EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスありがとうございました。

2009/04/11 17:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんのアドバイスを参考に本日練習してきました。

MモードでISOは100に固定し,SSを調整し絞りを8前後になる様に(^^;;;
一脚は持参しないで手持ちで(^^;;;

おかげ様でブレ画像がかなり減り、気持ちのいい画像を撮影出来ました。
晴天のためSSを遅くすると絞りがどんどん上がる傾向で、みなさんのおっしゃる通りNDフィルターの必要性を強く感じ、帰りに購入して来ました。

本当にアドバイスありがとうございました。
もっともっと練習し早く皆さんの様な画像を撮影出来る様がんばります!

書込番号:9379283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 20:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

1/30 f:13 スロー流しは苦手

1/250 f:5.6 金網越し

コジネン さん こんばんは!

大変シャープに写しとめられていると思いました。
正直初心者とは思えません。
自分はキャリアが長いだけの素人です。
機材はほぼ同じ
ボディ:30D・50D
レンズ:728と100−400です。(サーキットではほぼ100−400です)

私は4/5 F日本・富士が開幕戦でした。
次戦は同じく富士のスーパーGTの予定です。

でも観戦料・駐車料金共に微妙に値上げされています。
微妙にショックですが、お互いよい写真が撮れるようがんばりましょう。



書込番号:9380042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/14 04:25(1年以上前)

コジネンさん
おおっ、カッコよく流し撮ってますねぇ
ビッツカップでしょうか、2枚目が好きです。
今週末は久々に100-400の出番がありそうなので、コジネンさんに負けないよう
がんばってきます。

書込番号:9391531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/14 20:53(1年以上前)

機種不明

30D+タカさん、denki8さん、ありがとうございます。

初心者故の下手な鉄砲・・・で(笑)
本当にお互い満足できる画像を撮りたいですね!
それにしてもこのレンズ、最高ですね〜!

NDフィルターでの画像、添付しました。
こんな感じでいいのでしょうか?




書込番号:9394391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/04/14 22:13(1年以上前)

機種不明

ばっちりスローシャッター決まってますね。
とても初心者には思えませんけど(^^;

私は鈴鹿サーキットのリニューアルオープンに行ってきました。
アマチュアカメラマンにはちょっと厳しくなったところもありますが
今週末もがんばってきます。

書込番号:9394920

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/04/14 23:42(1年以上前)

上達しましたね。
マニュアルモードでなくても、シャッター速度優先でも問題ありませんよ。

NDフィルター以外にも、RAW撮影で1段程度プラス撮影で、
後処理でマイナスも緊急時のテクニックです。
暗い場所は、逆の方法でシャッター速度稼ぎます。

書込番号:9395586

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/04/15 19:55(1年以上前)

機種不明

亜久里氏 特別参戦!

コジネンさん

 白トビが惜しいですがよく撮れていますね。
 上達したらNDを装着してシャッタースピードをだんだん遅くして行きましょう。


デスカルトさん

 私も鈴鹿のオープニングイベント行きました。
 撮影しやすくなった場所、厳しくなった場所、それぞれあります。
 私も今週末、行きますよ!

書込番号:9398681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/15 20:58(1年以上前)

春になって俄然100-400がにぎやかになって来ましたね。

ついでに、私も鈴鹿行きますよ
鈴鹿は立体交差でシューマッハが止まって以来なので、皆さんの
新生鈴鹿情報を参考にさせて頂いております。

書込番号:9398994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影してきました・・・(滝汗)

2009/04/06 21:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明
機種不明

土曜、日曜でジムカーナを撮影して来ました。
このレンズ、甘く見てたらダメですね〜(@_@;)
土曜日は手持ちのSS200以下で撮影しましたが、全てブレブレで・・・・・。
500ショット以上撮影しましたが、全く納得出来る画像はありませんでした。

土曜の反省を元に日曜は一脚使用でSSも高め&車速に応じてSSを調整し、何とか見れる画像を撮影する事が出来ました。
丁寧に、丁寧にシャッターを切り常に画像をイメージし、パチリ!パチリ。

あえて初心者の画像を貼らせていただきます。
高価なレンズを手に入れた代償でしょうか、毎週の撮影が楽しみになりました。
今週末はサーキットで猛特訓して来ます!



書込番号:9358222

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/04/06 22:20(1年以上前)

ちょっと絞りすぎ?

書込番号:9358508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/06 22:21(1年以上前)

5DMARKUに焦点距離を稼ごうと最近40Dを買い増しし、子供のサッカーをとりはじめましたが、どうも40Dに70−200F2.8ISでf値10前後に絞ってもピントがあまいのです。コジネンさんの写真を拝見させていただきグッグッとし、撮影情報をみるとかなりもかなりしぼられておりますよね。前日の撮影では甘かったとおっしゃっておりますが、何をどういう風に改善されたかアドバイスいただけますか。お願いします。

書込番号:9358516

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/04/06 22:46(1年以上前)

こんにちは。

使い方?考え方?が少し違いませんか?。
モータースポーツの場合は、動きを止めたい場合のSSと、
流して撮影のSSがあります。

シャッター速度と絞りとISOの関係をもう少し、考えませんか?。

どんな構図にしたいのかな?。

書込番号:9358677

ナイスクチコミ!0


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2009/04/06 23:23(1年以上前)

初心者さんと言う事なのでわかりやすく書きますね。
まずSSは1/400くらいで練習してみましょう。
流し撮りが出来るようになってきたらどんどんSSを遅くしても撮れる様に練習します。
今回はSS優先で撮ってますね?
ISO400なので絞りがf20とかf29になってしまっています。
晴天時のISO感度は100で十分ですよ。

書込番号:9358915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/07 17:25(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうこざいました。

投稿した3画像について、私なりに意識した点ですが
一枚目の画像:ほぼ正面からなのでSS速度を上げシャープな画像
二枚目の画像:ボディーがシャキッとでホイールは回転している画像
三枚目の画像:フルターンなのでSSは遅めでボディーが横に動いている感じを出したかった
考え方が違っているかもしれませんね。

3画像とも、shim3さんが言われている通りSS優先で露出補正だけを調整したのみです。

ISOは100ですね!
カメラを購入してからISOを変更した事がありませんでした。
ISOについて勉強します。
再度週末にSS400位から挑戦してみます。

3匹のこぶたのパパさん、前日から変更した事はSSを上げた事と、一脚を使用した事だけです。


大変参考になりました、超初心者ですが早くみなさんの様な素晴らしい画像を撮影出来る様、頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9361570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/07 19:21(1年以上前)

コジネンさんご報告ありがとうございます。一脚又は三脚を使用すればしっくりくるのはわかるのですが、シャッターチャンスを考えると、、、。これからは一脚又は三脚を使用しながら腕をあげる努力をします。また、発見などありましたら教えてください。

書込番号:9362027

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 22:51(1年以上前)

重さに問題なければ、無理に一脚又は三脚を使わなくても良いと思います。
特に三脚は自由が利かなくなりますので。

ただ、使うと決めたなら、早くから練習して慣れるのが良いと思います。
私は、練習しなかった為、必要な時に一脚を上手く使えませんでした。
(高速SSで動きを止めるのは問題ないが、流し撮りで被写体を逃す)

書込番号:9363187

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/04/08 11:11(1年以上前)

こんにちは。

多分伝わっていない部分があると思うので。

モータースポーツの場合は、シャッター速度と絞りで大体の構図は決まるよ。
SS320でF20なんか、普通は使わない設定です。
何か、特別な意図があってなら自由ですが。

多くの写真は、被写体ブレと思います。
ご希望のタイヤが動いて、ボディーが止まるなら流しです。
流しなら、もっと低いSSです。
具体的には、SS100以下
場合によっては、15分の1なんかもあります。
全部を止めて、キッチリ撮影なら、SS800位必要です。

流し撮りなら、1脚使いますがパーン系(左右)なので、
前後で流しは特に難しいです。
全般的に中心F8位で3段前後で調整して、大きく外れる場合はISO側になります。
それでも、日中の太陽が出ていれば、100から400位です。
曇りでも800程度です。
雨や夜間なら、1600や3200使いますが。

それと、一脚を使わずに撮影してみて下さいね。
基本的に被写体ブレですから。
SS200以下位からなら、一脚の意味ありますが、
それ以外は邪魔になるだけです。
女性カメラマンでも、SS60位までは何も使いません。


では、同じフィールドに居るようなので、がんばって下さいね。

書込番号:9365096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/08 14:56(1年以上前)

晴天時にシャッタースピードを遅くして流し撮りしようとすると
SSを遅くした分、どうしても過度に絞りこまれてしまいます。
こうなると、せっかく背景を流しているはずなのに絞っているた
めに背景までくっきり写ってしまいます。
ISOを100にしても絞り込まれてしまうようなら、NDフィルター
を使ってみてはいかがでしょう。
流し撮り時に適度な効果を期待するならND4程度が良いかと
思います。

ジムカーナは撮った事はありませんが、ダートと同程度だとこの
速度域で流し撮り効果を期待しようとするとコース間際で撮るか、
離れるなら1/100になるでしょうか。
ただ、こうなると歩留まりも悪くなります。
流して動きを表現するのも一つですが、
絞り優先にして開放か1段絞ってそして出来るだけ望遠側を使い
ボケで背景を処理するなんて言うのも良い写真が取れるかも知れ
ません。
雑誌なんかを見て、どのように撮っているのかを研究してみるの
も良いです。
怖いのは奇麗にボケさせようとすると白い巨砲がほしくなってし
まうことでしょうか。
恐ろしいですね!!
またかっこいい写真を見せてください。

書込番号:9365780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/08 20:01(1年以上前)

※106さん、denki8さん、詳細なアドバイスありがとうこざいます。

皆さんのアドバイスを参考にして週末の撮影で挑戦します!
って、この板はこんな使用法OKですか??
全く興味の無い方には大変失礼かと思いますが・・。
もっと自力で勉強するべきなんでしょうが、何をどうして良いのかも分からなくて・・・。
どうぞ、お許しください。

こんな無知なおじさんが、こんな素晴らしいカメラ&レンズと共に撮影技術の上達に悪戦苦闘する姿を見ていただくのも何かの縁と思い、お付き合いしていただけたらと思います。

凄く恥かしいですが週末も頑張りますので、撮影画像のご評価をお願いいたします。






書込番号:9366741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/04/09 00:14(1年以上前)

私もほんの1年前まではSSと絞りの関係とか全然理解してませんでしたが
ここで他の方の写真を見て勉強させてもらいました。
特にこのレンズやEF300F4あたりで「モータースポーツ」で検索すれば
作例などたくさん出てきますし。
あとは楽しみながら場数を踏めば自然と上達していくと思いますよ。




書込番号:9368355

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/04/09 01:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

コジネンさん

こんばんわ
だいたい、皆さんの書かれているとおりですが、ISも横に流す時のモード2以外はOFFにしておいた方が良いと思います。

コーナーリング中のマシンなどISが誤作動して急にカクンと動いてしまう場合があります。

SSも1/250→1/125→1/100と練習してみてはどうでしょうか。
晴天下だと絞り込んでしまうのでNDフィルターは必要ですね。
f10以下にしたところです。

1/100でもそこそこ見れますよ〜
去年SGTですがペタっと(;^_^A

書込番号:9368692

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/04/09 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

SS 1/50

SS 1/125

私も去年まではスローシャッターを得るために絞り込んで撮影していましたが、今年からはNDフィルターを使い、
背景はボカしつつ、流し撮ってみようと思います。
金網越しに車両を撮る場合、どうしても開放にしたいのです。

このレンズなら手持ちで行けますよ。

書込番号:9371532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シーズン開幕

2009/04/01 20:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:20件

モータースポーツも、シーズン開幕しました。
今年の2月にこのレンズを購入し只今練習中ですがサーキットでの400_、余裕でマシンをとらえられますね!
古い古いと言われながらも、いいレンズだと思ってます。
今シーズンはレース、ジムカーナ、ダートラと撮影が楽しみです。

書込番号:9335475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/04/01 20:39(1年以上前)

機種不明

あらあら、画像がwww

書込番号:9335501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/04/02 01:00(1年以上前)

機種不明

コジネンさん こんばんわ。
設計は古くともモータースポーツにはとても使い勝手のよいレンズです。
これからのご活躍を期待します^^

防滴ではありませんが先日の雨の岡山でもタオルをかぶせただけで
トラブルもなく乗り切れました。

さ〜て改修後の鈴鹿が楽しみだなぁ〜

書込番号:9337027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/02 06:02(1年以上前)

デスカルトさん、みごとなお写真ですね!

私はライブ中継で観戦しておりました。
今シーズンは金曜のフリー走行や事前の公式テスト等がキャンセルされ、ファンにとっては少し淋しいシーズンとなりましたね。

あの雨でタオルだけで大丈夫なんですか?
私も雨や土埃の中での使用が多く、レンズ保護対策を色々と思案中です。
とりあえず、水産加工用の『腕抜き』をホームセンターで調達しましたが・・。
飲まず食わずの500円玉貯金で購入したレンズですので、末永く使用したいですね。

今週末はジムカーナ東北地区戦で撮影頑張ります(^_^)/


書込番号:9337414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/02 08:42(1年以上前)

コジネンさん、こんちには。

いよいよシーズンインしましたねー。
私も長年の憧れだったこのレンズを、円高のおかげで思い切って一月に購入しました。

昨シーズン中盤〜後半は日曜が出勤日になり、悶々とした日々が続いていましたが、今月から日曜が休日になりそうなので、鈴鹿初デビュー(購入後まだ未使用)出来そうで、とても楽しみです。

私は自己満足するだけレベルなのですが、レースそしてサーキットの雰囲気を楽しみながら、より多くのニンマリ写真を撮れる様に頑張りたいです。
お互いに楽しみ、頑張りましょねー♪

書込番号:9337658

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/04/02 12:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ダートトライアル

ジムカーナ

S-GT

コジネンさん

購入おめでとうございます ^^
段々と暖かくなり、丁度良い季節になりましたね。

私も先月に2戦の観戦をし、今月は3戦の観戦が控えてます。
その中にはダートトライアルも含まれてますよ ^^
ジムカーナは9月と先なのですがこちらも楽しみです。
こういった競技を撮る人がいないので嬉しいですね。
それでは色々と撮ってお楽しみ下さい。

このレンズではありませんが、折角ですのでペタリッ!
HNは違いますけど、私もみんカラで細々と綴ってます。

書込番号:9338253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/02 17:27(1年以上前)

ジュラルミン大公さん、こんにちは〜。
日曜日に休めないとサーキットへ行けませんね。
けど、お休みになるとの事で良かったですね!
お互いに上達出来る様がんばりましょうね(^o^)

elpeoさん、画像拝見しましたが、すばらしいですね。
私はまだまだ超初心者です(^^;;;
スローシャッターでスッキリした画像・・・夢ですね〜。
今度テクニックを伝授してください!
あちら・・でお待ちしております。


書込番号:9339083

ナイスクチコミ!0


T90/TANKさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/04/03 12:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コジネンさん こんにちは、
>古いと言われながらも、いいレンズだと思ってます。
そうですね。〜400のズームではさすがはLだと思います。

>今シーズンは金曜のフリー走行や事前の公式テスト等がキャンセル
そうですね。金曜やテストの時はコース内の移動が楽で良かったのに残念です。
MotoGPも金曜の午前中のフリー走行が無くなった(>_<)

私は先日雨のモテギへF・ポンの合同テストに行っていました。
SS1/250以下はブレブレ(>_<)
シャッキリ撮れない・・・
皆様のように上手くなりたいp(^〜^)q!

いい写真楽しみにしてます。
今月はMotoGPです(^0^)♪

書込番号:9342579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/03 18:10(1年以上前)

T90/TANKさん、こんにちは〜(^_^)/

いやいや素晴らしいお写真ですよ!
雨の中の撮影、ご苦労様でした。
FN09,カラーリングされてやっとカッコ良く見える様になりましたね(爆)
花柄じゃ・・・・・(笑)

こうして皆さんの画像を拝見していると私の40DのAF、壊れているんじゃないかと思うくらいピントがあまいです(笑)
AFサーボモードでも・・・・。
SSも1/160以下ですと超ボケボケの連続です(^^;;;
シャッター切る時にカメラごと動いてしまってるのかな?
一脚&手持ちで、何度も何度も練習あるのみ!ですね。

これからも宜しくおねがいいたします。


書込番号:9343646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 今日のベストショット! 

2009/04/03 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

1

2

コジネンさんこんにちは

ラジコンカーの撮影をしている少数派です(笑)
私はこのレンズ持ってませんが、一度ウェブレンタルしたことがあります。
作例がそうですが、ラジコンでは”ありえない”雨天レースを撮影できました。。。
購入できるよう、いませっせと貯金に励んでいます。
ほんとにいいレンズですよね〜

書込番号:9344958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2009/03/14 22:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

50Dの板で皆さんのお世話になり
結果、EF100−400を購入しました。
一番気になったのは重さでしたが、8KGになるわが子に比べればはるかに軽く
ほとんど気にならなかったので安心しました。
ただ、50Dにくわえ
EF−S10−22+EF−S17−55F2.8+TAMRON90mm+EF100−400+ミニ三脚+SDビデオカメラ+予備電池をショルダーバックに収め
総重量4Kg越えは肩が外れそうになりました。。。
確かに値は張りますが、このクラスの望遠ズームの中では写りは気持ちよく好感が持てます。
買ってよかったです。IS2段は心もとないですが青天の屋外では無問題です。

書込番号:9245810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/15 07:09(1年以上前)

あば〜 さん: お早うございます。

ご購入、おめでとうございました。
機材の重さに驚かれているようですが、要は慣れですよ。
私の場合は、長玉が多いので、大型三脚が必須ですので、
7・8Kgくらいになってしまいます。
これに、4Kg以上のレンズと1Kgくらいのボディが追加され
る訳です。さらに、首から本レンズとボディを下げている
のですから、総重量はかなりのものです。でも、慣れれば
ある程度は移動することも可能です。
まあ、とにかくたくさん写真を撮って、このレンズに慣れて
下さい。ご健闘を祈念します。

では、また。

書込番号:9247617

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/03/15 09:13(1年以上前)

あば〜さん 

ご購入、おめでとうございます。

IS2段分ですが、それなりの効果はありますね。
私も持出しの場合は4Kg以上はいつもですね〜

ショルダーだと片方の肩に負担が掛かるので、リュックタイプにしてみてはどうですか。

書込番号:9247933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/15 11:48(1年以上前)

スレ主様、このレンズの御購入おめでとうございます。
私は、有り合わせのバッグに40Dと、このレンズと300mmF4と、SONYのHDハンディーカムを入れて持ち歩いて酷く疲れましたので昨年末に現行品の一つ前の型のクランプラー 7ミリオンダラーホームを購入しました。結果、非常に重量感が軽減されました。
お財布の中身も軽減されてしまいましたが、このバッグを購入して良かったと思ってます。
ですので、バッグ選びも楽しまれては如何でしょうか?

書込番号:9248592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/15 13:51(1年以上前)

400mmあれば1.4Kg程度は我慢できても、200mmまでなら1Kg以下でないと、疲れます(?)

書込番号:9249166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 10:48(1年以上前)

機種不明

トリミング無し。手持ち撮影

購入おめでとうございます!
私は1度ドナドナさせましたけど再購入したクチです(笑)

AFが遅いのが気になりますが良いレンズだと思います。
大事にして上げて下さいね。

書込番号:9253935

ナイスクチコミ!0


boira-manさん
クチコミ投稿数:27件

2009/03/17 16:58(1年以上前)

あばーさんこんにちわ。そしてご購入おめでとうございます。
私も購入から半年たちますが、大変稼働率の高いレンズです。
安い買い物ではないので大変迷い抜きましたが大変満足しています。
IS2段分でも十分威力を発揮してくれます。又、この板でAF速度については良くないクチコミを拝見しますが、野鳥等の動体撮影でもピンがきたときにはすばらしい描写ですね。
フォトライフをお楽しみください。

書込番号:9260480

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

2009/03/17 17:29(1年以上前)

あばーさん、こんにちは。
私もかなり前に購入しましたがズームとしては良いレンズですよね。と言うか、Lレンズで300mmを越えるズームはこれしかありませんが・・・。
最近は328などL単ばかり使っていてなかなか使うチャンスがありませんが、桜の季節は出動すると思います。400mmで1.8mまで寄れるのが魅力です。
素敵な写真をたくさん撮ってくださいね。
アルバムに、5Dにこのレンズを付けて撮ったかわせみの写真をアップしていますので良かったら見てくださいね(^_^)v

書込番号:9260588

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/17 21:07(1年以上前)

機種不明

あば〜さん ご購入おめでとうございます。
確かに重さは辛いですが、筋トレ頑張って持ち歩けるようにしましょう^^
私は、最近はほとんど標準レンズ状態でボディ1台に常に付けっぱなし状態であります。
こんな使いやすいレンズは無いとキャノンさんに感謝しております。
お互いいい写真が撮れるように頑張りましょう。

書込番号:9261724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/24 20:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
主にサッカーや風景の写真を撮っている者です。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM+40D+バッテリーグリップ+手持ちでサッカー撮影は
かなり疲れます。(ブログのモンテディオの写真)さすがに重いですよね。
しかし、普段は1脚を使用していますので全く問題なくパシャパシャ撮っています。
私の場合、このレンズが望遠のLレンズとしては虎の子の1本なので屋外、屋内問わず
いろんな場面に使用しています。(屋内の場合はかなり無理していますが)

直進ズームもなれるととっても使いやすいので
これからどんどん楽しんで良い写真を撮ってください!


書込番号:9297801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

100-400Lで満月(の一日前)

2009/03/10 23:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5
機種不明

トリミングあり

今夜のお月様を撮ってみました。
40D+EF 100-400 L IS USM の手持ち撮影です。
RAWからJPEG現像、リサイズ&トリミングですが、
こんなに綺麗に撮れました。
天気の悪い日が続いたので、久々のお月様は清々しいです。
月齢カレンダーによると、明日が満月らしいです。

書込番号:9225779

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/03/11 14:41(1年以上前)

明日だと暗くなってからでないと月はでてきませんからね。
明るい月自体は撮るのは難しくはないんですけど月活かした写真となると一気に難しくなります。
ゆるりゆらりさんもトライしてみてください。

書込番号:9228271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/03/11 16:23(1年以上前)

yellow3様、ご返信誠にありがとうございます。

>明るい月自体は撮るのは難しくはないんですけど月活かした写真となると一気に難しくなります。

確かに、全く仰る通りでございます。
天体写真のつもりでアップしましたが、これからは月を活かした写真と
いうのも視野に入れて撮影に励みたいと思います。
小鳥や人物の写真は得意とするところですが、生憎風景写真はもっとも
苦手としている分野、しかし今後はトライしてみることにします。
コメントいただき、ありがとうございました。

書込番号:9228616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/12 00:25(1年以上前)

機種不明

私も昨日撮りました(*^_^*)
1D MarkV+100-400+EX1.4Uです。
1D MarkVだとエクステンダー挟んでもAFが効くので助かります。

ちなみにこの時間、満月が煌々と輝いていますが、さっき仕事から帰ったばかりで
疲れてるのでパスします、、、(_ _;)

書込番号:9231093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/12 00:43(1年以上前)

機種不明

1D MarkV+100-400+1.4×

自己レスです (_ _)


>疲れてるのでパスします

と思ってたけど、今日が満月と聞いて撮っちゃいました(-_-;)
JPEG撮って出し&シーン加工(夕焼け)してます。

月だけは専用フォルダーがあって、KissDN時代から撮り溜めてます!

書込番号:9231190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/03/12 06:20(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん、おはようございます。
画像拝見いたしました。
いやいやいや・・・素晴らしい画像ですね!驚きました!
階調がなめらかで、月の質感がとても自然に撮れてます。
カメラの素晴らしさ+EOS-1D MarkVさんの技術の高さと
感じました。
私もたくさん勉強して良い作品を撮りたいと思います。
また素晴らしい月を見せてください!

書込番号:9231648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/13 00:37(1年以上前)

>カメラの素晴らしさ+EOS-1D MarkVさんの技術の高さと
感じました

いえいえ、1D MarkVとEF100-400のおかげですよ!
カメラにレンズをセットしてカメラ設定をスポット測光、ISO=200、プログラムモードにしただけで、あとは月に向かってシャッター切っただけです。

フルサイズだともっと解像度が高いのかな〜?
なんて余計な心配をしています(謎)

書込番号:9235916

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/03/14 21:02(1年以上前)

ゆるりゆらりさん、遅レス失礼します。

390mmで撮影されたのは、400mmだと写りが悪くなるからですか?

書込番号:9245365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/03/14 22:56(1年以上前)

dai_731さん、返信ありがとうございました。

いや〜〜〜(*^^*) 痛い所をつかれました。
誰にも何にも言われなければいいな〜と思ってたのですが。

正直申し上げて、レンズのタイト−スムースをスムースにしていたので
上に向けたら自然に少し下りてきてしまったというのが真相です。

つまらない現実で申し訳けありませんm(__)m
特別に開放だと解像感が落ちるから、少し手前で解像感確保を
意図したわけではありません。
私は、このレンズは、ズームの割には400mm開放では不満が無い
レンズです。
実際、400mm、F5.6以外では使ったことが無いと思います。
それでも楽しく写真を撮れています。
満足です。

書込番号:9246055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

新しい魅力の発見!

2009/02/13 22:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

約45m離れた木の上のオオタカ

凛々しいアオサギ

カモメの飛翔

ユリカモメの若か?

このレンズを40Dに付けて鳥撮りを楽しんでいました。
それなりに良い作品が沢山撮れて、非常に満足していました。

ある情報から鳥撮りには天体望遠鏡が良いと聞き、BORG 77EDU という
望遠鏡を手に入れました。
そして40D+BORG 77EDU でしばらく作品作りをしてきました。

その後、パナソニックから新しいフォーサーズ規格のカメラ、G1が出て
これは面白いカメラだなと思い、購入してみました。
するとG1にボーグの組み合わせは非常に使いやすいので、完全にのめり
こんでしまうと思っていました。

しかし、最近、ボーグのマウントアダプタを使うと、EFレンズとG1が
付く事がわかり、早速アダプタを購入、テスト撮影してみました。

テストしてみると、かなり使えます。
最短は約2m、無限遠も出ます。
お月様の画像も撮れました。
実は、BORG 77EDUを購入した時点でEF 100-400 L IS USMの出番は終わったか?
と思ったのですが、どうしてどうして、なかなか楽しいレンズになりました。
マイクロフォーサーズ規格では焦点距離は2倍になるので、単純に
200-800mmのズームレンズに早変わり。
これが使いやすいのです。
ボーグの唯一の欠点? それはズームレンズではない事。
高詳細画像を撮るにはボーグは確かに素晴らしい。
でも、風景写真とか、望遠レンズで撮るスナップ系の写真は難しい。
その分野でEF 100-400 L IS USMは大活躍してくれました。
なんだか新しい価値観というか、遊び心というか、そんなワクワクした気持ちで
EF 100-400 L IS USMを使う事が出来ました。

他社のマウントアダプタを使う事により、AFとかISとか、絞りが開放での使用に
限られてしまいますが(裏技で任意のF値に変えられます)、描写も優しく
安心して見られる画像が得られます。

Panasonic G1というカメラにより、私にとってEF 100-400 L IS USMの新しい
魅力が発見出来た!という喜びを感じました。

書込番号:9089061

ナイスクチコミ!1


返信する
bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2009/02/13 22:31(1年以上前)

ゆるりゆらりさん、こんばんは。
私も昨年末にBORG101EDを購入し40Dに付けて野鳥撮影用に使ってます。
確かに超望遠の単焦点なので融通が利かないシーンもありますが、ZOOMじゃ絶対あり得ない解像度に満足してます。ただ、全てのシーンがBORG1本で、というワケにはいきませんけどね。そんな時は40D+BORGとは別に、20D+EF100-400mmの2セットで望んでます。これだと腰痛は悪化しますが....(^^;)

でもG1にこのレンズと言うのもスゴイ事が出来るものですね。私もその記事(多分、同じものだと思います)を読んでG1+BORG、G1+EFレンズという組み合わせに少し触手が伸びかけましたが、もうちょっと待ってみようかな?と思いました。

その理由は、いろんな所のサンプルを見ても、G1の解像度が40D(CANON機)と比較してザラザラ感が多いような感じがした為です。そこら辺、実際にお使いになってみてのご感想を教えて頂ければ嬉しいです。(^^)

書込番号:9089261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/02/13 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

G1+EF 100-400 L IS USM

G1+EF 50 F1.8 U+20mm延長筒で簡易接写リングのつもり

bob_kさん、こんばんわ。初めまして。
コメントありがとうございました。

今回の私の試みは、あくまでPanasonic G1に今までEFレンズのアダプタは
存在しないという書き込みを多数みかけたもので、それに対してトライした
結果です。
やってみたら、とても面白かったという事です。

私自身、G1の画質の評価は 40D>G1>コンデジ という感覚です。
極論を言えば、フルサイズの方が良いのが普通です。
最初の発言にも書きましたが、新しい事が出来る、面白いマウント遊び、
それによって、200-800mmの世界が広がる。
G1を使えば、EXズームを使う事により更に倍率が稼げます。
2倍換算になりますので400-1600mmクラスの倍率を楽しめます。
同時に、ブレとの戦いにもなりますが。

40DとG1の一番の画質の違いは、ISO感度に対する画質の違いと言えるでしょう。
40DのISO 1600 とG1のISO 800が同じ位。
40DではISO 400だとノイズを感じる事はほとんど無いですが、
G1だと多少気になる事はあります。
正直言って、値段が値段ですのでG1に不利な事は否めません。
逆に言えば、あの値段でよく遊び心を刺激する色々なファクターを
詰め込んでくれたな〜と面白く楽しく使っています。

書込番号:9089392

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2009/02/13 23:04(1年以上前)

ゆるりゆらりさん、こんばんは。

そうですか、やはり高感度ノイズではCANONに軍配が上がりますか....。自分は出来るだけ「キレイに」「大きく」撮りたいもので、フルサイズ機は元々眼中には無く、APS機以下でノイズの少ない物が希望です。もちろん、40D以上である事も条件ですが。

>逆に言えば、あの値段でよく遊び心を刺激する色々なファクターを詰め込んでくれたな〜と面白く楽しく使っています。
そーなんですよね、PANAのコンデジ(FZ5)を持っている事もありますが、CANON党の私ですら「これなら1台買っても良いかな?」と思わせるだけの魅力がありますものね。(^^)
早速、G1の使用感のご連絡ありがとうございます。

書込番号:9089495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/02/14 06:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

水元公園1

釣り人達

公園ネコ

公園

bob_kさん、おはようございます。
bob_kさんのやりたい事、少し理解出来ました。
>自分は出来るだけ「キレイに」「大きく」撮りたいもので、
>フルサイズ機は元々眼中には無く、APS機以下でノイズの
>少ない物が希望です。もちろん、40D以上である事も条件ですが。

私も夢に出てきます(*^^*) 
夢でグルグル回っているのは「50D+BORG 125SD」 です。
しか〜し、予算がかなりオーバー(^^ゞ
しかも移動も大変そう。重量3.5kgというのも、歩きながらの撮影スタイルの
私には負担が大きいな〜、でも画質的に圧倒的に有利だな〜、欲しいな〜の
繰り返しです。
一つの場所に据え付けて撮るスタイルなら、これは有利ですね。

画像は水曜日に行った、葛飾区の水元公園でのテスト撮影です。
Panasonic G1+EF 100-400 L IS USM
絞り:開放
Aモード、マニュアルフォーカス、IS無し。
割り箸の様な細い三脚使用。

書込番号:9090909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/02/15 21:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昭和記念公園のシンボルです。

隣りの自衛隊からヘリコプターが飛び立ちます。

一足早い春、菜の花が綺麗。

公園ネコも穏やかに暮らしています。

新しいレンズやボディを手に入れると、今まで使っていたモノが自然と
使われなくなったりします。
私にとってEF 100-400 L IS USM はそんなレンズになりかけていました。
最近はPanasonic G1との組み合わせで、とても活躍しています。

今日は家族で昭和記念公園@立川 に行ってきました。
Aモード、MF、IS無し、絞り開放、ISO 100。
割り箸の様な貧弱な三脚使用。

書込番号:9101173

ナイスクチコミ!0


greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2009/02/19 11:03(1年以上前)

ゆるりゆらりさん

こんにちは
初めてお目にかかります。よろしくお願いします。

>しかし、最近、ボーグのマウントアダプタを使うと、EFレンズとG1が
付く事がわかり、早速アダプタを購入、テスト撮影してみました。

ちょっとちょっとちょっと 興味抜群
それってどういうこと?
こういうことですか。つまりボーグのマウントアダプタはカメラ側がG1レンズ側がEFとピッタシと言うこと? 100-400mmの焦点距離が全域においてですか?

ところでボーグのマウントアダプタはPANAで売っているんですか 

書込番号:9119291

ナイスクチコミ!0


greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2009/02/19 11:44(1年以上前)

ゆるりゆらりさんこんにちわ

ゆるりゆらりさんのホームページから見つけました。
>キヤノンEFレンズを付けられる情報がなかなかなかったのですが、
>天体望遠鏡のメーカー「ボーグ」に、そんなアダプタがあるとの情報が入りました。

ご面倒ですが、型番を教えていただけないでしょうか
更に質問ですが、ボーグのアダプタはG1のものだけじゃないと思います。ほかにどんなものがあるのか教えてください。フォーサーズのE-510を所有していますのでアダプタがあればEFレンズが使えそうですね。

書込番号:9119435

ナイスクチコミ!0


greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2009/02/19 13:48(1年以上前)

またまたこんにちわ

ボーグ 【5011】マイクロフォーサーズ用カメラマウント
の存在を確認しました。
ところでG1 + 5011 + EFレンズのセットで大丈夫なのでしょうか

書込番号:9119856

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/02/19 19:49(1年以上前)

greatkenさん

パナソニックのG1の方を参照してください。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=9101270/

書込番号:9121218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/02/20 06:26(1年以上前)

greatkenさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
興味を持っていただき嬉しいです。

Panasonic G1は色々なマウントアダプタを使う事により、ほとんどの
レンズが装着出来ると言われています。
しかしキヤノンEFレンズの情報だけなかったので、これが分かった時は
とても嬉しかったです。

CT110さんがご紹介の通りです。
私の発言ナンバー「9048011」を検索していただくと参考になると思います。
早い話、EF 100-400 L IS USM の最短1.8mから無限遠もきっちり出ます。
他社マウントアダプタを介するのでISやAFは動作しない、絞りは開放での
使用となります。
また撮像素子の大きさにより、焦点距離が2倍になります。
しかし描写は全くそこなう事なく使えますので、これもレンズ遊びの
ひとつとして楽しんでいただけたらと思います。

書込番号:9123788

ナイスクチコミ!0


greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2009/02/20 07:42(1年以上前)

ゆるりゆらりさんおはようございます。

丁寧なご回答ありがとうございました。
早速居眠りばかりしていたEF100-400mmの活躍の場を作りたいと思います。
E-510を処分しようと思っていたのに必要なさそうです。

書込番号:9123903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/02/25 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

早朝のカワセミ

凍り付いた山の池

ウグイス

朝陽の中のモズ

久しぶりに40Dとの組み合わせで撮ってみました。
やはりIS、AFが効くと使いやすいですね♪
最近G1との組み合わせで、IS無し、MFばかりで
撮ってましたので、今回は撮影がとても楽しかったです。

Canon EOS 40D +EF 100-400 L IS USM

書込番号:9155278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 23:20(1年以上前)

こんばんわ。スレ主様、初めまして。御教授頂きたくカキコさせて頂きます。
私もこのレンズを所有してます。
カメラBODYは、CANON社と、PENTAX Kマウント機を所有してます。
時々この100-400をPENTAX機に装着して見たいと予てから思ってました。
ここの書き込みを参考にボーグ社のHPを拝見しました。

  100-400 + 7157 + 7923 + 5002 + PENTAX Kマウント機

で、可能かと判断しましたが、当たってますでしょうか?宜しく御願いします。

書込番号:9246225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/03/16 21:40(1年以上前)

インバヌマさん、コメントありがとうございます。
今、色々なボディでレンズ遊びが流行っている様です。
その流れて、私もEF 100-400 L IS USM+Panasonic G1なんていう
遊びをして楽しんでいるのですが。

ただ、私のPanasonic G1、マイクロフォーサーズという規格ですと
フランジバックがとても短い設計らしいです。
20mm程度と聞いています。
一方EFレンズのフランジバックは40数mmらしいですね。
という事はEFレンズとG1の間に20mm程度のスペーサーを組んでも
大丈夫ということですね。
そのスペーサー部分がマウントアダプタなのです。

こういう考えをすると、ペンタックスのフランジバックが
どの位の値なのか私は知りませんが、それで使えるのなら
素晴らしいですね。

フランジバックが正しくなくとも、望遠は出ないが近くは写る
とかあるようです。ちょうど接写リングをかました感じですね。
このあたり、私よりももっと詳しい方のコメントがあれば
嬉しいのですが。
お役に立てずに申し訳ありません。

書込番号:9256562

ナイスクチコミ!0


greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2009/03/17 07:55(1年以上前)

インバヌマさん初めまして

結論を申しますと、ペンタックスKのボディにEOSレンズは着きません。
逆にEOSボディにペンタックスKのレンズは装着できます。理由はフランジバックの長さです。
キャノンEOSのボディが 44.0mm ペンタックスKのボディが45.5mm です。
ちなみにマイクロフォーサーズのフランジバックが20mmです。
敢えてペンタックスKのボディに他社のレンズを接続したいならオリンパスOMレンズとかニコンFレンズ等でしょう。

書込番号:9258799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 09:46(1年以上前)

お早うございます。返信遅れて申し訳ありませんです。
スレ主様、並びにgreatkenさん、御教授有難うございます。
K20D+100−400Lは夢物語なのですね。
ならば、K20D+ボーグ望遠鏡で将来、代替夢物語実現に舵を切る事にします。
有難うございました。 

書込番号:9285242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/03/23 06:50(1年以上前)

インバヌマさん、おはようございます。
K20DにはEF 100-400 L IS USM はつかない様ですが、
K20D+ボーグですと非常に相性が良いようです。
ペンタックス製のAFアダプターを上手に使って
AFボーグを使ってる方もいらっしゃいます。
これも面白い使い方だと思います。
検索するとその方のホームページで詳細が出ています。

書込番号:9290531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング