EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

使用できますか?

2018/01/22 14:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:6件

すみませんが質問です。
自分はKISSX50カメラを使用してます。
こちらのレンズ使用できますか?
それから主に野球少年を撮ります。
どんな感じになるのですか?
まったく無知なので・・・情報を

書込番号:21532271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/22 14:48(1年以上前)

使用できます。
どんな感じ?とは何がどんな感じ?
レンズが大きく、カメラが小さく見えますが見慣れれば普通です。

書込番号:21532294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/01/22 14:53(1年以上前)

ディゴ2boyさん、こんにちは。

同じようなご質問を繰り返しておられるようですが、何をなさりたいのでしょうか?

> まったく無知なので・・・情報を

でしたら、掲示板で質問されるよりも、カメラを持って、店やショールームに行って、実際に使わせてもらうのが良いと思います。

書込番号:21532301

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2018/01/22 14:53(1年以上前)

使えますよ。
野球少年が、大きく写ります。

書込番号:21532303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/22 15:05(1年以上前)

使えますが、レンズが重いです。

レンズを下から支えるように保持して構えたら良いと思います。

予算があるならU型がオススメ、シグマの100-400oもコスパ、描写が良いですよ。

中古購入なら色々調べて決めた方が良いと思います。

書込番号:21532324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/22 15:57(1年以上前)

聞き上手は学び上手
写真の上達速度にも直結するでしょう

どんな感じ?というのは…

このレンズの使い心地(重さや、手持ちのバランス)でしょうか?
描写力(写り具合、表現力)でしょうか
AF(ピントの合う速さ、正確さ)でしょうか
望遠でのアップがどれぐらいで写るということでしょうか
同様にお訪ねの他レンズと比べて、違いがあるかということでしょうか?

何度も曖昧な質問を繰り返しても、その都度理解するまで時間が掛かるだけ無駄です
X50ボディ本体やレンズキットの項目でコメント立ち上げて…

「X50で少年野球を撮る場合、この機種で使えるオススメのレンズは何でしょう」
こんな質問にすべきだと思いますよ

その場合、今までのスレッドは「解決済み」にして下さい

書込番号:21532434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/01/22 16:25(1年以上前)

ありがとうございます。
前に100−300サイズか400までの望遠購入を迷っていて
結局300の望遠購入してしまったのですが
新品なのですが、本体との接触が不具合と・・・コメント出るときが多くて
不具合とは別に300だど250とあまり望遠での大きく移るのが変わらなかったのです。
やっぱり400を購入しようと思いました。
ですが、やはり不具合があると安い買い物ではないため
お聞きしました。
カメラを持参しカメラ屋さんの相談いきます。
ありがとうございます。

書込番号:21532482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/22 17:52(1年以上前)

 そういう事情なら、少年野球の撮影で、400ミリでも足りるのかどうかをよく考えてから決めたほうがいいと思います。

書込番号:21532632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2018/01/22 17:53(1年以上前)

本当にこれですか。
100-400 ISのT型ですか、100-400 IS Uではないですよね。
どちらも使えますが、T型はAF遅いですよ。

書込番号:21532634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタビライザーのオンオフについて

2017/08/07 21:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:111件

今回中古でこのレンズを購入しました。
ところで、スタビライザーのスイッチがon offではなくて、i oと書かれています。どちらがオンなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21100640

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/08/07 22:07(1年以上前)

1がオン  0がオフ

電気がゼロになるからオフって覚えています。

書込番号:21100710

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/07 23:06(1年以上前)

http://ivystar.jp/hardware/mystery-of-the-power-switch-mark-of-circle-and-stick/
1 = on
0 = off …ですね(*`・ω・)ゞ

書込番号:21100895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/08 07:23(1年以上前)

I = IN
O = OUT

とか、

I = 接
O = 離

I = 通す
O = 塞ぐ

色々と説があるようですね。

自分は、I = IN(入る)と覚えました。

書込番号:21101500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/08 08:34(1年以上前)

おじんさんさん こんにちは

http://gdlp01.c-wss.com/gds/6/0300003646/02/ef100-400f45-56lisusm-im2-jp.pdf

上の取扱説明書を見ると ONとOFFになっているので 表記が2種類あるようですね。

書込番号:21101618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/08 08:55(1年以上前)

発売時からの個体は1と0、途中からonとoffに変わったのだと思います。

書込番号:21101658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/08 08:57(1年以上前)

おじんさんさん 度々すみません

もう少し調べたら 表示用図記号規格で決まっているようですね

http://www.ciaj.or.jp/design/zu_wg/zu001_002.htm

書込番号:21101662

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2017/08/09 19:59(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました。
おかげで、良く分かりました。
使っていて、ISが効いているかどうか分からなくて困っていました。
本当に感謝いたします。(^_^)

書込番号:21105197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 2型との差について

2016/09/21 01:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:7件

やはり2型との画質の差、AFはかなり違いますか?両方を使ってみた感想など聞かせていただきたいです。

書込番号:20221935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/09/21 12:56(1年以上前)

>Wakuwakusan__さん

>画質の差、AFはかなり違いますか?

どちらも使用しましたが、いろいろな面で差があるのは確かでU型の方が私は好きです。
また性能面だけではなく、価格差や故障の可能性などいろいろな差があります。
その差をどう考えるかは、スレ主の考え方になりますね。


>みなさん大変参考になりました。50-500は範囲外にして焦点距離をよく考えてレンタルなどで試して検討したいと思います。ありがとうございました。

レンタルするのが一番良いと思います。
それがダメなら、1型中古を買って使ってみてください。
1型で不満があれば、その1型はヤフオクなどで売れるんじゃないでしょうか。
手間はかかりますが、人気レンズですからレンタルよりもコスパはいいかもです。

書込番号:20223009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/11/29 23:13(1年以上前)

>とんがりキャップさん
ありがとうございました。やはり2型にしようと思います。

書込番号:20439549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/06/11 17:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

T型のレンズ構成

U型のレンズ構成

U型のMTF

T型を購入しました。購入理由は完全に経済的な問題です。MTF曲線ではU型の方が明らかに400mmでの解像度に優れているようです。ただ、実写がこの通りに反映するかはわかりません。レンズ構成に関してはコストの高い前群の大型蛍石をU型ではスーパーUDレンズに置き換えています。逆にT型のUDレンズの部分を蛍石を使用しています。これは明らかなコストダウンですが、性能は上昇しているので仕方ないとは思いますが、気持ちとしては値段の上昇を考えると少し嫌ですね。なお、購入したT型は300-400mm付近のズーミングが少し硬いです。多分調整に出せば治ると思いますが肝心の画質は満足です。

書込番号:20959422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:10件

こちらの板を見せていただき、ようやく購入出来ました。同時にテレコンの1型の1.4Xも購入し、テストしてましたら、AF出来ませんでした。すでに質問があるかも知れませんが、教えてください。
使用機材は7Dの初期型です。

書込番号:20199897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/14 13:24(1年以上前)

としよねづさん こんにちは

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

上のサイトの注意書きでは

>※2 EOS-1v/HS、EOS-1Ds Mark III(要ファームアップ)、EOS-1Ds Mark II/1Ds/1D Mark IV/1D Mark III(要ファームアップ)/1D Mark II N/1D Mark II/1D、EOS-1D X(要ファームアップ)、5D Mark III(要ファームアップ)、7D Mark IIを使用した場合に限り、中央の測距点のみでAFが可能です。その他のEOSではマニュアルフォーカスになります。

とあるので 7Dの場合対応していない気がします。

書込番号:20199953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/14 13:33(1年以上前)

>としよねづさん

新たに質問する前にグーグルで「eos 7d f8 af」で検索すると、答えはわかるかと思います。

なので、カメラを対応するカメラに入れ替えるか、テレコンをMFで使用するか、もしくはテレコンを使わないかです。

書込番号:20199969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/14 13:41(1年以上前)

F8ではAF無理です!

書込番号:20199996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/14 13:45(1年以上前)

ライブビューなら合焦しますが、精度はどうなのか分からないですね〜

書込番号:20200001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/14 14:06(1年以上前)

残念ですが7Dでは合成F値5.6より暗いレンズでは
AFしないようになります

僕はこのレンズでは無いですがケンコーのテレプラス+裏技で
センサー限界より暗いレンズでAFさせて使っていました
※今のモデルで出来るかは分かりません

書込番号:20200031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/09/14 14:27(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
素早くお答えありがとうございます。
納得出来ました。
久しぶりにMFで使用してみます。
ありがとうございました。>もとラボマン 2さん

書込番号:20200071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/14 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。
ライブビューでは航空祭は間に合いませんね(笑)昔を思い出してMFで使用してみます。

書込番号:20200077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/09/14 14:31(1年以上前)

素早くお答えありがとうございます。
私もあのページは読んだのですが、自分のは1型なので合致しないと思ってました。
久しぶりにMFで使用してみます。ありがとうございました。

書込番号:20200081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/14 14:35(1年以上前)

>gda_hisashiさん
私もケンコーの2Xもあるのですが、そちらではAF出来たのです。⁇状態でした。
また、裏ワザ教えてください(笑)

書込番号:20200092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/14 21:46(1年以上前)

としよねづさん 返信ありがとうございます

キヤノンのエクステンダー 絞り値を認識しているようで AFが効かないF値になると AFが動かなくなるようです。

書込番号:20201154

ナイスクチコミ!2


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2016/09/14 22:28(1年以上前)

こんにちは〜
以外に〜F8でのAFの対応機種が限られていることを〜ご存じない方は多いと思います〜
1.4XUと2.0xUを下取りに〜1.4XVと2.0xV買うときに〜
下取りの動作確認に〜
カメラ屋さんの店員さん〜kissだしてきて〜合成F8の状態で〜
あれ〜あれ〜で、
見かねた私が〜1系じゃないと〜F8でAFできませんよ〜といったのですが〜
店員さん〜こんどは〜7Dにつけて〜あれあれ〜
それでやっと〜1DV出してきて〜動作確認〜OK〜
やれやれ〜無事下取りできました〜
カメラ屋の店員さんも〜以外に知らなかったりしますから〜ね〜

余談ですが〜フィルムのころから〜1系(1V)のみF8でAFできたとおもいます〜EOS3はできたかも?ですが〜EOS7はできませんでした(フィルム)
私も〜EOS7(フィルム)で〜100-400旧型に1.4XUをつけて〜AFできない〜って騒いだことがあります〜(なつかしい〜)
1系以外でF8でのAF対応は〜最近になってからだと〜思います〜
今後は拡大していくのでしょうかね〜

書込番号:20201288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2016/09/14 22:29(1年以上前)

EOS 7D のファームウエアはVersion 2.0.5でしょうか?

EOS 7D F8でAF 出来そうですが。

過去スレ参考に

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=15559286/

書込番号:20201289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超望遠ズームレンズについて

2016/09/14 00:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:7件

超望遠レンズを検討しております。
こちらのレンズとsigma150-600F5-6.3
SIGMA50-500 F4.5-6.3で悩んでおります。撮影は主にスポーツです。どれが一番満足できるでしょうか?他にいいレンズがありましたらおしえてください。予算は10万円なので100-400の2型は候補から外させていただきました。

書込番号:20198782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/14 00:57(1年以上前)

シグマの50-500は、シグマ150-600やキヤノンの100-400旧型とは別のベクトルで考えた方が良いですよ。
このレンズを暫く使っておりましたが、画質優先と言うよりは標準〜超望遠まで一本で済ませられる、高倍率望遠ズームと
して考えて下さい。

近接撮影(最短撮影距離)も短いですし、これと広角ズーム1本があれば大抵の画角はカバーできます。
ただし300mmよりも望遠よりはかなり甘くなります。

画質を取るなら旧型といっても100400ISをお勧め。

望遠を少しでも欲しいならシグマの150-600Cラインか、旧型になりますが(まもなくII型発売)タムロンの150-600が
候補になるでしょうね。600mm級ズームとしては画質は両社ともそれなりに評価が高いです。

書込番号:20198801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/14 08:01(1年以上前)

どのレンズも使った事が無いのですが、
400mmまでで距離が足りて(当たり前だけど)
AF速度を求めるのであれば、EF100-400mm。
被写体に寄れるのであればよいかと。

書込番号:20199175

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/14 08:23(1年以上前)

>>こちらのレンズとsigma150-600F5-6.3
>>SIGMA50-500 F4.5-6.3で悩んでおります。

候補にされているレンズはテレ端が400o、500o、600oとバラバラなのですが、
恐らくは、Wakuwakusan__さんご自身が、何oのレンズを必用とされているのか、というよりも、と
にかく超望遠が欲しいという感じのように見受けられます。
で、望遠になればなるほどに、扱いは難しくなります。
各社150-600は開放f値がf6.3と暗くなるにもかかわらず、600oともなると、少しでも早いシャッタースピードが要求されます。
なので、これまで超望遠の使用経験が無いのであれば、お勧めは100-400です。
画角的にも、一番失敗も少なく扱う事が出来ます。

書込番号:20199236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/09/14 09:22(1年以上前)

>Wakuwakusan__さん

はじめまして
私は、この100-400を使っていましたが、もっと望遠が欲しくなり
シグマの150-600Cに買い替えました。
シグマは望遠という点では満足していましたが、
手持ち撮影だと手振れ補正が弱い点が気になって
100-400L2(現行型)に買い替えました。

タムロンからSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022)という
同じようなズームが出るそうですから、それを見てから決めてはいかがでしょうか?
シグマからタムロンに乗り換える方が多ければ、シグマはもっと安くなるでしょうし。

書込番号:20199364

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/14 10:59(1年以上前)

Wakuwakusan__さん こんにちは

選択肢が この3本だけの場合 400oまでで間に合うのでしたら 2型が出るまで長年愛用されてきた 100‐400oが良いと思いますが 

それ以上の望遠が必要でしたら SIGMA50-500よりは 設計の新しい SIGMA150-600が良いように思います。

書込番号:20199586

ナイスクチコミ!1


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/14 12:22(1年以上前)

タムロンからSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022)

これは、ヨドバシ予価で14万円を越えます。予算10万円ですよ?

書込番号:20199778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/09/14 15:39(1年以上前)

>秋津洲さん

>これは、ヨドバシ予価で14万円を越えます。予算10万円ですよ?

タムロンの新型の評判が良ければ、シグマの現行品の値段が下がるのではないかという期待です。
ご判読くだされば幸いです。
シグマの150-600Cでも、現状ではフィルターやUSBドックを買えば10万を超すでしょうから。

書込番号:20200215

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/14 16:56(1年以上前)

こんにちは。

もとラボマン 2さんのご意見に一票。
結局レンズ選びというのは一番大事なのは焦点距離ですよね。
そして基本的に新しいものほど良くなっていると思います。
なので400mmで足りるなら100-400、足りないならシグマ150-600C
と自然になるんじゃないでしょうか。

あとは高画素機でトリミングという判断もあるんでしょうけど、
基本はノートリで済ませたいですよね。

書込番号:20200325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/14 19:49(1年以上前)

>Wakuwakusan__さん

今現在手元にある望遠レンズでスポーツ撮影をされてはいないのでしょうか?

ボディもAPS-C機なのかフルサイズ機なのか、そもそもどんな場所で何の競技を撮るつもりなのか・・・

APS-C機で60メーター以上の距離で人物を撮るなら600ミリが欲しくなると思われます。

フルサイズ機なら40メーター以上でしょうね。

しかし特にAPS-C機で600ミリ(換算960ミリ)だと風の影響も馬鹿に出来ず、手ブレ対策や被写体の追従に
一脚や三脚が欲しくなるのが150−600ミリで、持ち運びも楽な部類ではありません。

強い意欲や目的が無いとまさに無用の長物にもなりかねないのがこのクラスだと思います。

「とりあえず一本超望遠」なら100−400が手持ちも楽で無難な選択だし良いように感じます。

スタンド席からの撮影で応援席も撮影したいなら50−500しか無いでしょうね。

書込番号:20200784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/15 00:21(1年以上前)

 秋津洲さんが言及されてますが、シグマの50-500は便利ズームだと思います。最短撮影距離50センチで50ミリ始まりは便利で、私も持っていますが、300ミリを超えたあたりからの解像の低下に不満が募ってきて、先日100-400LUを追加しました。

 望遠側が問題で、50ミリが不要であれば50-500より、400ミリあれば十分なのであれば100-400Lでいいですし、あるいは5〜600ミリが必要なのなら150-600だと思います。

 あと重量とフィルター径の問題があります。100-400Lと150-600では600グラムほど150-600が重くなりますし、77ミリ径の100-400lと95ミリ径の150-600ではフィルターにかかる経費の差もばかになりません。そのあたりもよく考えて選ぶことをお勧めします。

書込番号:20201630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/09/18 14:37(1年以上前)

>秋津洲さん
>遮光器土偶さん
>さわら白桃さん
>BAJA人さん
>とんがりキャップさん
>もとラボマン 2さん
>sweet-dさん
>hotmanさん

みなさん大変参考になりました。50-500は範囲外にして焦点距離をよく考えてレンタルなどで試して検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20212572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件
機種不明

全体像です。

7DMK2を購入後鳥撮りに行きましたがタムロンのA0005では300mmと倍率の不足を感じ
オクを徘徊中にこのレンズを見つけました!
メーカーでの完全修理品でオートフォーカスが動作しなかったのを修理してあり
81000円程の修理費用を掛けたそうです。
オートフォーカス修理の時にレンズカビ、ズームロック不具合も直されてます。
メーカーが交換した部品はフォーカスユニット、1群レンズユニット、ISレンズユニット、3群レンズユニット、5群レンズユニット、ズームバンドを交換したメーカーの修理票が添付されてます。
修理票の伝票で見ると2014/10/15に修理完成に成ってます。
このレンズ完成後一度も使用せず誰にも落札されることが無く私の元へと嫁いで来たのですが…
81000円で落札したけども皆さんの目から見て
買いだったと思われますか?

補足ですが先日我が家の隣にある小学校の屋上に設置された受水槽の写真を撮ってみましたが小さなナットやバルブの栓など見事に描写されてました。

書込番号:20163366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/02 03:53(1年以上前)

>Fity GD1さん

あの有名なヤフーオークションでしょうか?

書込番号:20163384

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/09/02 04:28(1年以上前)

買ってしまったものを後からとやかく言わないこと。
特に中古(オークション含め)価格の相場は有って無いようなものです、
スレ主さんが購入品に納得できれば良いのです。

自分は中古大好き?で何百台と購入し、格安で購入できたものもあるし、痛い思いも沢山しています。

書込番号:20163401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 04:36(1年以上前)

早速の返答有難うございます。
後悔とかしてませんが

掘り出し物を見つけたのでアリかなと?
私は大満足ですよ。

書込番号:20163407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 04:37(1年以上前)

そうですね!
あのヤ◯オ◯ですよ。

書込番号:20163410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 04:42(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
そうですね!
あのヤ◯オ◯ですよ。

書込番号:20163415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 04:43(1年以上前)

>橘 屋さん
早速の返答有難うございます。
後悔とかしてませんが

掘り出し物を見つけたのでアリかなと?
私は大満足ですよ。

書込番号:20163416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/02 05:59(1年以上前)

>Fity GD1さん

今更伏せ字にしても手遅れです。

書込番号:20163458

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/02 06:13(1年以上前)

オクで81000円もの商品が落札できるのであれば
もう少し待てば コレが買えるのではないかな〜。
http://kakaku.com/item/K0000905106/

書込番号:20163464

ナイスクチコミ!6


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 06:26(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
ダハッ…^^;
ヤッちゃいましたw

書込番号:20163482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 06:30(1年以上前)

>VallVillさん
マジでしたか(*゚O゚*)))
高価な趣味での買い物はコレが最後かと…
定年迎えるとムリですわ…

書込番号:20163488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/02 07:56(1年以上前)

得とまではいきませんが、ほしかったのであればよろしいのでは? ・・・少なくとも売主さんは喜んでいると思います。

書込番号:20163610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/02 07:59(1年以上前)

大満足しているなら お得だったのだと思います!

使い倒してください(^_^)/

書込番号:20163618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/02 08:11(1年以上前)

つうか、修理代に幾らかけたかは関係無いよね。修理歴無しの完動品も沢山あるわけだから。
3倍弱から4倍、倍率の上がったレンズで撮影をお楽しみ下さい。

書込番号:20163638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/02 08:12(1年以上前)

フードの色がビミョ〜に違いますね。

書込番号:20163642

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 08:58(1年以上前)

>杜甫甫さん
私も喜んでますw
レス有難うございます。

書込番号:20163723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 09:00(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん
有難うございます。
使い倒します!

書込番号:20163726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 09:02(1年以上前)

>横道坊主さん
壊れる寸前のレンズを掴まされるより
マシかなと思いましてねw

レス有難うございます。

書込番号:20163732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/02 09:05(1年以上前)

>hotmanさん
サードパティーのフードを格安で入手
取り付けました。
キャノンの白レンズは作られた場所等で微妙に違うらしいですね!

書込番号:20163736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/02 09:27(1年以上前)

長く使って問題なければ「買いだったと」

不具合が出れば「ヤッパリ」

となります


書込番号:20163779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/02 09:30(1年以上前)

長く使って問題なければ「買いだったと」

不具合が出れば「ヤッパリ」

となります

それだけの事

書込番号:20163784

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング