EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どうちがうのでしょうか?

2010/11/22 13:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:5件

子供のサッカー撮影を主に7DとセットでシグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMを使っています。この純正EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとの差はどのような差があるのでしょうか? 7DはEOS 7D・EF–S18–200 ISのセットで購入したのですが、この純正の写真の出来栄えとシグマでは違いが結構あります。やはり純正との差は大きいのでしょうか?シグマを売って純正に買い換えようか?と悩んでいます。教えてください。

書込番号:12255285

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/22 16:25(1年以上前)

シグマの勝っているのは手振れ補正の効きぐあいと値段の安さですね
AFスピード、画質、軽さなどは純正ですから買い換えるだけの値打ちはあると思いますが、来年にはリニューアルとの噂があるので買い替えは微妙なとこでしょうね

書込番号:12256004

ナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/22 18:13(1年以上前)

野鳥の撮影をテーマとしていますが、本レンズとシグマレンズとの
比較記事が以下にあります。
# http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/
# http://ascii.jp/elem/000/000/417/417227/

両者の画質比較からAF、手ブレ補正など多角的な比較記事となっていますので
サッカーを主とした撮影でのレンズ選びにも何かのヒントになるかもしれません。

書込番号:12256483

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2010/11/23 09:46(1年以上前)

こんにちは。

サッカー等の動体撮影なら、純正レンズだと思います。
AF速度が比較対象外ですよ。

レンタル等で比較すると良いかも。
店頭でも、遠近を繰り返すと速度差体験出来るよ。



毎回、リニューアルを騒ぐ人居るけど、気にしないで下さい。


書込番号:12260477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 トチの記 

2010/11/26 04:51(1年以上前)

機種不明

私も7DとシグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMの組み合わせで航空機撮影をしています。
当初純正の100-400mmを購入予定でしたが、設計が古いのに価格が倍以上の開きがあること、kazu-Aさんが紹介されている記事を読み、シグマの方が優れてると確信し購入しました。
しかし期待した程ではありませんでした。描写がクッキリ、スッキリしないと言うか眠いというか・・・
DPPでシャープネスを引き上げて何とかマシにはなりますが満足とまで言えません。
純正の単焦点並みを求めてはいけませんが、まあ許容範囲内を求めてたのですが、この価格にそれ以上の画像を求めてはならないのでしょうかねえ。
マジ買い換えを考えてます。

書込番号:12276590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 08:29(1年以上前)

情報、ご意見ありがとうございました。買い替えを決断しました。

書込番号:12276912

ナイスクチコミ!0


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/26 13:48(1年以上前)

既に解決済みとなっていますが...

イベント(主にステージ)などの撮影で本レンズを使用しております。
シグマレンズも気になっており、知人のレンズを試用させて貰ったことがあります。

ざっくり申し上げて、画質などの光学的な性能ではシグマ、AF追従などのメカ的な性能では
キヤノンだと感じました。

シグマレンズのシャープネスが芳しくない旨のお話もありますが、Kazu-Aさんがリンクされた
サイトでも示されるようにこの点ではキヤノン純正もあまり芳しくありません。
個人的にはむしろシグマレンズの方が確実に優れていると感じました。

シグマは安価ではあるものの、やはり設計の進化は大きいのでしょう。
特にキヤノン純正は環境保護による鉛フリー化の影響で、使用できる光学材料が限られた
時代に設計されたレンズであり、そうした制限を強く受けたのかもしれません。

しかし、AFの追従などメカ的な動きはキヤノン純正の方が優れます。
近代のレンズ群の中では決して高速とは言えないもののキビキビ感は確実に上でしょう。

以上の点から静止物あるいは動きの少ない被写体では解像力の高いシグマ、逆に動きのある
被写体ではキヤノン純正の方が優れると判断いたします。

もし、画質を期待してキヤノン純正を選ばれるなら後悔するかもしれません。
ただ被写体がサッカーなら光学的な解像力より、AFの追従性能の方が影響が高い場合も多く、
ピントさえしっかり掴めれば、シグマを上回る解像力を得られる可能性もあります。

ここでの選択ポイントはAFの追従性能が満足できているかにあるのではないでしょうか。

書込番号:12277989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/11/26 17:36(1年以上前)


白と黒

m(._.)m

書込番号:12278740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

機種不明
機種不明

八甲田地獄沼

八幡平大沼

5DMarkUと小三元を持って、下手ながら近くの風景を撮影していますが、海や野鳥の撮影をするには200ミリ止まりではきついので、以前からこのレンズが欲しいと思っていました。しかし、なかなかリニューアルしませんね。

そんな中、このレンズは、円高の今、個人輸入すればかなり安く買えそうです。

B&Hを見れば、2011年1月8日まで普段の価格から$110引きの$1,500の表示となっています。仮に$1=¥80円になるとすれば、輸送費や関税を含めて13万円程度になると思いますので、買うなら今なのかなあと思っています。

しかし、かれこれ12年前(今と同じ寅年。Y2K問題が騒がれている頃?)に発売されたので、いつリニューアルしてもおかしくありません。買ってからすぐリニューアルされると、悔しい思いをするだけでなく、メーカー保有部品の関係から修理可能期間も短くなりますし・・・かといって、最近は給料も減っているので、ヘソクリ勘定もなかなかできない状態ですので、ポンポンと買い換えられる金額でもないし。ということで、買うべきかどうか悩んでいます。

リニューアルすれば、ISも4段程度になると思いますし、光学系もより良いものになるような気もしますが、その分値段も高くなるし、フィルターが77φでなくなるような気もしますし・・・悩ましいです。

それであれば、1.4倍のエクステンダーを買ってしばらくしのぐ手もありかと(笑)

本当に悩ましいですが、皆さんだったらどうされますか?

書込番号:12129477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4309件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2010/10/28 23:18(1年以上前)

望遠だよ・ワイドだよさん、こんばんは。

モデルチェンジがいつになるかわかりませんが、モデルチェンジしたら、
この値段では手に入らなくなりますよね。でしたら、欲しいときが買い時かと
思います。

エクステンダーだとAF速度の低下が気になりませんか。

ぼくは、8月に同じB&Hから購入しました。個人輸入を楽しみつつ、円高を享受
するなら今がチャンスですね。

書込番号:12129582

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2010/10/28 23:28(1年以上前)

モデルチェンジの噂が絶えないレンズですが、欲しいときが買い時です。(^^)
私も2年前の円高&クリスマスセールにB&Hで買いました。それ以来ずっと常用レンズです。

迷わせるようですが、APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) もかなりよさげです。今なら143,786円。

書込番号:12129648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/29 04:52(1年以上前)

わたしは待ちきれなくてシグマ50-500買っちゃった
でも重たい

キヤノンは来年から年に10本くらい新レンズを投入していくということなので
100-400のリニューアルも来年か、さ来年には期待できそうな感じがしますね

書込番号:12130458

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/29 06:04(1年以上前)

スレ主様

100-400に限らず、本当は何時出るかわからないリニューアルの噂に振り回され、撮れるはずだった被写体(画)を逃すのは勿体ないと思います。

仮に100-400がリニューアルされたとして、B&Hで約13万円で買えるのはしばらくないでしょうしね。

キャンペーン&円高の今は、かなりのチャンスですよ(^_^)

> 本当に悩ましいですが、皆さんだったらどうされますか?

私なら、資金があるなら欲しい(必要な)ときに迷わず買ってしまいます。

・・・が、70-200F4L&1.4×IIは良く使ってます(^_^;
(今のところ300mm以上に必要性感じないし、重いのイヤなので)

書込番号:12130507

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/29 09:25(1年以上前)

スレ主様 便乗質問お許しください

安穏君 さん
前にも目にしましたがクリスマスキャンペーンなるものは
いつごろから始まるのでしょうか?
この110$引きがそれなのでしょうか?
円高もそろそろクライマックスを迎えそうな予感が!
確か安穏君 さんは 11万ぐらいでの購入でしたよね
その値段なら即Enterキー押すのですが!

後確認なのですがB&H購入でも日本でのメーカー保障利きますよね?

書込番号:12130934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/10/29 20:01(1年以上前)

リニューアルは、まだ、先のようです
(54が、まだなので、早くても2年以上)

B&Hは、早くしないと、値上がりしますよ

書込番号:12133223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/10/29 20:07(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
こういうことで迷っているときが一番楽しい時かもしれません。
最近の円高傾向を見ると、70円台になるまで様子を見るという選択肢も生まれてきたような気もします。

【40D大好きさん】
欲しいときが買い時・・・まさにそのとおりなのです。
8月に同じB&Hから購入・・・おいくらでしたでしょうか。
今日も80.5円とか報道していましたし、確かに今が買うチャンスですよね〜

【安穏君さん】
欲しいときが買い時です・・・・やはりそうですよね。
2年前の円高&クリスマスセールにB&Hで買いました・・・B&Hはクリスマスセールで安くするとかということですよね。
値上げがあって今は$1,610が基本(アメリカはインフレのため?)のようですが、2年前であれば相当安かったでしょう。おいくらでしたか。
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)・・・今のところ純正以外は・・・^^。

【Frank.Flankerさん】
シグマ50-500。でも重たい。・・・ちょっと前まではシグマも視界に入っていましたが、リセールバリューのことを考えたり、重いため結局持ち出さなくなる予感がして、今のところ純正以外は興味ありません。
キヤノンは来年から年に10本くらい新レンズを投入していく・・・へえ〜。そ〜なんですか。期待大ですが、そういう話を耳にするとますます迷ってしまいますねー。

【毒遊さん】
何時出るかわからないリニューアルの噂に振り回され、撮れるはずだった被写体(画)を逃すのは勿体ない・・・そう思います。
キャンペーン&円高の今は、かなりのチャンスですよ・・・やはり(^_^)
私なら、資金があるなら欲しい(必要な)ときに迷わず買ってしまいます。・・・はい。思い切り背中を押されれば行くと思います。
70-200F4L&1.4×IIは良く使ってます・・・この組み合わせは機動性がよさそうですよね〜

【beru44さん】
スレ主様 便乗質問お許しください・・・どうぞどうぞ。私も同じことを確認したいと思っていました。

書込番号:12133255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4309件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2010/10/30 00:03(1年以上前)

望遠だよ・ワイドだよさん、こんばんは。

ぼくは、8月1日に注文しました。その日のレートが1$=86.80円。
VISAカードで決済したので、手数料1.63%増の1$=88.217円で請求が来ました。

レンズ本体が1610$とUPS送料64.35$で、14万7706円でした。
他に輸入品にかかる消費税が4100円取られました。

8月7日には手元に届きましたので、その速さに驚きました。

書込番号:12134735

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2010/10/30 08:03(1年以上前)

望遠だよ・ワイドだよさん
>2年前であれば相当安かったでしょう。おいくらでしたか。
2年前のことであまり記憶が定かではないのですが、このレンズはアメリカでの人気があまり高くないようで、本体価格もずいぶん安かったと思います。私の記憶ではギリギリ11万円後半だったと。ただし送料やタックスは別ですが。(^^;)

書込番号:12135776

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2010/10/30 08:13(1年以上前)

スレ主様 続けてのスレでお邪魔します。

beru44さん 
>クリスマスキャンペーンなるものはいつごろから始まるのでしょうか?
海外のクリスマスセールは通常1ヶ月前くらいから始まるようです。この110$引きがそうなのかは定かではないのですが、あのときは他のレンズも軒並みディスカウントされてました。

>後確認なのですがB&H購入でも日本でのメーカー保障利きますよね?
B&HのHPには同じレンズでUSAとインポートの両方が掲載されてますが、USAの方が1年の国際保証書付きです。インポートはB&Hの保証書付きですので修理にはアメリカまで送らねばならなかったかと。私はUSAの方を買って、大阪のキヤノンSCで無償修理を受けたことがありますが、国際保証書で問題なく修理できました。

書込番号:12135811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/10/31 20:59(1年以上前)

その後、レスいただいた皆さん。こんばんは。

【dai1234567さん】
リニューアルは、まだ先。B&Hは、早くしないと、値上がりします
・・・リニューアルがまだ先、そうですか^^。
そうなると、今週の為替の様子を見て、いよいよ決めるかもしれません。

【40D大好きさん】
再びレスいただきありがとうございました。
値段を含めて丁寧に説明していただき、参考になります。
やはり今が買い時なのですね〜

【安穏君さん】
再びレスいただきありがとうございました。
私の記憶ではギリギリ11万円後半・・・
安かったですね。羨ましくなる値段です。
その値段で再び買う条件が揃えば、即買いですね^^。

書込番号:12145072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/01 17:17(1年以上前)

このサイトへの書き込みを初めてさせて頂きます。高校2年の息子のサッカーを撮るために皆さんの意見を参考にさせて頂き、7Dと100-400を購入しました。100-400は、B&Hで10月28日21時にポチリました。10月31日の夕方には、手許に届きました。購入までにこのサイトの皆さんにお世話になりましたので、価格のご報告とご参考になればと思い、書き込みさせて頂きます。

10月28日21時のB&H表示の日本円換算価格127,163.459円($1500+$64.03=$1564.03;1$=81.305)。

10月31日関税3600円を支払い、100-400を受け取る(なんと早い!)

11月1日クレジットカード 確定前金額 132,749円(1$=84.876円)
関税と合計すると132,749円+3600円=136,349円となります。(通常はこれが最終となります)

ここからが、ご参考になればという内容です。

今回、私はSBIカードを使いました。このクレジットカードの特徴は、請求書が到着してからでも、支払いを日本円、またはUS$と選択することが出来ます。(但し、決済口座は、SBI住信ネット銀行などの一部銀行に限定されます)

まず、SBI住信ネット銀行で口座を開設し、SBIカードを申し込みます。口座が出来れば、タイミングをみて外貨預金に振り替えます。為替手数料は10銭です。(非常に安い)
後は、SBIカードで買い物をする訳です。請求書が届いた時点で、外貨預金へ振り替えた為替と請求書の為替レートを見比べて、円で払うかUS$で払うかを決めればいいです。

私の場合は、外貨預金に1$=82.52円で振り替えましたので、クレジットの請求が84.876円なので、外貨で決済する予定です。9月末からタイミングを計っていましたが、少しあせりこの条件でしたが、今なら(11月1日17時12分現在1$=80.40です)もっといい条件になります。
最終$1564.03×82.52円=129,063円+関税3600円=132,663円で購入したことになります。

昨年は、KISSX3+シグマ18-250を持ち埼玉スタジアムで撮りました。今年は、7D+100-400で準備万端なんですが、全国大会に出場出来るかどうか・・・・
長文失礼しました。



 

書込番号:12149019

ナイスクチコミ!0


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/01 18:49(1年以上前)

噂ですが、来年リニューアルされるようですね。

http://www.canonrumors.com/2010/10/ef-100-400-version-2-coming-cr2/

書込番号:12149359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/11/01 22:29(1年以上前)

【国立行くぞ!さん】
こんばんは。詳細なレスありがとうございました。
買うときは多分VISAカードを使いますので、40D大好きさんのレスにもあるとおり、手数料1.63%増になるのかなあと思っています。
そうすると81円だとしても手数料込で82.32円になり、SBIカードの外貨決済と大体同じくらいになるのかなあと思っています。

【ToTakeさん】
うっ。新たな情報。
日本のキャッシュバック期間終了直後に発表されたりして・・・
でも今の値段では手に入らないと思いますし・・・
情報提供ありがとうございます。

書込番号:12150712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/02 07:47(1年以上前)

スレ主さん

因みに現在(11月2日7時40分現在)は、80.54でUS$に振替できます。
なので、$1564.03×80.54=125,967円+関税で購入出来る事になります。

VISAカードより有利かと・・・

書込番号:12152181

ナイスクチコミ!0


T90/TANKさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2010/11/02 23:20(1年以上前)

望遠だよ・ワイドだよさん
私は中古で買ってもう3年近くなります。
10年目くらいの時もリニューアルの噂がありましたが今もしてません。
リニューアルして買える人は別として早く買って写真撮ったとほうが楽しいですよ。
今まで十分撮影しましたし、これからも。
修理とか補修部品とか生産終了後約8年ですから十分使えると思います。
私の場合は10年以上使えそう。
通販で買える人は中古と同じような金額で新品買えるから今がチャンスですね。

書込番号:12155815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/06 09:41(1年以上前)

昨日、来週から円高傾向が止まるのではないかという報道があったので、今が買い時かなあと思い、昨日買ってしまいました。
クリスマスセールが気になりますが、円安になったら帳消しになりそうな気がして思い切りました。
個人輸入は初めてでもあり、到着するまでの間、ワクワクしています。
来週の今頃には手にしているのでしょうか。
当面はこのレンズを片手に、被写体を探すのにはまりそうです。
ところで、個人輸入のレンズであっても、日本国内のキャッシュバックの対象になるのか知りたいところです。
どなたかご存知の方いましたら、お教えください。

【国立行くぞ!さん】
新たなカードを手に入れるまで、タイムラグが生ずるものですから、初志貫徹でVISAで支払い手続きを済ませました。
でも、こういう手もあったのかと有益な情報を得ることができました。
ありがとうございます。


【T90/TANKさん】
中古と同じような金額で新品買えるから今がチャンス・・・
はい。さんざん悩みましたが、最近、このレンズをもって紅葉を撮影している人を実際に見たりして、購入意欲が高まりました。
なにより、おっしゃるとおり中古に近い値段で買えますし。
それに古い設計のレンズながら、レンズに蛍石+スーパーUDを採用していますし。
それにしてもハンドルネームが愛称「タンク」なのですね。懐かしい。
そういう私のハンドルネームも、ペンタなのですが・・・でも昔からキヤノン党です。

書込番号:12171937

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2010/11/06 10:37(1年以上前)

>個人輸入のレンズであっても、日本国内のキャッシュバックの対象になるのか
気になって私も調べましたが、残念ながら日本国内のキャッシュバックの対象にはならないようです。

お申し込みに関する注意事項に次の一文が。(^^;)
>本キャンペーン期間中に日本国内の販売店にてお客様が直接ご購入された新品のみが対象となります。

http://cweb.canon.jp/ef/campaign/plusone-cashback/apply.html

書込番号:12172142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/06 21:55(1年以上前)

【安穏君さん】
再三のレスありがとうございました。
キャッシュバックの件、これでスッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:12175029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/11/28 17:42(1年以上前)

とうとう、このレンズをがまんできず、B&H様で購入させて頂きました。
B&Hは、50mmF1.8を2ケ月前に購入し、UPSでの運送経路が見え、
安心して、購入させて頂きました。

昨日、ベランダから見えるスカイツリーを100mmと400mmとで
撮影してみました。
また、近くの小学校の紅葉がきれいだったので、とってみました。
近くなので、取れないと思っていましたが、遠近感がはっきりわかり
買ってすぐなれるレンズであると思いました。
写真を以下のURLにUPしました。初めてですので、手ぶれが大きいですが。

【URL】
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100428200421043fb584f181342ffab118c63f430/550828010322390921
【PW】
kouyou

今日も娘の新体操祭が代々木であり、今まで、100mmが限界で、
豆粒位でしたが、はっきり大きく撮影でき、大変、よかったです。
もっとはやく購入できたらと思いました。
娘の撮影は、小学生位までしか、撮影できないと思いました。
まだまだ1年生もおりますので、たくさんこのレンズで撮影したいと
思います。

今回は、あまりにも安く購入できましたので、1.4倍のエクステンダーも
一緒に買いました。こちらも徐々に使ってみたいと思います。
(PS)
B&Hでの購入の記事がUPされてましたので、記載させて頂きました。


書込番号:12290197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

おすすめの望遠レンズは?

2010/09/20 18:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 cog59さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。

ただいま望遠レンズ購入を考えています。

主にスポーツ撮影で使用するつもりです。
カメラは40D、持ってるレンズはEF-S17-85 ISです。
夏はサーフィン、冬は山に登ってスキー・スノーボードを撮ってます。

このレンズとEF70-200F4 IS USMで迷っています。

海では400oは必要ですし、山では見通し良い斜面では高度差200m程度は滑るので斜面下からの撮影なら
100-400がベストなのかなと思っているのですが、以下の点で迷っています。

1.曇り空の時のAF速度・精度
2.防塵・防滴で無い
3.70-200F4 ISと比較して倍近く重く、ISの効きも半分

対して70-200F4 ISはAF速度が速いと評判ですし写りも自分好みです。価格も100-400よりかなり安い。


購入するのかどちらがオススメでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11940632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/20 18:37(1年以上前)

400mmの必要性次第。

書込番号:11940679

ナイスクチコミ!3


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/20 18:53(1年以上前)

こんにちは。
400mmが必要で、かつレンズを1本で済ませようと考えたら、
選択肢から70-200F4Lは外れると思いますがいかがでしょうか?

書込番号:11940774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/20 19:24(1年以上前)

70-200 F2.8 IS + テレコンは如何でしょうか?

書込番号:11940942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/20 19:39(1年以上前)

こちらのスレも参考になるのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7217844/

書込番号:11941037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/20 19:52(1年以上前)

皆さんお書きのように、
400mmまでの焦点距離が必要かどうか?で決まりでしょ。
70-200とは比較対照にないと思います。

もし300mmまででよいのなら、近く発売される
http://kakaku.com/item/K0000141302/spec/
も購入検討されてどうでしょう?
このレンズは"防塵・防滴"がうたわれています。

書込番号:11941132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 20:25(1年以上前)

レンズが防塵防滴でもボディが対応してないんじゃ意味ないですよ…
よくよくは買い替えられるでしょうが。

400が必要なら買うべきかと。必要ないなら他へ。
望遠レンズの直進ズームって個人的にはこれに勝るものは無いと思ってます。

書込番号:11941362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/20 20:50(1年以上前)

私も むかーし スキーをしていました

200ミリでは どこにも足りません

400ミリでも 足りないくらいです  どちらかを選べと言われれば 迷わず100〜400です

迷っている点はその通りです   その点では 200に軍配が上がります

でも 予定の被写体では 200では 不足なので 後は 工夫で頑張りましょう

書込番号:11941498

ナイスクチコミ!0


スレ主 cog59さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/21 17:59(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございした。

100-400を買ったほうが幸せになれる気がしてきました。



書込番号:11946144

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2010/09/22 20:12(1年以上前)

cog59さん 今晩は
私も毎年スキー場へカメラを持ち込んで撮影しております。参考になれば…。(^^)


一昨年の冬に40D×EF70-200mm F4L IS USMで。
そのときのスレッド。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=7300455/
そのときのブログ記事一覧↓
http://senbeino.exblog.jp/m2008-01-01

昨年の冬に40D×EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM で。
そのときのスレッド↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=9007172/
そのときのブログ記事一覧↓
http://senbeino.exblog.jp/m2009-01-01

今年の3月に5D Mark II×EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM で。
そのときのブログ記事一覧↓
http://senbeino.exblog.jp/m2010-03-01

書込番号:11952111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ 120‐400 との比較

2010/09/11 12:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 haruki088さん
クチコミ投稿数:9件

シグマの120‐400とEF100‐400との比較をお願いします。 特にAFの速度、AFの追尾についての比較をお願いします。
カメラは7D、使用用途はモータースポーツです。

書込番号:11892611

ナイスクチコミ!0


返信する
blskiさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 ソリゴールレンズ 

2010/09/11 12:34(1年以上前)

150-500からになりますが、レビューに書いたとおりです。鳥仲間の意見も同じでした。

書込番号:11892637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/09/11 12:52(1年以上前)

野鳥撮りでの比較ですが、参考になる部分もあると思います。

http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/

書込番号:11892716

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レモン社で

2010/09/07 12:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

このレンズを購入検討中ですが
170000円 でポイント1619です
現在 ヤフーショッピングにて 11年祭が開催されておりますが
ポイント38倍とか良く分かりません
今現在 ブロンズ会員 プレミアム会員です
結局 ポイントはいくつつくのでしょうか?
詳しい方教えていただけませんでしょうか?
お願いいたします

書込番号:11873401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 12:09(1年以上前)

ここで聞くことかな?

書込番号:11873408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/07 12:12(1年以上前)

ヤフーショッピングって
価格コムの商売敵です

書込番号:11873416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/07 12:19(1年以上前)

ポイントはわからんけど
このレンズは今、キャッシュキャンペーン中だから5000円分戻ってきます

http://cweb.canon.jp/ef/campaign/plusone-cashback/index.html

書込番号:11873439

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/07 12:21(1年以上前)

>ヤフーショッピングって
>価格コムの商売敵です

 でも価格コムに広告が載ったりヤフー店が出てたりしますよ?

書込番号:11873442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/07 12:29(1年以上前)

>このレンズは今、キャッシュキャンペーン中だから5000円分戻ってきます
レモン社の170000円の価格は逆輸入による円高還元によるものなので、5000円キャッシュバックは対象にならないかも…
ということは、価格コムの最安値で買って、キャッシュバックもらう方がお得かも♪

書込番号:11873468

ナイスクチコミ!0


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2010/09/07 15:56(1年以上前)

下の方に良くレモン社にて ポイント10倍にて購入したと言う
レスやすれを拝見していたので こちらで質問させていただきました
レモン社独自のポイントとヤフーショッピングのポイントは別物なのかな?
逆輸入品は キャッシュバック対象外なのか 日本だけなのですね
まだまだ高いですね 

書込番号:11874142

ナイスクチコミ!0


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/07 20:27(1年以上前)

こんばんは
面白そうなので計算してみました
ただ詳しくはありませんので間違えてるかも知れません


170,000円(税込)
税抜き\16,1904の1,619ポイント獲得なので
ストアーポイントは1倍に設定


ヤフー倍率は純粋に足せばいいとおもうので

・スタークラブポイント 5倍
・ストアーポイント 1倍
・プレミアム会員 5倍

計 11倍

1,619 X 11
17809ポイント獲得???


さらにぃ!!
ホークスが勝って
ソフトバンクの携帯から買い物すると+5倍
計16倍
1,619 X 16
25,604ポイント獲得???


こんなにつくんですかね?????
つきませんよね??
どなたか訂正お願いします
失礼しました


ポイント説明のページhttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/special/20100909.html

書込番号:11875298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/07 21:40(1年以上前)

超電動さん

Yahoo!ショッピングの場合はその計算で合ってる筈ですが、ポイントは1倍分を除き忘れた頃(2ヶ月くらい後)にしかもらえず、短期の使用期限があって期限内に使わないと流れます。
楽天もほぼ同じですが、月1回程度の大々的なポイントキャンペーンの倍率はYahoo!の方がはるかに大きいと思います。

楽天の場合(Yahoo!は未確認)、ポイント利用の買い物に対してもポイント発生するところが、量販店とは違ってますね。

書込番号:11875764

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/07 23:40(1年以上前)

毒遊さん 
ほんとですね加算されるまで長いですね
今見ると店舗により最大9ヶ月先ともありました

それに賞味期限が短いのですね

だけど賢く買い物するとかなりお買い得ですね
たいへん参考になりました(^^)




書込番号:11876619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4309件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2010/09/07 23:58(1年以上前)

レンズは、アメリカで買ってもメーカーの国際保証がきくので、
1ドル=83円台に突入した今、ニューヨークのB&Hから個人輸入する
という手もありますよ。

1700$×85円=144500円 国内消費税をたしても150000円くらいだと
思います。

書込番号:11876750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/08 06:20(1年以上前)

40D大好きさん

円高ですから、B&Hでの海外通販にはかなり興味があります。
購入して日本まで送付してもらった場合、消費税(米国は8%?),送料,関税はどのくらいかかるのでしょうか?
私のようにHP読んで理解できない程度の英語力では、止めておいた方が良いのかも知れませんが、自己責任で。
わかる範囲で教えて頂けないでしょうか?お願いします。

書込番号:11877500

ナイスクチコミ!0


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/08 18:33(1年以上前)

40D大好きさんが書き込まれてたのは、送料込の値段ですよ
送料$90(UPS)

あとアメリカの消費税はかからないのではとおもいますよ

日本の消費税、カメラなど?は関税(消費税)として
購入金額の60%に5%かかってきます
なので実質は全体の3%となります

例えば送料込$1000の買い物をすれば
$30 X レートの関税がついてきます


海外通販も翻訳ソフトやクレジットカードがあれば簡単ですよ
私はGoogleツールバーをインストールしてます

書込番号:11879624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/09/08 18:46(1年以上前)

5月ころのヤフー祭りで、ほぼ超電動さんの計算どおりでレモン社にて購入しました。
特別加算のポイントは3ヵ月後の8月にちゃんと付きました。
ただし、1ヶ月限定のポイントのため、同時に購入したカメラのポイントと合わせて掃除機を購入しました。
私のようにポイントで購入するものがある場合は、限定ポイントでもかなりお得です。

書込番号:11879670

ナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/08 21:35(1年以上前)

超電動さん

ありがとうございます。
単純計算で日本の最安より高くなる製品もあるようですが、幾つか気になるレンズがあったもので。
VISAやMasterなどは購入数日後のレートと聞いたので、買っておくなら今かな?と。
世界的にドルが嫌われているみたいなので、日本政府が介入したところで暫くはこの付近を維持するかも知れませんが。

・・・悩みますね(-_-)

書込番号:11880404

ナイスクチコミ!0


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/08 21:58(1年以上前)

毒遊さん
こんばんは

レートの確定はクレジット会社により多少ちがうとはおもいますがこんな感じだとおもいますよ

ショップよりクレジット会社に請求伝票が上がった日のクレジット会社の定めるレート

b&hでは請求まで早いですが
たとえばショップが一月後に請求伝票をあげるとその時点でのレート計算だったはずです

あとクレジット会社の手数料はあらかじめレートに加算されてます
VISAが1.3%
AMEXが2か3%
だったはずです

なので2#3円、為替レートに足して計算されると間違いないとおもいます



私は80円切りまではあるのかなとおもっています

書込番号:11880538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/08 22:59(1年以上前)

毒遊さん こんばんは。

 私は、7月末にこのレンズをB&Hから個人輸入で購入しました。
 初めての個人輸入だったんですが、
 http://ryo1972.web.infoseek.co.jp/HDV/archives/2008/12/bh_photo_video.html
 こちらのサイトを参考にさせていただき、無事購入できました。
 やってみると意外と簡単で、国内通販とさほど変わらない感じでした。
 
 金額は、
  レンズ本体  $1,610.oo
  配送料    $ 64.35
  合計     $1,674.35 日本円換算 148,600円
  他に到着時に消費税として 4,100円支払いました。
 ですから、トータル152,700円でした。
 換算レートは、7月29日にオーダーして30日の換算レートが適用になっていました。(VISA)
 ちなみにレートは、88.751円でした。
 今ならもっとお安く購入できそうですね。

 でも、私は大変満足しています。
 B&Hで購入する前にヤフオクで142,000円で中古を落札したのですが、
 写真と全く違う(製造番号が違っていたのですが)状態の悪いものを送られるトラブルに会い、全額は返してもらえませんでした。
 その思いからすると本当に良い買い物ができたと思っています。
 やはり新品は気持ちがいいですね!

 毒遊さんもぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 beru44さん長々の横レス失礼いたしました。

書込番号:11880983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4309件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2010/09/08 23:34(1年以上前)

レスが遅くなって、ごめんなさい。

その間にみなさんが説明されたとおりで、個人輸入と言っても海外通販と
考えれば、意外と簡単です。

ぼくは、8月1日に注文、VISAカードの決済は8月2日で1.63%加算でレートは
1$=88.217円でした。

147706円+日本の消費税4100円=151806円でしたから、ドキドキ感を味わって
小遣い20000円節約といったところでしょうか。

書込番号:11881253

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/09 00:37(1年以上前)

スレ主様、横レスにしてしまい申し訳ございません。

皆さんありがとうございました。
海外通販、そんなに怖いものでもなさそうですね。

超電動さん
> 私は80円切りまではあるのかなとおもっています
それだと日本経済が・・・。
安い買い物で浮かれて、その後の冬期賞与カットとかありそう(×_×)

A PLACE IN THE SUNさん
分かり易いサイトの紹介ありがとうございますm(__)m
私も基本的に新品購入派です。ヤフオクに中古の出品はしますが(^^ゞ

40D大好きさん
お国によっては機能に支障がない傷などは(店側が)気にせず返品・交換を受け付けないとか聞いたことあるので、ちゃんと届くまで心配ですね。

私は広角側で2本ほど気になっていて、皆さんの情報を元に84円/$で計算すると、価格.comの最安より全然安くなりそうです。
ちょっと本気で悩んでみます(^_^;

書込番号:11881579

ナイスクチコミ!0


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2010/09/09 11:28(1年以上前)

B&H個人輸入挑戦したいと思いトップページをグーグルにて
翻訳まではできたのですが その次のページに行こうとすると
翻訳が切れてしまい それ以降日本語にはなりません
私のパソコン技術では 無理がありそうです
この円高(ドル安)のご時世 日本語や中国語の対応をしないなんて
かなりのビジネスチャンスを見逃していると思うのですが

今なら 新品の100−400が 15万で買えるのに
もう一度チャレンジしてみます

書込番号:11882889

ナイスクチコミ!0


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/09 12:18(1年以上前)

beru44さん


HDV Blogさんのブログで丁寧に解説されてます

特  集
B&H Photo Videoで購入方法<前編>
B&H Photo Videoで購入方法<中編>
B&H Photo Videoで購入方法<後編>
と題されて書かれてるので一度みて下さい
とても参考になるとおもいますよ

直リンクはまずいかもしれませんのでトップページ貼っておきます。
HDV Blogさん
http://ryo1972.web.infoseek.co.jp/HDV/archives/2008/12/bh_photo_video.html





もう翻訳は必要ないかもしれませんが翻訳説明
http://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?hl=ja&answer=146786

書込番号:11883025

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:139件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

60Dとレンズが何台かキヤノンから発表されましたが中のEF70-300mmはこのレンズと別物ですかね

書込番号:11825154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/08/28 09:50(1年以上前)

こんにちは。

完全に別物でしょう。
焦点域がまるで違いますよ。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のリニューアルとして出したのだとしたら、ユーザーを舐めすぎている。

書込番号:11825188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/28 09:58(1年以上前)

ちょっと冗談がきついですね。

私がほしいのは100-400Lのリニューアル版であって
こんなレンズはいりません。

70-200F2.8IIがあるので、本気でEF2X IIIを買おうか
検討中です。

キヤノンさんも意地悪ですね、どれだけ待たせる気でしょう?

書込番号:11825223

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/28 09:59(1年以上前)

EF100-400mm ISで飛行機を撮っている人が、同じ飛行機撮影目的でこの70-300mmLに買い換えはしないと思います。

書込番号:11825231

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/28 10:01(1年以上前)

100-400のリニューアル待ってたけど出そうも無いのでシグマ50-500を買っちゃいました

書込番号:11825241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/08/28 10:09(1年以上前)

本当にキヤノンは何を考えているんでしょうね。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM はいつリニューアルするんでしょう?
現在発売されている望遠ズームではとっくに最古参になっているのに。(-_-;)

私もこのレンズの新型をずっと待っていたのですが、そろそろ必要時期を通り越しそうなので、
今後出ても買わないだろうと思うこのごろです。

書込番号:11825257

Goodアンサーナイスクチコミ!4


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/28 10:18(1年以上前)

100−400はリニューアルするのには壁が高すぎる?

かなり前からリニューアルの希望を願う書き込みが出ているのにそれがされない。
キヤノンも知ってるはずですよね。

製品自体の販売コストがかかりすぎる?
販売数が見込めない?
使われてる部品についての技術的問題がある?

まあ何らかのトラブル抱えてるのかもしれないですね。

お呼びでなかったEF70-300mmのLISなんての出してきたのですから。この売り上げで開発費を稼ぐ?

妄想ですけど、変化球のような製品出してるんだから何らかの思惑は働いてますよね。

書込番号:11825295

ナイスクチコミ!3


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/08/28 10:55(1年以上前)

最近購入して使用していますが、ズームレンズとしては良いレンズが使われており、写りはなかなかと思います。直進ズームは最期のような気もします。リニューアルは無いものとして使っています。70-300は防塵防滴で手ぶれ補正も最新ですので、これはこれとして使ってみたいですね。それよりは新しい単焦点に目が奪われますが…。

書込番号:11825476

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/28 11:04(1年以上前)

DOの緑線が白筒に昇進したのでは?

書込番号:11825521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/08/28 11:21(1年以上前)

>DOの緑線が白筒に昇進したのでは?

画質的にはそういう捉え方も出来ますが、価格的にはDOの方が上なのになんで?というところと、
大きさや重さではDOの方が使い安いという側面もあるので、

>お呼びでなかったEF70-300mmのLISなんての出してきた

感が否めません。

書込番号:11825587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/08/28 11:28(1年以上前)

このレンズもサンヨンも全てはニコンのリニューアル待ちでしょう、必ず後出しでしょうね。
ニコンが9月にレンズの大幅なリニューアル予定らしいのであるとしても今すぐではありませんね。

書込番号:11825613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/28 12:23(1年以上前)

別物だと思います(^^)

書込番号:11825849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/08/28 15:18(1年以上前)

皆さんのご意見ごもっともですm(._.)m
私もこのレンズを最近手に入れとても満足し飛行機を追いまくっています
リニューアルの噂はかれこれ前からありましたがまだまだキヤノンはやってくれると思います
70-300のレンズは28-300のリニューアルだと思っています
如何でしょうか?

書込番号:11826535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/28 21:33(1年以上前)

ネットでは後継機をと言う声を良く聞きますが
実際あまり売れてないのではないでしょうかね。
ニコンの80-400も2002年頃?でかなり古いし。
ISユニットを新型に変えて補正アップしただけでも
うれしいんですけどね。

書込番号:11827987

ナイスクチコミ!0


ecobitさん
クチコミ投稿数:41件

2010/08/28 22:26(1年以上前)

70-300のレンズは、100-400でも28-300のリニューアルでもなくて、100-400の兄弟的なサイズダウンした仕様と言う感じでしょうかね。

書込番号:11828269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4309件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2010/08/28 22:34(1年以上前)

日本では、70-200mmがメジャーですが、もしかしたら米国などでは
70-300mmの方が売れ筋なのではないでしょうか。

数多く売れる順番にリニューアルしていくとすると、次は
70-200mmF4か100-400mmってことにならないですかね。

書込番号:11828318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/08/28 23:28(1年以上前)

実際の撮影感覚や作例を見ないとわかりませんが
DOのほうが近いですかねぇ

取り敢えず新型と言う事で何かが良くなっていると信じています
購入はないと思います

書込番号:11828644

ナイスクチコミ!0


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/29 01:43(1年以上前)

このレンズは皆さんが言われるように、従来の70-300の質を上げてLの名前を付けただけだと思いますよ
絞りが〜F4でテレコン使用可なら100-400を置き換えられたかも知れませんけど、300mmで5.6ではちょっと…

書込番号:11829210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/08/30 19:46(1年以上前)

>新しく出たEF70-300mmはこのレンズのリニューアルですか?

そうだと思います。

書込番号:11837206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/08/31 11:49(1年以上前)

このレンズの
リニューアルの姿を見てみたいけど凄く売れ過ぎて
まだまだキヤノンが意地悪しているようなので
都市伝説となった今、どんな形でもEF100-400mm F4.5-F5.6L IS USMのリニューアルを見てみたいです
(^ム^)
短い間したがありがとうございましたm(._.)m

書込番号:11840356

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/15 23:34(1年以上前)

>日本では、70-200mmがメジャーですが、もしかしたら米国などでは
>70-300mmの方が売れ筋なのではないでしょうか。

キヤノンの売上の7割以上が海外ですから、日本の声よりも海外の声を重視する事も無くもないですね。

書込番号:11916461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング