EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サッカー日本代表戦

2006/02/18 23:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:108件

本日、静岡県袋井市エコパ競技場で行われた日本代表対フィンランド代表を見に行きました。1層目13列の席だったので、このレンズと20Dで撮影して見ました。DPPのノイズがいやでRAWをやめてJPEGオンリーで補正はまったく行っていません。ナイターでは暗くISO1600でシャッタースピードが200前後と低く私の腕では手ぶれがほとんどでした。この領域だと手ぶれ補正も難しいのか、腕が悪いのか・・・。さすがに色のりは非常によいため、やはり明るさがほしい。70-200ISも持っているのですが、100-400だけで望んだのは失敗だと反省しています。比較のために持っていけばよかったと少し後悔しています。たいした写真ではないですがこのレンズでナイター撮影がこれぐらいできる(最低レベルで)と思って参考にしてください。


ちなみにIMG_2206に写っているカメラマンのほとんどがCANON製カメラ+70-200ISを使用していると思えるのですが、どう思われますか?

http://www.imagegateway.net/a?i=o7wnZaQ3r4

書込番号:4835316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/19 01:21(1年以上前)

takahiroayuさん こんばんは
できたてほやほやの写真ですね。
ナイターという厳しい条件の中良く撮れてると思います。
AFスピードはどうでしょうか。400mmでこの光量で迷いとかありましたか?
ISO1600でこのノイズはさすが20Dですね。

>ちなみにIMG_2206に写っているカメラマンのほとんどがCANON製カメラ+70-200ISを使用していると思えるのですが、どう思われますか?

見事にEF70-200そろってますね。一人428でしょうか。後玉むき出しで肩に背負った方が見えます。 プロ(かどうかわかりませんが)にかかれば高額レンズもこんな扱いになってしまうのか・・・

書込番号:4835844

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/19 02:05(1年以上前)

takahiroayuさん、こんにちは。

できたてほやほやの写真ですね。(同上)^-^;
TVで見ていました。

>ちなみにIMG_2206に写っているカメラマンのほとんどが
>CANON製カメラ+70-200ISを使用していると思えるのですが、どう思われますか?

面白いですね。ほとんど黒い服(オレンジゼッケン?、白レンズ)なので、
コピペを繰り返しているみたいですね。

それと1人だけ三脚座をひっくり返している人がいますね。

コーナー付近の写真はないのですか?
これだと大砲がずらりと並んでいるのでしょうか。

サッカー(ナイター)についてのレスは詳しい方にお任せします。^-^;


書込番号:4835957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/02/19 07:33(1年以上前)

ウェルビさん、100-400ISさん ありがとうございます。
一脚使用でほとんど400mmを使用していたので、他の観客に迷惑をかけるわけもいかず、あまり振り回さなかったのでAFの迷いはほとんどなかったです。ただワンショットとAIサーボで切り替えながら撮影したのですが、どちらとも背景にピンが抜けたり、ピンボケ(ぶれかも?)の写真が半分以上ありました。やはりサッカーなどの早い動きでは20Dでは厳しいものがあるのかもしれません。1発勝負で5Dあるいは連射性能で1Dあたりがほしいです。いまから貯金をしなくては。

あまり振り回せないのでコーナー付近の写真はないのですが、ゴール裏のカメラマンの写真があったので追加しました。よかったことに?ピンが抜けカメラマンあたりにピンが来ているようです。
やはり、328,428を使用している人が多いように思えます。

もし、このレンズでナイターのサッカーを撮られた方がいれば参考に見せてください。どれくらい撮れるのもなのか見てみたいです。
5Dや1Dで移したものが特に見たいです。よろしくお願いします。

書込番号:4836235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/19 10:17(1年以上前)

>AFの迷いはほとんどなかったです。ただワンショットとAIサーボで切り替えながら撮影したのですが、どちらとも背景にピンが抜けたり、ピンボケ(ぶれかも?)の写真が半分以上ありました。

動体で被写体までの距離があるとAFフレームに合わせて撮るのは本当に難しいです。1D系が有利なんしょうね。買えないですが。
私も運動会の時に後ろにピンが抜けてしまいます。
AFの迷いがないということはさすが純正のことはありますね。
とても参考になり ありがとうございました。

書込番号:4836522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/19 20:39(1年以上前)

5Dでは、等倍になるので、望遠は1.6倍の20Dの方が
良いと思いますよ。

DPPが嫌われたみたいですね。

書込番号:4838280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/02/20 20:22(1年以上前)

ウェルビさんこんばんわ。
>AFの迷いがないということはさすが純正のことはありますね。
純正以外のレンズを使用したことがないのでAFが迷うという状況がよくわからないのですが、このレンズでフォーカスが前後に大きく動くということはほとんど経験ありません。他の方の意見も聞いてみたいですね。500mm域のレンズも検討しているのですが、他社製のレンズでフォーカスが迷うようであれば×1.4のテレコンを考える必要がありますね。ただし、20DではAFが使用できなくなるので1Dを選択する必要があり、先立つものが・・・

Panasonicfanさん
>5Dでは、等倍になるので、望遠は1.6倍の20Dの方が
良いと思いますよ。
DPPが嫌われたみたいですね。

確かにサッカーなどのスポーツは1.6倍が便利ですが、1Dよりもピント精度が高いといううわさの5Dであればトリミングという方法もあると思います。ピント精度と解像感ですごく評判なので、連射をあきらめて5Dをという考えが頭をよぎっています。ただし、先立つものが・・・
あと、DPPが嫌いというわけではなく、ピクチャースタイルは非常に気に入ってよく使っています。ただ、ISOが高いと非常にノイズフルとなるので、JPEGあるいはカメラ内部の処理と同等のEosViewerを使用している状況です。DPPがEosViewerの処理を選択できるようになればと思っているのですが。

書込番号:4841224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスありがとうございました

2005/10/08 14:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:54件

先週末、無事に子供の学校の運動会が終わりました。
事前に学校から子供が走る順番とコースや踊りの場所等を書いた紙を渡されていたので、当日AM5:00過ぎから校門前に並び、徒競走(50m走)のゴール右手に場所を取り最高の場所だと思っていました。
子供の友人達も撮影してあげようと思っていたのですが、いざ始まろうとした時に、ゴールした順番に並ばせる上級生が私とスタート地点の間に入ってしまったので、慌ててゴール前に行きカメラを構えた時には徒競走が始まってしまい誰が走っているのか全く分かりませんでした。
400mmでも約70m先の帽子を被った子供を見分けるに苦労しました。やっと自分の子供を見つけ連射しましたが、前の組がゴールする前にスタートさせてしまうので順番に並ばせる上級生が入ってしまいました。約900人の生徒がいるそうので仕方がないですが。

結局約30枚撮影してピンボケが4枚ありましたが、仕事が忙しくまともにこのレンズを使用したのが初めてで、子供との間に上級生が入ってしまった事を考えると残念でしたが、ゴールテープを切った瞬間が撮影出来た事を考えると非常に満足出来ました。
直進式のズームなので、スタートからゴールまで手持ちで縮めるのには苦労しました。(座って撮影出来ていたら一脚を使用出来たのですが)

撮影した写真を公開して批評して頂きたかったのですが、妻に公開するのを反対されたので公開で出来ません。

アドバイスを頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:4487985

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/10/08 23:30(1年以上前)

撮影お疲れ様でした。(それよりも場所取りの方が大変???)
直進ズームは始めは戸惑いますが、慣れれば使い勝手は良いですよ・・・と書きつつ通常の回転リングタイプにマイナーチェンジしないかな?と待ち焦がれている私ですが・・・

あと、子供さんの写真については運動会などは他の方も写っているシーンが多いと思いますので、公開する場合は、写真の選択には注意した方が良いですよ(^^)

書込番号:4489136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2005/10/09 09:18(1年以上前)

こんにちは、うえしば さん。

まずまずの撮影だったみたいで、よかったですね。
うえしば さんの小学校も総生徒数900人ぐらいですか。ウチと同じですね。これくらいの人数だと、運動場は保護者と子供たちで、かなりの人口密度でしょ。
私は、9月17日が運動会だったのですが、まあたいして期待しないで撮ってましたんで(EF100-400+1D2でした)まあまあでした。撮影エリアというのが決まっていたのですが、とても入り込めるような状態じゃないし、入退場門や生徒席にまで入り込まないと、とても撮影なんて出来ない状態でした。もちろんそれはマナー違反なので、しませんでしたが、やってる人多かったですね。それで私は遠くからの撮影になってしまいがちで、来年は脚立を持っていった方がよいかな、とも思いましたが、あの人口密度では無理かな。

このEF100-400の直進式ズームは、テレ端からワイド端まで一気にズームできるのが利点なのですが、微妙な画角調整は慣れを要しますよね。最近は慣れてきたのですが、fioさんと同様、密かに次回のモデルチェンジに回転式ズームにならないかな、と願っている一人です。

書込番号:4489976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/10/10 11:50(1年以上前)

fioさん、ジュニアユースさん、こんにちは。
わざわざレスありがとうございます。

マナーの悪い親御さんは見当たらずとても良かったと思います。
一眼レフカメラよりも、ビデオカメラでの撮影の方が圧倒的の多かったですね。
直進ズーム式はやはり慣れるまで時間がかかりそうなので練習したいと思います。来年は不意を突かれても良いように脚立を用意しておきたいと思います。

それでは失礼します。

書込番号:4492943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/10 22:41(1年以上前)

うえしばさん お疲れ様でした。
いい写真が撮れたと言う事で、よっかたですね。写真を撮る者としての何よりの瞬間であるかと思います。

私も来週幼稚園の運動会です。70-200mmで頑張ります。

それにしてもこのレンズいいですね。来年の小学校の運動会までにはGETするつもりです。

ファインダーばっかり覗いてませんか?
たまには肉眼で大切な我が子の勇士を見てあげましょう。
(自分の事だったりして)

書込番号:4494764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/10/11 14:08(1年以上前)

ウェルビさん、こんにちは。

>ファインダーばっかり覗いてませんか?
良く言われますよね。注意していますが一眼レフだとファインダーばかり覗いてしまいますね。f^_^;

その辺りはちゃんと注意しながら50m走以外の競技(踊りと玉入れ)は自分の目でしっかり見ていました。
それでも、玉入れは私譲りの性格かもしれませんが、中に方に入ってしまいどこにいるのか分かりませんでしたが...

来週末、雨が降らない事を祈っています。

書込番号:4496118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ERR01, 99を修理

2005/08/12 00:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

昨年7月に購入。今年に入り、撮影中に ERR01, ERR99が発生するように
なり、最近になって頻発するようになったので修理に出しました。
7/20修理預けで、8/4に修理完了。

修理前は、30分に1回はエラーが発生していたのですが、修理後1回
使って見た範囲では2時間約 500枚の撮影で、エラー発生無しでした。

修理メモは「IS作動機構部の電気的通信不具合によりエラー99表示
となっておりましたので、部品交換の上調整致しました。その他、
各部点検致しました」との事です。
直って良かった。

書込番号:4342063

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/08/12 21:14(1年以上前)

lay_2061さん、こんにちは。

直ってよかったですね。
よく100-400mmISの不具合を価格comの掲示板で目にするのですが、
(普通、不具合がなければ書き込まないか)
私のはkissDやEOS7などで使っているのですが、
今のところ不具合ERRはまだ出たところがありません。
それとも古いからかな。

書込番号:4343681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/08/14 16:13(1年以上前)

2004年11月以降生産のレンズからエラー対策が施されているっていう話がここの掲示板でありましたね。
これは絞り羽に関する問題だったみたいですが。
ウチの子もエラーは今まで皆無!大丈夫です。

書込番号:4347463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

アップしてみました

2005/07/02 21:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

EF100−400Lで撮影した画像を含んだアルバムにしてみました。顔を出すことが出来ませんので残念ですが。

書込番号:4256192

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/07/02 21:16(1年以上前)

あれ?すいません。みれませんね。

書込番号:4256201

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/07/02 21:23(1年以上前)

すいません。これで見られるようになったかな?
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=pkIgMLeEUJ

書込番号:4256214

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/07/03 00:44(1年以上前)

初めまして。
僕もこのレンズは気に入っています。主にバイクレースに使用しています。
ズームリングのトルクを変えられるのは、早い動きの被写体を追うときに便利ですね。

さて、yasusakuさんのようなスレッドは、単なるアルバム紹介とみなされやすいと思います。
使用感(いい点、悪い点)を合わせてレポートしていただけると良いと思います。

書込番号:4256770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/07/03 05:13(1年以上前)

私もこのレンズが大変気に入っており,常用しています。IS付きのおかげで,手持ちで撮れるところがありがたいです。昨日も,動物園で撮ってきましたが,大活躍でした。

書込番号:4257039

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/07/03 07:01(1年以上前)

すみません。本当に作品紹介だけのようになってしまいました。レポートをさせていただきます。
 このレンズ,私は主に自分が陸上を教えている子供を撮ったりするのがメインですが,直進式ズームの使い勝手には抵抗感がありません,というよりもとても使いやすいと感じます。レンズメーカー製のには500までの長いズームもあるようですが,あまり三脚を使用しない自分にとっては「手ぶれ補正」が必要なのです。防塵防滴でないのはやや残念なところでありますが,400ミリ域までの望遠ズームだと実質このレンズしか選択肢がないというのも使用している理由のひとつです。単焦点との画質を比較してどうかという声もありますが,厳密に見れば単焦点の方がいいに決まっていますが,私にとって画質はこれで充分です。ズームであるという利便性の方がアドバンテージは大きいです。本当はスタンドの反対側を走っている選手をとらえるのにはもう少し長いといいと思うこともありますが・・・。ISは旧式らしいですがその恩恵は絶大です。過信するつもりはありませんが,ないとあるとでは大違いです。ということで,私のこのレンズに対する満足度は非常に高いです。70−200LISと1.4倍のエクステンダーも持っていますが,100−400の方が稼働率は高いのが現状です。これから被写体のジャンルを広げていきたいと思っていますが,いずれにしてもこのレンズとは長いつきあいになりそうです。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=pkIgMLeEUJ

書込番号:4257091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/07/06 19:34(1年以上前)

私も使っています。
ISモード2なかなか良いです
もう少しスローシャッターの方が良かったと思うのですが
一発勝負では、スローシャッター怖いです
一枚も、良いのが無いと家族に言い訳できないですね

書込番号:4263979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/07/06 19:36(1年以上前)

ホームページURL違っていました。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=pCICMbxnKr

書込番号:4263984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/07/24 16:53(1年以上前)

EF100-400L買ってまだ数回しか使用していませんが直進ズームが使いやすくて気に入っています。

ピントを合わせるリングとズームのリングが離れていてくれたらもっと使いやすいのにな〜と思いましたが。
モード2というのは縦振りでも機能するのでしょうか?
自分はついいつでもモード1にしてしまっています。

書込番号:4301904

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/07/25 00:18(1年以上前)

私もメインレンズとして使ってます。
というかHNがこれです。

動くものは、ほとんど撮らないので、
モード2は使ったことがありませんが、
縦振りでも機能するとおもいます。(自信なしです)

書込番号:4302944

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/07/25 20:18(1年以上前)

おお、久しぶりに覗いてみるとまだ続いていた。感激!
 上にも書いたように、このレンズの直進ズーム、私としては素早い画角の変化が出来て使いやすいと思うのですが、陸上競技やサッカーを撮影していて一つだけ不便だと感じるのは、ズームの重さを調節するリングが自然に(勝手に?)動いてしまうことです。私は基本的には手持ちで撮影しますが、素早い画角変換をしようとすると最も軽く動くようにリングをいっぱいまで回しておかなければなりません。(あくまでも私の場合です)。わずか数ミリですが、リングがもどってしまうと、それだけで操作性がずいぶん違ってきます。少しでも動きが固くなると、力が入りすぎて目的の画角を通り超えてしまいます。ランダムに動く選手をとらえようとすると、その一瞬が手遅れになったりします。というわけで、リングをいちいち回し直さなければなりません。テープか何かで止めておけばいいのかもしれませんが、唯一そこの部分だけが不満と言えば不満です。
 私は屋外専門のレンズとして使用しているので、F値は気になりませんし、単焦点と比べたわけではないので画質も文句ありません。言われているようなテレ端での甘さも感じませんし、満足して使っています。
カメラ__初心車さん 
 流し撮りのテクニックすごいですね。私は子どもが走っている姿を流し撮ることもうまくできません。レンズの操作性云々よりも腕を磨くべし!ですね。さすがにヨンニッパは別次元ですね。素人の私が見てもスバラシイと感じます。
100-400IS さん
 私もマクロでよく花の撮影をするので勉強になりました。私はこのレンズで花のクローズアップ写真を撮るという発想がなかったので、目からウロコでした!望遠特有のボケ味が効果的でマクロレンズとは違った味がありますね。私にも参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:4304463

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/07/25 22:28(1年以上前)

yasusakuさん、こんにちは、どうもです。

400mm(640mm相当)で近場の花を撮ると、
簡単に周りがボケてくれるので、重宝しています。

ここの掲示板で教えてもらったことですが、
エクステンションチューブをはさむと、
1.8mよりも更に近寄れますし、ISも効きます。
(アルバム内の花菖蒲のいくつかは、EF12を挟んでます)

確かにEF400mmF5.6のと比べると画質は劣るのかもしれませんが、
最短撮影距離の短さ(1.8mと3.5m)
コンパクトに収納できるの(19cmと25cm)
さらにISの有無(ISありとなし)
特に最短撮影距離で使うことが多いので、
400mmの単でなく、このレンズを選びました。

(アイコン若くなってますョ(^_^)v)

書込番号:4304821

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/07/26 12:53(1年以上前)

カメラ__初心車 さん こんにちは、

流し撮りは、モード2の方が歩留りがいいです。(私はです)
キヤノンの場合は、横、縦、どちらでもOKだったと思います。
シグマのOSは、確か横のみだったと・・・(関係ないか・・)

すごいですね!
100-400で、1/30で止めるとは!!
私は100-400では、1/320〜1/200ぐらいまでしか止められません。
(修行が足りないですね!頑張ります)

冨士にGT見に行かれたのですね!
私も行きましたよ〜
どちらで撮影されたんですか?
私は、1コーナー、シケイン、ヴィッツコーナーだったかな〜です。

書込番号:4306047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/07/26 21:56(1年以上前)

レスくださってありがとうございます。

>100-400ISさん
モード2が縦振りでも使えると聞けてすごく嬉しくなりました。
今まで横意識だったので画角(構図?)とか変な固定概念があったもので…(^^;;

>yasusakuさん
きっとこのレンズを手持ちで使っておられる方達は少しずつ使い方の好みがありそうですよね。(もし後継機が将来でたらここの意見とか反映されて欲しいです。)
写真お褒め頂きありがとうございます!でもお恥ずかしい写真ばかりで…。流し撮りはホント難しくてずっと勉強中です。失敗ショットの数がすごいことに…T_T デジタルってその点でもいいな〜と思います。
ヨンニッパはまた借りたいと思う素晴らしいレンズでした。

>cr250さん
こんばんは、お久しぶりです。(パスワード忘れてHNに_が増えてました)
モード2は今までほとんど使っていなかったのですが、皆さんから情報をもらえたので次からモード2で練習してみようと思っています。
僕の流し撮りなんて…。昨年cr250さんのザナヴィZの1/30の流し撮りショットに衝撃をうけて練習しているのですがまだまだです(^^;;
富士にはフォトコンテストの副賞で富士に招待してもらえると聞いた瞬間(次の日に)このレンズを買いに行きました。
僕は最初は1コーナーの立ち上がりで撮影して(あまりに見れる写真が無かったので写真アップしてません)、コカコーラコーナーとヘアピンで撮影していました。でも距離がそれでも遠く感じたので次は違うコーナーで撮影したいなと思っています。あ、決勝日はピットの上からも撮りました。長いストレートで(僕には)スピードが速すぎて応援していた車の流し撮りは全滅という悲惨な腕ですがT_T。
次は鈴鹿のGTかF1で撮影したいなと思っているんです。

書込番号:4307029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/26 23:59(1年以上前)

私もGW後にこのレンズを購入しました。

主に飛行機と鳥を撮影する目的で購入したのですが、小鳥を撮影するには
このレンズでもちょっと不足ぎみですね。 カメラはEOS20Dです。

2L判ぐらいに印刷するのであれば、多少トリミングしても大丈夫なので
ギリギリセーフって感じです。
(撮影する時には中央に被写体を持ってきても、後で構図を変えれるので
 いいですね。デジタルならではの楽しみかもしれませんが)

400mmが手持ちで撮影できるので大満足しています。

書込番号:4307454

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2005/07/27 13:00(1年以上前)

カメラ__初心車 さん こんにちは

>富士にはフォトコンテストの副賞で富士に招待してもらえる

冨士には、招待だったのですか?
こういった情報は、どちらで仕入れるのでしょうか?
良かったらお教えください。

>次は鈴鹿のGTかF1で撮影したいなと思っているんです。

私も出撃する予定です。
カメラ__初心車 さん は、f1トヨタチームのご招待ですか?
そういえば、冨士もピット上にも、いかれたようですし・・・

>僕の流し撮りなんて…。
いい感じですよ!  
ザナヴィはマグレです!(マグレでも、止められると病みつきになり、ブレブレの写真を量産してしまいます。)
私も修行中です!ガンバリましょう!


書込番号:4308325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2005/07/28 20:25(1年以上前)

cr250さん、こんばんは。

>どちらで仕入れるのでしょうか?
お恥ずかしいことに締め切り直前になって、知り合いが応募するからっていう話をしてくれて、その時その存在を知って僕も急いで応募した次第です(苦笑)
なのでフォトコンテストとかのことは全然知らないのが実際のところなんです(涙)

>カメラ__初心車 さん は、f1トヨタチームのご招待ですか?
いえいえ、そんな羨ましい話は残念ながら…(^^;;
富士ではホンダ系チームさんの招待でした。
一応自分もトヨタ車に乗ってるので招待してもらえたら幸いですが。
富士のピットの上はパドックパスをお持ちの方は誰でも行けるようですよ。鈴鹿の場合はさらに価格の高いパスでないと行けないエリアだそうですが。決勝日は人が一杯でカメラ回すスペースがなくてこっそりと振っていました。

流し撮りって上手くいくと気持ちいいですね!
自分もザナヴィZのようなすごい流し撮りしてみたいものです。

書込番号:4311105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使っています

2005/06/26 16:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

ジュニアユースサンをはじめ,いろいろな方々にこのレンズを推奨していただき,結構使っていますが,いかんせん自分の教えている小学生の陸上競技の様子が多く,「個人情報保護条例」なるものもあるため,このレンズで撮影した画像をなかなかアップすることができません。使用感は,私にはとても「優」です。いろんな意味で。100−400の写真はないですが,やっと画像をアップしましたので,よろしかったらご覧下さい。稚拙なものばかりとてもみなさんの足元にも及びませんが・・・。

書込番号:4244877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2005/06/26 21:49(1年以上前)

こんにちは、yasusaku さん。お久しぶりです。
写真ライフを堪能している様子で、なによりです。

アップされている写真を拝見しました。私とは意外に近いところにお住まいなのではないでしょうか。ラグーナは、ウチの家族が好きで、毎夏プールに行ってます(勿論今年も行きます)。写真については、私はどうこう言えるレベルではないので割愛させていただきますが、yasusaku さんは、教諭をされている立場上、公開は難しい面もあるでしょうしね。

今後のご活躍を期待してます。

書込番号:4245380

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/06/27 06:47(1年以上前)

ジュニアユースさんこんにちは。おひさしぶりです。
アルバムをあらためて見させていただきましたが、東海地区ということで近隣のようですね。私は今は小学校の教諭ですが、3年前までは中学でサッカー部の顧問を10年以上していました。また、自分自身も小学校時代からサッカーをやってきたので、アルバムを見さてていただいて懐かしい風景に出会ったような感じがしました。中学生のコートは大人と同じ大きさで、特に陸上などと違って選手がわりとランダムに動くので、写真を撮るにも苦労が多いかと思いますが、素晴らしい瞬間を写し止めていらっしゃってただただ感服するばかりです。私などがどうこう言うレベルではないのですが、特にスポーツでは画質よりシャッターチャンスが大切なのかなと、勉強させていただきました。428や328などはとても手が届きませんが、100−400でいろいろがんばってみたいとおもっています。これからもどうぞよろしくお願いします。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KkwjcaQ3r4

書込番号:4245999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EF100-400 IS USM 使用中

2005/04/10 00:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 guuthiさん
クチコミ投稿数:5件

基本 EF100-400 IS USM に
ケンコー ×2テレコンを使った写真です。

画質の劣化はそれほど感じません。
もちろんMFですけど

純正テレコンと悩んでいる方 参考までにご覧ください

書込番号:4154205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/04/18 22:44(1年以上前)

それでは私は純正のエクステンダー1型(1.4倍)の画像を公開します。
ネットアルバムの「飛翔」(MFにて撮影)と「着陸態勢」(AFにて撮影。裏技使用)です。
修理に出しテレコン付けての本格的な撮影は今回の「着陸態勢」が初めてですが、画質は以前に比べかなり上がっている気がします。
開放ではやっぱり辛いですけど、2段ほど絞れば高画質になります。

書込番号:4174943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング