EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

虫撮りと丸ボケテスト

2009/11/10 23:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Flanker37さん
クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明
機種不明

テレ端、一脚使用しました

これは70-200/F4Lのテレ端。

テレ端の開放

小遣いを貯めて夏にようやくゲットし、40Dと組み合わせて楽しんでいます。
温室で南国の蝶を撮ってみましたが、ワーキングディスタンスの関係で、70-200/F4でギリギリまで寄るのとほぼ同じ大きさになるような感じです。画質のキレ(あとAF速度)は4Lの方が上ですが、100-400が使える領域ともなれば200とは趣の異なる圧縮感を味わえて楽しいですね。
テレ端や開放は甘いとよく指摘されますが、個人的には充分満足いく性能です。
白鳥を撮るのが楽しみです。

書込番号:10455327

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/10 23:20(1年以上前)

Flanker37さん
はじめまして。400mmもイイ切れですね。甘さが気になるとのことでしたが私も問題なく使えると実感してます。70-200F4はもちろんシャープで大変素晴らしいレンズですが、最短距離1.2m。そこまで寄れない場合(逃げちゃう場合も)は、このレンズとても重宝しますね。
撮影倍率はどちらも同じくらいですからね。
このレンズに中間チューブ付けたらどうなるんでしょうね?ふと疑問に思いました。

書込番号:10455474

ナイスクチコミ!0


スレ主 Flanker37さん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/11 19:10(1年以上前)

ATIのむーちょさん、はじめまして。
70-200とはかぶらない範囲、と限定してもこのレンズ、充分楽しめますね。ぎりぎり手持ちで遊べる重さと思いますし、川原をコレ一本で散歩して野鳥や花や風景を撮っていくのも意外なくらい面白いです。
野鳥にはまるとこのレンズでも力不足かもしれませんが、当分遊べそうです(笑)

書込番号:10459175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信36

お気に入りに追加

標準

本格デビューです

2009/11/03 20:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:69件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

白川郷 初雪

紅葉も真っ白

みんさんこんばんは。

本日、個人的お遊びデビューを目的として、世界遺産 白川郷に行ってきました。
非常に便利なレンズで本当に重宝しました。皆さんの意見を参考に400mmいっぱいはあまり使わないようにやや手前で止めてみました。帰ってみて見ると300mm前後の使用頻度が高かったです。やはり次はサンヨンか・・・
さて肝心の写りですが、私程度にはもったいないくらい良く写ります。
なによりググッと引き付けてフル画素利用できる。
望遠でのボケ具合も良し。とりあえず日中なら問題ないですね。
一日中、振り回しましたが重さも苦にならず楽しめました。

紅葉目当てで行ったんですが、カンパの影響で今年初雪!
高速道路はチェーン規制の氷点下、めっちゃ寒かったです。
大駄作ですが少しUPしておきます。カメラは5Dです。

ますますハマるこのレンズ、新型なんか待ってないで皆さん逝っちゃいましょうね!

書込番号:10416816

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/11/03 21:14(1年以上前)

むーちょさん、こんばんは。

素晴らしい作品ですね。刺激を受けました。



書込番号:10417247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/03 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

すみません。間違えました。
3枚目の写真、別レンズでした。
代わりを載せます。

書込番号:10417309

ナイスクチコミ!1


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/04 10:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

定番の動きモノ

夕暮れ時、ここがねぐら?

曇り空から夕日が・・・

暮れました

ATIのむーちょさん こんにちは。

デビューおめでとうございます。

このレンズは動きモノ用とお考えの方が多いのですが、このような風景写真にも使えますね。
私も先日少し撮ってきましたので、たいしたモンじゃありませんがペタリします。

お互い楽しみましょう!

それでは〜。

書込番号:10419970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/04 13:32(1年以上前)

ATIのむーちょ さん こんにちは。

本格デビューとの事。
使い倒してこそ、ですよね。
私も先日仲間と鉄鳥や鳥さんを追いかけてほぼ一日振り回していました。
意外と疲れませんでした。

400mmのテレ端に対して厳しい意見もありますが・・・
私としてはノープロブレムなので積極的に使ってますよ。
それどころか1.4×Uもかなりイケますよ(*^^)v
(あくまでも私見ですが・・・)

>ますますハマるこのレンズ、新型なんか待ってないで皆さん逝っちゃいましょうね!
私も全くこの通りだと思います。
使い勝手は抜群ですね(^o^)/

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10420537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/11/04 15:12(1年以上前)

こんにちは。

あ き あ か ねさんからResのつくスレ、一度は立ててみたいです。
(^_^)v


で、×1.4を買う事に決めました。

横レス、大変失礼致しました。


@出張先は紅葉中なるもカメラ忘れ


書込番号:10420794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/04 16:30(1年以上前)

スレ主さま、横レス失礼いたします。


■カメラはじめます さん 初めましてm(__)m
過分なご挨拶恐れ入ります。

で、ダメじゃないですか〜!
出張にカメラを忘れるなんて。
何の為に出張してるんですか?
そんなことではエリートビジネスマンとは言えませんね〜(笑)

私なんか・・・
10/30の東京出張には、小三元+100-400+100マクロLをちゃんと持って行きましたよ。
ただ・・・死ぬほど重かった(>_<)
この時の出張報告書もちゃんと某板にUPしてますよ。

では、×1.4Uを入手されたらインプレを100−400の板でご披露くださいね。
馳せ参じますから。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10421030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/05 01:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。
みなさん存分にこのレンズで楽しまれているようでスバラシイことです。

浦友さん
私は風景メインなんですがこのレンズは対象範囲が広いですね。

カメラはじめますさん
こんな写真で良ければ刺激されちゃってください。いいレンズですよ〜〜〜

あきあかねさん
なんの出張か分からないくらい気合入ってますね。私でしたら「重いのでコンデジ一丁で済ますか」・・・なんてなりそうですが頭が下がります。
×1.4の検討を始めました!来るサンヨンのためにも。

書込番号:10424277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/05 01:52(1年以上前)

スレ主様へ質問です。

ISOの設定が1600ですが、わざと高めに設定してあるのですか?
ザラツキ感がフィルム風に見えるから?

私は写真のプロではないので、よく分かりませんが、昼間の撮影はISOは低めでもいいと思うのですが・・・。

書込番号:10424326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/05 09:15(1年以上前)

スレ主さま おはようございます。

何のための出張?って・・・
決まってるじゃないですか、レンズ系出会いサイト(at価格コム)です(笑)
(会社のみんなには、出張のついでにカメラ仲間と・・・、となっている。
信じてるかは不明(>_<)

次はサンヨン狙いですか?
サンヨンも良いですよね。
仲間のをお借りして使いましたがやはり単の描写は凄いですね。
×1.4U使ってもかなり綺麗ですし。
最短距離も短くてマクロ的に使えるのもGOODです。
AFはちょっとだけ遅目ですけど。
100-400と最後まで悩みましたよ。
で、私サンヨンは諦めて456改を待ってます(*^^)v

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10424949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/05 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

やまとのまーさん
こんばんは
よ〜く気付かれました!(そりゃ気付きますね・・・)
実は大失敗なんです。通常ISO100あたりにしてるんですが、帰ってきて見て見るとISO1600・・・???きちんと確認するべきだった。
いつイジッたのか自分でも覚えてないんですよ。また、リベンジしに行きますから勘弁してください。。

あ き あ か ねさん
出張ってモチロンそういうモンですよね。現在、出張のない仕事してましてうらやまし〜です。

書込番号:10427968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/05 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

あれ?
なぜに同じ写真がUPされたの?ごめんなさい。
やり直しです。

次回は夜景を狙いたいです。

書込番号:10428416

ナイスクチコミ!0


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/05 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ATIのむーちょさん こんばんは。

> 実は大失敗なんです。通常ISO100あたりにしてるんですが、帰ってきて見て見るとISO1600・・・???

これ、良くやるんですよね。私もkissDXで連発してました(笑)。
それでISOオートの40Dを買いましたが、やっぱりフルサイズが欲しく、5Dを検討。
でも、ISOオートがなくてパス! 5DUを待ちました。

しかし、最近娘にあげたkissDXを使ってみると、何故か殆ど失敗しなくなってました(笑)。

ペタリしたのは、先月出張に行った福岡の筥崎宮です。
もちろん、私も持って行きましたよ〜!(笑)

それでは〜。

書込番号:10428536

ナイスクチコミ!0


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2009/11/06 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

ミサゴの顔のアップ

アオサギの飛翔

ATIのむーちょさん、こんにちは〜
EF100-400L購入おめでとうございます。
私は鳥撮りがメインで、それもとまりものはデジスコで狙うケースが多いので、飛び物用としてこのEF100-400Lを購入しました。
カメラは40Dを使用していたのですが、400mm側ではフォーカスの迷いが大きいので使用機会が減っていました。
飛び物には100mmで捉えてズームしながらピントを追い込まないと、大ボケで上手くAFが出来ないくらいだったのです。
ところが、最近7Dが発売になり、AFの評判も良さそうなので7Dを購入したところ、100-400Lの400mmでもフォーカスの迷いが無くなり、綺麗にピントが来るようになりました。
そうなるとレンズの軽さ(笑)も手伝って俄然使い易いレンズにと変身しました。
直進式のズームも使いやすいですし、400mmでの解像度もそこそこに良いので重宝しています。
代わって重たいレンズ達が補欠に回ることになりそうです(笑)
鳥さん撮り仲間の友人にもこのレンズを薦めて、購入することになりました。

スレ主さんのように風景が主ならばカメラを選ばずとも素晴らしいレンズだと思います。
稚拙ですがEF100-400L・EOS40Dで撮った鳥さんの写真を張ります。


書込番号:10431472

ナイスクチコミ!6


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/06 20:44(1年以上前)

ATIのむーちょさん こんばんは。


いきなり横レス失礼いたします。

yunsonaさん こんばんは。

> ところが、最近7Dが発売になり、AFの評判も良さそうなので7Dを購入したところ、100-400Lの400mmでもフォーカスの迷いが無くなり、綺麗にピントが来るようになりました。

そうですか! 実は私も動きモノに対する40DのAFがイマイチ不安でした。
それで7Dならこのレンズどうかな?と考えてましたが、良いレポートを頂きました。
感謝いたします。と言っても、直ぐに7Dには行けないのですが・・・(笑)。

アルバムも拝見いたしました。綺麗に撮られていますね。
トリを撮り慣れていないので(シャレじゃありません(笑))、上手く表現できないのですが、
かなりのテクだと推察いたします。
ちなみに7D+このレンズでトリ撮影の時、AFは中央一点でしょうか?
ご指導いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。


書込番号:10432323

ナイスクチコミ!1


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 04:19(1年以上前)

横レス 失礼します。

>10/30の東京出張には、小三元+100-400+100マクロLをちゃんと持って行きましたよ。
ただ・・・死ぬほど重かった(>_<)

ひっくり返って笑いましたね。私の部下にこういう人がいたら目が点になります。

何か釣り馬鹿日誌の浜ちゃんを連想しますね。  カメラの浜ちゃんですか。

書込番号:10434569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/07 10:02(1年以上前)

■ATIのむーちょ さん こんにちは

>出張ってモチロンそういうモンですよね。
ご理解ありがとうございます。
そうですね、何かとジョイントしなければ勿体無いですもんね。
田舎者は東京へお上りさんすることは滅多にないですから。

ISOの戻し忘れ、モードや絞りやSSの変更忘れ、よくありますよね。
一発物狙いの時に・・・あとから「ギャー!」って度々(>_<)
常にチェックする癖を付けるしか対策はなさそうです。


横失礼します。
■fish&tips さん こんにちは(日本では)

そうですね、同僚・後輩みなさん呆れたというか・・・。
しかし少なくとも1D3の連写音には感動してくれました(笑)
浜ちゃんみたいな突き抜けた存在はサラリーマンとしてはある意味羨ましいです。
ま、東京でお会いした価格コムのお仲間では、
出張の際に800mmとジッツォの三脚を持って行った、って方も居られましたので・・・・
それから見ればとても可愛いものです。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10435272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 13:38(1年以上前)

ATIのむーちょさん 、こんにちは

設定ミスでしたか!
それにしてもISO1600での画像鑑賞は、全く違和感なく綺麗ですね。
さすがフルサイズ機の5Dなんだと感心しました。


書込番号:10436171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/07 19:19(1年以上前)

yunsonaさん
こんばんは。私もアルバム拝見いたしました。「恐れ入りやした〜〜!」
とっても綺麗に撮影されてますね。腕前が伺えます。私は鳥さんはやったことがないんですが、この冬は大好きなスキーでも収めたいと思っています。この動きモノに5Dでは心もとなく、どうしようかな〜と考えてました。7Dという選択肢。こりゃ〜ヨク検討しなきゃ。。

あ き あ か ねさん
こんばんは。転職して今、バス運転手ですから出張なんて有るわけないんですけどね・・・
こんな出張ならWELCOME!

やまとのまーさん
ほんとに帰ってきて「ぎえ〜〜〜!」でした。こんな初心者なんですよ。
とても人様に自慢できるような写真は未だ撮れないんですが、シャッター切ってるときは楽しいんで、やめられませんね〜。自己満足。。。

書込番号:10437749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/07 22:31(1年以上前)

機種不明

今宵の月 100-400+KX2トリ

やっぱり止まりものにもいざという時の400mm
助かります。

書込番号:10438931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/09 23:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさんこんばんは。
先日のリベンジにと、今度は夜景を目当てにもう一度白川郷に行ってきました。
これだけの画角を瞬時に変えて撮影できる。今日も堪能してきました。

使うほどに面白いレンズですね。

書込番号:10450197

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

念願の白レンズを航空祭にて・・・

2009/10/24 22:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:438件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

浜松基地航空祭2009 F-15

浜松基地航空祭事前練習@サンダーバーズ

浜松基地航空祭事前練習@サンダーバーズ

浜松基地航空祭2009@サンダーバーズ

はじめまして。
今回念願の100-400mm白レンズを購入しました。
2年前に40Dを購入し、20年近く前に買った100-300mmUSMで頑張っていましたが、どうも画質が甘くて・・。古さと汚れからでしょうかね!?
リニューアルの噂を信じて待っていましたが、やはり使いたい時に買うのがベストと思い(リニューアル後の価格上昇も怖かったですが:笑)今回購入しちゃいました。

主に飛行機や新幹線などの乗り物系を趣味で撮影していますが、今年の航空祭では数年ぶりにアメリカのサンダーバーズというアクロバットチームが来日したためこれも後押ししてくれました。
私にとってこのレンズのデビューが航空祭前日の事前練習飛行・・。
ISも付いておりピンボケが減り、ズーム幅も広く、直進ズームも思ったより使いやすく、良い印象ばかりで買って正解でした。
しかし、か細い自分にはかなりの重労働ですが・・・(笑)
腕を鍛えてそして腕を磨いていきたいと思っています。

前日の練習日は快晴の中、自分的には良い写真が撮れました。
翌日の航空祭は生憎の雨・・・。レンズとカメラにビニールをまいて頑張りました。
2日で3000枚ほど撮影。ピンボケもほとんど無く、画角に入れ切れなかったのが多々ありましたが、レンズに助けられて今まで以上に気に入った写真がたくさん撮れました。自分なりに気に入った写真をアップします。良かったら見てやってください。

あと質問ですが良かったらアドバイスください。
ズームの前後時ですが、何処に力を入れてズームさせますか?右手でグリップを力いっぱい握ってズームさせるか、また覗いているアイキャップでも支えるかとか・・。
腕力が無く、どうも不安定で・・・(苦笑)

それとズームのときに左手はどの辺りを持つのでしょうか?
ピントリングの所に指がいつも入ってしまい、オートフォーカスが飛んだり、なんか違和感ありです(^^ゞ

これからのカメラライフ、ますます楽しみになりました。今後もよろしくお願いします。

追伸
雨の中の撮影で40Dが逝ってしまったのは残念かつ反省点ですが、修理を終えて戻ってきたらまた撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:10362099

ナイスクチコミ!4


返信する
浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/25 10:22(1年以上前)

たけふみランドさん こんにちは。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM ご購入おめでとうございます。

素晴らしい写真ですね。特に一枚目は、後尾ジェットエンジンの紅い火が迫力満点です。
私は子供のスポーツ用に買ったので、航空機の撮影は殆どしませんが、ご参考になればとレスします。

> ズームの前後時ですが、何処に力を入れてズームさせますか?右手でグリップを力いっぱい
> 握ってズームさせるか、また覗いているアイキャップでも支えるかとか・・。
> 腕力が無く、どうも不安定で・・・(苦笑)

いつも自然に使っていたのであまり考えたことがありませんが、ズームの時はバランスを考えます。
もちろん右手はチャンとグリップしますが、あまり力を入れすぎるとシャッターブレをおこしますし、
左手もそうですね。アイキャップに支えの多くを求めるというのは少し無理なんじゃないでしょうか?
そこで、右手の親指と中指から小指でボディーを持つようにし、シャッター指はフリーに、
この状態でアイキャップを右目の眉骨に押しつけますが、レンズ側にお辞儀するようになりますので、
それを左手で支えるという感じです。
力関係は、右手6:左手3:アイキャップ1といった感じでしょうか?

> それとズームのときに左手はどの辺りを持つのでしょうか?
> ピントリングの所に指がいつも入ってしまい、オートフォーカスが飛んだり、なんか違和感ありです(^^ゞ

私の場合は殆どAFなのですが、左手はレンズ下から当てるように持ち、親指をSMOOTH・TIGHTリング、
人差し指をズーム用ゴムリング、中指をピントリング、薬指と小指はズームしない胴の部分という感じです。
これですと、人差し指と中指に力を入れるて親指でSMOOTH・TIGHTリングを回すことが出来ますし、
薬指に若干力を入れてズームの出し過ぎ、入れ過ぎの抑制を行います。
もちろん撮影時は、SMOOTH・TIGHTリングを緩く設定しておき、軽く動くようにしています。

まあ、これから沢山使われて、ご自分で使いやすいツボを捜されるのが一番かと思います。

便利でよいレンズです。お互い目一杯楽しみましょう!

それでは〜。


書込番号:10364390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/10/25 15:54(1年以上前)

たけふみランドさん
はじめまして。ご購入おめでとうございます。

私も最近購入しましたが、やはり新型出ないか悩みますよね。
でもこれで良かったと思えるように使い倒しましょう!

書込番号:10365687

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/10/25 16:54(1年以上前)

たけふみランドさん

ご購入おめでとうございます。

浜松は、予行の時は良かったようですが、当日は大変だったようですね。
私も去年、小松の時に結構キツイ雨に降られました。
タオルをグルグル巻きにして対応しました。

できれば、専用のレインカバーを使う方がよのでしょうが・・・

>ズームの前後時ですが、何処に力を入れてズームさせますか?
あまり気にして使っていませんが、右手、左手で五分五分で動かしているような感じですね。
飛行機の場合は、基本的に上を向いているので右手で支える割合が大きいと思います。

>それとズームのときに左手はどの辺りを持つのでしょうか?

私は、親指と中指、薬指でピントリングの先にあるズーム用ゴムリングのところを持っています。
人差し指と小指は伸ばしたままですね。
ただ、疲れてくるとフードの根元を持つ事もあります。

書込番号:10365971

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/10/25 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

小松から来たF15バックファイヤ

F2(だと思う)

雷鳥たち

たけふみランドさん
ご購入おめでとうございます。

私も浜松行きましたよ! 40D+当レンズにタオルを巻いての撮影大変でした。
ズームは左手主体でピントリングよりやや前方を持って行います。ピントはもちろんAF任せですね。全体の重量は右手で支えている割合が大きいですかね?

でもF15はサンダーバーズに対抗していたのか、気合が入っていましたね。小松基地から15分で飛んできたとアナウンスされていました。

ところで翌週は韓国出張だったのですがなんと偶然にもサンダーバーズの訓練飛行を目撃してしまいました。残念ながらカメラを持っていなかったので撮影は出来ませんでしたが…

40Dが早く戻ってくるといいですね。

書込番号:10368128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件

2009/10/26 06:54(1年以上前)

★浦友さん
F−15はアフターバーナー焚き捲りで気合入った飛行が見れました。
使い方のご指導ありがとうございます。
やはり自分が使いやすいように・・数こなして慣れたいと思います。

★ATIのむーちょさん
はい、新型でないか心配です。
新型出たら欲しいですがこのレンズも良いレンズですので後悔なし。
次なるステップとしても使いこなしたいです。

★Panyakoさん
タオルまいている方が多かったですが、濡れてきたら心配と思い自作のビニール袋を巻いていました。
それでも雨に濡れて・・・(^^ゞ
市販でカバーがあるんですね。大切な機材を守るため探してみます。
使い方のご指導もありがとうございます。

★dai 731さん
浜松こられていたんですね。今回は地元開催でうれしかったです。
使い方のご指導ありがとうございます。
私も勿論AF任せ。
F−15はここのところ自粛モードで静かな飛行が多かったですが、今回は気合入っていましたよね。
韓国でも見られたようでうらやましいです。

書込番号:10369536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/26 18:57(1年以上前)

>F15はサンダーバーズに対抗していたのか、気合が入っていましたね。小松基地から15分で飛んできた

税金の無駄使い、環境にも良くない
来年は、民主党政権で、予算が、削られるかも

書込番号:10371732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2009/10/26 22:18(1年以上前)

★dai1234567さん
たしかに税金の無駄使いや環境問題の問われる中、航空祭や各種レースなど良くそう言われますね。
自衛隊などでは航空祭は広報も兼ねていると聞いたことがあります。
政権が変わり今後どうなるか見守りたいです。

書込番号:10373047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/26 23:33(1年以上前)

>たけふみランドさん
航空祭は、良いと思いますが、アフターバーナーは、北○鮮のミグに
使って欲しいものです

書込番号:10373648

ナイスクチコミ!0


RADIDENさん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/30 00:20(1年以上前)

念願の100-400が本日来ました。
航空祭の写真を見ていたら、早く撮りに行きたくて
うずうず興奮して眠れません。

便乗質問で申し訳ありませんが
皆さん航空祭等の手持ちのときは三脚座は外していますか?

書込番号:10389925

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/10/30 00:27(1年以上前)

やり方が悪いんでしょうが、はずし方が分かりません。
邪魔だなと思うときは、90度回転させて使っています。

書込番号:10389959

ナイスクチコミ!2


RADIDENさん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/30 00:38(1年以上前)

dai_731さんどうもです。
なるほど、大分持ちやすくなりますね

それにしても、まずは腕力鍛えないとダメみたい
部屋の中の試し撮りだけで、もう腕がパンパン

書込番号:10390013

ナイスクチコミ!1


debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

2009/10/30 18:34(1年以上前)

スレ主様こんにちは、debu-nekoと申します。

左手のズーミングについてですが
私は三脚座を手のひらに乗せて、指先だけで焦点距離を変えています。
ほとんどAF撮影なので「回す」という行為はしません。(あ、トルク調整はします)

回転式ズームでは三脚座を装着すると以外に邪魔なのではずしていますが
直進式ズームは三脚座がなかなか優れもので、伸ばしてシャッターチャンスを
待つ場合も銅鏡を持つ必要も無く、汚れにくいような気がします。
キヤノンの三脚座は高さが無いのでこのような使用には適しているかもしれません。

ほとんど外での使用なので、防塵防滴(簡易でもよいので)が欲しいですね。

書込番号:10392816

ナイスクチコミ!2


さる丸さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/31 02:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サンダーバーズを待っていたかのように青空が。

F-16独特のベーパ。主翼の付け根からも出ます。

低空でのスレスレの演技に会場が沸きます。

背面の演技が多い5番機は、文字も逆さまです。

たけふみランドさん。はじめまして! 

久しぶりにこの板をのぞいてみたら、私の好きな航空祭ネタということで、恥ずかしながら
私も貼らせていただきます。
10月18日の三沢基地のものです。浜松基地の翌日ですね。この時は好天にも恵まれ、
関東からわざわざ車で片道9時間もかけて行った甲斐がありました。

さて、ズーミングの件ですが、もうほとんど解決済みかとは思いますが、色々な人の意見
を聞くことはとても参考になっていいことですよね。私も参考になります。そして色々
試行錯誤して自分なりのベストなやり方を見つけてください。
ちなみに私の場合は、5DUで使ってまして、もう無意識にやってしまっているので明確
には出せませんが、ズーミングの際は右手でカメラを持つのが7〜8割ってとこでしょうか。
メガネをかけているのでアイカップにはほとんど力を入れていないと思います。
被写体を追いかけている時や、シャッターを切るときは右手はカメラを支える程度で力は
まったく入れていません。ブレますのでね。

RADIDENさん

私の場合、三脚座は完全に真上にしています(こういう人けっこう多く見かけます)。
しっかり固定させるため、左の掌を比較的大きく広げて持ちますので、下にないほうが
私の場合はやりやすいです。

>部屋の中の試し撮りだけで、もう腕がパンパン

何をおっしゃいますか。確かに重いですが、俗に“大砲”と呼ばれるものよりはるかに
コンパクトで取り回しは比較的容易だと思っています。
航空祭で戦闘機を撮るような場合は、ほとんど上を向けて振り回す感じです。ジッと
水平に構えるよりは楽かもしれません。
早く“実戦”で試せるといいですね。すぐに慣れると思いますよ。


書込番号:10395679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:438件

2009/10/31 10:32(1年以上前)

★dai1234567さん
ミグですか。見てみたいです。
対諸外国のことは良く分からずすいません・・。

★RAIDIDENさん
ご購入おめでとうございます。
上には上のレンズがありますが、クラス的にも良いレンズだと思います。
今後のカメラライフ一緒に楽しみましょう。
三脚座は最初外していましたが、周りの人を見ると付けている方が多く見られます。
180度回転させて上向きで持ち手がわりに私は使用しています。
私も腕が・・・(笑)

★dai731さん
90度回転ですか。
カメラが戻ってきたら試してみます。
外し方、ネジをゆるめて回しながらカメラとの固定側に引くと外れませんか?

★debu-nekoさん
三脚座の使用方法参考になりました。
試してみますね。
たしかに防塵防滴構造欲しいです・・・

★さる丸さん
いろいろアドバイスありがとうございます。
車で9時間、おつかれさまです。
天気もよく、良かったですね。
浜松は雨・・。前日は快晴で最高でした。
今後もカメラライフ&飛行機撮影楽しみましょう。

書込番号:10396678

ナイスクチコミ!1


RADIDENさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/01 09:23(1年以上前)

debu-nekoさん、さる丸さん、スレ主さん、アドバイスありがとうございます。
早速、3日の入間航空祭で初デビューです。いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:10402163

ナイスクチコミ!0


あゆいさん
クチコミ投稿数:157件

2009/11/01 18:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

小松総合予行より

便利なレンズです。

僕も先日購入しました。
600との2台体制ですごくいいレンズだと思います。

600だと撮れる写真も限定されますけど
ズームはいろんな画が撮れるし、気に入ってます。

書込番号:10404943

ナイスクチコミ!0


RADIDENさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/02 01:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明



入間の航空祭デビュー前に、成田へ練習に行ってきました。
遅い旅客機ですけど、フレームにおさめるのはなかなか難しいですね

またまたすいません、興奮してすっかり試し忘れてしまったんですけど
航空だとスタビライザーモードは、1と2どちらが向いているのでしょうか?

書込番号:10407583

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/02 20:31(1年以上前)

こんにちは。
1です。

ファイター系は、左右前後そして頭上ですから。
場合によっては、offです。
SS1000以下は使わない場合が多いので。

同じ絵を撮影してますね。スカイチームは押さえましたか?。

書込番号:10410816

ナイスクチコミ!0


さる丸さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/03 01:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も1にしています。
上の様な写真(ちょっとブレてますが・・・)の場合も、横着な私としては1のままで撮ってしまいます。
こういうのは2の方が良いのかもしれません。今度やってみます。

書込番号:10412995

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/03 11:25(1年以上前)

さる丸さん、流しで撮影するならモード2だよ。

機動とか対地とかなら、大半は地面が写らないので、モード1です。

でも、このSSでは流し撮りを意図したのでしょ。
なので、この絵はモード2かoffだと思います。

書込番号:10414375

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

モータースポーツの秋!

2009/10/24 18:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 MOLYさん
クチコミ投稿数:17件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

優勝したセバスチャン・ベッテル

ライコネンのフェラーリ最後の走り

祝ワールドチャンピオン!

少々賞味期限切れではありますが、3年ぶりに鈴鹿サーキットで開催されたF1日本GPに行ってきました。

金曜日の大雨には辟易だったものの、土・日はこれ以上ない晴天に恵まれ、マシン撮影を満喫できました。

観戦記念に何枚か貼らせていただきます。いずれもヘアピンコーナーで撮ったものです。

書込番号:10360611

ナイスクチコミ!3


返信する
mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/24 20:59(1年以上前)

MOLYさん,こんばんは。
スゴイです,これらの写真。

これだけのモノが撮れるのなら,
ン十万円もする本体は必要ありませんね。
(あくまでアマチュアの立場で)

このレンズを買おうかどうか迷っています。
迷いのポイントは「古さ」。
新しい100-400mmが出るかもしれないと思うと,
なかなか踏ん切りがつきません。

しかし,いつ出るかわからない製品に期待して待つより,
「いい」と思える絵を出す現行品を買い,
使い倒すのが正解でしょうかね。


書込番号:10361501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/24 21:50(1年以上前)

MOLYさん

こんばんは
素晴らしい絵です。
よくぞkissで頑張っていらっしゃるといった感じです。
私も、8月まではkissでがんばっていましたがモタスポ撮りにはかなりツラく
撮影を楽しむ余裕がなかったので、50Dで楽をさせてもらうことにしました。
来年は鈴鹿に足を運びたいです。

mmatsu2さん
このレンズ借りたことありますが、
ズームができてサンヨンよりも使い勝手が良く、絵的にもそん色ない実力を持っていると思います。さらに長距離単もいいですが、いろいろな画角で撮りたい私としては魅力的です。
テレ端がどうのと、いろいろ言われている割には、最近のはどこ吹く風?
といった感じがします。
買うなら新品が良いのではないでしょうか。

書込番号:10361868

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/10/25 01:57(1年以上前)

MOLYさん

KDNで凄いですね〜
ドライバーにピンがきていてカチッと決まってます。
F-1も、昔に比べると撮影できるエリアを限定されしまうので辛いですね〜


横レス失礼します。

mmatsu2さん 

このレンズいいですよ〜
前々から新型の噂はたえないですが、私は気にせず購入しました。
おそらく、うちにあるEFマウントのレンズの中で一番稼働率が高いレンズになっています。

書込番号:10363441

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOLYさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/25 10:35(1年以上前)

mmatsu2さん
よびよびさん
Panyakoさん

早速のコメント、ありがとうございます。

高画素新機種の誘惑に駆られつつも、現状の機材にそれほど不満はなく、
満足して撮影を楽しんでいます。
KISSのシャッターユニットが元気な限り、使い倒そうと思ってます。


mmatsu2さん

自分の場合、モータースポーツ撮影にはEF100-400があれば十分。
カメラ本体が何であれ、精緻な画を写し出してくれる頼もしいレンズです。
新製品は気になるところですが、使いたいときが買い時ではないでしょうか。


よびよびさん

50Dはいかがですか?自分もKISSがだめになったら、50Dが有力候補です。
ただ、本体の重量がKISSの倍近くあるので、簡単に手持ちで振り回せなくなることだけが心配です。


Panyakoさん

おっしゃるように、今回の鈴鹿のエリア設定は厳しかったですね。
かつての自由席を目隠しシートで覆ってしまうのはやりすぎに感じました。
来年以降は見直されるといいですね。


書込番号:10364432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/25 20:24(1年以上前)

機種不明

同じ構図に飽きてきたら、お遊びで・・・

MOLYさん

こんばんは
50Dにしてからというもの、感覚的に10倍良くなった?という感じでしょうか。
ちょっとオーバーかもしれませんが、それほど変化が大きかったということです。
ポイントは9点クロス(ほとんど中央以外しか使用しないので)、ファインダー、連射(数ではなくレスポンス)ですね。

重量的には、X2の時は、サンヨン+エクステとのバランス取りにバッテリーグリップを
使っていましたが、50Dだとそれも不要になりました。

いちばんの効果は、歩留まりが良くなったことで、いろんな構図、スローSSで試す余裕が出来たので、更に楽しめるようになったということでしょうか。

多分、7D、1D系だともっと楽しめると思いますが、コストとのバランスを考えると、
50Dに落ち着いちゃいました。

*GTだとコーナー立ち上がりがそうでもないですけど、フォーミュラになると加速が半端じゃないのでカメラの性能よりも、ファインダー内で追いかけること自体難しいですね。

書込番号:10367064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

カワセミ

2009/10/17 22:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 dai1234567さん
クチコミ投稿数:1811件 ロープアート2 
機種不明
機種不明
機種不明

距離3m EF100-400mm F4.5-5.6L+50D

距離2m EF100-400mm F4.5-5.6L+50D

参考 距離15m BORG77ED+×1.4+×2+50D

手持ち飛び物用、画質は、甘いので、そこそこの絵が撮れれば、良いと思って
このレンズを購入しましたが、機動力の勝利
高解像度のカワセミが、撮影できました。

今までの、最短撮影距離が5mぐらい
今日は、偶然、3mぐらいのところに止りました。
なかなか動かないので、2mぐらいまで、近づけました。

近距離なら、BORGでしか、撮影できないような画像が、
このレンズでも、撮影できます

書込番号:10325318

ナイスクチコミ!1


返信する
ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

2009/10/18 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

dai1234567さん。はじめまして。
最近久しぶりに7Dに付けて使っています。
今までは1Dmk3+328+x1.4を手持ちでメインに使っていましたが、重さが苦になってきて7Dにこのレンズでカワセミを撮っています。
かなり軽いのでフットワークが良く楽になりました。しばらく328は防湿庫でお休みです。
テレ側絞り開放ではあまり評判が良くありませんが、軽くて便利ズームとしては合格点だと思っています。
写されたカワセミはまだ子どもの羽が残っていますね。可愛いです。

書込番号:10329677

ナイスクチコミ!1


スレ主 dai1234567さん
クチコミ投稿数:1811件 ロープアート2 

2009/10/18 20:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

400mm 2倍くらいトリミング

400mm 2倍くらいトリミング

ecryuさん こんにちわ

テレ端、1/40で撮影しても、手ぶれなし歩留まりが30%程度あるし
手持ちでは、とても良いレンズですね
私も、1Dmk3+328は、無理ですが、早く7Dを、購入したいです

書込番号:10330309

ナイスクチコミ!1


スレ主 dai1234567さん
クチコミ投稿数:1811件 ロープアート2 

2009/10/25 20:52(1年以上前)

東京周辺のカワセミマップを作ってみました
池のある公園は、ほとんど出没するようです

カワセミを撮影される方は、参考にしてください
(証拠写真が、多いですが)

http://maps.google.co.jp/maps/user?uid=104668501842348228791&hl=ja&gl=jp&ct=geosearch

書込番号:10367247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

直進ズーム。

2009/10/13 23:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 あゆいさん
クチコミ投稿数:157件
機種不明
機種不明
機種不明

100ミリで。

400ミリで。

200ミリで。

今まで使った事なかったけど
すごく感じ良かったです。

自分に合ってるかな?と思いました。

飛行機なんか撮るのはすごく便利です。

明日から北海道に行って飛行機の写真を撮るために
テストながら、日曜日に千葉県の自衛隊イベントに出かけました。

1枚目が100ミリ見当、2枚目が400ミリ見当、3枚目は200ミリ見当です。

書込番号:10305776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/10/17 22:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

見事な編隊飛行!

ヘルメットがかっこいい!

相変わらず5番機、ひっくりかえってます!

私も15日、千歳基地でのサンダーバーズエアショーに行ってきました!
100-400持ちの方が多かったようですね。
次の日、妙に腕が上がらないなあと思ったら、見事に筋肉痛になりました。
普段一脚に乗せて野球撮りしかしてなかったので、高速で飛び回る戦闘機を夢中で撮影するのには、体力低下を実感しました・・・

書込番号:10325308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/10/17 23:00(1年以上前)

横レス失礼します

おやじRookiesさん

>次の日、妙に腕が上がらないなあと思ったら、見事に筋肉痛になりました。

ええ〜っ本当ですか?
自分も百里で撮りまくりでしたが、なんとも無かったですよ。
逆に周りで使用されているゴーヨン、ロクヨンとか使ってみようかな〜と思いました。

書込番号:10325741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/17 23:10(1年以上前)

スキンミラーさん、

脚立も持ち込まず、人ごみの中で撮影しましたので、上手く撮らなければとの意識からか妙に力が入っていたようです・・・
これから頑張って筋トレします・・・


書込番号:10325799

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング