EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

エクステンダーを付けた場合

2009/06/20 03:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

連投ですみません。
私は今ラグビーなどを70-200mmF4L IS USM+エクステンダー1.4Uでよく撮影していますが
100-400mmF4.5-5.6L IS USM+エクステンダー1.4Uを付けた場合との
違いはどうでしょうか? 
AF精度や速さなど・・・。
 すみません。いま100-400mmF4.5-5.6L IS USMに熱くなっているもので。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:9727351

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/20 05:22(1年以上前)

>100-400mmF4.5-5.6L IS USM+エクステンダー1.4Uを付けた場合との
>違いはどうでしょうか?
>AF精度や速さなど・・・

AF精度や速さなど・・・というより100-400だとMFになっちゃうようです。

望遠端のF値が5.6なのでエクステンダー1.4×つけたらF8相当
当然AFは動作しませんといいたいところですが、1D系だと中央の測距点のみでAFが可能です。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/spec.html

書込番号:9727467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/06/20 06:03(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ありがとうございました。カタログも確認しなくて
書き込んだりして申し訳ありません。
 マニュアルになるんですね! そうですか。
ありがとうございました。

書込番号:9727501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 07:22(1年以上前)

ケンコーのテレコンバータ(x1.4)もF4以上の明るいレンズでAFが可能との説明ですが、
CANON同様、メーカーとしてAFを保証できないということで、実際には明るいシーンでは
AFできたりするようです。(もちろん、AFが迷ったりAFできないこともあります。)

書込番号:9727613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/06/20 07:35(1年以上前)

じじかめさん いつもありがとうございます。

今のところEF70-200mm F4L IS USM とEXTENDER EF1.4X II を下取りに
出してこの100-400mm購入を考えてます。防塵防滴がされてないことなど
不安な部分もありますが、AFの速さや精度がそんなに遜色なければ
と思ってます。カメラのキタムラのネットで査定しようかと
思ってますが、一番いい買い替えの方法はなんでしょうか?
yahooオークションも見たのですが、どうもやり方がわからなくて・・・。

書込番号:9727642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2009/06/20 08:01(1年以上前)

こんにちは。

EF100-400に1.4倍だと、開放F値がF8になってしまうので、1D系以外のボディでは、AF撮影ができずMFになってしまいますね。確かケンコーなどのテレコンでは、AFできる場合もあるようですが、動体撮影にはお勧めできません。AF速度も遅くなりますしね。EF100-400にテレコンとは、400mmでも足らないということでしょうか?

>一番いい買い替えの方法はなんでしょうか?

最も高く売るのはオークションだと思います。ただ、リスクもありますので、慣れてない方にはお勧めしにくいですね。キタムラの買い取りは、かなりシブイです。いろんなお店を回って、査定してもらうしかないのではないでしょうか。しかし、EF70-200 F4 LISは、汎用性もありますから、手放すのはちょっと勿体ないような気もしますが。

書込番号:9727699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/20 09:10(1年以上前)

大吉まるまるさん

おはようございます。

>私は今ラグビーなどを70-200mmF4L IS USM+エクステンダー1.4Uでよく撮影しています

私も同じ組み合わせですが次は、サンヨンを狙ってます。せっかくのエクステを生かせること、単焦点の描写で、100-400/Lと相当悩んでいますが、8割がたサンヨンで心はきまってます。
下取りはもったいないと思います、ラグビーなど望遠以外の撮影にあまり興味がないのであれば、それはそれで理解できますが・・・

書込番号:9727914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 09:15(1年以上前)

EF100-400を単体で使用し、足りなければトリミングぐらいがベターな選択だと思います。
もちろん、ゴーヨン、ロクヨンもありますが、道楽(底なし沼)になってしまう気がします。

書込番号:9727930

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/06/20 11:56(1年以上前)

下取りは私ももったいないような気がします。70-200も100-400も使っていますが、70-200を下取りに出してまでして手に入れる価値のあるレンズとは思いません。もちろん焦点距離のみ重視というなら別ですが。
70-200の写りを基準にしているとガッカリしますので、それだけは覚悟しておいてくださいね。

書込番号:9728568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/06/20 12:55(1年以上前)

ジュニアユースさんがおしゃる通りでした。いまカメラのキタムラ(豊田市ない)に行って
下取り査定をしてもらいました。
 昨年7月に購入したEF70-200mm F4L IS USM が44000円で
 昨年10月に購入したエクステンダー1.4U が12000円でした。
 ちょっとショックで、今のまま使おうかと購入意欲が・・・。
よびよびさんのように単焦点も考えないわけではないですが汎用性が・・。
じじかめさんがおっしゃるように沼に入ってしまいそうな気もしますし
購入してdai731さんがおっしゃるように70-200mmと比較して決して画質が
いいとは限りませんし・・・・。
 追い銭で10万円くらいだと前向きに考えられますが。。。

 みなさんアドバイスありがとうございました。

もう少し頭冷やして考えます。

書込番号:9728781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2009/06/20 17:04(1年以上前)

再度こんにちは。

>昨年7月に購入したEF70-200mm F4L IS USM が44000円で
>昨年10月に購入したエクステンダー1.4U が12000円でした。

たぶん、オークションならその倍くらいの値段で売れると思います。
私も使わなくなったレンズを処分する際に、いろんな店を廻りましたが、キタムラが一番安かったですね。結局、オークションで売却しましたが。

200mmまでの画を比べるなら、EF70-200 F4 LISの方がEF100-400よりも確実に上ですし、200〜400mmの画も、EF70-200の延長線上で考えると失望するかもしれません。それくらい、長焦点距離のレンズは難しく、大きく重く高価で、高画質を実現するには高価なコストが加速度的にかかるものです。それでも、リーズナブルな価格で汎用性があるズームというと、選択肢が少なくて、EF100-400を使っておられる方は多いです。これでもっと高画質を望むなら、もっと高価なEF400 F2.8 LISなどになってしまいますね。
私はスポーツ撮影には機材の負担が大きくて、予算が必要、といつも書いていますが、意味はそんなところにあります。

書込番号:9729589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/06/20 17:44(1年以上前)

ジュニアユースさんありがとうございました。
画質はEF70-200mm F4L IS USM の延長線ではないのですね?!
昨年7月にEF70-200mm F4L IS USM を手にした私はこのレンズの色合いとか
AFの速さとかに驚きと衝撃を覚えました。さすがLレンズと思い
40Dと同時購入の24-105mmに加え16-35mmUとLを買い足したのです。
先ほど豊田市のとなりの岡崎市のカメラのキタムラ伊賀店に行ってきました。
やはり100-400mm購入前提で見積もってもらったのですが、マニュアルをみながら
・・・最初の豊田市のキタムラの価格と同じでした。
 今熱くなっていますので、しばらく冷静に考えてみます。
 50Dのキャッシュバックもあっており、60Dが出たら40Dの買い替えも
視野に入れていますので。
 
 それにしてもジュニアユースさんの写真、すごいですね。
 サッカーの写真みさせていただきました。
  機材は置いて、私ももっと腕をあげるのと撮影回数と増やして
 楽しんでいきたいと思います。
 本当にいろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:9729781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/21 16:35(1年以上前)

70-200の下取り金びっくりです。程度にもよりますがもう少し何とかならないものでしょうか?人気のあるレンズですから、もっと高くしてよ。デッドストックになる可能性ないし。ジュニアユースさんのおっしゃるようにオークションなら状態にもよりますが8万くらいになるのでは?

私はEF70-200 F4 L(IS付き欲しい)とEF100-400両方使っています。息子の野球を撮るには70-200では短く、予算的な問題でシグマの120-400を購入しましたが、半年でシグマを下に出してこれに買い替えました。

画質は個人的には70-200>100-400>シグマかなと思っていますが、シグマと100-400には大きな差はないと思います。



書込番号:9735034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/06/21 19:06(1年以上前)

私はメタボ?さん ありがとうございます。
今のところ70-200mm F4L IS USM は手元に置いておくか
オークションにするかで着地しそうです。
やっぱり画質は70-200mm F4L IS USM が上なのですね。
でも望遠側の400mmクラスがほしいです!
申う少し考えてみます。

書込番号:9735834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 21:32(1年以上前)

70−200F4ISとエクステンダ×1.4の組み合わせで子供の運動会を2年間経験し、今度の秋口には100-400を手に入れて…と妄想していますが、70−200を売ってしまうのはもったいない気がします。
100−400が新しくなればと願っている毎日です。

書込番号:9736748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/06/21 22:12(1年以上前)

(嬉)正直、私もざる蕎麦さんと同じ考えです。
 もう10年ですよ。10年以上経ちますし、そろそろ・・・。

書込番号:9737011

ナイスクチコミ!0


jo-motoさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 22:37(1年以上前)

こんばんわ。

下取り限定ですが、メグリア本店のカメラのアマノなら
キタムラよりは値がいいかもしれません。

ただ、新品(or中古)の100-400が、キタムラより安い(または同等)になるかは判りませんので
損得は確認してください。

私もオークションが一番高値になるだろうと思いますが、
心配ならお店で直接取引したいですよね。聞くだけならタダですので、
一度査定してもらってみてもいいと思います。

書込番号:9737182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/06/22 05:56(1年以上前)

jo-motoさん ありがとうございます。
福岡から単身できてちょうど3ヶ月経ちますが、まだカメラ店など
わからずネットで検索して訪問している状況です。
福岡ではカメラのキタムラ天神店でほとんどのカメラ・レンズは
買い揃えていたものでその延長で、豊田市にきてからもキタムラかな?って
感じで。
 メグリア本店なら食材を買いに時々行っています。
こんど行ってみます。
 ありがとうございました。

書込番号:9738602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

70-200mmF4L IS USMとのAF精度比較は

2009/06/18 06:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

前のスレ yu-kariさんの質問に似てますが宜しくお願いいたします。
現在40Dに70-200mmF4L IS USM+エクステンダー1.4Uを使ってラグビーなど
撮影しています。ただ望遠側が足りずに100-400mm F4.5-5.6L IS USMを
考えてますがAF制度と速度はどちらが上でしょうか?
また画質の違いはありますか?

書込番号:9717474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/18 07:20(1年以上前)

F2.8Lとの比較でこんな投稿があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7217844&act=input

書込番号:9717579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/06/18 10:08(1年以上前)

持ってるのF2.8ISですけど、F4IS×1.4ならAFの速度に関しては遜色ないかも。
「精度」は開放F5.6だからレンズの個体差を除いてスペック上は一緒。

それ以前に70-200×1.4だと「400mm」という性能はどう頑張っても出ないので比較の意味が無いようなな・・・。

書込番号:9718012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2009/06/18 10:50(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
1.4xEXTENDERなどのテレコンは、マスターレンズの中央部分を拡大するもので、焦点距離は延びますが、レンズとカメラの間にさらにレンズを増やすことになりますから、その分は暗くなり、AF速度は落ちます。マスターレンズのEF70-200 F4 LISは評判がよく、優秀なレンズだと思いますが、1.4倍では、F4がF5.6に、AF速度は1/2になるとメーカーでは言っています。
11.4倍を付けた状態でのEF100-400との比較ですが、りゅう@airborneさんと同様、あまり差はないかも。ただ、280mm以上が必要なら、迷うことなくEF100-400でしょう。EF100-400は400mmまで使えるズームレンズであることが、最大の魅了だと思いますので。焦点距離の違うレンズを比べても無理があると思うので、ご自身の必要な焦点距離で選ばれてはいかがでしょうか。

書込番号:9718161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/18 13:06(1年以上前)

70-200/F4IS、100-400IS、x1.4Uどれも持ってます。

しっかりと検証した訳ではありませんが、AF速度については大差ないですね。
どちらも激速でもないですし、かと言って遅くもないレベルです。

AFの精度については、キヤノン機の場合はカメラとレンズの個々の組み合わせによって精度が変わるという変ちくりんな仕組みなので、どちらを選んだにせよ「この組み合わせで!」と指定してサービスセンターでAF精度調整をしてもらった方が間違いありませんよ。


画質の差は当然ありますよ。解像感は100-400よりも70-200/F4IS単体の方がやや上かなとは思いますが、エクステンダーを付けると完全に逆転します。
しかも元々単体どうしで比較しても、色のり、ボケ味共に100-400の方が上ですので、x1.4だとかなりの差になりますね。

エクステンダーを常用するのは単焦点ならイケるかなとは思いますが、ズームの場合はやめた方が良いと思います。

書込番号:9718655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/06/19 00:14(1年以上前)

こんにちは。

100−400の勝ちです。
エクステンダーは非常用と割り切りましょう。
必要な画角は、レンズ本体で選びましょう。

100−400の欠点は、防塵防滴が無い。
悪天候の屋外は、気になります。

悪天候なら、28−300の方が気分的に楽です。

書込番号:9721803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/06/19 07:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
総合的にみて100mm-400m F4.5-5.6L IS USMが70-200mm F4L IS USMが優秀なのですね。
やっぱり単焦点かな?さんがおっしゃってますが色のりとぼけ味もいいとは嬉しいです。
ただ*106さんが言われるように防塵防滴がなされていないのが不安ですね。
 もう発売されて10年以上経つというのに防塵防滴ぐらいはやってほしい気がします。
  じじかめさんの情報もとても参考になりました。
またりゅう@airborneさんやジュニアユースさんがおっしゃるようにたしかに400mmの画角は70-200mmではエクステンダーつけてもでないですよね。
 なんか買うのに背中を押された感じで嬉しい気がしてます。
 ありがとうございました。

書込番号:9722625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

70-200F4LIS&1.4IIとの比較について

2009/06/13 15:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 yu-kariさん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。質問させてください。
望遠側が必要な撮影が続き(趣味が高じて手伝いでコンサートや舞台の撮影などを少し)、
50D&70-200F4LISでは距離が足りないことが出てきました。

5D2のファインダーがすごく見やすいこともあり、
より焦点距離の長いレンズということで100-400の購入を検討しています。

ただ、焦点距離で明るさが変わるのが苦手なので、
100-400使用の際には5.6以上に絞って使用する予定なのですが、
70-200&1.4IIの開放(5.6)と、5.6まで絞った(望遠側では開放ですが)100-400では
どちらがシャープな絵になりそうでしょうか?

ちなみにまだ1.4IIも所持しておりません。
撮影位置が固定されることが多いので単焦点は難しいのです。

印象や作例など、どんな形でもかまいませんので
お教えくださいますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9692987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/06/13 18:12(1年以上前)

yu-kariさん こんにちは。
1.4Uって、エクステンダーEF1.4xUのことですよね?

ご検討の両者、画質的な比較をしたことがないので分かりませんが。
70-200mmF4LISの画質は、ズームレンズとしてはかなり優秀なので、エクステンダーを使ってもさほど問題ないでしょう。
AFスピードも少し遅くなりますが、それほど不便は感じないでしょう。
ただ、問題は280mmで足りるかという点でしょうね。
それ以上のズームが必要であれば、純正では100-400mmLISに行くしかありませんね。

ちなみに、IS性能は圧倒的に70-200mmF4LISの方が上です。
光量が不足する室内での撮影では、むしろIS性能が大きいかもしれません。
画質を比較しても、手ブレ連発してしまえば元も子もありませんしね。

書込番号:9693480

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/18 09:18(1年以上前)

yu-kariさん、

両方のレンズを持っていますが、用途が違うので同じ被写体を厳密に撮り比べた事がありません。
僕自身は室内撮りだと、EF70-200F2.8LISもエクステンダを組み合わせて使う事が多いです。理由は被写体が空手の試合とかなので、F値の小ささで早いSSを可能にする必要があるからです。

僕はEF100-400LISで演劇やコンサートなどの室内撮影をしている人を今まで見たことがありません。あなたの被写体がF5.6で十分撮影できる明るさが常にあるかどうかは、他の方では分かりません。ですから他のレンズでも良いので、F5.6のレンズで被写体ぶれや高感度撮影時のノイズが実用範囲かどうか、実際にテスト撮影された方が良いと思います。

直接比較をした事がないので、定性的な言い方になりますが・・・

>70-200&1.4IIの開放(5.6)と、5.6まで絞った(望遠側では開放ですが)100-400では
>どちらがシャープな絵になりそうでしょうか?

人間より大きな被写体を屋外で遠くから撮るのでしたら、あまり差は感じないと思います。
EF100-400LISは、F5.6で十分シャープな写りが期待できるレンズです。人間相手だと屋外の昼間の陸上競技とかに向くレンズです。むしろレーシングカーとかオートバイとか競馬の様な、ある程度予想軌跡が想定出来る大きくて動きのある被写体、あるいはサーキットや競馬場などで、被写体までの距離が大きく変わる時に向くレンズだと思います。

ただし室内撮りでは、通常F5.6では明るさが足りないので、5D2でも高感度ISOでの撮影になり、絞り過ぎるとノイズがディティールを失わせる可能性の方が高いです。僕ならマニュアルでISOオートにして、被写体ぶれと被写界深度とノイズが妥協できる領域を捜しておいて撮ると思いますが、たぶんEF100-400LISは室内では使わないと思います。

反対に小動物(目安として犬より小さい生き物)を撮る場合は、EF70-200F4LIS + EF1.4Xの方が細かい所まで良く写ると思います。AF速度は落ちますが、とりあえずゆっくり飛ぶ鳥くらいなら撮れるレベルです。

ご参考まで、

書込番号:9717868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/18 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EF100-400LIS

EF70-200F2.8LIS ISO1600

EF70-200F4LIS ISO3200

yu-kariさん、

それぞれのレンズで高感度ISOで撮った鳥の写真が出てきたので、参考に貼っておきます。おそらく舞台とかだと、似たような条件での撮影になると思います。

データが無いものは、猛禽が5D2でISO1600、アオサギが1DMK3でISO3200で撮影したものです。

5DMK2やEOS-1DMK3の高感度撮影は優秀なので、高感度撮影を視野に入れれば、薄暗い暗い場所でもどのレンズもなんとか撮れる感じですが、室内撮りは条件次第だと思います。個人的にはEF70-200F2.8LISと1.4倍テレコンの併用をお勧めしたいです。

ご参考まで、

書込番号:9721343

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-kariさん
クチコミ投稿数:21件

2009/06/19 14:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>ホットコーラさん
--------------------
ちなみに、IS性能は圧倒的に70-200mmF4LISの方が上です。
光量が不足する室内での撮影では、むしろIS性能が大きいかもしれません。
画質を比較しても、手ブレ連発してしまえば元も子もありませんしね。
--------------------

おっしゃる通りです。APS-Cで400mmとなると640mmになるので、原則通りに考えると
1/160以上でシャッターを切らなければならないので光量不足になる可能性もあります。

>FJ2501さん
--------------------
僕はEF100-400LISで演劇やコンサートなどの室内撮影をしている人を今まで見たことがありません。あなたの被写体がF5.6で十分撮影できる明るさが常にあるかどうかは、他の方では分かりません。ですから他のレンズでも良いので、F5.6のレンズで被写体ぶれや高感度撮影時のノイズが実用範囲かどうか、実際にテスト撮影された方が良いと思います。
--------------------
ライトが強いシーンが多いので5.6ならば問題はありません。
いつもマニュアルなのですが
おおよそ絞り2.8〜8、ISO200〜1600、SS1/80〜1/320の範囲で調整して撮影しています。
光量不足でどうにもならなかったことは特にありません。

被写体ごとのレンズ分けも参考になりました。
作例も提示していただき、ありがとうございます。


さて、そんな私ですが……
100-400を探しながらカメラ屋を散歩していたら
エクステンダー1.4IIと300mmF4ISの、製造年月日の新しい新同品(中古)がお手ごろ価格だったため
これも縁かと思い、そちらに手を出してしまいました(笑)

それを踏み切らせたのは価格コム内の「カメラ好きな牛さん」さんのレビューと、
デジカメwatchの下記記事でした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/07/13/6623.html

最短撮影距離なども魅力的で、とりあえずのところはこの装備で撮影してみて
やはり301〜419mm付近が細かにズーミングしたい、という状況が多いようであれば
再度100-400の導入を検討したいと思います。

最後になりますが、お二人とも貴重なご意見どうもありがとうございました!

書込番号:9723912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

競馬の季節です・・・

2009/06/12 21:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

こんばんは。

現在5D2と50Dの2台体制で、人物から風景までと様々なものを趣味で撮っている一眼デビュー以来2年目の初心者です。現在の所有レンズは17-40F4L、24-105F4L、70-200F4L、50F1.2L、135F2の以上5本です。被写体やその場の状況で使い分けをしていますが、いよいよ競馬の季節が到来しました。しかし馬を撮るのにどのレンズがいいのか迷っています。現在所有しているレンズでは焦点距離が足りず、望遠のズームか単焦点かで悩んでいます。候補は、100-400F4.5-5.6、300F4、400F5.6などです。適切なアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9689295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/12 21:38(1年以上前)

こんにちは。

競馬場へ行くとプロは100-400Lを使っているみたいです。
(ズームが直進式なので)

前の方からだと、直進ズームの方が使いやすいのかも。

70-200で足りないと思われるのであれば、こちらで良いと思います。
(300なら70-200にエクステンダーを使えば何とか)
単はフレーミングが固定されやすいので、なかなか難しそうですね。

書込番号:9689400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/06/13 11:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

札幌

小倉

アイラブホンメイさん こんにちは。
私は主に小倉で撮ってます。カメラは主に40Dを使用中。

小倉の柵沿いであれば、70-200mmF4Lでも何とか楽しめます。
しかし、スタンドからになれば100-400かサンヨン×1.4ですね。
ちなみにプロの方々は、同じぐらいの場所から1D+500mmF4で狙ってました。
やはり最低でも300mm以上は欲しいところでしょうね。

お考えのレンズの中では、100-400mmが無難でしょうね。競馬場でもよくお見かけします。
ただ、最終的にテレ端のみしか使わないのであれば、サンヨン×1.4の方が画質的メリット有りかもです。
400mmF5.6はISが無いので、使いにくいかもしれませんね。


参考までに、300mm×1.4と100-400mmで撮ったサンプルを貼ってみます。

書込番号:9692086

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/06/14 13:52(1年以上前)

アイラブホンメイさん。こんにちは。
私も候補の中では競馬ということなら100-400が一番無難だと思います。
私は野鳥や戦闘機撮影に使っていますが、40Dにこのレンズ、5Dに70-200mmF4ISという組み合わせです。特に戦闘機撮影では1D系と100-400の組み合わせを良く見ます。
ところで最近私も競馬はちょっと気になっています。

ホットコーラさん
作例ではコントラストに随分と差があるように思いましたが、100-400はやや逆光だからですかね?でも100-400では300×1.4の描写はできないように思いました。

書込番号:9697487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/06/14 16:31(1年以上前)

スレ主さんが現れないようですので、横レス失礼します。


dai_731さん こんにちは。
2つの作例は、ちょっと100-400にとっては意地悪だったかもしれませんね。
メインレースの時間帯、札幌はスタンドから順光で、小倉は逆光気味。

但し同じ条件で撮っても、描写的には300mm+エクステンダー1.4xの方が明らかに上でしょうね。
100-400のテレ端の甘さは、致し方ないといったところでしょう。
まあ、甘いと言っても十分な描写は維持していると思いますし、利便性では上ですからね。

書込番号:9698119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/06/15 09:56(1年以上前)

ろ〜れんすさん、ホットコーラさん、dai_731さん、すいません。

週末忙しくて返信できませんでした。いろいろアドバイスありがとうございました。実は先週の土曜日にキタムラ(福島市内)に行ったとき100-400が232,500円の10%OFFで出ていました。ヨドバシがポイント分を差し引いて19万円を少し超える値段でしたので、ヨドバシと競合させたら店員さんが「ヨドバシには負けられないです」と言ってくれたので、190,000円ちょうどで購入できました。ネットで購入してもよかったのですが、高い買い物ですから信頼できる店で買うことにしました。これから競馬場に行くのがとても楽しみになりました。撮影したらどんどんアップしていきたいと思います。今後もアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:9701901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

EF300f4+1.4テレコンとの比較

2009/06/11 23:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 eri555さん
クチコミ投稿数:44件

現在、EF300f4+1.4テレコンで新幹線撮りをしてます。

このレンズと比較した場合、どちらがシャープに撮影できるでしょうか?
主観が入っても構いませんので、両レンズで比較撮りされたことがある方の
ご意見をよろしくお願いします。

書込番号:9685566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/11 23:23(1年以上前)

 
eri555さん、こんばんは。

シッカリとリサーチした訳ではありませんが、プロの鉄道カメラマンの方で
「EF300mm F4L IS USM」を使用されている方は多くいらっしゃいます。
が、「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」を使っている方は。。。。
私が知る限りではいらっしゃらないですね。

「EF300mm F4L IS USM」は単焦点ですので、画質に関して絶大な(?)信頼を
得ているようですね。
このレンズ(「EF300mm F4L IS USM」)にテレコンを装着しても、
“「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」より上の実力”
との判断によるものではないでしょうか。

プロの鉄道カメラマンの方は
「EF70-200mm F2.8L (IS) USM」
「EF300mm F4L IS USM」
+「テレコン」
で賄っていらっしゃる方が多いようです。

あくまでも私が感じている範囲ですが。。。。
 
 

書込番号:9685708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/06/12 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100-400

300F4×1.4

100-400

300F4×1.4

画質で比べれば見ればサンヨン×1.4の方がシャープです。
ついでに周辺光量もサンヨン×1.4の方が有利。

ただ、このレンズで「テレ端が甘い」と言われているのは大抵が光学系の"異常"で、"仕様"ではありません。
レンズ自体の重量と直進ズームの構造上、歪みや摩耗が起こりやすいようです。


500系の100-400の写真はかなり陽炎の影響を受けてるので参考にならないかも知れませんがorz
ちなみに100-400が浜松、300F4×1.4が米原です。

書込番号:9686073

ナイスクチコミ!2


スレ主 eri555さん
クチコミ投稿数:44件

2009/06/14 07:10(1年以上前)

鉄道写会人さん、こんにちは。

確かに、鉄道に関する書籍を見ても、このレンズで撮影した編成写真は
ほとんど見ないですよね。鉄道風景写真で一度拝見した覚え(かなり以前ですが)が
あるだけです。
やはり、撮り鉄は単焦点なんですね。

りゅう@airborneさん、こんにちは。

比較写真ありがとうございます。
500系の画像が非常にわかりやすいです。
サンヨンの方がシャープですね。
ただ、旅客機の方はどちらもいけそうなくらいきれいに撮れてますね。
よく見ると、若干サンヨンかなと思います。
このレンズの周辺光量は知りませんでした。

利便性も考慮して、このレンズの購入を検討しましたが、
サンヨンで継続してがんばっていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9696051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/06/15 13:16(1年以上前)

遅レスですが・・・
私は100-400mmで鉄道撮影しています。サンヨンも両方持ってますが、サンヨンは
あまり使用率が薄いです。
理由は
・サンヨンが活躍できる撮影地が少ない。
これが理由の大多数で始めから状況がわかっている撮影地ならサンヨンの画質は
定評があるのでつかいますが、始めての撮影地などでは状況がわからず、微妙に
寄りすぎたりします。
・レンズの隙間がない構成が作れる。
24-105mmのF4Lと組み合わせると24mmから400mmまでカバーできる点です。
・直進式ズームという点です。
構図を瞬時に変えられる点です。テレ端で大きく・近づいてきたらワイド寄りで
がしやすいです。
私のブログでレンズ情報を入れてアップしています。

書込番号:9702504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/06/15 18:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

カシオペア

北斗星

追記ですが、100-400mmの編成写真です。
手持ちで撮影しています。
ご参考になればと思います。

書込番号:9703508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

富士スピードウェイで使用について

2009/05/26 23:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

現在私はD1というモータースポーツ撮りをメインに撮ってます。レンズは主にEF70-200mm+×1.4エクステで撮ってます。

↓のような感じでD1撮影してます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9595476/

そこで質問なんですが富士のD1は300Rと100Rの間のヘヤピンのところでドリフト(D1では富士は逆走になります)をするのですが観客席(指定席)から300R出口付近と100R入り口のヘヤピンよりの遠い場所でEF70-200MM+エクステで届くか(トリミングなしで)ということなんですがどうでしょうか?
カメラはX2と50Dの2台体勢でX2に70-200mmエクステで50Dに100-400mm(もってませんが)という組み合わせで考えてるんですがこの組み合わせならば届きますか?

もし全てEF70-200mm+1.4エクステで事足りるのであれば100-400mmは必要ないかなとかって考えてます。小さく写ってトリミングするなら100-400mmが欲しいです。

いままでデジイチで富士で撮影したことがなくいつもエビスや日光など小さなサーキットでの撮影しかしたことが無くわかりません。経験されているかたがいればよろしくお願いします。

書込番号:9608897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/27 00:22(1年以上前)

機種不明

富士のヘアピンは一昨年のF1でしか行った事が無いのですが、その時の駄作を見てご判断下さい。 
機材は初代kissD+200mm、場所はヘアピン出口のP20より少し300Rよりだったと思います。

ヘアピンの逆走だと、ヘアピンを抜けた所が一番コースに近いのではないでしょ
うか。

私は逆にエビスや日光には行った事が無く想像になりますが、これらより富士は遥かにスケールが
大きいと思います。

書込番号:9609146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/05/27 09:31(1年以上前)

denki8さん

添付写真参考になります。最大望遠200mmレンズだと富士ではやはり遠いですね。エクステつけてもちょっと大きくなるだけでしょうからやはり400mmは必要なんでしょうかね?

もしくは指定席をやめて朝早〜くいって丘の斜め傾斜の場所にシートひいてコースの近くをゲットしたほうが他のコーナーは捨てて割り切るのが無難かもしれませんね。

レンタルも考えているので100−400mmレンズで大きく撮れるならば指定席で落ち着いて撮りたいですね。
富士のヘヤピンの観客席は撮影に邪魔なフェンスがなければいいんですがいってドーンとフェンスがあったら指定席にいる意味がありませんね。

書込番号:9610166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/05/27 10:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヘアピン席の300R寄り

ヘアピンから300R側の土手

ヘアピン席から100側の土手

チャピレさんおはようございます。
私も先日富士では初めて撮影だったのであまり良い例がありませんが参考になれば・・・
お察しの通りヘアピン席は遠い上にフェンスが邪魔になりますね。
ヘアピン席から外れた土手でもコース近いところまで下りるとフェンスが・・・

50D板の方も拝見しているのですが
いつもながらチャピレさんの写真は臨場感に溢れていて
見に行きたい!と思わせる魅力がありますね。
私もD1富士はぜひ参戦したいと思っています。


書込番号:9610338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2009/05/27 14:08(1年以上前)

デスカルトさんこんにちは

富士のかっこいい作例ありがとうございます。
これは100−400mmで撮られたものでしょうか?
だとしたらこれだけ大きく写せるならばこちらのレンズが富士にはあってますね。
大きなサーキット撮りには100−400mmは魅力的ですよね。

富士のヘヤピン席にはやはりフェンスがあるんですね?
ならば指定席にせず土手から撮ったほうが撮りやすいでしょうか?
YouTubeかなんかで富士のヘヤピン席の動画探してみようかとおもいます(あるかなぁ?)。

書込番号:9611064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング