EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

航空機とスポーツ撮影

2006/05/19 00:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

エアフェスタ静浜の画像と、JリーグJ1ナビスコカップ決勝戦の
画像をホームページにアップしました。
 参考になれば。

http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
→JASDF静浜航空基地 エアフェスタ静浜2006/05/14
(第1弾)

トップ→カメラ(デジタル・カメラ、デジカメ、銀塩カメラ)
→望遠でスポーツ撮影:Jリーグ J1ナビスコカップ決勝戦2005/11/05

 エアフェスタ静浜は、雲天の中 ISO 100で撮影したのですが
絞りが開放/開放近くになっていたのと、小さく写ったのを
トリミングしているので、ちょっと不満な画質です。

書込番号:5090677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/19 05:34(1年以上前)

拝見させていただきました。
Jリーグは子供と行けるから私も撮りに行きます。
私の場合20D+EF300F4IS+EF1.4Xですが、やっぱりズームの方が引いた写真も撮れて使い勝手がいいなぁと思いました。

航空祭は行きたいけどまだ難しいですね。
今年は近場に行ってみようかと思っていますけど、撮影に専念という訳にはいかないからうらやましいです。

一番気になったのは、Jリーグでずら〜っと並んだカメラマンのレンズだったりしました。(^^;)

書込番号:5091097

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/19 23:03(1年以上前)

lay_2061さん

写真拝見しました。
飛行機の事は良く解りませんが、
後姿の炎が見えているの(アフターバーナーって言うんですか)、カッコいいですね。

書込番号:5093190

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/20 23:46(1年以上前)

 感想ありがとうございます。
戦闘機 F-15/F-4EJ、偵察機 RF-4J、ヘリコプター UH-60, CH-47を
追加しました。

アクロバット機ピッツ S-3がまだだ・・・
to be continue

書込番号:5096482

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/20 23:51(1年以上前)

>[5091097]
>一番気になったのは、Jリーグでずら〜っと並んだカメラマンのレンズだったりしました。(^^;)

 気にすると沼にはまりますよ :-)
気にしないのが一番。

>[5096482]
アクロバット機ピッツ S-3がまだだ・・・

S-3→S-2の間違いです。

書込番号:5096498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/21 06:17(1年以上前)

>気にすると沼にはまりますよ :-)
>気にしないのが一番。

その通りですね。
とりあえず今はレンズ購入意欲はあまりないので注意するようにします。(^^;)

書込番号:5097143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/21 19:49(1年以上前)

lay_2061さん

今日は晴れたので、EF70-200F2.8LISを使って羽田で練習してきました。EF70-200F2.8Lの方は何人か見かけましたが、EF100-400Lの方は1人しかいらっしゃいませんでした。

家に帰ってチェックしたら、旅客機でもピントが抜けてしまったり、高速シャッターにもかかわらずブレたりしているものがあったので、航空祭となるとすごく難しいんでしょうね?

書込番号:5098749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/23 01:59(1年以上前)

lay_2061さん・みなさんこんばんは!

先日、自衛隊「善通寺第14旅団創隊記念」イベントでブルーインパルスの飛行展示がありましたので100-400デビュー戦と致しました。

飛行自体は編成を変えての3パスのみ。
街中での飛行もあってかアクロはありませんでした;;

直進ズームは初めてで少々不慣れでしたので、思うようなズーミングが
出来ませんでした;;(慣れなければ・・)

とりあえず写真アップ致しました。今回はフルサイズでアップ致しましたので、オリジナル画像表示は少々重たいかもしれませんがあしからず^^;
※SILKYPIXで現像PhotoshopEL3.0でJPEG変換

書込番号:5102816

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/23 21:02(1年以上前)

Yuuki_papaさん

アルバム拝見しました。

>直進ズームは初めてで少々不慣れでしたので、
>思うようなズーミングが出来ませんでした;;

そのようには感じませんョ。(#^ー゚)v

今までの70-200mmx1.4と100-400mmに変えて、
良かった所と悪かった所が有りましたら教えて下さい。
(特に70-200mmを買うという訳では無いのですが参考まで)

書込番号:5104609

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/23 23:18(1年以上前)

>[5098749]
>家に帰ってチェックしたら、旅客機でもピントが抜けてしまったり、高速シャッターにもかかわらずブレたりしているものがあったので、航空祭となるとすごく難しいんでしょうね?

 戦闘機は小さい上に、速度も速い演技が多いので難しいです。
(低速ローパスと言う演技もありますが)
400mmでも焦点距離が足りません・・・が、あまり長いと手ぶれが
問題になります。



書込番号:5105196

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/23 23:28(1年以上前)

>[5102816]

「チェンジオーバーターン3」
 月が背景に入って良いですね。

「タッククロス」
 良く撮られましたね。

 5/21北宇都宮はヘリの展示飛行でしたが、ローターの
ブレを狙って 1/160sで撮影したらほぼ全滅でした・・・

書込番号:5105247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/24 02:16(1年以上前)

100-400ISさん

>[5104609] そのようには感じませんョ。(#^ー゚)v

 ありがとうございますm(__)m
結構はずしてるのもありましたので・・・
 アップしてるのは比較的まともなものです^^;

>今までの70-200mmx1.4と100-400mmに変えて、
良かった所と悪かった所が有りましたら教えて下さい。
(特に70-200mmを買うという訳では無いのですが参考まで)

えっとですね・・・あくまでこのレンズ1度しか使ったことがないので私の主観ですが^^;

 ○100-400の方が良いと感じた所

1. やはり400mm(換算640mm)の焦点距離が1番良いところかな?

2. 20D+バッテリーグリップ装着の場合で、レンズとの重量バランスが良いように感じました。


○70-200+1.4×テレの方が良いと感じた所

1. ブルーの接近・移動に合わせて画角を調整する際の微妙な操作。
   (慣れの問題かな?100-400mmだと行き過ぎたりしました・・・)

2. テレ1.4×をつけていてもISの「効き」は70-200の方が良いと感じました。
 (これは焦点距離の差も影響しているかも知れませんが・・・)


○あまり差がわからなかった所

1. 私の目には、画質のはっきりした差がわかりませんでした^^;
 (もう少し使い込んで行けばわかるのかもしれませんが・・)
 
2. 撮影していない時の重量感。
  (似たり寄ったりですね・・やっぱ重たいですw)

 このレンズは1回だけの使用ですから、私の主観的かつ感覚的な
 要素が多いですが、参考になれば幸いです。



書込番号:5105786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/24 02:23(1年以上前)

lay_2061さん

>[5105247]
>「チェンジオーバーターン3」
 月が背景に入って良いですね。

 いやぁーいいところにお月様が出てました。
 もちろん偶然です(笑)

>「タッククロス」
 良く撮られましたね

 実はこれ「狙いました」
 が・・・奇跡というか・・・まぐれですね(笑)

> 5/21北宇都宮はヘリの展示飛行でしたが、ローターの
ブレを狙って 1/160sで撮影したらほぼ全滅でした・・・

 これは機体がブレたということでしょうか?
 ヘリをカッコよく撮るにはSSどれくらいがいいのかなぁ?
 確かにローターが止まってると不自然な絵になりますよね^^;

書込番号:5105796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/24 12:49(1年以上前)

lay_2061さん

>戦闘機は小さい上に、速度も速い演技が多いので難しいです。

もう1問お願いします。戦闘機にAFをあわせ続けるのは大変そうですが、「ピントを無限遠に固定して被写界深度に期待する」やり方でうまく撮れるでしょうか?
戦闘機が飛ぶのはかなり遠方でしょうからうまく行きそうな気がするのですが、教えていただければ幸いです。

書込番号:5106486

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/24 22:32(1年以上前)

Yuuki_papaさん

大変参考になりました。ありがとうございます。

横レス、失礼しました。

書込番号:5107852

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/24 23:26(1年以上前)

>[5105796]
> これは機体がブレたということでしょうか?

 そうです。手ブレで、機体がブレていました。

> ヘリをカッコよく撮るにはSSどれくらいがいいのかなぁ?
> 確かにローターが止まってると不自然な絵になりますよね^^;

 個人的には 1/200sより速いと奇麗では無いように感じます。
でも派手に起動するヘリを 1/160sで撮るのは無謀でした・・・

書込番号:5108107

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/24 23:33(1年以上前)

>[5106486]
>ピントを無限遠に固定して被写界深度に期待する」やり方でうまく撮れるでしょうか?

 コンパクト・デジカメを使っていた時は、この方法を使った事も
ありましたが、デジタル一眼レフでは、AFを有効にして撮影しています。

 旧EF75-300mm/ISは AFが遅かったですが、それでもある程度の
撮影は可能でした。EF100-400mmL/ISにしてからは AFも速く、
そのまま撮影しています。
 もちろん、シチュエーションによっては AFを外す、追いつかない
事はあります(ホームページの熊谷基地の桜とブルー・インパルス、
大阪空港の最後の画像とか)

書込番号:5108150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/25 00:25(1年以上前)

>[5108107]

> 個人的には 1/200sより速いと奇麗では無いように感じます。
でも派手に起動するヘリを 1/160sで撮るのは無謀でした・・・

なるほど・・・先日の自衛隊イベントで前方から進入してくるヘリを
1/800sで撮影している写真がありました。
機体はブレず、ローターはチョイブレですが、やはり美しくありませんね。^^;
  

書込番号:5108356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/25 11:06(1年以上前)

lay_2061さん

コメントありがとうございました。
百里が楽しみです。ワクワク…

書込番号:5109123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アマゾンから帰ってまいりました

2006/05/06 17:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

以前にこのスレを参考にさせて頂き、100-400Lを購入いたしまして、4月に南米のボリビアアマゾンに行ってきました。
70−200Lと悩んだのですが、こちらのレンズで正解だったようです。
4月のアマゾンは雨季が終わったばかりでとても水が豊富でした。
その代わり、動物たちが飲み水に苦労しない為に河に出てこないのであまり出会えなかったのが、すこし残念でした。
とわいえ、皆さんの暖かいアドバイスのおかげで、初心者の自分としては、楽しい撮影が出来ました。
この場を借りてお礼を言わせてください、どうもありがとう御座いました。

書込番号:5054910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/06 17:50(1年以上前)

こんにちは。

素晴らしいですね。
日本では、このような写真撮れませんね。

何枚ぐらい撮影したのですか。

機会があれば、もう少し見てみたいです。

書込番号:5054993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/06 19:25(1年以上前)

いや〜、羨ましいです。
レンズも旅行も・・・。

書込番号:5055215

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/06 20:37(1年以上前)

スゴーイ。いいですねえ。感じ出てます。
レンズは大丈夫だったんでしょうか。

書込番号:5055427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/06 22:00(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとう御座います。

レンズの方は大丈夫でしたが、人間の方が日焼けで大変でした。

私の未熟なカメラの腕では到底表現できないのですが、アマゾンの雄大な景色を見ていると、大自然の偉大さを感じずには居られません。
そんなアマゾンもやはり人の手がかなり進んでいるのも現実です。
特に乾季の6月から10月までにはあちらこちらで森を切り、焼畑をする煙のために、視界が悪くなり飛行場が閉鎖されるほどに為っているそうです。
自然と人間の共存の難しさを感じてしまいました。

書込番号:5055754

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/07 00:08(1年以上前)

歌って踊れる大工さん、こんにちは。

アルバム拝見しました。
いやー、いい写真を見させていただきました。
羨ましいな、海外旅行。
100-400mmで良かったですね。 (#^ー゚)v

書込番号:5056349

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/05/08 22:28(1年以上前)

歌って踊れる大工さん、こんばんは。

綺麗な写真ですね。このような所に行けて、正しいレンズの使い方もできて、レンズも本望でしょうね、、。

私は、本領発揮の使い方してません・・・・。

できれば、他の画像も見たいですね・・・・・・。広角はないのでしょうか????? 

書込番号:5062285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/09 01:59(1年以上前)

レスが遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
ここが、100−400Lのスレと結う事もあり望遠の絵を多く載せています。広角の絵もかなり撮ったのですが、リサイズせずにそのまま載せてしまったがために容量不足でこれ以上アップできません。
2,3日以内にリサイズしまして、アップしなおします。
また、もっと見たいと言って頂けるとは想っていませんでしたので
恐縮です。ありがとうございます。

書込番号:5063170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/05/09 17:49(1年以上前)

お帰りなさい!

なんか広々して心の中までのんびりしそうな風景ですねー。

私も、追加のアップを期待してまーす(^o^)/

書込番号:5064374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

とうとう

2006/04/30 22:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:18件

きたむらで買ってきました。
70−300DOとまよっったあげくの決断です
高校野球をメインに考えた場合
これがベストかなと思いました
後悔なしです

書込番号:5039146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:587件

2006/04/30 23:14(1年以上前)

おめでとうございます。
ばんばん撮ってねー。
でも、取り扱いには注意、衝撃を与えないように・・・

書込番号:5039219

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/30 23:21(1年以上前)

yakyuukozouさん、こんにちは。

購入おめでとうございます。
100-400mmISのお仲間ですね。
どっちがベストなのかは私には解りませんが、使い倒してください。

それと右上のアルバムHPが見えません。

書込番号:5039245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/30 23:25(1年以上前)

長い方は600mm以上になるし、正解じゃないですか。

書込番号:5039266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/30 23:58(1年以上前)

400mmのテレ端では、手持ちでフレーミングを安定させにくいですね

動体を追うのは苦労します。頑張ってください

書込番号:5039376

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/05/01 20:20(1年以上前)

yakyuukozouさん、ご購入おめでとうございます!

このレンズも結構面白いですよ。バンバン撮って下さいね!

野球ですか、となると試合時間も結構かかりますよね。
さすがにこのレンズちと重いですから、ぜひ一脚もどうぞ!

椅子に座っていれば全て手持ちも可能かなー、自分はひ弱なのでダメですぅ...(^^;)

書込番号:5041190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/02 09:04(1年以上前)

さっそく近所を撮ってみました。なかなかです、自分の腕が良いの?ってくらい上出来です(自己満足ですが)。課題の動き物にも挑戦していこうと思っています。

書込番号:5042664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はやくブルーインパルスで試したい・・

2006/04/16 11:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:43件

lay2061さんのホームページをみていたら、無性にブルーが撮りたくなりました。

しばらく見れそうにないので、とりあえず去年の写真をみていたら
、余計にいきたくなりました。

http://www.imagegateway.net/a?i=2mKjbXQ3r4で見れるとおもいますで、興味のある方は見ていただけるとうれしいです。ちなみにレンズは100−400でなくすべてシグマの170−500なんですが・・

データを見ていて思ったのですが、ほとんど望遠端しか使ってない・・・銀塩換算で160ミリの焦点距離イメージの違いが少し不安。
まあ、せっかくのレンズ交換式一眼レフなのですから、こだわらず、両方併用すればよいのですよね、状況に応じて。

先日、百里で試してみましたが、良いですねこのレンズ。
心配していたフォーカスの速さですが、まったく問題なし。確かにもっと早いのはたくさんあるのでしょうが、シグマに比べるとさすが純正、迷いがすくないです。同時に試したD70+シグマ50−500とでは特に遠ざかっていく被写体での動体追跡に差が大きかったです。

色のりは確かに派手ですね。はっきり違います。解像感に関しては満足できるものでした。

そして楽しみにしていたIS。賛否両論ありますが、これはすごい技術ですよ、やっぱり。補正光学系のレンズが増えることで画像が劣化するという意見も確かに事実なのでしょうが、ブレによる写真の失敗率を考えればこれは正しい進化ですよ。モード2で簡単に流し撮りができるのも驚きでした。

20D+バッテリーパックにこのレンズだと結構重いです。
手がしびれました。バランスがよいので夢中で撮っているときは気にならなかったのですが、終わってから結構なダメージが・・鍛えないといけませんね。マークUに500ミリで手持ちしてる人もいるのだから。

飛行機専用レンズという話も納得の満足度です。ほかのジャンルでも大活躍してくれると思います。

はやくブルーインパルスを撮りたい。



書込番号:5001716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/16 11:59(1年以上前)

>データを見ていて思ったのですが、ほとんど望遠端しか使ってない

大きく撮れるというのは麻薬みたいな物ですからね。

書込番号:5001775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/04/16 15:18(1年以上前)

元はネイチャー系を好んで撮ってましたが
最近、30Dで飛行機撮りを始めたばかりのものです

熊谷のさくら祭りに手持ちでは一番長いシグマの135-400を持って行きましたが歩留まり悪すぎて2/3は無駄にしちゃいました。
しかし初めてブルーインパルスを撮ってみてフレーミングすら満足に出来ませんでしたけどカッコいい〜。夢中でファインダーを覗いている自分が居ました。

帰り道、池袋のビックカメラに立ち寄ったところポイント17%還元だったので思わず、このレンズ買ってしまいました(汗)

今まで、400mmはシグマの135-400(一応DGモデル)を使っていましたが羽田の城南島ではテレ端頻度も少ないし&AFが遅いのでシグマの100-300 F4 EXDGを使い始めてましたが飛行機撮りの方が愛用していると言われる、このレンズ。AF追従性や迷いが少なく歩留まり上がりそうです。

ハマりにハマって、来月末の美保基地航空際へのチケットが手元に…(大汗)
晴れるといいなー。

書込番号:5002169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/04/16 23:08(1年以上前)

ぼくちゃんさんのおっしゃるとおり・・麻薬ですね。マクロでも寄り過ぎる自分は拡大中毒・・

たこやきソースさん、いいですねー、はまっちゃいましょう。これは面白い被写体ですよ。なかなかうまく撮れないだけにやりがいがあります。

シグマの70-200F2.8に2倍テレコンをつけていたときは同じ超音波モーターでも感じなかったのですが、このレンズをつけた20Dは眠っていた力が開放されたような雰囲気があります。なんなんでしょうかね、この感じは。

美保基地晴れるといいですね。良いショットを!



書込番号:5003359

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/16 23:39(1年以上前)

>[5001716]
>20D+バッテリーパックにこのレンズだと結構重いです。
>手がしびれました。バランスがよいので夢中で撮っているときは気にならなかったのですが、終わってから結構なダメージが・・鍛えないといけませんね

 そうなんですね。けっこう腕にきます。
自分は 20D+EF100-400mm+バッテリー・グリップ+ハンド・ストラップの
構成です。ハンド・ストラップは使っている人をあまり見ませんが、
しっかりホールドするのに良いですよ。


書込番号:5003457

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/16 23:40(1年以上前)

>[5002169]
>帰り道、池袋のビックカメラに立ち寄ったところポイント17%還元だったので思わず、このレンズ買ってしまいました(汗)

 購入されたのですね。どんどん撮影しましょう。

書込番号:5003460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2006/04/17 21:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます

羽田で練習積んで…。最初は民間機も満足に収めることが出来なかったんですが最近なんとかフレーミング出来るようになってきました。

スピードが比較にならないんで、良い練習対象が見つからないのですが、美保の前にもう少し羽田で練習積んでみます!

手強い相手だからこそ、撮れた時の感動も大きいし、さくら祭で初めて撮ったブルーの感動は忘れられません。

ついでですが、ネットで見かけましたレンズフード EW-83BIIを購入し装着してみたところワイド端でケラれることも無くジャストフィットで持ち運び便利になりました!花形なので見た目も少し…(*^^*)

書込番号:5005186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーインパルス他/熊谷基地さくら祭

2006/04/13 00:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

航空自衛隊熊谷基地さくら祭を撮影してきました。
ブルーインパルス(T-4)/UH-60J他の画像です。
 ホームページに登録しました。興味のある方はどうぞ。

http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
→航空自衛隊 熊谷基地さくら祭り

書込番号:4993202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/04/13 06:06(1年以上前)

拝見しました。
航空祭には行きたくても撮影中心では行けないのでうらやましいです。

桜と被っている写真が桜側と飛行機側と二枚あって面白いですね。
UH-60JはISのモード2ですか?
子供がもう少し大きくなったら私も行けるかなぁ。

書込番号:4993534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/04/13 14:40(1年以上前)

桜絡みのブルーインパルス、良いですね〜
堪能させていただきました(^^)

ちょっと質問させて頂きたいのですが、私、昨年から航空祭デビューしまして、入間と浜松に行きました。
浜松は割とゆったり出来たのですが、入間は東京に近い為か凄い人込みだった印象があります。。
熊谷も東京に近いので、入間並みの人出と考えて宜しいのでしょうか?

書込番号:4994195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/04/13 21:18(1年以上前)

熊谷行かれたんですね。去年は天候に恵まれなかったので、今年はよいシーズンになるとよいですね。

ブルーを前に桜との絡みで撮るなんて、さすがですね。余裕がないとできないです。

 
先日はお世話になり、ありがとうございました。今年は私も100−400でがんばります。

くろちゃネコさん、この間はありがとうございました。この場をかりてお礼をします。

書込番号:4994942

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/13 21:44(1年以上前)

>[4993534]
>桜と被っている写真が桜側と飛行機側と二枚あって面白いですね。

 機体が木(桜)にかかってもシャッターを押し続けた結果です。
1枚が機体に、1枚が桜にピントが合っているのは偶然です :-)

>UH-60JはISのモード2ですか?

 ISは、常に mode 2で撮影しています。

書込番号:4995028

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/13 21:49(1年以上前)

>[4994195]
>浜松は割とゆったり出来たのですが、入間は東京に近い為か凄い人込みだった印象があります。。
>熊谷も東京に近いので、入間並みの人出と考えて宜しいのでしょうか?

 航空自衛隊)熊谷基地は滑走路を持たない基地なので、地上展示が
ありません。そのせいか人出は多くないです。
入間は特別です。空自の基地祭では一番の混みだと思います。

 昨年の松島基地祭では、午前午後と2回飛行してくれ、さらに
演技パターンを変えてくれたので良かったです(一昨年は1回)
 今年はどうなるのか、楽しみです。

書込番号:4995041

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/13 21:55(1年以上前)

>[4994942]
>ブルーを前に桜との絡みで撮るなんて、さすがですね。余裕がないとできないです。

 ありがとうございます。
BI撮影も3年目になり、少しは余裕が出来てたので、少し違った
視点の撮影も心がけています。

 一応 OM-10から始めてカメラ暦 24年

書込番号:4995056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/04/14 11:04(1年以上前)

lay_2061さん レスありがとうございます。

入間に耐えられれば、他はどこでも大丈夫そうですね(^^)
来年の熊谷、今年の松島、その他も検討してみます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4996158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/04/15 18:15(1年以上前)

lay_2061さん こんにちわ。

このレンズのスレとは関係ないのですがご容赦ください。
私もさくら祭りに行っておりました。
今年は天気は良かったですが風が強く砂埃りに閉口しましたね。
写真のアングルから推測するとグランド左手の方ですか?
私は左手の消防車の前あたりのロープの切れた当たりで撮っていたのですが逆光気味なのと下からのアングルばかりでグランドの反対側の日立金属の工場寄りに行けば良かったかと反省しております。
場内をあんなに自由に動き回れとは思っていなかったもので。
観客が少なかったのは良かったですが。
桜とブルーの重なり合った写真良いですね。私も撮ったのですが
D50の3コマ/秒というより腕が悪い為ブルーが端にずれて
しまいました。それにピントが桜。腕の悪さを棚にあげて
D200がやたらとほしくなった帰りの駅までの歩きでした。
皆さんが書かれているように昨年の天気は外れでした。
三沢まで行ったのに曇天、入間も曇天(前日の練習日は快晴)。
次は7月末の百里を考えておりますが間があくので5月の静浜で
エアロックを撮りに行こうかと思っております。
D200が欲しいな〜〜。

書込番号:4999718

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/17 00:03(1年以上前)

>[4999718]
>今年は天気は良かったですが風が強く砂埃りに閉口しましたね。

 強い風には困りました。桜の花を望遠で狙ったのですが、ちっとも
静止してくれない・・・

>写真のアングルから推測するとグランド左手の方ですか?

 グランドの右側にいました。ヘリの着陸地点反対側です。

>桜とブルーの重なり合った写真良いですね。

 ありがとうございます。

>D50の3コマ/秒というより腕が悪い為ブルーが端にずれて
>しまいました。それにピントが桜。腕の悪さを棚にあげて

 自分も昨年前半は EOS Kiss Digital (1st)を使っていましたが、
AFの遅さ、バッファコマ数の少なさで、チャンスを逃してくやしい
思いをしていました。
 で、昨年ヨドバシ秋葉原店のオープニングセールでポイント 10%アップに
つられて 20Dを買ったものです。
 AF早い、レリーズ・タイムラグが少ない、バッファコマ数が多い、と
値段分の違いを実感しています。

書込番号:5003545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2006/03/05 23:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

皆さんこんばんわ!
以前このレンズの板[4681824]とEF70-200mmF4Fの板[4700035][4718387]で、EOS 20Dに付けるカワセミ撮影用のレンズでお世話になったbob_kと申します。

あれから、奥方との購入交渉失敗と、その結果を受けてのEF70-200F4L用のテレコン購入によるヘソクリ消失で、本当にこのレンズの購入が危なくなっておりましたが、いろいろやった復活折衝が功を奏して思ったより早く、なんと!自分でもビックリ!昨日手にする事が出来ました!!!!

で、早速本日(3/5)試し撮りに行って来たのですが、今日はカワセミとの相性が悪く、せっかくの400mmの活躍の舞台は無かったですが、始めて使ってみた第一印象としては、
[GOODな点]
1.さすが400mm、思った以上に大きく写る!
2.ISの効果はバツグン!天候が良ければ手持ちでもイケル!
3.AFも意外と早く、迷う事も少なかった
[イマイチな点]
1.三脚座付きで1.5kgはさすがに重い。全て手持ちは無理かも
2.手持ちでのMFはISがONでも安定しないので△
3.ズームの堅さ調整が片手で出来ないのは不便
4.400mmにすると妙に長くて少々かっこ悪い(笑)

今日は、純正のテレコンx1.4付きも試して見ましたが
[GOODな点]
1.焦点距離540mm(35mm換算ではナント896mm!)はスゴイの一言!
2.天候が良く、ピントが合えば以外とキレイな絵になる
[イマイチな点]
1.20DではMFのみで残念。カワセミなどの小鳥相手ではキツイ...
2.ISがONでも全てMFなのでやっぱり手持ちは無理
3.サギなどの白い物をアップにするとフレアっぽくなる

等々、数時間の試し撮りでしたが、新しい発見の連続でちょっと興奮してしまいました(笑)
仕事の関係上、土・日しか撮影に行けないのが残念でなりませんね。

本当に、娘をダシにしたり、思いっきり家庭内サラ金を利用したりと、ダメなオヤジぶり炸裂(笑)ですが、自分としては良い決断だったと思います。これで家族には、キレイで大きなカワセミの写真が撮れない言い訳が出来なくなりましたが(^^;)

いろいろとご助言頂いた皆様、本当にありがとうございました。m(_ _)m

さて、
暖かくなってきたから、次は「草花撮影」用のアングルファインダーとマクロレンズかな(懲りてなーーい(^^))

書込番号:4885352

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/03/06 01:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。頑張って撮影してください。

書込番号:4885665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/03/06 22:03(1年以上前)

bob_kさん、待望のレンズゲットおめでとうございます。
テレコンx1.4の書き込みがありましたので、横入りさせてください、
こちらの板でいろいろとお世話になり、今年の初めに中古を
ゲットしてKissDNで小学生サッカーを撮らせてもらっています。

最初は400でも充分と感じていたのですが、キーパーはどうしても
小さくなってしまいます(反対側のゴールラインから)、また
高校生のサッカーも撮れる機会に恵まれそうなので、
400以上を検討中で、予算の関係から純正テレコンEF1.4xUまたは
EF2xUで対応しようとしています。

次の試合にはEF1.4xUとEF2xUを借りられるメドがたったので
自分なりに試して見ようと思ってます。
そこで予備知識として、このレンズとEF1.4xUまたはEF2xUで
サッカーに限らず、スポーツ系を撮られておられる方がおられましたら
何でも結構ですので、アドバイス願えないでしょうか?

もう一つの問題はAFが使えない事で、MFも少し練習してはいるのですが
ビシッとピントを合せられません。
手持ちではとても無理なので一脚も使用してはいるのですが、
選手の早い動きにフレームを合わせるだけで一杯です、
やはりMFは練習あるのみなのでしょうか。

MFの参考になりそうなサイトなどありましたら、教えていただけたら
助かります。 

書込番号:4887902

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/03/06 22:13(1年以上前)

goodideaさん、こんばんわです。

解ってはいた事ですが、三脚に20Dとこのレンズを取り付けて、カワセミを探して数kmを歩くのって、疲れますね...
(カーボン三脚にしていて良かった...)

これからは脚力と腕力を鍛えて(勝手に鍛えられますが)ガンバリます!

ありがとうございました!

書込番号:4887963

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/03/06 22:25(1年以上前)

腕力ついてたくましくなりますので、スポーツだと思ってたくさん動きまわりましょう。

書込番号:4888037

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/03/06 22:39(1年以上前)

2.0G使いさん、こんばんわです。

まだ数時間しか使ってませんが、このレンズにテレコン(私の場合はx1.4)を使ってのMF、相手が動いていると結構大変ですよ...

屋外でも晴天ならマシですが全体がF8相当になりますのでかなり暗いですし、KISS-DNをお使いとの事なので、20D同様にファインダーが小さいのも気になるところですね。
あと、テレ端では35mm換算で896mmにもなりますので被写界深度もかなり浅くなるでしょうし...
結局、私も「練習あるのみ」かな、と思いました(^^;)

でも、どうせならKISS-DNも800M機ですし、Canonは高感度ノイズに強いと評判ですので、ラージファインのJPEGかRAWでISO400程度に上げて出来るだけ絞り込んで、テレコン無しでAF利用、後でトリミングする、ってのはどうでしょう?

んーーーこれじゃ全然、ご質問の答えになっていませんね、ゴメンナサイ...
私も良い方法があれば知りたいです(^^;)

書込番号:4888124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/03/06 23:20(1年以上前)

こんばんは、bob_kさん、
早速のレスありがとうございます。

「ラージファインのJPEGかRAWでISO400程度に上げて出来るだけ絞り込んで、
 テレコン無しでAF利用、後でトリミングする。」も一応候補としては考えて
いるのですが、トリミングって何かデジタルの特徴をうまく利用していて
なんとなくズルイかなって思っているところがありまして
(MFでビシッとピントもあわせられないくせにって言われそうですけど)
踏み切れないところがあります。

ゴーヨンとかヨクヨンが買えれば、問題解決なんですけど。

とりあえずは、x1.4 x2を借りられるので体験してみて
検討してみます。

書込番号:4888360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/03/07 14:14(1年以上前)

こんにちは。スレ主さん、横から失礼します。

こんにちは、2.0G使いさん。サッカー撮ってますか?
このEF100-400に1.4xEXTENDERを使用してサッカーを撮った事はあります。私の場合は1D2なので、中央1点のAFフレームならAFがききますので、AFで撮影しましたが、ファインダーが暗くてあまり快適とはいえませんね。ちょっとAFが遅いというこのレンズが更にAF速度が落ちますので、動き物撮影には1D2でもお勧めしません。で、MFとなるのですが、やはり暗いファインダー、見難いファインダーでは、ちょっと難しいのでは、と私も思ってしまいます。
私は腕がないので、最初からMFなんて考えたこともありませんが、足で稼ぐ、というのが一番効果的なような気がします。その点はどうでしょうか? 実際、プロスポーツカメラマンは、的確な撮影ポジションを得るために、いろいろ動き回ってます。私も楽をしていて良い画は撮れない、と気づき、頻繁に動き回って撮ってます。ゴーヨンやロクヨンを使って焦点距離が伸びれば、画角が狭くなるので(当たり前ですが)、動き回る被写体を追うのが、更に難しくなりますし。
なお、小学生サッカーと中学生サッカーを撮ってますが、ボールスピードが全然違います。グランドの広さももちろん違いますが、中学生サッカーの方が難易度が高いです。高校生となると・・・
なお、2倍テレコンは、画的にもAF速度的にも、まったくお勧めしません。
トリミングに関しての考え方は、人様々ですので、何とも言えないのですが。私もトリミングを使います、でもトリミングを前提にして写真を撮ったりしたことはありません。後処理として、やむなくトリミング、ということはあります。


よい写真が撮れましたら、後悔してくださいね。

書込番号:4889803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/03/07 14:16(1年以上前)

すみません、
「後悔」ではなく
「公開」でした。
失礼しました。

書込番号:4889806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/03/07 18:32(1年以上前)

確かこの板の下の方に裏技(テープでの接点隠し)でのAF動作についてのスレがあったのですが。
4341161
みたいです。

でも自己責任ですけど。

書込番号:4890334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/03/07 21:12(1年以上前)

こんばんは、ジュニアユースさん。
私が勝手にサッカー写真の目標とさせていただいている方(私的には師匠)から
レスいただけて、うれしいです、いつも的確なアドバイスいただけて
とても助かっています、ありがとうございます。

板親のbob_kさん、横から板使わせてもらって、すみません。

やはりEXTENDERの選択は正しくはないようですね、
高校生の場合、競技場を使用するケースが多いのでスタンドからの撮影と
なり、選手との距離が遠くなるので、400UPとなった次第です。

足で稼ぐですが、チームのメンバーを漏れなく撮りたいので
3試合あれば1試合はEF70-300 ISに変えて、手持ちでサイドラインから
キーパー、DFの選手を中心に撮っています、しかしながら
相手チームが弱い場合は、シャッターチャンスに恵まれない事も
しばしばです。 やはり相手チームの力量も考慮しなければ
ならないと痛感しています。

別のアイデアでFD500 4.5Lの中古を探して、FD-EF変換アダプターで
KissDNに繋ぐ方法もあると、これなら予算的にもなんとかなりそうだった
のですが、MFになってしまいますし、アドバイスいただいたように
画角が狭くなるので、とてもダメみたいですね。

答えとしては、EF100-400 AF中央焦点(今もそうですが)、一脚 IS-ONで
スタンドを駈けずり回って、シャッターチャンスを狙う
トリミングを考慮してラージファイン設定ですね。

サッカーが撮りたくこのレンズを手に入れたのですが、自分の子供は
文化系でスポーツには縁がなく、知り合いのツテで小学生サッカーチームの
監督さんを紹介してもらって、保護者の方にも了解を得て、
チームを追いかけて撮らせてもらってます。
一日3-4試合、デジタルをよいことに撮りまくって毎回300ショット以上
偶然の産物で師匠の写真に匹敵する(自分で思っている)のも1-2枚あるのですが、
残念ながら、監督さん、保護者の方には撮った写真をどこにも公開しないと
約束していますので、もうしわけないですが、公開はできません。
あしからず御了解ください。

とった写真はCDで保護者の方々に見てもらっていますが、
一眼にLレンズの描写力は最高でまた、EF70-300のUSMの速さで
腕の未熟さを充分カバーしてくれて、みなさんに喜んでいただけてます。
さしずめチームの専属カメラマン状態で、先日の試合の時、
「カメラマンさん」と呼ばれた時には、チョッピリ嬉しかったです。

これからも精進して、偶然じゃないショットをビシバシ撮りたいと思いますので
また御教授よろしくお願いいたします。 

長文になりすみません。

書込番号:4890783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/03/07 21:20(1年以上前)

こんばんは、ぱろ山の住人さん
情報ありがとうございます、参考にさせていただきます、
でも試してみるのは、チョット不安ですね。

書込番号:4890824

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/03/07 22:25(1年以上前)

皆さんこんばんわです。

やっばり、このレンズにテレコン付けた場合は「静物」撮りが良いようですね...
これからの季節、カワセミも活発に動くでしょうから私にとってはキツイですが、テレコンも買ったばかりなので「練習」あるのみ(笑)

まぁ、しばらくはこのままでガンバッテみて、どうしても我慢出来なくなったら1D系のボディかIS無しのヨンニッパ級を中古でゲットしましょう!!(って、自分自身に言い聞かせてます(^^;))

書込番号:4891107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2006/03/08 11:00(1年以上前)

スレ主さん、ちょっとこの場をお貸しください。すみません。

2.0G使いさん、こんにちは。
だんだん詳しい状況が分かってきたので、レスさせていただきます。

>スタンドからの撮影となり
>チームのメンバーを漏れなく撮りたいので

そういう状況なら、ズームレンズは手放せませんね。単焦点だと、よい写真は撮れても、選手がある程度限定されてしまうことがありますから。また、400mm以上欲しい気持ちも分かります。でもその要望を100%こたえるのは、難易度高いです。
先の私のレスに相反するのですが、とりあえずやってみる、というのもアリかな、とも思うようになりました(すみません、優柔不断で)。テレコンは純正1.4倍とケンコーのデジタルテレプラスPRO300の1.4倍と持っていました(今は純正のみでケンコーは売却しました)。ケンコーの方は比較的安価で(私は16800円で購入)手に入りますので、試しにやってみるのもいいかもしれません。純正との違いは微々ですし(色が黒なのが何ですが)。

>FD500 4.5Lの中古を探して、FD-EF変換アダプターで

もしそこまでお考えでしたら、1D2の中古あたりはどうでしょう。1D2なら、EF100-400に1.4xEXTENDERをつけても、中央1点でAF撮影できます。また、連写性能、AF性能もろもろのところで、大きく違うことが体感できると思いますよ。

>さしずめチームの専属カメラマン状態で

ハイ、私も自分の息子のチームでは、専属カメラマンですね(まあ、私はビデオも撮るのですが)。子供たち(といっても、中学生は可愛くはないですが)の真摯にボールに向かう姿が好きで、どっぷりはまり込んでしまいました。

今後とも、お互いがんばりましょう!


書込番号:4892392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/03/08 16:54(1年以上前)

bob_kさんすみません、また板使わせていただきます。

ジュニアユースさん、レスありがとうございます。
次の試合で、1.4xと2xのEXTENDERが借りられるので、まずは
体験してからにします。(結構慎重です、先立つ物がさびしいので) 

1D2の中古いいですねー、候補に乗せておきます。

高校生のサッカーが楽しみです、それまでに少しでも腕磨いておきます
でもスピードについて行けずに撃沈になると思いますが、、 
また何かありましたら、御教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4893012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング