EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での運動会&お遊戯会撮影について

2009/05/24 16:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:249件

先日、子供の入園を機会に5D2を購入しました。
まだまだ使いこなせていませんが、撮れる画質に感動してる日々です。

さて、近々子供のお遊戯会が開催されます。
約2000人くらいを収容するホールで開催されるのですが、その撮影にこのレンズは適しているのか諸先輩方のご意見を聞かせていただきたく書き込みさせていただきました。

まず、親が座る場所は抽選で決まるので最前列になるのか、最後列になるのかは運です。
当初は明るさで70-200f2.8を考えていたのですが、最後列(舞台から約20m)になった場合は辛いと思い、このレンズを第一候補に考えました。
しかし、お店の人から”このレンズは暗いから、屋外なら良いけど、室内だと厳しいと思うよ”と言われ悩んでおります(お店の人も実体験ではなく、情報として知っているそうです)
フラッシュは580EXUを持っているので、それを使おうと思っています(周りの空気もあるので、あまり使いたくはないですが・・・)
また、絵的には子供の全身くらいまでは寄りたいなと思っています。

今後、運動会も室内で開催されるのですが、このレンズで大丈夫かな?とか、高い買い物なので色々悩んでおります。

どうか、諸先輩方のご意見を聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9596621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/24 16:47(1年以上前)

室内で400mmとはずいぶん広いホールですね。
お店の人が言われる通り、このレンズは室内のイベント撮りには厳しいでしょう。
ボディが何かによって違いはありますが、室内のイベントはISO1600でF2.8が最低限じゃないでしょうか?
スポーツならF2.8でもISO3200は必要です。
400mmが必要なところでは580EXでも届かないと思います。
全身がいっぱいになるようにトリミング前提で70−200F2.8Lがいいのではないでしょうか?
20mで400mmは長すぎます。
お子さんの顔をアップで撮るのですか?何の写真かわかりません。

書込番号:9596695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/05/24 17:10(1年以上前)

こんばんは

一般論だとこのレンズ、室内撮影には厳しいと思います。屋外は問題ないと思います。
ただ、5DMKUは高感度撮影強いのでいけそうな気もします。
5DMKUのISO3200で撮影した写真見せてもらったことありますが綺麗でした。

無難な回答ですが、70-200F2.8LISが良いのではないでしょうか。
屋外の運動会には1.4EXを追加するのも良いと思います。

書込番号:9596802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

2009/05/24 18:04(1年以上前)

初めまして。
最近望遠域は単焦点ばかり使っていて出番がありおませんが、屋内は辛いですね。
70-200F2.8LISに、もしものためにテレコンx1.4を持っていくのが無難だと思います。

書込番号:9597049

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/05/24 18:11(1年以上前)

このレンズは店員さんのアドバイス通りに屋内には向かないと思いますよ。

f2.8のズームとか単焦点のレンズでしょうね。

ストロボですか? 使えるのですか? 使って良いとして、十分に光の届く席に座れるのですか?

書込番号:9597084

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/24 19:04(1年以上前)

僕も「EF70-200mmF2.8L IS USM」+「エクステンダー×1.4」がベストかなと思います。
または、これのIS無しに「エクステンダー×1.4」+一脚。
結構近くに行けるのなら「EF70-200mmF4L IS USM」で、運動会用に「エクステンダー×1.4」もいいと思いますが。

書込番号:9597326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/24 19:47(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。

10日坊主さん
>お店の人が言われる通り、このレンズは室内のイベント撮りには厳しいでしょう。
>ボディが何かによって違いはありますが、室内のイベントはISO1600でF2.8が最>低限じゃないでしょうか?
ご指摘、ありがとうございます。
ISO1600でF2.8の環境を整えようと思うと選択肢が自然と決まってきますね。

>全身がいっぱいになるようにトリミング前提で70−200F2.8Lがいいのではないでしょうか?
>お子さんの顔をアップで撮るのですか?何の写真かわかりません。
希望としては、上半身をアップにできるくらいになれば・・・と思っています。
ただ、”トリミングを前提に”と考えれば、問題解決するかもしれませんね。


ドルフィンライダー01さん
>一般論だとこのレンズ、室内撮影には厳しいと思います。屋外は問題ないと思います。
>ただ、5DMKUは高感度撮影強いのでいけそうな気もします。
私の体感では、ISO6400でも問題ないと感じています。
ただ、そこまでISOを上げても当日は大丈夫なのか確信が全く無い上に、望遠レンズ未経験という事もあり、思い切って質問させていただきました。

>無難な回答ですが、70-200F2.8LISが良いのではないでしょうか。
いえいえ、アドバイスをいただけて本当に助かりました。
周りにカメラ好きが居ないため、相談さえ出来ない環境なんですね。


ecryuさん
>70-200F2.8LISに、もしものためにテレコンx1.4を持っていくのが無難だと思います。
ありがとうございます。
テレコン、ぜひ検討させていただきます。
勝手な感覚なのですが、テレコンって扱いが難しいイメージで検討外でした。


E30&E34さん
>ストロボですか? 使えるのですか? 使って良いとして、十分に光の届く席に座れるのですか?
昨年、参加された方に話を聞くとフラッシュを使ってる方は居たとの事でした(一眼かコンパクトかは不明です)しかし、ご指摘の通り、席に関してはくじ引きですので、最後列になる事を考えておくとフラッシュの効果は期待できないですよね。となれば、明るいレンズを準備するのが得策・・・ですかね。


4cheさん
>僕も「EF70-200mmF2.8L IS USM」+「エクステンダー×1.4」がベストかなと思います。
ありがとうございます。
やはり、明るいレンズを選択しておくべきみたいですね。


皆様、アドバイスありがとうございます。
望遠レンズ初めてで、質問内容も間違った表現があったかもしれませんが親切に教えてくださって助かりました。
このレンズを第一候補に考えていましたが、70−200F2.8 ISに候補を切り替えて検討してみようと思います。
テレコンまで入れると、ちょっと予算が厳しくなっちゃいますが(苦笑)

書込番号:9597528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/24 22:19(1年以上前)

同じようは広さのホールで40D+100-400使って音楽発表会を撮
影したことがありますが、ISO3200まで使えばSS100位は何とか
なるので撮影は出来ますよ。
ただこれから購入するならEF70-200IS F2.8をお勧めします。
より望遠が欲しいときはEF1.4xがあります。

ちなみに、ストロボは使わないでくださいね。

書込番号:9598422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/25 09:27(1年以上前)

denki8さん
>ただこれから購入するならEF70-200IS F2.8をお勧めします。
>より望遠が欲しいときはEF1.4xがあります。
実体験のお話、ありがとうございます。
お遊戯会がどれくらいの照明の中で開催されるのか分からないですが、明るいレンズで損はありませんよね。
テレコン込みで、検討します!

>ちなみに、ストロボは使わないでくださいね。
やっぱりストロボは使わない方が良いですよね(汗)

皆さんから、色々ごご意見を聞かせていただいて”高い買い物だし、実物を見ないと!”と感じ、来月中にでも一度キャノンのショールームに行こうと決意しました。
ただ、遠いのが難点です(涙)

書込番号:9600336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/25 22:45(1年以上前)

先日、約2000人入るホールで子供の発表会があり、撮影をしてきました。
1階席の中段で、舞台との距離は20〜25mくらいはあったでしょうか。
最初5D2+70-200F2.8LISで撮ろうと思ったのですが、全然距離が足らず、とっさに70-300F4.5-5.6DOに切り替えて撮りました。
舞台が多少明るいこともあって、ISO3200でF5.6、SSは1/200をキープできたりできなかったりという感じでした。
自分が撮りたい写真は、もう少し寄りたいものだったのですが、フルサイズだと300mmでも短かったです。
状況にもよりますが、5D2であれば100-400でも絞り開放でISO3200でなんとかなりそうな気もします。
ただ、汎用性ということを考えると、70-200F2.8の方がありそうですね。
自分は70-300を生かすために、秋の運動会までにAPS-C機(60D)が欲しいなぁなんて思っています(笑)

書込番号:9603409

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/05/25 23:24(1年以上前)

こんにちは。

多分厳しいですね。
フラッシュ?。届く距離なのですか?。
着座位置表示装置になるだけでしょ。

基本、220か328か428だと思います。
私なら220レンタルで、プラスでエクステンダーで行くと思います。

書込番号:9603751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 09:42(1年以上前)

トントンきちチャンさん、お返事ありがとうございます。

私も寄りたい派ですので”フルサイズ+300mm望遠でも短く感じた”と言うご感想を聞かせていただき大変参考になります!
ご指摘のようにAPS-C機を導入して、70-200F2.8LIS+テレコン1.4と言う武器がベストかもしれませんね(笑)
って、そんな事奥様には間違っても言えませんけどね(苦笑)
5D2のレンズキットと今回のレンズ購入で、かなりの出費ですから・・・

ところで、70-200F2.8LISと70-300F4.5-5.6DO、2つのレンズをお持ちなのですか?
変な事をお伺いしてすみません・・・

書込番号:9605375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 09:51(1年以上前)

*106さん、お返事ありがとうございます!!!

フラッシュですが、カタログ数値を見ていると”何とか届いてくれるんじゃないかな・・・”と期待半分で、そのように感じてます。ただ、最後列になったらご指摘の通り”パパはここだよ〜”と位置表示装置になるだけかもしれませんが(苦笑)

レンタルレンズですが、郵送貸し出しもあるんですね!田舎ですので”貸してくれる店なんて無いよな〜”と思って諦めていました!!!それでしたら、とりあえずは汎用性の高い70-200F2.8LISを購入して、100-400もしくは328をレンタルで備えると言うのもアリかもしれませんね。夢の328、使ってみたいです!

書込番号:9605395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/05/26 10:08(1年以上前)

おはようございます (=^・^=)

EF70-200F2.8LIS+×1.4テレコンにもう一票!!
距離が短ければ、EF70-200F2.8LISがベスト。
自分は持っていませんが・・・。

70-300DOISなら持っているのですが、EF70-200F4Lをトリミングした画像よりソフトな感じです(DOは解像度が低い)。

100-400も屋外運動場なら良いのでしょうが、屋内ですので今回はどうでしょう?
5Dマーク2なら、かなりトリミングしても大丈夫そうですが、いかがでしょうか。

書込番号:9605444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/26 11:51(1年以上前)

予算がおありならいっそAPS-C機+EF70-200 IS F2.8なんて『発表会セット』を購入
するのはいかがでしょう。
1.4より望遠の1.6ですし、テレコンによる劣化やF値の低下もありません、5D2を
1.6でトリミングするより高画素です。

ついでに
ストロボですが、『子供の気が散る』『閃光がまぶしい』『周囲の人が迷惑』などの
理由で発表会等でのフラッシュ撮影は、多くの団体で禁止しています。
これを守らない(操作方法が判らず守れない)親が多いく、中には最前列で立って撮
影する方もいるので、撮影自体を禁止している所も増えています。 
たとえ禁止になっていなくても上記のようなことがあるので、控えた方が良いです。

我が子の晴れ姿は綺麗に残したいですが、他の方も皆晴れ姿を見に来ています。

せめて『撮影禁止』だけにはならないようにしてくださいね。

書込番号:9605732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/26 13:27(1年以上前)

>ところで、70-200F2.8LISと70-300F4.5-5.6DO、2つのレンズをお持ちなのですか?

はい。
70-200は気合いが入ってる時(重いので_笑)、もしくは室内で明るい望遠が必要な時という用途で使っています。
70-300DOは屋外で絞れる時、複数レンズを持っていく時(望遠は予備的な時)と分けてます。
200mmと300mmってやっぱり画角違いますよ。
400mmだともっと違いますけど(笑)

書込番号:9606050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 22:28(1年以上前)

黒井寝子さん、こんばんは!ありがとうございます。

EF70-200F2.8LIS+×1.4テレコンに一票ありがとうございます(笑)
テレコン1.4と合わせての約300mmを薦めてくださる方が沢山おられますので、1つの答えなんだろうな。と感じております。
また、汎用性も高く日常(?)でも使えるレンズだと想像しています。
100-400は普段の生活シーンでは、使いづらい印象を持ってます(汗)

70-300DOIS、お持ちなんですね!
実は、このレンズを第一候補に考えていたんです。
でも、F値がこの100-400と同じだったので、こちらに変えたんです。
70-300DOISも良いレンズみたいですね。

書込番号:9608279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 22:33(1年以上前)

トントンきちチャンさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。

70-200LISは、気合が必要みたいですね。価格コムの掲示板でも、そのようなコメント拝見してます。なので、軽量のF4と2つ持っておられる方も居るみたいで初心者の私には
”どうして同じようなレンズが2本も?”と思ってしまいました(汗)
もし、購入してその重量を経験したら、同じ気分になるのかもしれませんね(笑)

200mmから300mm。300mmから400mm。それぞれ全然違う世界になるんですか!!!
24-105F4の105mmまでしか経験した事のない私ですから、凄く楽しみです。

書込番号:9608307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 22:46(1年以上前)

denki8さん、こんばんは。ありがとうございます!!!

>予算がおありならいっそAPS-C機+EF70-200 IS F2.8なんて『発表会セット』を購入
するのはいかがでしょう。
い、いやいや、それは絶対に無理ですよ(汗)
それに、そんな予算があればもう1本欲しいレンズがありますので(笑)

ストロボについてのご指摘、ありがとうございます。
言われてみれば、至極当然の事ですよね。昨年、フラッシュを使っておられたという話を聞いたので、使う事が前提になっておりました。
撮った写真見て、子供の顔等に他人のフラッシュが当たっていたら嫌ですものね。

書込番号:9608401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/27 22:00(1年以上前)

個人差ですが、お遊戯会ならスチールより動画優先が後々楽しいです。
子供もおおむね動画を好む傾向にあると思われます。
奥様がソニーの新型ハンディカムで動画、
スレ主様が5d2でスチールなら鬼に金棒かもしれません。
70-200mmと300mmを調達し、念のためテレコンも手に入れ、
本番ではいちいちレンズ交換できませんから、
もう1台5d2を用意しておくのが完璧と思います。
これならプロと間違われて有頂天かもしれません。
でもやっぱりお遊戯会なら動画優先が後々楽しいです。個人差ですが。

書込番号:9613069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/28 11:06(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、コメントありがとうございます!

実は、我が家では私がカメラ、奥さんがビデオと役割分担しております。と言うか、私はビデオが苦手、奥さんがカメラ苦手となっているだけなんですよ(苦笑)ご指摘いただきましたsonyの新型ハンディーではないです(涙)

先日の入園式でも、大半がビデオでした。お遊戯会等にまだ参加した事ないのですが、大半はビデオなのでしょうか???

書込番号:9615285

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

小学校の運動会でどの組み合わせ(ボディ+レンズ)がいいか悩んでおります。
皆さんの意見をお聞かせいただければ幸いです。
去年は40D+EF100-400(中央1点AIサーボ)とFinePix F100fd(広角用として)でしたが、今年は5DMK2があるので、中央1点AIサーボなら5DMK2の方がいいのかなと思っております。

そこで走りもの(100m走とか)を基本に考えたいのですが・・・・
1. 5DMK2+EF100-400 と G10
2. 40D +EF100-400 と G10
3. 5DMK2+EF70-200F2.8IS と G10
4. 40D +EF70-200F2.8IS と G10
5. 40D +EF100-400 と 5DMK2+EF24-105

5の場合はちょっと重くて、脚立もって移動する事を思うと気が重いという感じです。
去年は40D+EF100-400にして感じたのは、AF外れた時もどるのに少しモタツク感じがした点と
100m走をコーナーで構えていたところ、近すぎてまい100mmでギリギリだった点です。

今年は自分としては5DMK2があるので、トリミングすればいいかなと考えてるのですが。

皆さんよろしくお願いします。

書込番号:9548241

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/15 21:51(1年以上前)

どうしてそれくらいのことが自分で決められないのでしょうか。
しかも、カメラもレンズもすでに所有しているのでしょう。

なぜここで質問するのか理解できません。

書込番号:9548398

ナイスクチコミ!8


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/15 21:59(1年以上前)

5DMK2の動体たいする追随性に満足してますか?
撮り方は流し撮りですか?置きピンですか?
連射使いますか?

特に5DMK2に不満ないなら1でいいのかと思います。

40Dの方がいいと感じてるなら4かな。もたつきはどっちの方が強いかまず確かめておくといいですね。
自分がいつも狙うのは、スタート、コーナーイン、アウト、ゴールの4カ所ですね。離れて撮るので100で撮っても近すぎることはないですが。

書込番号:9548438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 22:04(1年以上前)

こんばんは。

そんなに良い機材お持ちで羨ましいです。
5番で!
男は黙って・・・・5番(クールポコ)

書込番号:9548477

ナイスクチコミ!1


“¶лさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/15 22:10(1年以上前)

結局、機械に対して、腕が追いついてないわけですね。

使い切れない(自分で判断等できない)なら、無理して買わなけりゃいいのに。

書込番号:9548511

ナイスクチコミ!4


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/15 22:16(1年以上前)

望遠側と機動性を両立させて2が良さそうかなと思います。

書込番号:9548550

ナイスクチコミ!0


“¶лさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/15 22:17(1年以上前)

もうさ、金払ってプロに任せちゃえ。

書込番号:9548557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/15 22:18(1年以上前)

>100m走をコーナーで構えていたところ、近すぎてまい100mmでギリギリだった点です。

ということですので、同じ場所の撮影でしたら、3番ですかね。

もしくは、撮影場所を変えて、1番で良いと思います。

書込番号:9548563

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2009/05/15 22:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
3年前からカメラが面白くなってきて今に至るんですが、腕が追い付いていないのが悲しい現状です。
機材があるなら自分で試せと言われるのも無理はないですね。でも仕事の関係でなかなか試す時間もなく、皆さんのご意見を聞ければと思った次第です。
5DMK2とEF100-400でやってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9548592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/16 05:43(1年以上前)

NAOTARO さん: お早うございます。

既に方針は決まったようですが、昔の自分を見ているようで懐かしく思いました。
私も子供たちが小学校のころに、良くカメラを2台・3台と持参して運動会を撮影
してました。
100-400が出る前でしたので、28-70、70-200F2.8と328、それに64を付けた三脚まで
用意してました。でも、結局、動きものはなかなか上手く撮れず、長玉で子供たちの
自然な姿を写したものが気に入りました(当時はAIサーボもありませんでした)。
今思うには、どのような写真を撮りたいのかを良く自問して、それに合った機材構成
のみで撮影に臨むべきだということです。あれもこれもと持って行っても、現場で
悩むだけで少しも活用されない、いわゆる、機材に振り回されているということだ
と思います。

これからもご精進ください。

では、また。

書込番号:9550212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/16 14:33(1年以上前)

NAOTAROさん
そろそろ運動会の季節ですから同様に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

私なら5でしょうね。
5D2+100-400は5D2持ってないのでなんともいえませんが、40D+100-400で
競技中を狙い、その他の応援している姿なんかを5D2+24-105で狙いたいです。

書込番号:9551852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/05/16 23:45(1年以上前)

機種不明

私も今日、小学校の運動会でした。
5DMKUは持っていない(次期モデルを検討予定)ので、下記機材で撮影しました。
●40D
●EF100-400/70-200L4IS/10-22
昨年同様、生徒数の割には校庭が狭く、撮影場所取りに苦労しました。
メインは当然100-400で、運良く前で狙える時には70-200に変えて撮影。
10-22は子供と一緒に昼食を食べる時に使用。

私もまだまだ未熟でピントを外すことや、アングルが外れることもあり、今後も
精進あるのみと思っています。

レンズの焦点距離は確かに、迷い迷い迷い・・・結局何本もレンズを持っていくことに
なる時もありますが、GREEN5026さんのコメントのとおり、やはり最終的には自分で
考えて経験して考えて経験しての繰返しかと思います。

昨年の失敗を思い出して、撮影場所を変えてみるとか工夫してください。
あと、5DMKUを使いたい気持ちはわかりますが、運動会向きではないと思います。

今後も頑張ってください。

書込番号:9554675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/05/17 13:27(1年以上前)

望遠が30倍位ある、ネオ一眼をお勧めします。携帯性ナンバー1!!

書込番号:9557409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/18 01:15(1年以上前)

NAOTAROさん、こんばんは。

昨年の経験で
>去年は40D+EF100-400にして感じたのは、AF外れた時もどるのに少しモタツク感じがした点と
>100m走をコーナーで構えていたところ、近すぎてまい100mmでギリギリだった点です。

とありますが、運動会の場合にはカメラに向かってくるまでのどこを狙うかが
問題かと思います。
特に小学校の場合は一般的な直線の100m走と違ってトラックを走るようになる
でしょうから、自分がどの場所で狙うかによって使うレンズも決まってくるの
ではないかと思います。

昨年が100mmでは近すぎたと思っていて同じ場所で撮るのならば、連写性が上の
40Dに70-200を。遠くの距離から満遍なく撮りたいのならば、撮影位置を昨年と
変えて40Dに100-400をつけるのがいいのではないかと思います。

とは言え、一番いいのは自分の子供の時に撮影するだけではなく、当日面倒でも
他の競技や自分の子供以外の子が走っている時にいろいろ撮影して、自分が納得
する場所やレンズの組合せを決めることでしょうけどね(^^;←私はこのパターン

5DMK2は24-105で、応援中や待機中や食事中などの撮影で使ってはどうでしょうか。

あとは、子供から「スタートの立ち位置」「順番」等の事前情報をしっかり入力
することです。

まだ6年生でなければ、今年納得行かないところがあっても来年に生かせばいいので、
日々(年々?)勉強ですね。

書込番号:9561792

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2009/05/19 00:40(1年以上前)

みなさんからのアドバイスご意見、ありがたく思っております。また同じ経験をされた方がいらっしゃるのを聞いてホッとした思いもあります。

今少し気が変わって、40Dに100-400で行く事にしました。最近5DMK2の出番が多くなって、40Dが眠っていたので、ここは40Dの出番かなっと思うようにしました。
子供の出る100m走(スタートの瞬間からコーナー付近)の他、出し物があるみたいで、それはグランドの中をあちこち移動するらしく、望遠が必要となりそうな事がわかったからでもあります。

初心者ですけど、写真を撮るという事にワクワク感が年々増してきたように感じます。

書込番号:9567000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

秒間10コマが撮れません?

2009/04/29 14:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 iso27001さん
クチコミ投稿数:7件

長年、野球の連続写真を撮っています。
最初は
 EOS-20D+EF70-300mmF4-5.6ISUSM の組み合わせで、秒間5コマで満足していました。

秒間10コマが欲しくなって、カメラをグレードアップし
 EOS-1DMrkV+EF70-300mmF4-5.6ISUSM の組み合わせにしましたが、10コマ撮れませんでした。

そこで、インナーフォーカスのDUOを購入し
 EOS-1DMrkV+EF70-300mmF4-5.6DOISUSM の組み合わせで、10コマが撮れるようになりました。

しかし、テレ側が300では物足りなくなり、先週 EF100-400mmF4.5-5.6ISUSMを購入!
 EOS-1DMrkV+EF100-400mmF4.5-5.6ISUSM の組み合わせでグランドに出ましたが?

秒間10コマが撮れません!晴天の為、SSは200以上 ISがON/OFFどちらでも
だめです。

EOS-1DMrkV+EF70-300mmF4-5.6DOISUSM の組み合わせに戻すと、10コマが撮れています。

元々、EOS-1DMrkV+EF100-400mmF4.5-5.6ISUSM の組み合わせでは10コマは無理なのでしょうか。

カメラ側の設定で10コマが達成できるのでしょうか? 

久し振りの大型投資なのに、このままでは静物で我慢するしかありません。

EOS-1DMrkV+EF100-400mmF4.5-5.6ISUSM の組み合わせが生きる良いアドバイスをお願いします。

書込番号:9465585

ナイスクチコミ!1


返信する
S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 14:35(1年以上前)

最高約10コマ/秒ですから、常に10コマ撮れるとは限りませんね。

このレンズは古いので、電磁駆動絞りユニット(EMD)の動作が、
70-300DOより遅いのでしょうかね。

絞り開放で、撮影しても10コマにならないのでしょか。

書込番号:9465708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/04/29 15:24(1年以上前)

絞り開放でなくて、AIサーボとかだったら連写最高速が出ない状況はあり得ます。
とくにこのレンズあんましAFは速くないですから。

書込番号:9465873

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/04/29 18:56(1年以上前)

>元々、EOS-1DMrkV+EF100-400mmF4.5-5.6ISUSM の組み合わせでは10コマは無理なのでしょうか。

カメラ側の設定で10コマが達成できるのでしょうか?

レンズ次第でしょう。MF固定で撮る意味も無いですよね?

常に10コマ/秒で撮れなければ困るのであれば、ビデオカメラにした方が良くないですか?

書込番号:9466742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/29 19:56(1年以上前)

羨ましい話です
一度でいいからそんな凄い買い方してみたいです

書込番号:9466998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/29 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

1D3+100-400「カシオペア」

1D3+100-400「北斗星」

1D3でこの100-400mmで撮影しています。私も購入時に同じ疑問を持ちました。
70-200mmでは爆速で連写できるのに、100-400mmのサーボ時では5枚前後まで落ち込む場合がありました。MFでは連写は今まで通り速いです。
SCに聞いたことありますが、1D3のAIサーボでの連写はかなり条件があります。
これはニコンのD3(C-AF時の連写)も同じです。速写モデルは絞りやレンズのAF性能で落ち込むことがあるそうです。
使っている周りの方もそう言ってました。AIサーボは設定もできるのでCANONのサーボの活用方法のサイトがあります。そこで場所にあった設定をすると、100-400mmでも落ち込みは少なくなりました。
70-300mmDOはもともとAFが速いので余計に感じられたと思います。

書込番号:9467144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/04/29 21:03(1年以上前)

1DMark3を使ってますけど
どんなレンズでも絞ると連写スピードが落ちますね
常に連写が必要な時は開放で撮ってます

書込番号:9467374

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 21:09(1年以上前)

> 秒間10コマが撮れません!晴天の為、SSは200以上 ISが
> ON/OFFどちらでもだめです。
シャッタースピードについて書いておりましたが、絞りに触れておりま
せんでしたので、上のレスをしました。
皆様のおっしゃる様にAF速度の方が問題なのでしょうね。

> 野球の連続写真を撮っています。
単純にEXILIM EX-F1では駄目なんでしょうかね。
最大連写速度:60枚/秒、35mm判換算:約36〜432mm

書込番号:9467419

ナイスクチコミ!0


スレ主 iso27001さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/29 22:45(1年以上前)

皆さん、早速のご意見、ありがとうございます。

皆さんのご意見を元に、カメラ側の AF-DRIVE を AI-SERVO から ONE-SHOT にして
撮ってみました。(おっかけでフォーカスしない状態)

  結果⇒DUOと同等の撮影枚数が得られたようです。軽快です!(数えた訳ではありませんが。)

レンズが重いので、駆動系も重いのではないかと(より大きなパワーが必要と)、かってな思い込みをしそうです。

後は、絞り解放+AI-SERVOでどんな結果が出るのか、やってみたいですが、元々、F4.5-5.5の幅しかないので、効果はどうなのか、ちょっと心配ですが。

AI-SERVOでないと前後の動きのある場面ではどうかと思いますので、AI-SERVOにはこだわりたいです。(メーカーのAI-SERVOの設計意図も意味があるはずなので。)

>AIサーボは設定もできるのでCANONのサーボの活用方法のサイトがあります。
>そこで場所にあった設定をすると、100-400mmでも落ち込みは少なくなりました。

AIサーボ設定のサイトを教えて頂けないでしょうか。
設定の調整もしてみたいです。

書込番号:9468123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/04/29 22:56(1年以上前)

以下のメーカーサイトが参考になるかもしれませんよ。

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/eosd.html

書込番号:9468210

ナイスクチコミ!0


スレ主 iso27001さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 00:15(1年以上前)

サルパパさん、メーカーサイトの紹介、ありがとうございます。
PDFを早速、ダウンロードしました。
明日は午後、休日なので試してみます。

書込番号:9473491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/05/01 02:42(1年以上前)

納得いく撮影ができると良いですね。

グッドラック!

書込番号:9473987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

100-400mm迷っています

2009/04/27 14:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

皆様初めまして

私のキャノンデジイチは新鋭機に乏しく
KD X X2 40D 5D です。
望遠系は70-300mm 撮したい物があって急遽購入。

その日の撮影で得心できず
このサイズのレンズは ニコン オリンパス に頼っています。

でもEF70-200mm4Fはぞっこん惚れ込んでいます。

この100-400mm ズームシステムに不安とも 解像では

いっそ単眼400mm でも売れ行き順序は15位と157位
40Dでは70-200mm で満足すべきでしょうか。

書込番号:9455618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/27 14:30(1年以上前)

主な被写体は何でしょうか?
野鳥撮影では400mmF5.6も好評なようですが、もしかすると要求レベルが高いのでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010053.10501010022

書込番号:9455653

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/27 14:30(1年以上前)

「単眼」は単焦点と関係ありませんよ。

書込番号:9455656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/27 19:52(1年以上前)

スレ主 様: 今晩は!

私の場合、鳥の撮影が専門なので40Dを使う時でも本レンズが良く登場します(手持ち)。
場合によっては、500mmF4Lや800mmF5.6Lなんてレンズを付けたりすることもあります。
40Dであっても、本レンズを使うことは全く問題ありませんよ。
ただし、解像度で言うと、500mmや800mmに劣ることは否めませんが・・・。

では、また。

書込番号:9456775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/04/27 21:01(1年以上前)

200mmと400mmを比較してますが、何をお撮りになられるのでしょうか。
100-400mmの画像なら既出してますので、その方達の画像で判断できると思いますが。
私もそれで、このレンズに逝きましたが。

書込番号:9457146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/27 21:52(1年以上前)

悩むくらいなら、300/4.0L ISとエクステンダーX1.4 IIを買えば良いと思いますよ。

書込番号:9457460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/28 09:42(1年以上前)

撮影対象がわからないのでなんとも言えませんが、悪いレンズではありませんよ。
5DMarkUに使っても全然問題無い描写力です。色のりもよくきれいです。
私のブログにこのレンズ使ってよく撮影しています。(主に鉄道撮影用です。)

書込番号:9459639

ナイスクチコミ!0


スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

2009/04/28 11:39(1年以上前)

 皆様さっそくのご返信有り難うございました。

 70-300mmは公園の池に咲いた蓮で距離が遠く300mmが必要でした。

 手持ちレンズはタムロンとニコンでしたがD300の発売発表があり

 手持ちのD200を手放したところで 適当な本体が無く

 40D装填を目的にEF70-300mmを購入 使用した次第です。

 3脚使用5-6枚撮影しましたが どうしたわけか 色乗り 解像とも納得出来ませんでした。

 カメラ雑誌のレンズ比較表では星2つ。こんな物かと独り合点。

 ご質問の 撮影目的は自宅前の桜の街路樹にコケラが巣を作っています。

 桜の蕾頃から今もいますが昼間は見かける時間が短く旨く時間があいません。

 お隣が丁度この木の前 2Lの写真を3枚頂きました。

 自分のものは4枚ほどはどうにか写っていますがやはり不出来、

 自分の得心のいく写真が欲しい。

 この際キャノンにも長焦点のよい物があれば----単純な発想です。

 遠い野山にでかけ三脚を長時間構えるような根気はありません。

 EF70-300mmが5DUでよく写るなら今の手持レンズで十分ですね。

 もう一度心を込めて使用させて頂きます。

 いろいろ有り難うございました。

書込番号:9459946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/28 16:25(1年以上前)

すいません、誤解を招く表記をしたかもしれません・・・
私が書いたのは100-400mmの事です。
70-300mmも以前使ったことありますが、かなり描写は甘いです。
5Dを使って納得できなかったので売却してしまいました。

書込番号:9460868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/04/28 22:26(1年以上前)

レンズの描写・色のり云々が分かる方は、Lにはまると他が使えなくなるかも知れませんね。
お待ちしています。15位の世界へ。

書込番号:9462586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/04/29 09:01(1年以上前)

描写重視なら単焦点ですよ
私はサンヨンISを使ってましたがズームの利便性を取って100-400Lを購入しましたが
結局満足出来なくてサンニッパに行きました
400mmまで欲しく100-400Lの予算があるなら400mmF5.6Lの方が後悔しなさそうですが…

書込番号:9464450

ナイスクチコミ!0


スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

2009/04/29 14:14(1年以上前)

 
 皆さん沢山のご意見有り難うございました。

ズームにするか単焦点にするか 今後の利用方法で おおいに悩みます。
 利用頻度から言ってまさか2本そろえる これは常識外

 もう少し両レンズの口コミに頼ってみます。

 いろいろも情報 心からお礼申しあげます。

書込番号:9465616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

天体写真

2009/04/24 03:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

本レンズで天体写真を撮影したいと考えているのですが、本レンズで天体写真を撮影された経験のある方、現に使用されている方がおられましたら使用感、作例等を拝見させていただければと思います。使用に耐えうるようであれば、赤道儀のみ購入し使用したいと考えておりますが、あまりにも使用に耐えかねるようであれば、天体望遠鏡の購入も検討したいとは考えております。

過去ログでもズームでの撮影は不向きとのレポートもありましたが、本レンズでの使用感をうかがえればと思います。宜しくお願いいたします。

書込番号:9439238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:7件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/04/24 21:50(1年以上前)

機種不明

トリミングあり

スレ主さま、こんばんわ。初めまして。

私はこのレンズにPanasonic G1やCanon EOS 40D をつけて
お月様の写真を撮ったりしています。
もちろん天体望遠鏡で撮ったりしてもいます
BORG 77EDUという天体望遠鏡を使ってます。

ぱっと見では、素人さんには多分EF 100-400 L IS USMとBORG 77EDU
の差は分からないと思いますが、天体専門の方から見れば一目瞭然、
天体望遠鏡の方がかなり有利です。
でもEF 100-400 L IS USMが負けてるかと言えば、そんなに負けてるか?
と思う程度ですか。
あいまいで申し訳けありませんが、EF 100-400 L IS USMは一般の
望遠ズームレンズの割には、そこそこ写る良いレンズと感じています。

画像はトリミングしていますが、お月様がこんな風に撮れました。

書込番号:9442237

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件

2009/04/25 06:22(1年以上前)

ゆるりゆらりさん コメントありがとうございます。

月の写真、シャープで気持ちがいいですね。月全体の撮影には充分使用できそうですね。
ゆるりゆらりさん、月以外の星野での撮影にはご使用になられておられないでしょうか。
星野写真(ガイド撮影)での有用性の可否も判ればと思います。ゆるりゆらりさん及びどなたかアドバイスをお願いできればと思いますm○m

書込番号:9443825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 約束の虹 THE PROMISED RAINBOW 

2009/04/27 11:34(1年以上前)

機種不明

暗い会場でもクッキリと写っている。

 EOS 50DのレンズキットEF-S18-200mmした後、ボクシングの試合を2階席から撮影したかったので、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM購入し、はじめてLレンズの素晴らしさと出会いました。感動しちゃいましたね。私も以前は、プロのリングに上がるプロボクサーでした。その立場が変わって、まるで自分がプロのスポーツ報道カメラマンみたいに写真を撮れるなんてびっくりするほどでした。しかもF4.5-5.6LのF値なので、ボクシング会場では暗いのでは?と疑いを持っていたのですが、50DのISOの感度を少し上げてもノイズがほとんどみられず、Lレンズというものに感動しました。細かいラインがはっきりクッキリと出ています。見事なレンズですね。

書込番号:9455112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行機を後ろから撮りたいのですが

2009/04/17 21:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:1405件
機種不明
機種不明

傾いてますが

こんばは
EF70-200/F4Lis+1.4xのユーザーですが、こちらの方がアドバイスいただけると思いましたのでスレ致しました。変わった趣向ですみません。
・飛行機の着地の瞬間のまとわりつくようなタイヤスモーク(D1のような)
・ジェット噴射による空気の対流
など、表現が難しいのですが、ズーム不足かつ下手ですが添付のようなイメージでもっと絵になるような、参考にできるような作例ありましたらご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:9408320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/17 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

ジェット対流は、、、、?

個人的には747のフロントの勇姿が好きです

よびよびさん、はじめまして。

>変わった趣向ですみません
全然そんなことありません。物凄く共感してます!

とても参考になるような作例ではありませんが、ジェット対流はタイヤのスモークをうまく捉えるのは難しいですね。
飛びモノは400mmでも厳しいというのが素直な実感ですが、ロクヨンとかは逆に単焦点で動きものを捉える難しさがありますね。

お互い頑張りましょう!

書込番号:9408501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件

2009/04/17 22:35(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん
作例ありがとうございます。やはり難しそうですか、もしかして天候によっては?偶然を狙って頑張ってみます。ただ、このレンズは欲しいところですね、サンヨン+1.4xか非常に悩んでおります。

書込番号:9408739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

よびよびさま、こん**は。

「後ろから」というご要望からはズレますが、拙作をupいたします。
 (きっと他の方から素晴らしいレス&画像が付くと思いますが)

やはり、長いレンズも必須になると思いますが、「空気の対流」などだと
「気象条件」も重要な要素かな・・・と思います。

「ジェット噴射による空気の対流」 も一部そうだと思いますが、
”翼端渦”であれば、梅雨時期などの湿度の高〜い日には良く見られるので、
写真も撮りやすいかと。

ただ、そういう場合というのは、雨、霧、雪なわけで、撮影条件は良くなく、
いえ、”気持ち的”にも、なかなか出かける気にならないわけですが(^^;;
狙ってみる価値はあるかもしれません。





書込番号:9409067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/17 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

後ろ姿のモヤモヤ

モヤモヤの中から・・・

これは単なる水しぶき

ヘリのモヤモヤ

じゃ〜、コンデジのお遊びも・・・

書込番号:9409252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件

2009/04/18 00:33(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
・エンジェル31さん
風景、機体、翼端渦(というんですか)と3点SETできれいです。
悪天候はちょっとめげそうですが梅雨時には試してみます。

・花とオジさん
もやもやした中にもシャキッとした機体が見事です、コンデジもあなどれないですね。

いろいろな作例を見させていただくとこんな絵も撮ってみたいなあと思ったりします。

書込番号:9409454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 00:59(1年以上前)


なかなか、航空専門の方からレスが付きませんね

>風景、機体、翼端渦(というんですか)と3点SETできれいです。

私の拙作のほうは、翼端渦というよりかは、”エンジンの推力によって
巻き上げられた” 雪 ってところでしょうか。
ご要望の「対流雲」にはほど遠いわけですが。

翼端渦については、Wikipedia、Yahoo などで、
「翼端渦」「後方乱気流」等でお調べくだされば。

私の駄作でよろしければ、
http://skc.blog.so-net.ne.jp/2008-08-13
3枚目などが、広義には対流雲(翼端渦)になるかな!?・・・。

民間機などは、こんな飛び方はしませんが(書くまでもなく(笑))、
湿度の多い日には、このような 糸 を引いて降りてきますよ。
まさに、”後方”からが絵になると思いマス!



書込番号:9409572

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/04/18 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

よびよびさん

こんばんわ

飛行機撮りの標準ズームと言われるだけに、このズームレンズは使い勝手は非常に良いですね〜

ブラスト(排気)をうまく使った物が無いですが貼ってみました・・・

しかし、水平を出すのは難しいですね。
最近、スクリーンを方眼に変えたのですがそれでもなかなか上手くかないですね(;^_^A

書込番号:9409711

ナイスクチコミ!1


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 01:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

>変わった趣向ですみません。

そんなことはないと思いますよ。
私も接地の瞬間を狙うことがありますが、地上付近だと陽炎の影響で全体がモヤモヤすることが多いんですよね。

添付は軍用機ですがジェット排気によるモヤモヤを。

書込番号:9409747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件

2009/04/19 00:21(1年以上前)

みなさんこんばは
もやもや付きの作例ありがとうございます。
只今、風景から飛行機までいろいろと模索中ですが、特に戦闘機のアフタファイヤとでも言うんでしょうか、もやもや付きでかっこいいですね憧れてしまいますね。

書込番号:9414348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/04/19 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっぱりちょっとモヤッてます・・・

こっちは気温が低かったのでわりかしクッキリ

ハデに大気が揺らいでます

アフターバーナーの熱気

よびよびさん、こんばんは。

TRUEWAYさんもおっしゃってますが、これからの時期は
陽炎との戦いになりますので地表付近は望遠ではどうしてもクッキリとは
いかないかもしれませんね。
対処方法は気温の上がる前のなるべく早い時間帯か、極力接近して撮るくらいしか
ないと思いますが、なかなかそううまくは・・・ねえ(>_<)

でも躍動感がでていいですよね。私も好きですよ。がんばってください!


・・・戦闘機オンリーで、しかもスモーク無しでスミマセン。
あ、キヤノン使いでもありませんでしたぁ! m(__)m


書込番号:9419204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/19 23:59(1年以上前)

スゲェ〜・・・
花撮りオジさんの目で見てもスゴさが分かりますぅ・・・

書込番号:9419601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/04/20 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



とりあえず後ろから取ったのを色々なんの脈絡もなく上げてみました。

>飛行機の着地の瞬間のまとわりつくようなタイヤスモーク(D1のような)
後ろから狙うのであればとにか長いレンズが必要。
短めのレンズで狙うならウイングレットの有る機材で翼の端まで入れる構図にすればごまかせます。
あと、スモークに光が廻る時間帯に撮るのも重要ですね。


>ジェット噴射による空気の対流
逆光で山の稜線や雲の輪郭などにブラストが被ったときに屈折の為にブラストが滲んで見えるので目立ちます。

書込番号:9419640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件

2009/04/20 00:35(1年以上前)

F4ファントムさん
きえ〜。かっこ良すぎま〜す。このモヤモヤこれでもかって言う位濃いです。お金もすご〜くかかりそうというのも理解できました。

りゅう@airborneさん
これまた、滝のようにながれるもやもや+タイヤスモーク、まさにこんなのです。

モータースポーツの流し撮りに対して、飛行機はバックからモヤモヤ+シャキッとした機体がやっぱりいいですね。いい物を拝ませて頂きありがとうございました。
真冬とか時間帯とかかなりの条件が必要なんですね、そうとう気合いを入れないと難しいことがよくわかりました。

書込番号:9419838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング