EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

日本グランプリに行ってきました。

2010/10/17 23:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:97件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5
機種不明
機種不明

逆バンク 下段

逆バンク 最上段

先週の日本グランプリ(鈴鹿)へ行ってきました。
レンズ持込の限定はなく、それもV席以外は自由席という金曜日のフリー走行で撮りました。
逆バンクはカメラマン指定席という事もあり、白や黒の大砲が多く目立ち、
400F2.8Lや500F4L等の大砲群に混ざり、このレンズで頑張りました。
大砲と比べれば、出来上がりや満足度も違うと思いますが、
いつかは憧れのゴーヨン、ロクヨンであり、現実はとても遠いです。

最下段は金網フェンス2枚越しでしたが、うまく消えてくれました。
私的に、7Dの領域拡大AFよりかゾーンAFの方が狙いやすい感じに思えました。

このレンズを購入して約3ケ月経ちましたがとても満足しています。
回を重ねる事に、ヒット率も上がってきているので面白いです。

モータースポーツシーズンも終盤で寂しいですね。

書込番号:12076613

ナイスクチコミ!0


返信する
*Fin*さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Fotografia 

2010/10/18 01:46(1年以上前)

ゆうけけさん、こんばんわ。

私も行ってました、日本GP。
金曜日は、写真目当ての人が多かったですね。
私もその一人で逆バンクにいたので、お近くをうろうろしていたかも(笑)
F1の人の多さになると、人気スポットは早々に場所移動ができないので、
7Dとこのレンズの組み合わせはいろんな画が撮れて便利ですよね。

今年のモータースポーツシーズンも、残すところ数えるほどになってほんと
寂しい限りですね〜。

書込番号:12077041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/10/18 20:39(1年以上前)

*Fin* さんこんばんは。

金曜日は沢山の人でしたね。
*Fin*さんも大砲の持ち主のお一人ですか。。
カメラもレンズもプロ級なら、プロとアマの線引きが難しいですね。

鈴鹿での F1、SuperGTも終わり、関空(初)でも遠征に行こうと思っています。

書込番号:12080170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/21 20:23(1年以上前)

ゆうけけさん、こんばんは。
 
私も日本GPに行きましたが連れがいたのでカメラマンシートではなく指定席をとりました。
使用したレンズがLレンズではなく、EF-Sというのも少しありましたが。
確かに領域拡大AFよりかゾーンAFの方がいいと思いました。
ずっと領域拡大AFで撮ってましたが、難しかったです。

いつ新しい100-400mmでるんでしょうね。
期待して待っているのですが。

書込番号:12094605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/10/22 21:09(1年以上前)

機種不明

やまとさん さんこんばんは。

昨年の日本GPは規制が多くて通路でも撮影は全然だめでした。
今年は多少緩和され観戦し易くなりました。

GTカーもいいですが、F1マシンを正面から撮影した時には感動しましたね。
SuperGTも観戦客は多いですが、アマカメラマンの数かF1の時は数倍、
しかも大砲の多さには圧巻しました・・・

このレンズのモデルチェンジを待っているようですね。
もし来年あたりに登場しても、キヤノン純正は高いでしょうね・・

書込番号:12099461

ナイスクチコミ!0


nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/30 11:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ゆうけけさん、こんにちは。

私も鈴鹿へ行ってました。
同様にカメラマンシートでした。
主にヘアピンと逆バンクに居りました。

昨年より撮影ポイント増えたので、
レース終了後も楽しみ増え、良かったです。

ほとんど300mmF4ISで撮ってましたが、周り見ると
大砲ばかりで、思わずその気になってしまうところが
ありました。
AFが70-200比で、遅いのを実感できたので、
100-400と同じく、サンヨンもモデルチェンジして
欲しいと感じました。

書込番号:12136515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/10/31 09:31(1年以上前)

nakayuha さん こんにちは。

掲載写真きれいに撮れていますね。
サンヨンはシャープに撮れると聞きますが、さすが単ですね。
私はヘアピンの経験はありませんが、こんな絵が撮れるのですね。
もし、サンヨン+エクステ1.4での撮影でしたなら、
これだけシャープに撮れれば全然問題ないですね。

来年あたりレンズがモデルチェンジしても、私は高くてすぐは手が出ないと思います。

来年のSuperGTは鈴鹿開催1回だけだったと思います、寂しいですね。

書込番号:12142110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての飛行機撮影

2010/10/11 21:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

城南島海浜公園

城南島海浜公園2

京浜島つばさ公園1

京浜島つばさ公園2

朝から天気が良かったので、午後から初めて飛行機撮影に挑戦して来ました。
場所は羽田の近くの城南島海浜公園と京浜島つばさ公園の2ヶ所。
とにかく何も考えず、ただただひたすらシャッターを押し続け、気が付いたら
2時間程度で1500枚を超えていました。下手ですが、添付させて頂ました。
すべてJPEGで、調整無しの画像です。

もう少しカリッと写って欲しいと思うこともありますが、それでもまだまだ十分
現役でいけると思います。(新型の噂は絶えませんが)

書込番号:12045495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2010/10/11 22:29(1年以上前)

Barsaパパさん、こんにちは。

今日は、太陽が出て、くっきり撮れていますね。
やや気温が高かったのに空気もゆらぐことなく澄んでいますね。

自分もまた飛行機撮りに挑戦してみたいです。

書込番号:12046056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/10/11 22:34(1年以上前)

これからの季節は空気も澄んでくるので、撮影しやすい季節ですね♪

>もう少しカリッと写って欲しいと思うこともありますが、それでもまだまだ十分

ほとんど絞り開放で撮られているようなのですが、昼間の晴天のようですし、もう少し絞りを絞るとカリッと写るかもしれませんよ♪

書込番号:12046103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/10/13 01:01(1年以上前)

40D大好きさん、自然が一番さん
こんばんは。レスありがとうございます。
まだまだ腕が付いてきませんが、これからも色んな物を楽しみながら
撮影したいと思います。

書込番号:12051978

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2010/10/13 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 

はじめまして、こんにちは。

同じ時間に、同じ場所に居ましたね。
この日は、晴れて良かったけど、少しモヤモヤ間ありますね。
もっと、寒くなると映像も引き締まりますよ。

頑張りましょう。

見つけたら、声かけてくださいね。

書込番号:12056178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件
機種不明

Jupiter

木星 そうです、金星の次に明るく見える星です。地球から約6億km。 Jupiter 平原綾香さんの歌でも有名です。金星をズームアップして撮影しても面白くありません。木星なら Moons of Jupiter (木星の月)と言われて、衛星が沢山あるそうです。 主に、撮影可能な衛星は、4つ。いにしえには、視力が良いと、その衛星が見えたとの、記述もあるそうです。月の撮影は単純で、ツマラナイ&アキタと思う人は、少し難易度が高い「木星とその衛星」の写真が撮れた時の満足感は3倍だと思います。

私なりの撮影の手順 アドバイスは

@ 一応 今日のほしぞら www.nao.ac.jp/koyomi/ 国立天文台 で、位置確認。 (夜空見上げた方が早い。)
A 便利な筈の、PCを使ったリモート撮影は、馴れないと、忙しくて大変。 星が動くので、単純な撮影スタイルがベストです。
B ISO3200 Tv 1秒 程度にして、ライブビューにて、ピントを合わせる。
C 好みの Tv Av で撮影。
D なんとなく、ISO1600 での撮影が、ベストかなと思います。
E 焦点距離 400mm Tv 1 以上は、星像が、流れてしまいます。
F 5つ目に写ってるのは、衛星なのか星なのか?

※ ここでは、「○枚 コンポジット」 とか、「地球儀」の言葉は、無しで、お願い致します。“EFレンズ”での投稿写真や、焦点距離 400mm 以内での魅惑的被写体情報もお持ちしております。 木星とその衛星の写真は、魅惑的です。

書込番号:12024743

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/07 20:04(1年以上前)

赤道儀

書込番号:12024810

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/10/07 20:13(1年以上前)

Thankyou.

書込番号:12024854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/07 22:08(1年以上前)

>Thankyou.

英ぺ???

書込番号:12025551

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/10/08 04:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

木星とガリレオ衛星

木星のトリミング拡大

投稿された内容に刺激されて、先ほど木星を撮影してみました。
まぁ、同じような画像ですが…

単なる点に写るかと思ったらある程度の大きさをもって写りますので、
もしかすると縞模様、あわよくば大赤斑が見えるのかな!?なんて期待も
してみたのですが、さすがにこれは微妙です。

木星が飽和しないよう露出を絞り、等倍確認すると衛生表面にムラらしきものも
見えなくはないのですが、さすがにこれは木星の縞模様とまでは断言できそうに
ありませんでした。

書込番号:12026884

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/10/08 05:25(1年以上前)

機種不明

100%

ご賛同 ありがとうございます。私の場合、この木星撮影は、実質2度目です。本日3度目。まあ、何か撮るもの無いかな〜と思った夜の撮影対象としては、手軽で良いと思います。 月の場合は、模様が写り楽しいのですが、木星の場合は、衛星の位置が、撮影日によって変わりますので、それも微妙に楽しいかなと思います。Kiss D N での撮影は、どの位置に写るかも楽しめますね。

「まぁ、同じような画像ですが…」・・・確かに、でも自分の写真ならではの楽しみもありますからね。

「木星の縞模様」・・・スゴイですねぇ〜 写ってますね! 今度狙ってみます。 なんとな〜くなんですが、衛星と木星のピント位置は、少し違うと感じてます。まさか?と思いますが。光量差が原因かも知れません。

今後、何度もチャレンジすれば、良い設定が、見つかると思ってます。今の処は、雲(湿度)の出方の加減で、木星の描写に差が出てると感じてます。

書込番号:12026914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/08 23:50(1年以上前)

キヤノンでなくてごめんなさい
 うすぐもりの木星

書込番号:12030535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/08 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

20101008 20時 うすぐもり

20101007

アップしていませんでした失礼

書込番号:12030555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/09 00:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

yuji8737さん の10/8 01:30の木星

10/7  23:56の木星

 勝手にコピーしました 御免なさい

 1時間30分違うとかなり 変わりますね

 300×2倍のテレコンです

書込番号:12030638

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/10/09 04:44(1年以上前)

ようこそ、Canon EF 板へ いや〜 見入ってしまいましたよ。うす曇だと、やっぱり、描写が違いますね。こちらの天気も今夜は、少し雲が多くて、断念しました。ちゃんと4つ(5つ?)の衛星が写ってますね。ISO3200 1秒ですね。単純な被写体なのに、興味深いのは何故なのか?  f/4.0 なのに、この描写は、かなり良いレンズではないかと思います。

600mm ですか〜 その出現を待ちわびてた処です。(500/f4 600/f4 などなど)やっぱり、木星は、レンズテストに最適な被写体ですね。私の公開してる写真は、無断で、どんどん自由に使ってくれてOKです。なにせ、その被写体は、私のものでは、ありませんから^^。1時間30分の差? たしかに。 写真撮影時の水平は、ホボ合わせてます。ん〜 衛星だから、当然、廻ってるでしょう? 
何時間で1周? 謎です。まあ、知ってる天文家は、多いと思いますが、・・・
また、次回の、EF レンズへの挑戦 お待ちしております。

書込番号:12031256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/09 07:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

ネオ一眼?にて撮影です 写りました トリミング

yuji8737さん

コメントありがとうございます 
 あつかましく またお邪魔します

 レンズ情報が正確ではありませんでした
 電気信号が伝わらない 古いレンズです。

 300 2.8 中古です ぼろいです

 絞りリングでは 5.6か8で 2倍テレコンで

 実質F値は11か16になります 
 シヤッターは正しいです

 この三脚は狭いところ用の測量のもの
 普段は背の高い通常の測量用を使っています

 雲台は 万フロットの400
 日の出用に昔買ったものです 家内には価格はナイショ。
 ギヤなので微動できます 


 五つ目の星も写りますが 恒星? 衛星?
 わかりません 星オンチです

 毎日同じ時間に撮影しないといけないのかなーと感じました

 私も高級キャノンレンズがほしいですね

 どうもありがとうございます
   
 

書込番号:12031474

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/10/09 09:04(1年以上前)

どういたしまして。

なるほど、謎が少し解けました。「f/4.0 3200 まあ、雲ってたから・・・ 28mm ? 」それにしても、スゴイ鋼鉄の足場ですねぇ〜。降参します。 600mm での撮影でも、“微動効果”で、楽勝ですね。昨夜、検索したら、カメラ本体は、携帯カメラの方もいらっしゃいましたね。レンズは、天体専用でした。富士のコンデジもスゴイですねぇ〜。ちょっと検索してみます。
 
Nikon 板でも、同じようなスレッドで、「挑戦者を待つ」って言うのも面白いと思いますよ。まずは、ちょっとヘタな写真添付して。 赤道儀志向の方は、それなり多いと思いますが、定点での木星撮影好きとなると、言葉が少し悪いですが、“かなりのアホウ”だと思いますからね。私も、自慢ですが、星オンチですよ。それが、木星だと、解ったのが、1年前です。^^ 
快晴の夜天になったら、微動鋼鉄POWERが、炸裂しそうで、マズイですねぇ〜。 弟子゛タル素人さん のおかげで、EF300/f2.8 \500,000 が売れなくなったら大変です。D300 に、EF300/f2.8 付けて、Nikon 板でも、暴れまくって下さい。  因みに、私は、単なる Canon ユーザーです。

「中古です ぼろいです」< やばい。おNew の EF レンズの参戦者が、棄権してしまいます。
「毎日同じ時間に撮影しないといけないのかなーと感じました」< 是非、この道の、スペシャリスト目指して下さい。

書込番号:12031808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

動物撮影

2010/09/30 21:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

5DMarkUに付けて撮影しました。
絞り開放付近で撮ったのが多いですが、
まずますの解像かなと思います。
被写体はお猿さんが面白かったですね。

書込番号:11992934

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/02 09:32(1年以上前)

どちらの動物園でしょうか?

で、ペンギンさんの泳ぎ方がクロールに見えるのがとても可愛いですね〜!

by あき(@^^)/~~~

書込番号:11999178

ナイスクチコミ!1


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/02 09:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

スレ主様 こんにちは
八木山動物公園でしょうか(違ったら失礼m○m)。

程よい規模で楽しく撮影できるところですよね。

書込番号:11999240

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/10/02 15:59(1年以上前)

あ き あ か ねさん
Kachuronさん

こんにちは。返信ありがとうございます。場所はKachuronさんのおっしゃるとおり、仙台市の八木山動物園です。年間パスポート代千円で入場できますので、お得な場所ですね。

書込番号:12000566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2010/10/03 22:51(1年以上前)

機種不明

piro2007さん、こんにちは。

動物たちを望遠レンズでのぞいてみるのって、楽しいですよね。
僕も8月に動物園に行きました。今年の夏は暑くて、動物たちも
ぐったりでした。

書込番号:12007828

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/10/03 23:05(1年以上前)

40D大好き さん
こんばんは。
動物の表情や行動を観察するのは面白いですよね(^_^)v
この夏の猛暑は動物たちも大変だったと思います。
ここの動物園の動物たちもグッタリしていました(>_<)

書込番号:12007924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初旅客機撮り

2010/09/29 21:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Flanker37さん
クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明
機種不明

完全な逆光でしたが迫力を満喫できました

いつかは撮りたいと思っていた旅客機、先日初めて撮る機会を得ました〜。
成田の脇の航空科学博物館からですが、画角的にはちょうどいいですね。楽しかったです。

書込番号:11988046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2010/09/29 23:18(1年以上前)

機種不明

Flanker37さん、こんばんは。

すごくクリアに撮れていますね。

自分も羽田で初飛行機撮りをしました。

けむっていたので、全体にぼんやりです。

書込番号:11988600

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/30 00:29(1年以上前)

機種不明

レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM

この時、気分は、ノリノリでしたが、・・・ドシャブリでした。

書込番号:11988996

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/30 00:47(1年以上前)

機種不明

しかたなく

被写体変更

Flanker37さんの B747 の方が、良く撮れてます。

書込番号:11989078

ナイスクチコミ!0


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/09/30 12:03(1年以上前)

Flanker37 さん
こんにちは。
良い作例をありがとうございました。
週末、飛行機撮影に行こうかと思いたちました。
仙台空港展望デッキからの撮影したものをあげてみます。

書込番号:11990530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/01 22:17(1年以上前)

レンズがどうのと言うより・・・・撮り手が・・・。

書込番号:11997337

ナイスクチコミ!0


スレ主 Flanker37さん
クチコミ投稿数:53件

2010/10/01 23:08(1年以上前)

>40D大好きさん
僕も40D大好きです。まだまだ愛着持って使えそうな気がしていますよ。
僕の撮影も展望室からのガラス越しです。強風で外の展望コーナーが閉鎖されてました(涙)
飛行機撮りには恰好のレンズですね、これ。愛着倍増です。


>yuji8737さん
どしゃぶりの空港も趣がありますね。照明が路面に反射するところがカッコイイ!
しかたなくのフォトは是非正面からお願いしたかったです、なんちゃって^^

書込番号:11997628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/10/01 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

誰かが召還魔法唱えたかもね


100-400新型早く出て欲しい

書込番号:11997754

ナイスクチコミ!3


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/02 09:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スレ主さん こんにちは

本レンズ、旅客機撮影にはうってつけのレンズですよね。
私も下手ながら楽しんでおります。

>100-400新型早く出て欲しい
同じく!!

書込番号:11999200

ナイスクチコミ!2


スレ主 Flanker37さん
クチコミ投稿数:53件

2010/10/04 11:41(1年以上前)

>りゅうさん
5D2で撮影されたショット、ブラストの雰囲気がカッコイイですね〜!
近場に空港がないのですが、また旅客機撮りに行きたいなと思いました。
残りの2枚もイイ雰囲気です!

>Kachuronさん
皆さん暗い中でカッコ良く撮るのがとても巧いです!こんな時間に撮影してみたいものです。
新型も気になりますが、例えばF4通し防塵防滴、IS4段分・・なんてなったら私の小遣いじゃ到底届かなくなっちゃいますよぉ(涙)
・・・と思えば、今手にしたこのレンズの愛着も増します。今あるこのレンズで、楽しんじゃいましょう!(^-^)

書込番号:12009577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/10/04 22:15(1年以上前)

遅レスですが。

皆さん素敵な写真ですね、飛行機は撮った事が無いのですが皆さんの作品を見て
いると撮りに行ってみたくなります。

りゅう@airborneさんの3枚目、こんなのを窓に貼ったりしたらまるで我が家が
飛行場の横にあるような錯覚を起しそうです。

目の保養をさせていただきました。

書込番号:12012082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

EF100-400 で、夜景撮影してる人居ますか?

2010/09/28 19:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件
機種不明
機種不明
機種不明

撮影モード マニュアル露出   全体像

等倍 1.4km 先

等倍 17.1km 先

添付写真は、明るさより、光芒の描写重視で、f/10.0 です。 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM での夜景撮影は、なかなか楽しいですね。  リンク先写真は、大きなサイズです。JEPG 無補正。 シャープネス3 でしたが、1 の方が、光芒は、綺麗です。

飛行機撮影も夜では、至難ですから、夜景の撮影もお奨めですよ。

書込番号:11982826

ナイスクチコミ!0


返信する
関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2010/09/28 23:54(1年以上前)

こんにちは。先月に購入したばかりです。街中などの夜景はまだ挑戦していませんが、私も今度挑戦したいと思います。
夜は夜でも、今月の十五夜前後の日に、月を撮ろうとしたら全然うまく撮れません。5DUとKissDNに付けてみましたが、白くぼやけてしまいます。
月の上手な撮り方はご存知ですか? 助言にならなくてすみません。

書込番号:11984339

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/29 01:12(1年以上前)

機種不明

レンズ 100.0 - 400.0 mm 等倍

関大尉さん こんばんは。購入おめでとうどざいます。 だんだん、なんでも、OK! の、100-400 の魅力に、取り付かれると思いますよ。 画質最高の 2005 Kiss Digital N もお持ちなのですね。私と同じです。問題の月ですが、こんな感じでどうでしょう? 

撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/60 (適当に 1/20 では、明るすぎました。)
Av(絞り数値) 10.0 (十分に)
ISO感度 100 (低ノイズなので)
AFモード ワンショット AF (Kiss Digital N なので、適当に)
三脚 セルフタイマー撮影 JPEG撮影 無補正です。

特別、クリアな空でもない夜でしたので、いたって平凡な描写です。なぜ、焦点400mm でないかと言うと、kiss X4 キットの人 EF-S55-250mm F4-5.6 IS \25,000 に合わせたからです。でも、投稿するのは、イヤガラセ ポイので、ボツした写真です。

月面写真と言えば、最近、こんなの! 見てしまいましたので、100-400 も“乾杯”だなぁ〜 なんて思ってしまいましたよ。
画像サイズ 8000x8000 です! PC が、壊れそうなサイズですから、ACCESS 注意。ttp://www.theusner.eu/astro/images/moon/20100126/20100126_Mond_final_c.jpg

それはさておき、「夜景なら、100-400」 ですから、自己満足写真添付で、ココ盛り上げて行きましょう。 カメラ本体板は、なんか、へんな人多くて・・・

書込番号:11984700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/29 02:23(1年以上前)

機種不明

100−400L良いですね〜♪
僕も欲しいと思いながら、リニューアルを待ち望んでいます。
夜景ですが、三脚を使われていると思うので、できればISO 100で撮られるとノイズも少なく、もう少しキレイだったかもしれませんね(^-^)


関大尉さん
月は、意外と明るい被写体なので、手持ちで大丈夫です。
コツはスポット測光にすること♪
中央のAFフレームに月を捉えて撮影すればキレイに撮れますよ♪
AvモードにてF8〜9くらい
ISO 100〜200くらい
ワンショットAF
連写で撮影(手ブレを防ぐため)

暇だったので、さきほど月を撮ってみました♪
7D + EF70-200F2.8L IS USM(旧)+ EF1.4XUで撮り、トリミングしました。

書込番号:11984874

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/29 03:45(1年以上前)

機種不明

レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM

では、ISO 100 の夜景も。 上写真で、 ISO400 を使ったのは、f/10.0 で、撮影したかったからです。自然が1番さんの ISO100 夜景写真も、是非拝見させて下さい。

リンク先は、容量制限の為、DPP で、 4752×3168 → 3456×2304 画質 2で変換。JPEG撮影 無補正です。

書込番号:11984979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/29 09:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これも夜景?これはISO100ではないですが…

yuji8737さん
ISO 100でも撮っていらっしゃったんですね♪
僕はISO 100のノイズが無い写真の方が好みかな♪

僕の夜景ですか?
僕はEF100-400を持っておらず、夜景もほとんど撮っていないので、数があまりないのですが…

書込番号:11985508

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/29 22:00(1年以上前)

機種不明

Motegi

自然が1番さん 4番目 空港夜景 シャッター速度 20秒 が、とても良い感じですね。

私の場合も、長年、レンズの焦点距離上限 200mm 愛好家で、必要十分と感じてました。何故なら、以前のフイルム1眼のハガキサイズプリントの写真 PC 鑑賞と比べた場合、1眼デジタル写真の鑑賞サイズは、桁違いで、迫力満点だったからです。しかしながら、同じ被写体であるに関わらず、当然、更に、迫力満点の写真を撮ってる人が、居る事に気づきます。

当然、EF300mm F2.8L IS USM EF500mm F4L IS USM  EF400mm F2.8L IS USM EF600mm F4L IS USM を使ってる人もいらっしゃいます。  EF70-200mm F4L IS USM  EF70-200mm F2.8L USM EF70-200mm F2.8L IS USM EF70-200mm F2.8L IS II USM 全てのレンズで、良好な描写が可能だと思います。

焦点距離上限 200mm から、焦点距離上限 400mm 夜景を撮影してみて感じたのは、全く、別世界だと感じました。 何故なら、どうしても、近づけない被写体に対して、以前とは、全く違う、衝撃の描写が出来たからです。
EF70-200mm F2.8L で撮れて、EF100-400mm F4.5-5.6L では、撮れない写真があるのも認識しております。

リンク先の写真のデータ
栃木県 motegi
天候 晴れ 18℃
日の入り 16:51 (日没から30分後の写真)
三脚使用
トリミング・画像の編集・レタッチ なし。 
被写体までの距離 300〜500m

書込番号:11988088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2010/09/29 23:07(1年以上前)

機種不明

先日、満月に近い月を撮りました。

この夏にEF100-400mmを買ったばかりです。

写真は、EF100-400mm+40Dで、等倍切り出しです。

マニュアルモードで、ISO100、絞りF8で固定し、明るさを
シャッタースピードで調整しました。

仲秋の名月をねらっていたのですが、曇ってしまい、撮れませんでした。

書込番号:11988535

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/30 00:06(1年以上前)

40D大好きさん 月夜景 写真 ありがとうございます。

100-400 新婚ホヤホヤ状態で、楽しそうですね。  愛人(他のレンズ)が、嫉妬しそうですね。

私の100-400 写真と瓜二つな描写だと感じました。月の模様が、海面みたいで、面白いですよね。個人的には、EOS 40D の描写は、とても良好だと感じてますよ。

書込番号:11988884

ナイスクチコミ!0


関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2010/10/10 23:43(1年以上前)

機種不明

御殿場辺りです。

スレ主さん、皆さん、ご助言ありがとうございました。ここのところ色々ありまして、返事が遅れました。月の撮影は今後もチャレンジしていきます。まだまだ私の腕では皆さんのような綺麗な月の表面が撮れません。
ところで、この夏、友人の車の中からこのレンズと付けて撮った写真を添付します。暑い夏でしたね。

書込番号:12040999

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/10/11 00:26(1年以上前)

再訪問ありがとう御座います。

月は、月で、また、難しですよね。 特に、オレンジ色の 月の出 月の沈む間際など。ウカウカしてると、絶好のタイミングを、逃してしまいます。
御殿場は、富士サーキットがあるので、何度も行ってますよ。 ちょっと、車が多くて混雑するのですが、良い処ですね。  まあ、写真は、その時のタイミングが重要ですから、のんびり楽しみましょう。

書込番号:12041226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング