしまいます。
行き着くところは、この辺りなのか、ということを申し上げたくて投稿しました。
お使いになるレンズと被写体に合わせ、最適な三脚+雲台があると思いますが、
鳥撮りの場合には、三脚はジッツオ(カーボン製でもOK)、雲台はビデオ雲台と
いう組み合わせが良いように思っております。
機材で悩まれるのも楽しみの一つかと存じます。十分に吟味された上で、最適と
ご自身で判断された機材をご購入下さい。でも、近い将来、アップグレードしたく
なる可能性が出てくることを申し添えておきます。

では、また。

書込番号:13746310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:462件

2011/11/11 01:03(1年以上前)

●よっちゃん3さん

こんばんは。
書き込みありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。(汗)

>30年以上鳥を専門に撮影して来ました。
すごいキャリアですね!30年ですか...
皆さんやはり三脚はジッツオですね!
雲台はザハトラーのFSB8T...この組合せは最強でしょうね。
しかし価格も最強ですので、今の私には到底手が出せません。
雲台はマンフの503HDVが精一杯でせしょうか...

貴重な体験談大変参考になりました。
貯金の合間にゆっくり考えます。
ありがとうございました。

書込番号:13749952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ISのスイッチで質問です

2011/09/05 20:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 120系さん
クチコミ投稿数:16件

キタムラの中古を購入しようと思っていますが、
ISのスイッチの表示が○とTとONとOFFがあるようですが、
ONとOFFの表示が新しいと思うのですが、いつごろ(何年頃)変わったのでしょうか?
わかる方教えてください。

書込番号:13463236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/09/05 21:15(1年以上前)

こんばんは。

○とTとONとOFFは存じ上げませんが、
もし製造年を知りたいということでしたら

レンズのマウント取り付け側の刻印見るのが定番ですかね。

U(宇都宮)の後のアルファベットで判断。
Zが2011年Yが2010年Xが2009年のようですね。
1985,4,3年かもよって突っ込みは無しで(笑)

ちなみに最新のレンズは刻印無いんでしたっけ???

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol189.html

キヤノンの正式アナウンスでは無いようですけどね。

そんな事は知ってるよ。
そうじゃなくて、単純に○とTとONとOFFが知りたいんだよ!

って事でしたら、どなたかにバトンタッチします。

書込番号:13463467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2011/09/05 21:37(1年以上前)

こんにちは。
過去スレに、この件が話題になったものがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5687866/

上記のスレによると、2006年の後半にISの表記がかわったみたいですね。


書込番号:13463565

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/09/05 21:49(1年以上前)

流石、超望遠の達人 ジュニアユースさん
有難うございます。

書込番号:13463645

ナイスクチコミ!0


スレ主 120系さん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/06 20:32(1年以上前)

ジーコSZ KAIさん> 年式までわかるのも知らなかったです。

確認してみます。ありがとうございます。

ジュニアユースさん> 過去スレ確認すればよかったですね。

ありがとうございます。

書込番号:13467233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2011/08/30 21:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:41件

こんばんは
使用するのは自分ではなく母なのですが
最近、旅客機や、花、鳥を撮るのが楽しいらしく
今は、60Dで、100mmマクロと
一モデル前のタムロン18−270mmを使ってます。

丘の上から滑走路を写したりしてますが、1.5km〜くらいあり
270mmでは物足りないらしく、24−105mと同時購入で
明日、午前中いっぱいまでに、購入を決めなければなりません。
それでこのレンズはどうかと思いました。

上記タムロンのレンズから取り替えた場合
望遠の具合、シャープさはタムロンの便利ズームと比べると
どうでしょうか。

あと、伸ばした時は、かなり先端に重心が移るのでしょうか

よろしくお願いします。

書込番号:13438274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/30 21:09(1年以上前)

画質は数段上がると思いますが、お母さんがお使いになるには少々重すぎませんか??
400mm超のレンズは中々軽量のものがありませんので、100-400LVRか、70-200f2.8に2倍
テレコン、シグマの50-500・150-500などの1.5kg前後のレンズです。

少なくとも18-270よりは画質的に不満はなくなると思いますが、購入前に同行することが
可能なら売り場まで、お母さんと一緒に行って見て頂くことをお勧めします。

書込番号:13438322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/08/30 21:16(1年以上前)

タムのお手軽倍率とは、かなり違う写りとなるでしょうなぁ…。

鏡筒が最大に繰出した状態では、確かに前方向に重心が傾くとは思いますが、今回の場合はやめた方がいいのではと考えますなぁ…。

何故かと云えば、それはこのレンズは重いと云う事で、お母さんが使う場合はその辺りは大丈夫なのか?と云う事なんですなぁ…。
航空機だから、基本手持ちですからなぁ、EOS 60Dと謂えどもレンズ込みでは二キロに迫りますがね?

270ミリの1.6倍で足りないとなると、選択肢が無くて厳しいですが、せめてタムよりはマシなシグマの中古の170-500辺りを探した方がイイ様な気もしますが、それでもこのレンズと大して変わらないでしょうなぁ。
超望遠レンズは、特にズームの場合は重くなるので、その辺りはお母さんとよく話してから決めるとイイとは思いますな。

書込番号:13438363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/30 22:57(1年以上前)

写りはグッとよくなると思います♪

思いますが、重いです☆ そして間違いなく現在現役のキヤノンレンズの中で一番手振れ補正の性能が悪い、超ふる〜〜〜〜〜いレンズです♪♪♪
このレンズの手振れ補正は、もともとしっかり支えられる体力が前提にないとうまく機能しませんよ〜♪

お店で実際にしばらく持ってみて、試してみるか、もしくは手持ちはあきらめて、三脚で撮るなら、ありだと思います♪♪



で、上記がダメなときの代替え案ですがぁ、望遠専用にパナソニックG3と100-300mmレンズを買っても、このレンズ1本より安くて軽いです☆w

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_100-300.html

http://panasonic.jp/dc/g3/index.html

手持ちで600mm相当を軽々、とゆ〜のも面白いですよ〜♪

別にキヤノンに操を立てて、60D持ってるからって、何が何でも60Dだけで済まさなくても、他社併用で楽しむのも一つの手ですよ〜☆

書込番号:13438860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2011/08/30 23:44(1年以上前)

機種不明

この前、羽田で撮ったもの

まつぼっちさん、こんばんは。
みなさんが心配されているように、お店で実際にレンズを装着させてもらって
重さを体感した方がいいと思います。

撮ってるときは楽しくていいのですが、持ち歩くとけっこう重く感じます。

書込番号:13439095

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/31 06:26(1年以上前)

おはようございます。まつぼっちさん

このレンズは確かに良いと思いますが、男の僕でも重たいと感じますがお母さんも
重たいと余計感じると思いますよ。

僕の場合はEOS-1D系にEF100-400mm F4.5-5.6L ISを装着して猫さんを撮影して
いますが一日中持ち歩いていると翌日腕が筋肉痛に悩まされています。

書込番号:13439782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/08/31 20:32(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
凄く参考になります。

今回は、EF24-105mm F4L IS のみで、
100−400mmは、もう少し検討してみます。

重さの件は、腕力には自信があるらしいです
普段もっと重い物を扱うので・・・

それに、飛行機撮影ポイントは、車から近い事
地方空港で便数が少ないので、長時間持ち歩かない
あと、着陸態勢の機体を、自宅でも撮れます。
なので、許容範囲内だと思います。
X4があまってるので、軽量化という事でそっちに付けてみるとか。

鳥は、自宅裏に来る、季節の鳥で、持ち歩く距離はわずかです。

しかし、ベテランの男性でも、きついというのであれば
きっと大変なのでしょうね。

心配なのはは、ISが古いという事ですので、素人向けじゃなさそうというのは大きいです。

画質は期待して良さそうですね。

本当は、近くで実物を確認できれば良いのですが
田舎なもので無理なんです、


EF70-200mm F2.8L IS II と、×2エクステンダーも、色々気になります
伸びない分、安定するのかなとか、2倍エクステ装着での悪化部分など。


パナはG1を持ってますが、液晶ファインダーのラグが不便らしいです。
被写体を見失いやすいと言ってました。

皆さんなら、多少のクセは腕でカバーするのでしょうが
やはり、機材に頼れる部分は機材にカバーしてもらって
楽しく撮影して欲しいのです。

とりあえず、お礼と、ご報告です。

書込番号:13442035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2011/08/31 22:01(1年以上前)

とりあえず延期なさったのですね。

タムロンの18-270VC、EF100-400、EF70-200F2.8ISU、1.4U、2.0Uと持っています。
18-270VCも高倍率ズームとしては非常に良い写りだと思いますが、古いといっても
EF100-400の方が写りは断然良いです。

ただ、皆さん言うように重さはかなりのものですから、お店で持たせてもらうなどし
てからの購入をお勧めします。

それと、EF70-200F2.8IS+2.0ですが、元々この組み合わせの方が重い上に、2.0を入
れた分、レンズ先端側に重心が行ってしまうので、よけいに重く感じます。
70-200F2.8IS+2.0からEF100-400に換えるとすごく軽く感じる位の差があります。

18-270をお持ちで、飛行機専用レンズという事ならで、写りや重さなどを考慮すると
発売から時間は経っていますがEF300F4IS+1.4の方が良いようにおもいます。

書込番号:13442489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/09/02 20:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
400mm単焦点ですと、離陸後真上を通過する時
はみ出ちゃはないか心配です。

ISが気になるので
一度ネットでレンタルしてみようと思います。

画角の差を、グラフィカルにシュミレートできるソフトが
ありましたよね。
何か鳥の名前だったような・・・


Goodアンサー、皆さんがグッドな内容で選べません。



書込番号:13450412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/09/15 20:14(1年以上前)

迷うだけ選択肢が無いらしいので、昨日アマゾンで注文しちゃいました。
今日売値を見たら、2万6千円くらい値上りしてました。

書込番号:13503782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング