EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのフードに関して…

2007/11/10 23:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを使用されている方にお伺いしたいのですが、EF28-70用のEW83BUを使用することでフードを逆付けしての収納がしやすくなると聞いたのですが、1D系のカメラで撮影には影響はないのでしょうか?重ね重ね不躾な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:6967605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/10 23:59(1年以上前)

100-400標準のフードでも、逆付けしにくいとか、そういうコトはないように思うのですが....(^^;

書込番号:6967782

ナイスクチコミ!0


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/11/11 00:02(1年以上前)

その組み合わせで使っています。
カメラもMK3です。
フードが細くなる分収納しやすいと言う事ではないでしょうか?
ケラレとかは発生しませんのでご安心ください。
特に何も問題はありませんよ。

書込番号:6967810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/11 00:05(1年以上前)

こんばんは。お返事有難うございます。EF100-400のラッパ型のフードが玉に傷なんです…

書込番号:6967816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/11 00:07(1年以上前)

shim73さん有難うございます。それを聞いて安心しました。

書込番号:6967826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/11 04:29(1年以上前)

フルサイズ28mmから70mmでけられないのならAPS-Hの100mmではけらるはずが無いと思いますが、本来のフードとしての効果(よけいな光を遮る効果)は劣る方向になりますよね。
まぁあまり関係ないのかもしれませんけど。(^^;)

書込番号:6968512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/11/11 11:13(1年以上前)

28-300のフードも付くとか
どこかに書いてあったような記憶が…

効果はわかりませんけどね。

書込番号:6969251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/11 11:59(1年以上前)

アイアンイーグル2さん、こんにちは。

確かにちょっとフードが太いでしょうかね〜。100-400。
私のバッグの仕切りだと、まぁまぁ楽に入れられちゃうので気にならないのですが、ものによってはキツイかも知れませんね〜。
70-200/F2.8のフードもわずかにスリムなので、収納性は上がるかも知れません。
花形だけど..
(あ、EW-83BUも花形だ)

書込番号:6969405

ナイスクチコミ!0


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/11/11 17:32(1年以上前)

すいません勘違いしてました。
僕のはET-83BUでした。
EF200f2.8LU用ですね。
EF70-200f2.8ISのET86のフードの中にぴたっと収まるので収納しやすいです。
望遠ズーム系はフードをはずすととってもスリムになるので
全てフードをはずしてバックに入れています。

書込番号:6970566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/11 21:46(1年以上前)

皆様、こんばんは。不躾な質問にも親身にお答え頂き有難うございます。まずは、購入してから、いろいろ試してみます。

書込番号:6971794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM とEF70-200mm F2.8L IS USMで迷っています。ボディは1DMKVを使用し、レンズはEF16-35mm F2.8LU USMとEF24-105mm F4L IS USMを所有しています。被写体は新幹線など鉄道主体です。一度は、EF70-200mm F2.8L IS USMは所有し描写と手振れ補正、操作性ともパーフェクトでしたが、新幹線撮影において架線柱などの障害物が写らないように圧縮するには焦点距離が不足気味でした。諸事情があり、一度は手放しました。このたび、もう一度望遠ズームレンズを購入しようとしているのすが、焦点距離の長いEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMと使い慣れたEF70-200mm F2.8L IS USMのどちらにするか悩んでいます。EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは航空機の撮影に最適と聞きますが新幹線ではどうなんでしょうか?御教授賜りたくスレを立てさせていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:6967079

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/11/10 22:24(1年以上前)

フレーミングや使用する絞り値については、アイアンイーグル2さんの撮り方もあるでしょうから、どうぞお悩み下さい(笑)

操作性について、
70-200のズーミングは回転式、100-400は直進式です。
回転式は微妙な画角調整が容易ですが、直進式は難しいですがザックリと動かすには良いです。

画質については、
100-400の400側はやや甘い感がありました。
また両者ともに開放側は甘いので、被写体のエッジをカチッとだすにはせめて2シボくらいは絞りたいところでしょうね。。。

書込番号:6967242

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/10 22:24(1年以上前)

こんばんは。
 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM とEF70-200mm F2.8L IS USM、両方使用中です。

 400oまでの望遠ズームでしかも手ぶれ補正付きとなると、現状では100−400しか選択肢がないですね。でも、消去法というマイナスイメージで残るのではなく、このレンズの描写はフィールドで使う限りズームレンズとして第1級のものがあると思います。色乗りは良いし、やや絞り気味に撮影すれば解像感もかなり良いです。
 よって、ワタシはフィールド撮影ではEF70-200F2.8LISはあまり使わなくなりました。
 使い勝手は慣れの部分が大きいと思うので、慣れてしまえば直進ズームも便利です。

 新幹線撮影は門外漢ですが、一定速度で迫ってくるような被写体に対しては十分に追従する性能は備わっていると思います。

 蛇足ですが、このレンズ、リニューアルの声もちらほら出てますが、どれも希望的観測に基づくもので、確度のあるものは皆無のように思います。

書込番号:6967246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/10 22:31(1年以上前)

アイアンイーグル2さん こんばんは

価格的にも同程度ですし200mm分多いし
1度手放された後悔が起きないように
EF100-400にされてはいかがでしょうか?

書込番号:6967302

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2007/11/10 22:50(1年以上前)

EF70-200oF2.8L ISを再度購入しても…また同じような感じにはなりませんか?
私もどちらのレンズも使っていますが…直進ズームの操作性は慣れると回転式より重宝すると思います。

書込番号:6967409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2007/11/10 23:11(1年以上前)

皆様、早速のご返事有難うございます。皆様のご意見にもありますように100−400にしようかと思います。ただ、70−200で一番優れているという点はズーミングの際、全長が変化しないことです。金網越しの撮影で金網にレンズをギリギリまでくっつけて撮影する際に非常に便利でした。その点が悩みどころになっています。

書込番号:6967521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/10 23:13(1年以上前)

皆様、早速のご返事有難うございます。皆様のご意見にもありますように100−400にしようかと思います。ただ、70−200で一番優れているという点はズーミングの際、全長が変化しないことです。金網越しの撮影で金網にレンズをギリギリまでくっつけて撮影する際に非常に便利でした。その点が悩みどころになっています。

書込番号:6967533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/10 23:14(1年以上前)

明るさが必要なのか焦点距離が必要なのかどっちが重要かということだと思います。
以前EF70-200mmF2.8ISを使われていたという事なので、焦点距離に不満があるなら100-400mmですけど。

書込番号:6967538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/10 23:18(1年以上前)

 ↑二重投稿失礼しました。
確かにシャッター速度を稼ぎたいというのもありますが、そこは1DMKVの高感度でのノイズ低減とやらに期待しようかと思っています。

書込番号:6967559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/10 23:23(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMに決めました。皆様のお陰で踏ん切りがつきました。有難うございました。

書込番号:6967583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 09:51(1年以上前)

アイアンイーグル2さん

はじめまして。yuuki_papaと申します。

もう既に100−400にて結論が出ているようですがご参考までに・・。


使用カメラは「20D」ですが、アルバムに写真がございます拙い写真ですが、
宜しければご覧下さい。

いずれも「駅のホーム(端)撮り」ですが、ノートリミングに近い状態です。
(SILKYPIXでAPS−CからL版比率へ両端のみを若干カットしています)

20D+100−400(焦点距離640mm相当)、これでも標識類をクリア
するのがやっとという状態でした。

私の場合、ほとんどが「置きピン」での撮影でAFは使用しないのですが、ボディが
1DMKVとのことですから100−400+EX1.4でテレ端F8でもAFにて
焦点距離が稼げますね。

私も70−200F2.8ISと両方使用していますが、新幹線をメインにされるので
あれば100−400をお勧め致します。

                                    

書込番号:6969020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 andante 

2007/11/11 12:27(1年以上前)

もうお決まりのようですが、同じくEF100-400をお奨めします。
鉄道写真を撮る方ではないのですが、先日たまたま、知人が撮った写真を
見せてもらい、それがきっかけで何枚か鉄道の写真を撮ってみました。
5Dで列車を写す場合は、この焦点距離がベストだと感じました。
どちらかというと望遠端を多めに使いました。1DMKVとの事ですので
焦点距離を考えると、EF70-200より、EF100-400の方が良い選択ではないかと
思います。

書込番号:6969501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

運動会用に一度は決意したのですが・・

2007/11/01 14:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

みなさん こんにちは。
一度は購入決意したEF100-400なんですが、AFと写りに納得出来るか少々不安を感じてきました。
次のレンズでしたらどれがイチ押しでしょうか。
前回の運動会(小学校)はEF70-300 非DOだったんですが、スタートの瞬間は300mmでも足りなかったです。トリミングしたら案の定画質はイマイチでした。
次回はどのレンズで?と考えた候補としては
@EF100-400
AEF70-200F2.8IS
(トリミングも考慮)
BA+EXT×1.4
CEF70-300 DO
DEF300F4L IS

@とAでしたら写りはAが上でしょうか?
@とBではどうでしょうか?
今後、迫力ある航空機やカワセミなども撮りたいとも思っています。

過去の掲示板もみましたが なかなか結論が出ずにいます。皆さまの良きアドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:6930623

ナイスクチコミ!0


返信する
FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/11/01 14:37(1年以上前)

NAOTAROさん こんにちは。

そりゃもうゼッタイ100−400ですよ。
それがダメなら、EF400mmF5.6かヨンニッパ(400mmF2.8)、ゴーヨン(500mmF4)しかありません。

書込番号:6930629

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2007/11/01 14:42(1年以上前)

早!
レスありがとうございます。EF100-400即答ですか。
一度このレンズを銀座で40Dに装着したんですが、ニョキ〜と伸びて少し見た目抵抗があったんですが・・・・

書込番号:6930641

ナイスクチコミ!0


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/11/01 14:57(1年以上前)

>スタートの瞬間は300mmでも足りなかったです。
この時点で300mm以上が必要な訳ですよね。
スタートは捨てると言うなら他の選択肢もあると思います。

>今後、迫力ある航空機やカワセミなども撮りたいとも思っています。
航空機には問題無いですがカワセミの羽毛まできっちり写したいと思うとズームレンズでは厳しいです。
とは言っても100-400は僕のメインレンズですのでBlogに作例が沢山出てますので見てみて下さい。

書込番号:6930667

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/11/01 15:01(1年以上前)

>一度このレンズを銀座で40Dに装着したんですが、ニョキ〜と伸びて少し見た目抵抗があったんですが・・・・

直進ズームなので、私も初め抵抗がありましたが、慣れました。
購入時はこちらの掲示板でそのことについて相談しましたが、
「慣れます」の一言に背中を押され、購入した次第です。

写真撮っているときは、自分の姿は見えません。伸びているのは気になりませんよ。
人目を気にせずに、いっぱい撮ってください。

書込番号:6930676

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2007/11/01 15:12(1年以上前)

300o以上だと候補の中では100-400Lしかありませんね。
300oF4Lに×1.4のテレコンを装着する…というのもアリかと思いますが…
ただ…運動会ではズームレンズの方が何かと便利だと感じます。

直進ズームってズーミングが素早く出来るので結構便利ですよ。
慣れちゃうと逆にハマっちゃうかもしれません。

書込番号:6930701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/01 16:34(1年以上前)

写真の失敗の多くが、ぶれとピント精度だと思います。
トリミングで画質が落ちると言うのは、よほど小さくするか、大きくプリントするかのどちらかでしょう。
失礼ながら、トリミングいぜんに、シャープなピントの合ってる写真で無かったのでは無いか?と予想します。
今後の撮影希望条件からも400mm必要とは思いますね^0^
多くの失敗写真の中に、良いものが数枚あれば良いのでは無いでしょうか? みんなそういう感じだと思いますよ^0^

書込番号:6930897

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/01 18:41(1年以上前)

こんばんは、
AとBが宜しいかと思います。
f2.8にテレコンを装着しても画質の低下も少なくおさえられるでしょう。

書込番号:6931241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/01 20:26(1年以上前)

300mmを超えるズームは純正ではEF100-400mmISしかありません。
400mmのズームをご所望ならこれしか無いです。

ちなみに200mm以上のズームで一番描写がいいのは多分EF70-200mmF4ISだと思います。

EF300mmF4ISとかEF400mmF5.6はもちろんこのレンズより描写はいいですが、運動会で徒競走で単焦点はほぼピンポイントでしか撮れませんがそれは構いませんか?
ようは多少は妥協が必要です。

それとEF70-300mmはなかなか描写の良いレンズですが、何と比較してどう今ひとつでしたか?

書込番号:6931597

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOTAROさん
クチコミ投稿数:56件

2007/11/01 22:13(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
やはりEF70-300mmDOはどなたも選ばれないですね。
単焦点も運動会となるとちょっと不便って感じですね。
となると@(EF100-400)、A(EF70-200F2.8ISトリミング有り)、B(EF70-200F2.8LIS+EXT×1.4)。

描写では@≧A>Bとなるのでしょうか?
AFの精度(スピード)だとA>@≧B?と思っていいのでしょうか。




書込番号:6932108

ナイスクチコミ!0


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/11/01 22:29(1年以上前)

>AFの精度(スピード)だとA>@≧B?と思っていいのでしょうか?

2>3>1だと思います。
それほど100−400は遅いですよ。

書込番号:6932198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/11/01 22:34(1年以上前)

ニョキ〜と伸びて少し見た目抵抗があったんですが・・・・

400mmでニョキ〜が無い
400F4.0
とか
400F2.8が有りますよ♪

書込番号:6932226

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/11/02 23:43(1年以上前)

確かにAFはそれほど速いとは言えませんが、運動会を撮るならまったく問題ない性能です。
背景にピントを持って行かれた時の復帰に時間がかかりますが、それはレンズの性ではなく
フォーカスポイントを外してしまった自分の操作ミスに原因があると思っています。

精度については、レンズよりもボディで差が出るのではないでしょうか。

書込番号:6936443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 添乗カメラマンの撮影レポート 

2007/11/04 20:07(1年以上前)

運動会でも幼稚園や保育園のように運動場が狭いのであれば70-200若しくは70-200+×1.4でもいけるかもしれませんが、小学校、中学校でしたら100-400がお勧めです。
先日私も100-400で中学校の運動会を撮りましたが、AIサーボとワンショットを併用して、特にピントが遅くて困ったということはありませんでした。
自分はヒコーキも撮っていますが、このレンズは使い勝手が良いですよ。
戦闘機の機動飛行でフレームから外した時も、直進ズームでさっと広角に戻して機体を捉えてから再びズーム!という便利な使い方もできます。ブルーインパルスも編隊飛行から単独飛行まで1本でこなす優れものです。重さも500oF/4に比べると体に優しい重さです。
写りは単焦点と比べると酷ですが、さすがはLです。
運動会やヒコーキ撮影は基本的に屋外ですから、明るいレンズは必要ないでしょう。
カワセミはよくわかりませんが・・・・

書込番号:6943375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 andante 

2007/11/08 17:58(1年以上前)

このレンズを10D、20D、5Dとカメラ本体が変わる中、使い続けてきました。
他のLレンズを売却した経験もあり、このレンズもいつかは売却する時が
来るかもしれないと思っていました。ところが、振り返ってみると今や自分の
手持ちのレンズの中で、一番長く使っているレンズとなりました。
運動会を始め、身近な花や木を撮影する時でも大活躍してくれます。
他の候補レンズを所有していない(エクステンダーは持っていますが)ので
比較は出来ないのですが、EF100-400をお薦めします。

書込番号:6957899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/10 11:36(1年以上前)

NAOTAROさん 

はじめまして!yuuki_papaと申します。

私はEF100-400で戦闘機・ブルーインパルスなどを主に撮影しています。
子どもの運動会も100-400を使用しています。

NAOTAROさんの候補の中で

EF100-400とEF70-200F2.8IS、そしてEF70-200F2.8IS+EX×1.4
のご参考になればと思いましてサンプルをアップ致しました。

※サンプルはアルバムの最後の方に4枚あります。


被写体が「自宅のベランダから見える屋根」で、且つ手持ち撮影の
ため参考になるかどうかは疑問なのですが^^;
ちなみにカメラは20Dです。

もし宜しければ参考にしてみて下さい。


1.EF100-400の200mm域での撮影

2.EF100-400の300mm域での撮影

3.EF70-200F2.8LISの200mmでの撮影

4.EF70-200F2.8LIS+EX×1.4の280mm域での撮影(EXは1型です)


最後に・・・

航空機などを撮影されるには経験上、EF100-400が良いと思います。

アルバムにもありますが私もEF70-200F2.8LIS+EX1.4でブルーインパルスの
撮影を行ったことがありますが、短くてすぐにこのEF100-400を購入したという
経緯があります^^;

ただ、200mm域までの描写はEF70-200の方が1枚上手だと思いますし、
広範囲に活用出来るのもEF70-200+EX1.4だと思います。
決め手は300-400mmの焦点距離にどれだけ拘るか?ではないでしょうか?

いずれにしても高額な買物ですのでご自身でよく検討されて下さいね^^

※このサンプルはアルバム容量の関係でしばらくしたら削除するかも知れません
 ご了承下さい。




書込番号:6964805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/10 11:41(1年以上前)

すみません・・・

アルバム間違ってましたm( __ )m

こちらでした・・。

書込番号:6964827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

KDXでの使用を検討中です

2007/10/30 01:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:42件

KDXを使って、主に子供のサッカーを撮影しています。レンズは70-300ISを使用していますが、もう少し望遠が欲しいのと、画質の良い写真が撮りたいと思っています。どなたかKDXで100-400ISを使っている方がいれば、バランスなど、使用感についての情報をいただけませんか? 思い切ってレンズを買い換えるべきか、かなり悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:6921862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/30 05:35(1年以上前)

バランスはどのみちレンズヘビーですね。
40Dでもそうですし、この手の望遠はレンズ側を持つのであまり気にしなくていいと思います。

超望遠ズームはこれしかないのでこれ以上いくなら単焦点となります。
屋外スポーツ、レース、飛行機などでは標準ズーム扱いですしね。
もし328などの単焦点に行ったとしても、やはり100-400mmは使うでしょうからそう言う意味でも行っておいて損は無いでしょう。

書込番号:6922138

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/30 05:50(1年以上前)

このレンズのズーム形式は直進式です、KDXですとグリップを付けてもボディーが軽いのでバランスは良くないと思います。
さらに直進式のズーミングはレンズ全長が伸びるのでさらに不安定になりますね。
バランスで考えるとお勧めは出来ません。

書込番号:6922156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/30 09:22(1年以上前)

このレンズで無いけど、

大きなレンズをつける場合、手持ちはバランス悪く不安定ですが

一脚に載せて使えば、なかなか良いものですよね^0^ ぜひ一脚活用を。

書込番号:6922449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/10/30 09:28(1年以上前)

こんにちは。主に少年サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。

このての望遠レンズを使うと、どのみちレンズヘビーですから、バランスは悪いですね。でも、バランス悪くてもそれを使いこなせないと撮れないのも確かです。レンズとボディの重量バランスなどはあまり考えなくても良いのではないでしょうか。重量のバランスより、性能のバランスが、このレンズを購入と同時に気になりだすかもしれませんね。
ところで、撮られているのは小学生でしょうか、中学生でしょうか?
300mmで足りませんか?

書込番号:6922461

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 Room no.624 

2007/10/30 09:39(1年以上前)

確かにレンズヘビーになってしまうでしょうけど…私も一脚を使って撮影するようにすればそれほど問題は無いかと思いますよ。

書込番号:6922491

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/30 12:33(1年以上前)

はじめまして、ナイスシュートさん

ジュニアユースさんが書かれているように、小学生でしたら
300mmあれば、35mm換算で480mmに相当しますから、十分では?
もしフルコートでも、かなり行けるはずです

それより100mm-400mm L ISを購入したとすれば、次は40Dが
欲しくなると思います

書込番号:6922942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/30 19:45(1年以上前)

サッカーの撮影では一脚を使用することによって100-400と
KDXのバランスうんぬんはないと思います。
KDXとの組み合わせは軽い分機動性もいいと思います。
ただ、KDXの3コマ/秒と40Dの6.5コマ/秒ではシャッターチャンスに
随分差が出るかもしてません。

書込番号:6924057

ナイスクチコミ!0


36070さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 22:38(1年以上前)

夏頃までEF100-300F4.5-5.6USMとKDNの組合せで幼稚園児のサッカーを撮影していました。
通常の撮影では不満が無かったのですが、秋の運動会に向けてと小学校に上がってからの
活動範囲(フィールドの広さ)を考えこのレンズを9月に購入しました。

購入した夜 部屋でKDNと100-400をセットした時バランスの悪さを確かに感じました。
とってもフロントヘビーでしたが今は慣れてしまいました。私は一脚を活用して撮影して
いるのが大きな要因かもしれません。一脚無しの場合はカメラを顔に押し付けるような
感じで撮影しています。自然とそうなってしまいました。

掲示板の皆さんが良く言われるように、撮影する子供さんが小学生なのか中学生なのか
そしてフィールドのどのあたりまで近づけるのかで選ぶレンズが変わってくると思います。
撮影ポイントでいくらでも工夫できそうな気もします。
今の私の環境(幼稚園児)では100-300で間に合っているのではと感じる事もあります。
もっと寄りたいイザという時には やはり400があって良かった!とも感じています。

撮影場所の工夫ができるのであれば現状維持をしながら腕を磨き、噂の100-400Lis
リニューアルモデルを待つのも良いのではないかと思います。

私の結論はもちろん買って良かったのですが、困ったことにもっと明るいレンズが
欲しくなり、そしてもっと連写のできる上位機種が欲しくなってしまいました!!

書込番号:6924826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/10/30 23:01(1年以上前)

皆様からのアドバイス、本当にありがとうございます。
小学2年生のサッカー写真を撮っています。
たいていは相手ゴール側のコーナー近くで撮影していますので、
ゴールシーンは撮りやすいのですが、ディフェンダーを撮ろうと
すると更に望遠が欲しくなります。
でも、皆さんのアドバイスの通り、撮影場所を工夫すれば
解決しそうな感じもします。もっとフットワークを良くする必要が
ありますね。
100-400ISは魅力がありますが、もう少し考えてから結論を出したいと
思います。ついでに、上位機種の検討もしたくなりました。。。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:6924972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/10/31 00:17(1年以上前)

こんにちは。追加レスです。
サッカーを撮っていて、もっと大きく撮りたい、と思うことは多々あります。そして確かに、長焦点レンズを使えば、被写体を大きく撮ることはできます。しかし、動体撮影では撮影の難易度は、加速度的に難しくなります。この点を考慮してレンズ選びをすべきだと思いました。
焦点距離が長くなるということは、画角が狭くなるということです。長焦点距離のレンズになるほど、静物を瞬時にファインダーで捕捉することは難しくなります。ましてや動体となると、ファインダー内に収めることが更に困難になります。ファインダー内に収めれば良いわけでもなく、しっかり狙った被写体にAFフレームを合わせ、ピントを合わせなければなりません。そうした行為を、不規則で予想しにくい動きをするサッカー選手を撮る場合は、焦点距離が長くなるほど難しく、慣れと努力が必要だと思います。
私は、なるべく大きく被写体を捉える事が重要、とこれまで言ってきました。動体撮影でのピント精度の点でも有利ですし、何よりファインダー内で被写体が大きいと、予想できない動きにも対処しやすいからです。しかし、だからといって、焦点距離を延ばすことを最適な選択とも思っていません。理由は先ほど述べたように、画角の狭さによる動体捕捉の難易度の上昇のためです。焦点距離を延ばさずに、被写体を大きく捉える、そのための唯一の方法は、被写体との距離を縮めること。
サッカーグランドは広いですが、小学生サッカーだとかなりライン際に寄ることができますし、試合中に移動しながらの撮影もできます。この優位な点を利用して、なるべく画角を稼ぎながら(焦点距離の短いレンズを使いながら)、被写体を大きく捉えることを工夫してみてはどうでしょうか、というのが、先の私のレスの本意です。
またそれでも長焦点レンズが必要な場合は、躊躇なくその方向にいくべきでしょうが、その場合(狭い画角で動体を捉える)、ファインダーの見易さも重要になってくると思います。その点で、Kiss DXのファインダーに不満が出てくることが予想されますので、ボディのステップアップも、将来的には考慮された方がよいかもしれませんね。性能バランスという言葉で書いてしまいましたが、そういう意味で使ったつもりです。
以上、長くなってしまいましたが、朝の私のレス(時間がなかった)の言葉足らずの点を書き加えました。私見ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:6925362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/10/31 01:10(1年以上前)

ジュニアユースさん、ありがとうござます。
すごく良く理解することができました。
丁寧にアドバイスいただき、感謝感謝です。
今週日曜日に試合の撮影予定があります。
来週末にも撮影機会があります。
(ちょうど今がシーズン真っ盛りです!)
アドバイスを踏まえて試してみたいと思います。

書込番号:6925584

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/10/31 21:55(1年以上前)

ナイスシュートさん、こんにちは。

私も小学生のサッカーを撮っています。
上位機種を検討されたいとのことですが、お勧めします!
私はKissDN→30D→1Dmk2nと乗り換えてきましたが、アップグレードするたびに世界が変わりました。
スナップや風景を撮っているぶんにはそれほど違いがないのですが、スポーツにおいてはボディの差は大きいです。

ボディとレンズのバランスは、一脚を使えば全然気になりませんよ。

書込番号:6928355

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2007/10/31 22:22(1年以上前)

ナイスシュートさん

今晩は。スイマセン、板、お借りします。

>ジュニアユースさん
物凄く解かりやすい解説有難う御座います。
といいますのは、先日、当方の愚息の運動会(晴天)ながらも思ったより歩留まりが悪すぎました(本レンズ)。校庭は都心につき、とても狭いので70-200mmLf4.0ISでトリミング前提にすべきかなー?と悩みつつも非常に稼動が高い(野球、ラグビー、鳥)で100-400で望みました。取り回しの軽快さや強力なIS、画角の広さ、そして設計が新しいことを考えたら70-200が正解だったのかなーと反省しております。この2本のレンズ、使い分けが出来てると思ってましたがまだまだのようです。

有難う御座いました。

sanjose

書込番号:6928515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IS NO2について教えてください。

2007/10/27 00:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:29件

初めて書き込みいたします。
私は、20D+一脚+このレンズで少年サッカーを撮っている者です。
いつもバッテリーグリップを付けて、縦にしたり横にしたりして撮っています。
そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、
カメラを縦位置にして撮っている時も、NO2は流し撮りに有効なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:6909909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/10/27 01:47(1年以上前)

こんばんは

ん?撮っててわかりませんか?
横でも縦でも斜めでもOKですよ。

書込番号:6910109

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/27 06:27(1年以上前)

パパ・サポさん お早うございます。
>カメラを縦位置にして撮っている時も、NO2は流し撮りに有効なのでしょうか?

私はこのレンズは使用していませんが横でも縦でも大丈夫ですね。


書込番号:6910378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/10/27 08:56(1年以上前)

こんにちは。
公開されている写真を拝見しましたが、10月14日に撮られた写真では、選手が手袋をしてますね。山形ではもうそんな季節なんだ、と思いました。

関係無いレスで、すみません。

書込番号:6910609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/27 09:17(1年以上前)

パパ・サポさん おはようございます

レンズカタログP43に書かれておりますね
モード2は
垂直・水平のどちらにも瞬時に対応だそうです!

書込番号:6910669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/10/27 15:04(1年以上前)

皆さん、有難う御座います。
カタログにも書いてあったとは・・・
お騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。
今後は十分注意いたします。

ジュニアユースさん、
いつもブログで写真を拝見しています。
あんな写真が1枚でも撮れる様になりたいと思って
勉強させて頂いているところです。

今回の内容と無関係ですが一言だけ。
こちらは今日一日強い雨で蔵王の山も赤くなってきました。
そんな中、高校サッカー選手権大会県決勝戦が今終わり
羽黒高校が全国の切符を手に入れました。
私が撮っている子供たちの中からもいつかは・・・

また、別のスレでおじゃまする事が有ると思いますが、
宜しくお願い致します。

書込番号:6911670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ズーミング時に気になる事

2007/10/26 23:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 赤鉢巻さん
クチコミ投稿数:62件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

小学校高学年とジュニアユース子供達のサッカーを主に撮っている赤鉢巻と申します。
以前このレンズを使っていましたが、金欠のためいったん手放し、
代わりに中古のEF300F4Lを使っていましたが、ズームの利便性を実感し、
また購入する事となりました。EF300F4Lの解像度も捨てがたかったのですが
資金捻出のため、お嫁に出してしまいました。

さて皆様に質問なのですが、このEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
の直進式ズームのズーミング時に、私的にとても気になることなんですが、
一気に(急いで)テレ端やワイド端にズームミングした時、勢い余って
「コツン!」とストップエンドまで突き当ててしまいます。
この衝撃は、あまりレンズにはよろしくないですよね?
毎回これをやっていると微妙に調整が狂ってしまうのではないかと
いつも心配してしまいます。みなさんはこんな経験はありませんか?
何か対策は(大げさかな?)とられていますか?
それとも気にしないですか?

書込番号:6909556

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/26 23:21(1年以上前)

心配無用でしょう。

書込番号:6909581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/26 23:22(1年以上前)

機種は違いますが、いつもカツン カツン とやっているようですよ
今のところ問題ないですが。

書込番号:6909586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/10/27 00:07(1年以上前)

こんにちは。
私もこのレンズでサッカーを撮ってますが、確かにテレ端・ワイド端にいくとき、コツンと当てることはあります。力をいれてガツンと当てることはありませんが、コツンはあります。けど、今のところ特に異常は感じません。
逆にこの程度の振動で異常が出るような精密機械だと、無造作にバックにいれるようなことはできないでしょうね。

書込番号:6909797

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤鉢巻さん
クチコミ投稿数:62件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2007/10/27 00:36(1年以上前)

G4 800MHzさん、ぼくちゃんさん、ジュニアユースさん、
早速のコメントありがとうございます。
みなさんご経験はあるようで、それほどナイーブにならなくても
大丈夫のようですね。チョット安心しました。
両端エンド部分に緩衝材みたいな物が入っていると良いですよね(^^ゞ
ありがとうございました。
ジュニアユースさん、いつもMK3&428の画にはシビレてます。
腕も道具も別格ですね。456の具合はいかがですか?

書込番号:6909898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/10/27 00:41(1年以上前)

赤鉢巻さん、こんばんは。

>456の具合はいかがですか?

いや〜、それが・・・
引越で超多忙でして、最近カメラをまったく触っていません。456も買ってそのままです。明日は久しぶりにサッカー撮影に行くのですが、天気がちょっと心配ですね。

書込番号:6909921

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤鉢巻さん
クチコミ投稿数:62件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2007/10/27 01:00(1年以上前)

ジュニアユースさん、
そうでしたか。引越大変だったようですね。
それでは、その後のアップで拝見させていただきますね。
そう、お天気が心配ではありますね。
ちなみに私も明日はサッカー撮影ですが、雨降ってたら撮らないかもです。
10Dも100-400も防滴ではないし・・・。

書込番号:6909985

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/27 06:30(1年以上前)

>「コツン!」とストップエンドまで突き当ててしまいます。
回転式のズームで言えば左右に回してストップエンドまで突き当るのと同じですよ。

書込番号:6910380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2007/10/27 07:57(1年以上前)

トルクリング締めるのを忘れ、バッグから出す際に自重で伸びてコツンと良く言わせてます^^;
元が取れた!?くらい使っていますが今のところ問題ないです。

ISの最新化だけでも良いので早くリニューアルして欲しいですね。

書込番号:6910491

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤鉢巻さん
クチコミ投稿数:62件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2007/10/27 10:04(1年以上前)

titan2916さん、ありがとうございます。
>回転式のズームで言えば左右に回して〜
考えてみれば、おっしゃるとおりですね。
回転式のズームでも慣れればあまり「ガツン!」
とやらなくなりましたからやはり慣れでしょうかね。

たこやきソースさん、ありがとうございます。
>トルクリング締めるのを忘れ、バッグから出す際に〜
それ、私もよくやります。みなさんやはり同じ経験を
されているんですね、今のところ問題ないと言うことで
安心しました。
リニューアルして欲しいけれど、今回新品を買ってしまった
ので、私としては微妙〜です(^^ゞ
防塵防滴は必須ですね。

書込番号:6910801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング