EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

手持ち?三脚?一脚?

2007/12/22 12:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

皆さんは、このレンズを使用する場合、手持ち・三脚・一脚のどれが多いですか。
被写体や撮影環境にもよると思いますが、宜しければ教えてください。
被写体による使い分けなどもご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7146237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/12/22 13:33(1年以上前)

こんにちは。
私はこのレンズを使う時はほとんど、少年サッカー撮影なのですが、一脚を常用しています。無理して手持ちにこだわらなくても良い被写体ですし、機動力も損ないませんので。

書込番号:7146353

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/12/22 13:52(1年以上前)

このレンズでの被写体は鳥が多いので、自分の場合は殆ど手持ちですね。

書込番号:7146425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2007/12/22 13:53(1年以上前)

このレンズは、運動会は手持ち、少年野球は三脚、サッカーは一脚などと使い分けています。

ようは撮影環境が許す範囲で使いやすい機材を選択してる、つもりです。(^_^;)
HIT率は、三脚>一脚>手持ちの順ですが、これは当たり前といえば当たり前ですね。
個人的には一脚の使用が一番使い勝手と撮影結果のバランスが良いと思います。

書込番号:7146427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/22 14:10(1年以上前)

このレンズは持っていませんが、私はこの手のレンズを使う時には大抵手持ちです。
もちろん一脚を使う場合もあります。

三脚は風景撮る時位ですけど、実はあまり風景は撮らないです。(^^;)

書込番号:7146486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/12/22 14:32(1年以上前)

ecryuさん こんにちは。

私は今年のSUPER GT Pokka1000kmというレースで、このレンズをレンタルして使いました。
私の場合は被写体がサーキットを高速移動するクルマという事で、マンフロット681Bを購入して望みましたが、日中では手持ちでの撮影の割合が多かったです。(一脚初挑戦で不慣れだということもありましたが…。)(^^;)
一方、日没後のフリー走行時では一脚を使用した撮影が非常に有効でした。
手持ちではおそらくISがあっても、ブレブレの写真しか撮影できなかっただろうと思います。

手持ちでも十分に撮影できると思いますが、無理して手持ちにこだわるよりはケースバイケースで一脚を使用するのが安心かなと思います。
三脚よりコンパクトで持ち運びやすいことも、一脚のメリットですよね。

書込番号:7146570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2007/12/22 17:23(1年以上前)

このレンズで撮るのは、ほぼ航空機ですので手持ONLYです
(仰角が付くと一脚は途端に邪魔になりますので)

でも余り見上げない体勢で撮れる時はUNのカメラホルダー使ったりしていますし
EF70-200F2.8などで地面上を動くものを撮るときは一脚を使ったりします

書込番号:7147137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/12/22 17:32(1年以上前)

こんばんは。
自分も初期型ブラックランダーさんと同じレース撮影での話になりますが、
一脚はほとんど使わず、手持ち撮影が95%以上を占めます。
それとISは走行マシンを撮影の時はOFFにしています。

書込番号:7147175

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/12/22 17:38(1年以上前)

鳥相手なので明るい場所なら手持ち、テレコン(1.4倍)を付けて林の中など暗い時は一脚ですが、すぐ手持ちも出来るようにクイックシューを使ってます。

書込番号:7147197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

2007/12/22 17:50(1年以上前)

皆さま、アドバイスをありがとうござました。
一脚は初期型ブラックランダーさんと同じく、マンフロット681Bを持っているのですが使用頻度が低く、というか良い使い方をあまり良く分かっていないので使っていないのが現状です。
手持ちで使用されている方が多くて安心しました。たぶん私も手持ちが多くなると思います。
F1ましーんさんのアルバムを拝見しましたが、700mm手持ちでもブレずにあそこまで鮮明な写真が撮れるのですね。感心しました。
私も700mm(1/500)を手持ちで撮れるよう鍛錬しないとだめですね。
ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:7147252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/12/22 18:08(1年以上前)

こんばんは。
ごめんなさい!
手持ちは、100-400mmの話です。紛らわしくてすいません。
500mmは一脚を使っています。

書込番号:7147315

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/22 22:33(1年以上前)

こんばんは。
私はサンニッパでも三脚を使う場所がなければ一脚を使いますが基本は300mm以上の焦点距離のレンズは三脚ですね。

書込番号:7148519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2007/12/22 22:48(1年以上前)

風景と鉄道は三脚。モータースポーツとプロ野球キャンプは一脚。キャンギャルは手持ちです。

書込番号:7148613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/22 23:34(1年以上前)

このレンズではほとんど少年野球の撮影ですが一脚は常用してます。なにしろ試合時間が1試合1時間半以上なのでとても手持ちでは持ちこたえられません。風景撮影にも持ち出しますがその時は三脚使用です。

書込番号:7148913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと購入に踏み切れました!

2007/12/21 12:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

皆様からいろいろなアドバイスを頂き、EF300mmF4LISと迷いに迷った結果、このレンズの購入に踏み切りました。
単焦点の300mmの方が描写は上というご意見を頂きましたが、400mmまでの望遠とズームという使い勝手を選択したしだいです。
この選択が良かったのかどうかは使い込んでゆくうちに分かってくるのだと思います。
このレンズでは主に、飛行機、鳥などを撮影するつもりです。
そこで今後迷うだろうと思われることは、EF70-200mmF4LISとこのレンズのどちらを持ち出すかということです。
70-200mmもお持ちの方は、何を基準にどちらかの選択されているのでしょうか。
守備範囲は100-400mmの方が広く、フットワークは70-200mmの方が軽くて良いと思うのですが・・・。
外出時にぜったい400mmが必要と思われるとき以外で、皆様のご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7142275

ナイスクチコミ!0


返信する
zzippyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/21 12:58(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
400は300をカバーできるが,逆はできないから,いくら画質がよいとも,撮れなければ話にならないですからね,このレンズを選んだのが正解ですよ!
飛行機や鳥などの飛ぶものには400mmが標準です,場合によって400mmも足りないでしょうから,1.4Xも考慮したほうがいいでしょう,但し1.4X装着したらISは効くが,AF効かないのが難点かも。。。
とにかく,ぜひこのレンズ楽しんでください。

書込番号:7142349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/12/21 13:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>70-200mmもお持ちの方は、何を基準にどちらかの選択されているのでしょうか。

必要な焦点距離で選びます。200mm以上が必要かどうかで、単純に決められてよいのではないでしょうか。

書込番号:7142369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/21 20:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
EF100-400mmISは屋外スポーツや飛行機撮りでは標準ズームですからね。
といいつつ私は持っていないのですが。(^^;)

何処まで焦点距離が必要かで決まります。
200mmを超えて必要なら100-400mmを持って行くのが正解ですよね。

書込番号:7143468

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/21 20:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>このレンズでは主に、飛行機、鳥などを撮影するつもりです。
この目的でしたら問題なくこのレンズでしょう。

書込番号:7143569

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/12/21 21:23(1年以上前)

ワタシも必要な焦点距離で選びます。
70-200とは200oも違いますからね。
ワタシは70-200F2.8LISと併用していますが、外でスポーツなどを撮影する場合はこのレンズの方が稼働率が高いです。
逆に室内ではほとんど使いません。

使い分けは自然に出来てくるのではないでしょうか?

後、ワタシは100-400は、たまーに花などの撮影に使うことがあります。
望遠側で最短撮影距離付近で使うと、背景がグラデーションのようにぼけてくれて面白いですよ。

書込番号:7143756

ナイスクチコミ!0


赤鉢巻さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2007/12/21 23:38(1年以上前)

ecryuさん、ご購入おめでとうございます。
私の場合はEF300F4LUSMを手放し、EF100-400Lに買い換えました。
単焦点の解像度より、ズームの利便性を優先しました。
今はEF70-200F4LUSMとEF100-400LISUSMを所有していて、主に小中学生の
サッカーを撮っています。気合いが入っているときは、2本バッグに入れて行きますが、
普通は撮影場所がピッチに近いか遠いかでどちらを持って行くか判断します。
近ければEF70-200F4LUSMでも間に合いますが、ピッチから遠いと100-400を入れて行きます。
中学生の場合はピッチが広いので、迷わず100-400です。

書込番号:7144462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/12/22 00:44(1年以上前)

こんばんは

40Dなら70-200で通常は大丈夫でしょうね。
やっぱり400mmが必要かどうかでしょうね。

書込番号:7144769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

2007/12/22 12:24(1年以上前)

皆さま、ご意見をありがとうございました。
おっしゃるとおり400mmが必要かどうかがポイントになると思います。
今の私にはまだ400mmの必要性が事前に予測できませんが、使ってゆくうち分かってくるのだと安心しました。
このへんが分かるまでは、積極的に100-400mmを持ち出そうと思います。
今日の東京地方は曇りから雨なので残念です。
新しいレンズを購入すると、何でも良いから撮ってみたくなるものですよね。
子どもの頃に新しいグローブをもらうと、朝から晩までキャッチボールをしていたことを思い出します。
このワクワク感はいくつになっても変わりません。
たぶん皆さまも同じですよね・・・。

書込番号:7146119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2007/12/22 23:00(1年以上前)

100−400mmと70-200mmf2、8両方持っていますが70−200mmは室内用に使ってます。明るいのと焦点距離使いやすいもんですから。100−400mmは暗いのと400mmは室内じゃ長すぎるので。

書込番号:7148688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

EF70-200F4LISとの比較

2007/11/28 15:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

皆様にはいつもお世話になっております。
お分かりになる方のアドバイスをお願いします。
現在、40DでEF70-200F4LISを使用しており、描写やISの効きについては大変満足しております。
もう少し望遠側がほしくなり、このレンズの購入を検討していますが、EF70-200F4LISと比較した場合、描写やISの効きはいかがなものでしょうか?
ほぼ同じか、それ以上であればEF70-200F4LISを売却して、このEF100-400F4.5-5.6LISを購入したいと思います。
また、三脚座をはずした場合の重量は何kgなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7041084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 16:31(1年以上前)

>描写やISの効きはいかがなものでしょうか?
私は、100−400は、手放しましたが
70−200と比べる描写は、結構悪いです。(比べる相手が悪い)
ISの利きも初期のものなので、三脚で誤作動するし2段しか利きません。
三脚座の重量は、120gくらいです。

400mmのズームという事では、他に選択肢がないです。

書込番号:7041181

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/28 17:40(1年以上前)

私の印象では、このレンズはズームとして描写はよいと思っています。
EF70-200F2.8LISも使っていますが、較べて格段に悪くなるということはないです。むしろ、はまったときの描写は非常に優秀だと思います。
EF70-200F4LISとの比較はわたしにはよく分かりませんが。。。
トライ−Xさんの言われるように、400oまでのズームはそんなに選択肢がないですけど、いずれにしても良いレンズだと思います。

私のブログにもいくつかサンプルがありますので、良かったら参考にしてください。

書込番号:7041386

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/28 17:46(1年以上前)

追加です。
>ほぼ同じか、それ以上であればEF70-200F4LISを売却して、このEF100-400F4.5-5.6LISを購入したいと思います。

 売却して購入するのはよく考えた方が良いでしょうね。
 常に400o域まで必要ならともかく、たまに使うくらいならテレコンを使ったり、トリミングしたりの方が手軽ですから。

書込番号:7041406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/28 18:53(1年以上前)

IISはEF70-200mmF4ISの方が最新型で効きが良いです。
またEF100-400mmISは防塵防滴じゃないです。(このレンズが防塵防滴じゃないのは問題なので早急なリニューアルを希望します。(^^;)

描写は200mmまでならEF70-200mmF4ISがいいでしょう。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=404&Camera=9&FLI=4&API=2&LensComp=113&CameraComp=9&FLIComp=2&APIComp=2

テレコン使っての400mmはEF100-400mmISのがいいですね。

書込番号:7041647

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/28 19:25(1年以上前)

こんばんは。
このレンズは評判が良いですよね。
直進式のズームが気になりますが今お使いのレンズにエクステンダーをお使いになっても望遠が足りないのでしょうか。

書込番号:7041797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/11/28 19:33(1年以上前)

こんにちは。私は主に少年サッカーを撮っています。

焦点距離が長くなるほど、難しくなるのがズームレンズらしいですが、400mmまで使えるズームレンズというのは極めて数が少ないです。その点で、旧型とはいえISが付いていて、描写もまず満足できるこのレンズに価値があると思います。確かに、200mmまでなら、EF70-200 F4 L ISにいろんな点で負けてしまうかもしれませんが、400mmがどうしても必要なら価値のあるレンズだと思い、私も使っています。
どのような被写体に使われるのか分りませんが、

>もう少し望遠側がほしくなり・・・

もう少し、というなら、今お持ちのEF70-200 F4 LISに1.4倍EXTENDERという手もあるかもしれませんね。

書込番号:7041824

ナイスクチコミ!2


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2007/11/28 20:01(1年以上前)

被写体と使用される環境(手持ち?一脚?三脚?)はなんでしょうか?

私は「鳥」が相手だったのですが、最初EF70-200mmF4L(IS無し)を買って、次にテレコンx1.4、それでも足りないのでEF100-400mmを買ったのですが、400mm域の描写に満足出来ず、EF300mmF4LISを追加(EF70-200mmF4Lをドナドナ)しました。(^^;)
ただ、風景や遠くの花、娘の運動会や学芸会ではEF100-400mmは大活躍してます。

ISが旧式と言う事と、結構重いレンズですのでその辺も考慮された方が良いと思います。

書込番号:7041915

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/11/28 21:35(1年以上前)

ecryuさん

このレンズを将来的に購入するべきか確かめる為に、昨年2日間だけレンタルして使用しました。
昨年の画像と比べてみますと、100mm〜200mmの描写は EF70-200mm F4L IS が上でISの効きも良いと思います。
ただ100mm〜400mm全域を使用するのでしたら、とても便利で良いレンズだと思いますよ。

私は、今年に入り EF70-200mm F4L IS と EF300mm F4L IS + EF1.4×II を購入しました。
100mm〜200mmを多用するのと、あとは400mmしか使用しなかったので2台体制の方が用途に合っていると思ったからです。
また、多用する100mm〜200mmを軽量なレンズで振り回したかったのも一つの理由です。

書込番号:7042317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/29 00:24(1年以上前)

EF100-400mmでは、解像度、ISの効きどちらもEF70-200F4ISと比較すれば劣ります。

この2本では、全く用途が異なるので、
何を撮りたいのかで決まると思うのですが。

書込番号:7043388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

2007/11/29 11:44(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
描写や重さなど、分からず不安に思っていたことが解消しました。
今回の購入は見送って、他のレンズも含めて再検討してみます。
本当にありがとうございまいした。

書込番号:7044638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

収まるバッグを教えてください

2007/11/25 16:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

このレンズを愛用していますが、フード・20Dをつけたまま収まるカメラバッグをお使いの方がいらっしゃれば、教えていただけますでしょうか?因みにロープロの75AWは一度使いましたが汎用性が無く手放しました。できればショルダータイプがいいですね。

書込番号:7027958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/25 17:43(1年以上前)

フード逆さ付けでいいなら、クランプラー7million Dollar Home、ドンケF-4AF、アルティザン&アーティストGDR-212C、GDR-213Cは入るでしょう。
EF100-400mmISよりちょっと長い(8mm長い)EF70-200mmF2.8ISで手持ちの7millionとGDR-212Cを試しました。
20Dのバッテリーグリップ無しだと両方とも入ります。
バッテリーグリップありの代わりに1Dmk3でやってみると、どちらもきつきつですが7millionなら一応蓋がしまりますし、GDR-212Cならチャックを閉められます。

フードを逆さに付けないでとなるとかなり長いものじゃないとダメでしょうから、かなり絞られるでしょうね。

書込番号:7028160

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/25 18:05(1年以上前)

こんばんは、このバックの事ですね。
http://www.studioshop.jp/store/product_info.php/manufacturers_id/11/products_id/2785
センスもよく都会向きのバックですね。

書込番号:7028277

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2007/11/25 18:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。
フードは正常につけたまま、バッテリーグリップ付きなんです。
全長33cmくらいにはなります。

書込番号:7028289

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/25 18:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/25 18:53(1年以上前)

フード付けっぱなしですか。
アルティザン&アーティストのGDR-213CやドンケF2とかに横置きすれば入るでしょうけど、横置きするとそれ以外のレンズとか入れにくくて使い勝手は悪くなりますね。
シンクタンクフォトのグラスタクシーとかデジタルホルスター50も入りそうだけど、これまたそれっポッキリですし。

書込番号:7028484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

質問です、教えて下さい

2007/11/17 21:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:49件

素人なんで勘弁してください。
EF100-400F4.5-5.6L IS USMが273000円、
シグマのAPO175-400F4.5-5.6DGが78000円。
なんでこんなに値段が違うんですか?
教えて下さい。

書込番号:6995507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/17 21:13(1年以上前)

IS(手ブレ補正)とUSM(超音波モーター)の有無の差が大きいのかも。

後は純正とレンズメーカー製の差かな?。

多分、写りも違うのでしょうが持ってないので、そっちは何とも。

書込番号:6995535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/17 21:16(1年以上前)

EOSキスDXが5万円台、EOS1DSmk3が80万円台ですが、この差は何故ですかというのと
同じことではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211032.00490111092

書込番号:6995557

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/17 21:18(1年以上前)

>EF100-400F4.5-5.6L IS USMが273000円、
>シグマのAPO175-400F4.5-5.6DGが78000円。
自分の所有ではないですが仲間うちではこの両者写りに明らかな違いを感じています。自分も一時期シグマのAPO175-400F4.5-5.6DGの購入を考えたんですがイマイチピント来なくて止めました。
まだシグマの50−500の方が評判がいいです。
というわけでEF100-400F4.5-5.6L IS USMには値段相応の良さがあるということではないでしょうか。

書込番号:6995561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/17 21:22(1年以上前)

Canonは国内有数の高収益体質企業です。多分購入時点でのコストパフォーマンスが非常に悪いのでしょう。
各言う小生も次期5D購入を検討中です。CPなら現行機を中古でしょうか…(^^;。

書込番号:6995587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/11/17 21:24(1年以上前)

HBG代表さん こんばんは。

>なんでこんなに値段が違うんですか?
私も最初、そう思いました。

しかし、今年の夏に開催されたSUPER GT Pokka1000kmにて、このレンズをレンタルして使った結果、『なるほど。』と実感しました。

私が思うところでは、
・Lレンズの描写力
・400mm(APS-C機では換算640mm)の超望遠域撮影が可能
・直進ズーム(人によって好き嫌いがありますが…。)
・USMによるAFの速さ
・(古いながらも)ISユニット搭載で手振れ補正もカバー
・白いキヤノン砲のブランド力(笑)
と言ったところでしょうか。

もし、Lレンズとは何ぞや?という事でしたら、こちらをご覧下さい。
【キヤノン:EF L SERIES】
http://web.canon.jp/imaging/l-lens-j/index.html

なお、上記のサイトをご覧になって『Lレンズ欲しい症候群』に陥ってしまっても、
当方では責任をもてませんのでご了承下さい。(^^;)

このレンズ、そろそろリニューアルして欲しいですよね〜。

>てるてる.comさん
レスがずれているような気がしますが…。(^^;)

書込番号:6995600

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/17 21:33(1年以上前)

キャノンと言うブランド名にもお金を払っていると思います。
レンズ設計の時間、レンズ材料、レンズコーティングと各社ノウハウを持ち作り上げたレンズですがシグマの様なレンズメーカーは各社のレンズを作っているわけでオンリーワンではないですね。
USMモーターはEOSが誕生した時にはすでにありました、レンズメーカーもやっと追いついてきたと言った感じですね。
長いキャノンのレンズ作りにもお金を払っていると思います。

書込番号:6995652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/11/17 22:13(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん
ありがとうございます。

また質問なんですが
『400mm(APS-C機では換算640mm)の超望遠域撮影が可能』の
APS-C機ってなんですか?

ついでにエクステンダーはどうですか?
やっぱり暗くなりますか?

書込番号:6995885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/17 22:23(1年以上前)

前玉近くの大きなレンズに、蛍石レンズを使ってるから。とか....かも。

値段の差ほど写りに違いがあるのか!というと、大抵は無いものですが、その多少の違いが重要なコトもあるんでしょうね〜。

書込番号:6995940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/11/17 23:02(1年以上前)

HBG代表さん こんばんは。

APS-C機とは、撮像素子が35mmフルサイズ(5D・1Ds系統)よりも小さいサイズのボディの事です。
現行のキヤノンのラインナップでは、Kiss DXや40Dがそうですね。
キヤノンのHPにわかりやすい解説がありました。詳細をお話しすると非常に長く、私も理解ができていない部分もありそうなので、一度こちらをご覧になってみてはいかがでしょうか。

【キヤノンCMOSセンサーの世界】
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/technology-j/size.html

APS-C機の特徴は、35mmフルサイズ機より撮像素子が小さい事により、焦点距離がフルサイズ機換算で1.6倍になる事です。そのため、焦点距離は望遠側にシフトする事になります。
よく、「フィルム一眼レフのレンズをKiss DXや40Dでも使えますか?」という質問に対し、「使えますが広角側が不足しますよ。」という回答が返ってくるのはそのためです。
逆に、望遠主体の撮影スタイルでしたらフルサイズ機よりも焦点距離の長いAPS-C機が有利になるとも言えますね。

>エクステンダー
私はエクステンダーを所有・使用した事がないため詳細はわかりませんが、レンズカタログには焦点距離が伸びる分、有効絞り値が1段〜2段低下すると書いてありますね。
ちなみに、このレンズにエクステンダーをつけるのおすすめできませんね。
×1.4Uでも、1D系のボディでやっと中央の測距点のみAFが可能になり、×2.0UではAF不可になってしまいます。

APS-C機(動体撮影なら40D)にこのレンズの組み合わせでしたら、屋外の望遠撮影でしたら十分に活躍してくれると思いますよ。

>常連の皆様
間違いがありましたら、どうぞ遠慮なく訂正して下さい。(^^;)

書込番号:6996136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/17 23:34(1年以上前)

EF100-400mmISとシグマ135-400mmの差ですが、AF速度や手ぶれ補正があるなしも大きな差ですけど描写も全然違いますね。
こんなデータもあります。(まぁ全て鵜呑みはできませんが)
EF100-400mmIS
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_100400_4556_is/index.htm
シグマ135-400mm
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/sigma_135400_4556/index.htm

APS-Cというのは撮像素子のサイズです。
35mmフルサイズにたいして面積が小さいので、撮影するときいつもトリミングしているような感じなります。
トリミングしているので、焦点距離としては擬似的に長くなったようになります。
KissDXや40Dなら1.6倍焦点距離が伸びた換算です。
400mmのレンズを使うと640mm相当となります。

書込番号:6996333

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/18 05:57(1年以上前)

>ついでにエクステンダーはどうですか?
キャノンではエクステンダーといいますがテレコンバーターとか略してテレコンとも言います。
キャノン製のエクステンダーは使えるレンズが決められているので気お付けた方が良いですよ。
ケンコーからも各社用にテレコンを出していますね、こちらは殆どのレンズに使えます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html

書込番号:6997172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 12:57(1年以上前)

>レスがずれているような気がしますが…。(^^;)
Titan2916さんやHBG代表さんがおっしゃるように、ブランドに金を払っているのであり、シロートには中身に大差ないと言いたかったのですが…。キャノンのROSを調べれば一目瞭然です。製造原価だけを見るならキャノンの最先端商品はCP悪いと思います(^^;)。

書込番号:6998124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/11/18 15:21(1年以上前)

美術品や骨董品ならもっとすごい価格差になるのでしょうけど、量産工業製品ですからこの程度の差なのかもしれません。
ピカソの絵と小学生の絵が僕には見分けが付かないのと同じように、見分けが付く人にとっては価格差以上に大きな差なのでしょう。

書込番号:6998530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/11/18 15:48(1年以上前)

>てるてる.comさん

木を見て森を見ないままレスをしてしまったようですね。
売上高当期利益率ですか。私はそこまで深く考えていなかったようですね…。

失礼致しました。

書込番号:6998613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 20:21(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん。小生言葉足らずだったかと多少反省しています。
チョットした言い方の違いでサイトが荒れるのを見るので、表現には気を付けねばと思う今日この頃です。

書込番号:6999627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/11/19 23:19(1年以上前)

議論がCP主体になっているように思います。本当にほしいレンズは最後にはCPで決められるものではないでしょうから。でも懐のことを考えると悩むのも事実。かく言う私もEF100-400mmがほしくて、シグマに手を出さずにもう半年我慢しています。欲を言えば、値段があまり変わらずにIS効果が4段くらいになって、F4.5通しになってリニューアルされれば、待つ甲斐もあるというもの(いつのことやら)。期待しすぎかな?

書込番号:7004677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/20 06:16(1年以上前)

>欲を言えば、値段があまり変わらずにIS効果が4段くらいになって、F4.5通しになってリニューアルされれば、待つ甲斐もあるというもの(いつのことやら)。

欲張り過ぎかと。(^^;)
F4.5通しだとどでかくなるでしょうし。

書込番号:7005566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/11/20 07:58(1年以上前)

くろちゃネコさん
そうですね。F4.5-5.6で譲るとして、せめて最新のIS装備で、価格据え置きを望みたいですね。それともう少し軽くなれば(無理か?)。私は直進ズームでも構わないから。となると、なんとなくISさえ我慢すれば、今買っても良いような・・・。

書込番号:7005653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/20 09:45(1年以上前)

キャノンもレンズを一杯出しますよ〜と言ってるので、もう少しの辛抱ではないでしょうか(^^
旧式のISレンズは順次リプレースかと。

書込番号:7005891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/11/20 12:36(1年以上前)

タツマキパパさん
>キャノンもレンズを一杯出しますよ〜と言ってるので、もう少しの辛抱ではないでしょうか

私もその情報に期待しています。Lレンズ専用の立派なパンフも作ってるし、Lレンズのリプレースも結構あるかも、と100-400mmのリニューアルに期待しています。ただし定価が30万円(現行機26万円)を超すようだとつらいですよね。やはり現行機実勢価格の18万円程度では手に入れたいですから。

書込番号:7006327

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後ピンでしょうか?

2007/11/15 19:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:20件

皆様こんばんは。この100-400を使っていて以前から「なんかピントがこないなー」という感じではあったのですが hiro* さんの作例を拝見してやはり自分のはおかしいと思いましたので投稿させていただきました。 少年野球等で使用していましたが全体に甘い感じがありました。撮影は手持ちであったこととAFポイントはセンターで選手の体にAFがあってしまうこともあり、結果顔あたりであまくなるのかなと思ってあきらめていましたが、今日近くの公園で試し撮りをした結果やはりAFポイントがずれているように思います。画像の最初の6枚がそうです。(そういえば選手の足元の後方の芝にピントが来ていることも多かったです)。三脚使用、 ISはOFFの時とONの時で特に変わりはありませんでした。ご意見を頂ければ幸いです。カメラは20Dです。
よろしくお願いします。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=LCvhMYRDwq

書込番号:6987265

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/15 20:39(1年以上前)

こんばんは、この写真ですと解りにくいのでこのサイトの最後のテストパターンで調べたらどうでしょうか?
http://focustestchart.com/chart.html

書込番号:6987529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/15 20:54(1年以上前)

titan2916さん 
早速のレスありがとうございます。 フォーカステストページ 印刷してみました。これでやってみようと思います。ピントに関する書き込みには蛍光灯下では後ピンになり易いとか言われていますがやはり自然光のほうがいいのですよね。そう思って外でのテストを行いました。また400mm域のテストは図解のような45度の角度が取れない上に遠方に置く形となりやり方が難しいと思うのですが。それとも大きな紙に印刷して使うのでしょうか。自分なりに試行錯誤してみたいと思います。

書込番号:6987570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/16 17:59(1年以上前)

やってみました フォーカスチェック。室内でのチェックですが結構ピントがポイントに来ているのかなと思いますがいかがでしょうか。3枚だけですがアップしてみました。
距離があると外れていくのかもしれませんが、もう少し室外にていろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=LCvhMYRDwq

書込番号:6990885

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/17 08:15(1年以上前)

niko-niko-canonさん、お早うございます。
拝見しましたが何も問題がないように思いますよ。
>もう少し室外にていろいろ試してみたいと思います。
そうですね、もう少しトライしてみて下さい。
またご報告お待ちしております。

書込番号:6993230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング