EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 16 | 2009年8月5日 12:50 |
![]() |
1 | 8 | 2009年7月21日 22:06 |
![]() |
7 | 14 | 2009年5月10日 00:29 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月6日 22:30 |
![]() |
5 | 12 | 2009年1月14日 21:01 |
![]() |
5 | 5 | 2008年12月22日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
以前から何度かこのレスでお世話になった大吉まるまるです。
とうとう買っちゃいました。迷いに迷ってたのですが、精神衛生上
身体に悪い(笑)と思い、価格.comで。
まだ撮影はしてませんが、予想はしていたのですが思ったより
ずっしりと重く、ラグビーなどのスポーツ撮影で手持ち撮影ができるかどうか?!
またズーム操作が今持っている70-200mmF4L IS USMと勝手が違い
違和感なくできるかどうかが心配です。
今、愛知県に単身赴任中で土日は時間があるのでまずは海沿い(田原市)
のサーフィンなど撮り始めてみようと思ってます。
ただこのところ雨模様続きで・・・。
この欲しいものを手に入れたワクワク感は子供の時と変わってませんね(笑)
早く撮りたいものです。
1点

おめでとうございます♪
>ずっしりと重く、ラグビーなどのスポーツ撮影で手持ち撮影ができるかどうか?!
100-400oLを使って息子のサッカーをメインに撮影してますが手持ちは厳しいので一脚を使っています。
>ズーム操作が今持っている70-200mmF4L IS USMと勝手が違い違和感なくできるかどうかが心配です。
直進ズームは回転式に比べ素早いズーミングが可能なので慣れるとハマっちゃうかもしれませんよ。
書込番号:9903829
1点

⇒さん ありがとうございます。
やっぱり一脚は必要ですね。
さっそく今日か明日買いに行きます。
まずはどんどん撮影して操作に慣れることですね。
書込番号:9903859
0点

購入おめでとう御座います。
間も無く田原でサーフィンの大会が行われます。来週の日曜日が決勝。朝6:00 からだったような気がします。混み合いますので早く行かれる事をお奨めします。
書込番号:9904437
1点

ご購入おめでとうございます。
せっかくこのレンズを購入されたのなら航空機なんてどうですか?
まだ先の話しになりますが、
10月10日:小牧基地航空祭
10月12日:岐阜基地航空祭
岐阜ではブルーインパルスも展示飛行を行うようです。
ところで私ももうすぐシーズンのラグビー撮影に、40Dにこのレンズ、5Dに70-200mmで臨む予定です。
書込番号:9904920
1点

失礼しました。
スレ主様は既に昨年の築城基地航空祭に行かれてるんでしたね。
書込番号:9904960
1点

こんにちは♪
EF100-400mmL ご購入おめでとうございます^^
大きなレンズで重そうですねw
書込番号:9905175
0点

大吉まるまるさん、購入おめでとうございます。
いいレンズを複数お持ちですね。うらやましい。
下の口コミで書き込みましたが、私も先日購入し、高校野球の撮影に
行ってきました。
確かにスポーツ撮影で、移動したり、長時間持っているためには、一脚は
必須と感じました。また、ほかにも書かれているように、一脚はしっかり
したものを買ったほうがよいとも思いました。
書込番号:9905613
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
いろいろ使えて便利なレンズですね(^^
私も、今日はこのレンズを持ち出して1日過ごしましたが、思ったよりも出番がなくって、ずっとカバンの中でした。
カバンの中だと、カメラに付けてる時よりも、ズッシリ感が5割増しくらいになりますね(^^
間違いなく明日は肩こりなので、早速湿布を貼りました(^^;
オジサンには、この重さは堪えます....
書込番号:9906004
0点

大吉まるまるさん
ご購入おめでとうございます。
念願かなったってところですね〜(⌒-⌒)
腕力をつけないとダメですね。
私の場合はほとんど手持ちですね、特に飛行機の場合は一脚などは使えないですからね。
書込番号:9907323
0点

みなさん ありがとうございました。
さっそく昨日愛知県田原市に海岸にいってきました。
とりあえず撮ってきたって感じです。
Kt28eosさん
あしがとうございます。私が行ったのは赤羽根というところでした。
日系の方もたくさんいましたね。多分会場はココかな?って。
設営中でした。
dai_731さん
いえいえ教えていただきありがとうございます。
福岡では昨年行きましたが愛知県周辺の情報はなかなか入ってこなくて。
また教えてください。機会があれば小牧、岐阜と是非行きたいです。
ラグビー撮影楽しんでください。私も盆休みに福岡に帰った時に
子供の高校ラグビーを楽しみにしています。
ちょきちょきさん
素晴らしいですね。作品見せていただきました。
特に私が好きなのは35mmF2の単焦点の作品です。すごいです。
朝から感動をいただきました。
mi:-chanさん
やっぱり一脚ですね。じつは昨日サーフィンを見に行く途中
愛知県豊川市のヤマダ電機とエイデンに寄ったのですが
まったくなく・・・愛知県の人はどこで手に入れているのでしょうか?
福岡の時はヨドバシ博多で一脚は天井から何十本もぶら下げてられて
手にとって見やすく買いやすかったのに。さきほどネットでみたら
ヨドバシは愛知県にはなかったのです(泣)
ビッグカメラはあるようですので行ってみようかと思ってます。
タツマキパパさん
たしかにこのレンズは目的がしっかりしてないと持って出ても
重たいのしか残りませんね(笑)
昨日少しの時間でしたが、重かったです。慣れもあるかと思いますが。
Panyakoさん
たしかに航空祭では一脚はみかけませんね。
腕力・・・最近めっきり年を感じて・・・(笑)
がんばります。
さてと名古屋のビッグカメラに出かける準備をしないと。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:9908734
0点

名古屋界隈でご購入検討なら…。
ビッグに行かずとも(名古屋/栄駅周辺なら。)、トップカメラとかアサヒドーカメラの方が安くて品揃えもそれなりなので、イイと思いますなぁ…。
詳細はネット検索お願いしますな。
書込番号:9908780
0点

スレ主様
サーフィンの写真素晴らしいですね。
手持ちですか?
特に2枚目、3枚目の水平がちゃんと出ているのが素晴らしい。
手持ちだと、クセですぐ傾いちゃうんですよね。
昨日会場設営なら、今日大会ですかね。
腕力つけて頑張ってください。
書込番号:9908783
0点

馬鹿なオッサンさん
ありがとうございます。
トップカメラとアサヒドーカメラですね。さっそく見てみます。
やっぱり愛知は名古屋なんですね。
dai_731さん
褒めていただいでありがとうございます。
ただただ夢中で撮った中の数枚です。これからも
動きのあるものをどんどん撮って行きたいと思います。
・・・それにしても高速道路の渋滞はなんとかならないものでしょうか?(泣)
午後からは愛知は雨かもですね!!
書込番号:9908829
0点

大吉まるまるさん、こんばんは。
便乗ですみませんが、私も先日買っちゃいました^^
ちょっと試写してみましたが、このクラスのレンズの購入は初めてなので、想像以上に重いというのが率直な印象ですね。早く慣れねばって感じです。
一脚を使いましたが、これはやはりあると便利ですね。
直進ズームも初めてなので、重さと使い勝手両方へ慣れないと、と思いつつのんびり楽しんでいけたらと思います。
大吉まるまるさん、このレンズをお使いの諸先輩方、このレンズと楽しく付き合っていきましょう(*^-^*)
書込番号:9953851
0点

グラーバクさん
ご購入おめでとうございます。
ブログの写真拝見させていただきました。素晴らしい描写ですね。
私と同じ40Dとの組み合わせでの撮影とは思えません。。。
でもグラーバクさんは私と似ているところが多いです。
2008年デジイチKDNデビューも同じ、昨年春40D購入も同じ、ただ私はKDNは
ドナドナしてしまいました。愛車はIS250と・・・。これも同じと言いたい
ところですが、私は大衆車クルーガーです。同じトヨタ九州工場で作られたのは同じ(笑)
グラーバクさんはこのレンズの耐久性について以前心配されてましたが
どんどん撮っていくしかないですね。私はこのレンズは屋外で使うものですから
せめて防塵防滴が必須かとずいぶん迷いました。古いレンズで設計も。
いつリニューアルされてもいいレンズなので購入するのに思い切りが必要でした。
しかしこのレンズしか撮れない画角があるので、今は全然後悔してないです。
近々リニューアル製品が発売されたら後悔するでしょうが(笑)
またブログも読ませていただきます。
これからまたいろいろ教えてください。
ではまた
書込番号:9954865
0点

大吉まるまるさん、ご丁寧なレスをありがとうございます。
共通点がいろいろあるようですし、今後ともよろしくお願いします。
リニューアルについては、まあ値のこなれた今だからこその買い物、と言える一面もあるかと思います。自分的には実売であと数万円高かったらあきらめていると思いますもの(^^;
クルーガーにお乗りなのですね、撮影機材をたくさん積めて山を駆けめぐるのも楽しそうですね!
書込番号:9955788
0点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
ずっーと買おうかどうか悩んでいましたが、とうとうB&Hで購入してしまいました。
Yahooオークションで中古の落札価格をチェックしていたのですが、だいたい15万円
位の落札価格になっていたので、それならばB&Hで$1400、送料込みでも同じくらい、
ということで決めました。
発注後、UPSでどこまで来ているか毎日楽しみにしていましたが、昨日届きました。
あちこち空港を回りながら届いた届いたようです。
NARITA,JP 2009/07/09 14:45 配達済み
NARITA,JP 2009/07/08 12:30 空港出発時刻
ANCHORAGE,AK, US 2009/07/07 8:10 空港出発時刻
LOUISVILLE,KY, US 2009/07/06 0:21 空港出発時刻
NEWARK,NJ, US 2009/07/05 6:12 空港出発時刻
SECAUCUS,NJ, US 2009/07/04 3:00 空港出発時刻
MASPETH,NY, US 2009/07/03 21:43 空港出発時刻
リニューアルの噂が絶えませんが、息子の野球撮影が目的ですので、今でなければ
撮れないと思い決めました。この掲示板ではいろいろな情報があり、本当に参考に
なりました。皆様ありがとうございます。
明日からの撮影を楽しみたいと思います。
P.S.
今回の購入で消費税は4000円でした。購入価格の5%ではないし、
どうやって決まるんでしょ??
1点

細かい計算は分かりませんが、輸入した目的が「個人で使用する範囲」と認められたものは60%に対して税がかかります。
私もB&H社に注文し、現在大阪に到着しました。
空港をはしごして来るのは毎度の事ですww
書込番号:9836009
0点

DC777Vさん、返信ありがとうございます。
個人で使用する場合、価格の60%にかかるのですね。
それだと大体あいますね。情報をありがとうございました。
書込番号:9838629
0点

ご購入おめでとうございます。
私は英語力がない&心配症のためB&Hでの購入を断念しました。(TT)
リスクがある中お安く購入でき、無事に届いて本当に良かったですね♪
書込番号:9840383
0点

anakin1973さん、コメントありがとうございます。
私も心配だったのですが、購入の手続きは思った以上に簡単でした。
ただ、トラブルが起こった時は対応が難しいので、無事に着いた時は
ほっとしました。
本日高校野球の試合に持っていきました。50Dとの組み合わせでですが
思った以上に重く、ここの掲示板の過去ログでお勧めのマンフロットの
一脚(680B)を先に買っておいてよかったと思いました。
本当にここの掲示板私には参考になりました。
書込番号:9840714
0点

私もB&Hで購入しました。
到着は7/6でした。 消費税はmi-chanさんと同額で4000円でした。
私は近くの海岸にアオバトが来るのでそれを撮りたくて購入しました。
mi-chanさんも良い画が撮れますように。
書込番号:9851692
0点

ひらぽんさん、コメントありがとうございます。
商品無事到着おめでとうございます。
撮影対象は鳥ですね。
お互い頑張っていい絵を撮りましょう。
書込番号:9853827
0点

購入おめでとうございます。
私もB&Hでの購入検討中です。秋あたりから急激な円高を予測(期待)してます。
80円台/ドル 前半で購入できればと思ってるのですがさてどうなるか?
為替の動向を見守りましょう。70円台突入したら他にも色々買っちゃいます。
書込番号:9884612
0点

返信ありがとうございます。
1$=80円だと¥120,000ですね。非常に魅力的な価格です。
次は70-200mm F4L IS USMを物色中です。
ただ家内の目が・・・。
書込番号:9888133
0点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
またまた、70-200F4Lisユーザーですが、モータースポーツの諸先輩方が多いのでスレ立たせて頂きました。
半年前SuperGTに高倍率コンデジで挑み玉砕し、デジイチデビューし今回は、D1(Aポリス)に挑みました。モータースポーツはコンデジ以来デジチでは初めてです。リベンジになってますでしょうか?
まだまだ歩留りは低いですが、飛行機のタイヤスモークも好きですがこちらも大好きです。やっぱりD1も後ろからが
1点

よびよび さん、こんばんは。
きれいに撮れてますね。
動くものは難しいですね、私は飛行機が主ですが…
金曜日 フィスコに行き車を撮影しようと思いましたが絵になる
カッコイイ車が走っておらず、一枚もシャッター切れませんでした。
(もう少し粘ればエンドレスギャランが撮れたのに寒さに負け帰りました。)
よびよび さん、これからも車の写真UPしてください。
価格.comは車や飛行機 動くもの少ないですから楽しみにしてます。
書込番号:9452251
0点

SX4さんこんばんは
>きれいに撮れてますね。
ありがとうございます。
飛行機の変わったカラーリングを絵に収めるのも趣向ですが、D1もカラーリングも大きな趣向の一つではないかと思います。
書込番号:9452484
1点

よびよび さん、
いや〜D1派手ですね、楽しそう♪
一度D1見に行きたいです。
ドリドリしたいですね、自分で走りたいですね。
書込番号:9452518
0点

よびよびさん
よびよびさんも行かれてたのですね ^^
お疲れ様でした。
私は昨日も行ってまして、雨+濃霧の影響でスケジュールが大幅に変更になり大変でした。
また、気温が11℃と肌寒さく強風も吹き荒れる状態。
それで今日は着込んで行ったのですが・・・
気温5℃に加えて強風と、昨日よりもさらに寒い状態で体の震えが止まりませんでした ^^;
4月末の九州とは思えない寒さでしたね。
私も一通り撮影したのですが、寒くて終始震えが止まらず・・・
一脚を使ってましたけど、体の震えが両手を伝わりボディやレンズがガタガタと ^^;
結局、体の震えブレを取り入れた画像ばかりでまともなのがありませんでした ><
違うレンズですけど、折角ですのでペタリ。
書込番号:9452553
1点

elpeoさん
こんばんは、いつも写真拝見させて頂いてます。いろいろ勉強になります。
>気温5℃に加えて強風と、昨日よりもさらに寒い状態で体の震えが止まりませんでした ^^;
私の場合、昨日の深夜家族で24時間家族風呂に出かけてそのまま、車中で一泊し朝5時起きでAポリスへと最悪の体調で、この天気。
実は、追走BEST16を尻目に帰っちゃったんです。涙
(今度は夏のF日本なんて体力的に無理かも・・)
まだアングルを変えての撮影なんて、まだまだです今度はアングルを変えて撮ってみたいですね。
やっぱり煙とタイヤはいいですね・・・水煙もいいかも
書込番号:9452790
0点

よびよびさん、こん○○は〜。
全国的に天気が悪かった様ですね。
東北も雨でしたが晴れ間を見計らって撮影しました。
ちなみに皆さんの機材雨対策はどうされていますか?
私はレンズー水産加工用の腕抜きですww
書込番号:9455334
1点

よびよびさん、こんばんは。
お写真、シャープに撮れていますね〜!
コンデジからデジ一眼に買い換えたとき、私もあまりの絵の違いに驚いたことをよく覚えています。
私も決勝日だけですが、オートポリスで撮影してきました。
予想外の寒さと風に、バイクでサーキットに向かう途中でくじけそうにもなりましたが、撮影自体は楽しめました。
久しぶりに開催される、8月のFポンも楽しみですね!
書込番号:9458118
1点

こんばんは
コジネンさん
デビューされた時のスレでの諸先輩方々のアドバイスは私も陰ながら参考にさせて頂きましたよ。日々写真が進化していってますね。
>私はレンズー水産加工用の腕抜きですww
ナイスです。私の場合は根性なしなので、前売り券を買わずに、いざ最悪条件となった時にあきらめがつくよう週間天気とにらめっこです。でも今回の気温は予想外でした。(おかげで追走までは耐えきれず退散)
Z−DESIGNさん
elpeoさんといいどうしてこんなに絵になるんでしょうか?車だけ撮ることに必死で構図なんて考える余裕ありませんよ。そのテクニックがうらやましいです。
SS:1/15ですか、私にとっては神様のような域でしょうか、更にこの寒さで・・・
夏のF日本は陽炎の中のマシンをバックからなんてカッコ良さそうですね。そのころにはこのレンズか300F4Lisか欲しいところですが・・・
書込番号:9458776
0点

よびよびさん 寒い中第2戦お疲れ様です。
私はコーナー出口側(逆走)人気の無い場所で撮っていました。
コーナー入り口付近も気になっていったので、参考になりました。
書込番号:9459050
1点

横から失礼します。
Z−DESIGNさん、お疲れ様でした ^^
何処かにいらっしゃると思ったのですが、見つける事が出来ず・・・
まさかピットウォーク時にお会いするとは思いませんでした。
と言うよりも、あの人ごみの中で私を見つけて頂き有難うございます。
短い時間でしたがお話出来て良かったです ^^
来月のロードレースで再びお会い出来ればと。
去年の悪天候(濃霧)に見舞われない事を願うばかりですね。
書込番号:9461533
0点

ぽんすけ001さん
こんばんは、どうして皆さんこんなに絵になるんでしょうね・・・
車だけでなく全体の雰囲気も必要ですよね。
やっぱり、バックに観客スタンドやグランツリースモ横断幕のボケを入れるのは常識なんでしょうね。参考になります。
私のレンズではコーナー出口側からだと全然距離が足りなそうですね。
書込番号:9462434
0点

よびよびさん、こんにちは。再び失礼いたします。
出来上がりの絵をイメージしながら、構図を意識して撮るようにすると、また楽しさが増すと思います。
よびよびさんはすでに車をシャープに写せる技術はお持ちなので、意識するだけですぐ撮れてしまうと思いますよ!
スローシャッターはなかなか思うように止められませんが、決まると気持ちいいですよ!是非お試しください。
elpeoさん、こんにちは。
寒い中、撮影お疲れさまでした〜。
あれから終了後に遠路をバイクで帰る時も、寒くて辛かったです・・・。
次の全日本RRも行く予定です。
昨年のような本降りは勘弁してほしいですね。(汗)
お会いできましたら、またよろしくお願いします。
書込番号:9464356
1点

こんばんは
久々スレ致します。
モータースポーツ撮りの練習をするタイミングがないので、図書館で、「デジカメ写真は撮ったまま使うな!」という数年前の本を借りて、レタッチの勉強しました。elpeoさん、Z−DESIGNさんはじめ諸先輩方々の絵に憧れ、レタッチしてみました。平凡な絵も以外とアレンジで楽しめそうです。基本手順は
@トリミング
Aリサンプリング
B明暗・コントラスト・色調整
Cアンシャープマスク
だそうですが、私の場合はトリミング前でJTrimで角度調整を行ってみました。尚コントラスト調整は、明るさでなく、γ補正らしいです。
これができるのもLレンズの解像度の良さからでしょうか。
書込番号:9519865
0点

誤記でした
>コントラスト調整は、明るさでなく、γ補正らしいです。
→明るさ調整よりもγ補正、コントラストはノーマライズの場合が良い場合が多いらしいです。
あと、今回はアンシャープはなかったのでただのシャープ補正しています。
書込番号:9520041
0点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
資金、数か月前に貯まりリニューアルが有るかと思案してましたが!!!
欲しい、欲しい病に負けて今日買ってしまいました。
明日早速、試し撮りに近くの鳥さん撮りに行きます。(^−^)
0点

ケン@爺さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
色々言われているレンズですが、買って損をするようなレンズでは有りません。
何時になるか分からない、リニューアルを待ってもストレスが溜まるだけですよ。
400mmのズームと言うことを考えれば、十分シャープですし、さすが「L」レンズです。
直進ズームも慣れれば使いやすいです。
鳥さんの写真、沢山撮りまくって下さい。
書込番号:9245456
0点

メーカー保証が残っていて、13万円代の出物があったのですが、
今日、売れてしまいました、、、(涙)
出会いって大切ですね〜。スレ主様、おめでとうございます。
書込番号:9245479
0点

返信有難う御座います。
JailGunsさん
ストレスも大分溜まって来ていたので買ってしまいました。
野鳥を撮りに行きましたが、手持ちの200mmよりやはり大きく撮れて感動・・・
(タイミング良く、翡翠にも出会えました)
ぽんた@風の吹くままさん
残念でしたね、次回は躊躇なく行っちゃて下さい。
画像貼り付けまだ出来ませんので、トライして皆様に見て貰える様に頑張ります。
書込番号:9249864
0点

私の購入きっかけは長女の運動会でした。
その後、70-200F4LISも仲間入りしましたが、基本は24-105Lと2本が
DELSEY ODC25の中に納まっています。
先日、動物と大好きな桜を撮りましたのでアップします。
100-400Lはいいレンズです!
直進ズームでの画角取りの良さ、Lレンズのメリハリ、そこそこ早いAF。
400mmはさすがに迫力出ますね。
PS.フルサイズボディがほしいのですが、お金が・・・・。
書込番号:9358510
0点




レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
円高差益を利用して個人輸入でこのレンズを狙っているのですが、
近々リニューアルがあるとかないとか…。
5D2の口コミ掲示板に、
噂の発信源が貼ってありました。
http://www.canonrumors.com/2008/12/ef-100-400-f4-56l-is-cr2/
これによると、
Features:
- Push/Pull design gone(直進ズームではない)
- Lens is faster at f/4(F4ではAFが速くなる)
- New coating ala the 24L(24Lと同じ新コーティング)
- 4 stop IS(4段分のIS)
- Weather sealed(防塵防滴)
- “Sharpest zoom I’ve ever used.”(ズームで最もシャープ)
- Announcement Feb. 2009(来年2月発表!)
とのことなんですけど、本当なんでしょうかね?
現行品を買ってすぐにリニューアルっていうのも悲しいかなと…。
1点

こんばんは。
>“Sharpest zoom I’ve ever used.”
ってことは、もう試作品ができてるって事なんですかね?
まぁ噂は噂か?
書込番号:8858233
0点

だれもが望むスペックを書き出しただけ、みたいな気もしますが。
遅かれ早かれ、こんな製品になって出てくるのは確かでしょうが、
それがこの記事の通りの時期になるかどうかは不明ですね。
なにしろ、メーカーが発表した製品ですら、きちんと予定通りに
出ないことのほうが多いのですから、ましてや予想記事。
でも、いまの100-400、あわてて買うほどのタマでもないと思いま
す。私は「気長に待ち組」なんですが。(で、待っているうちに
ズイコーデジタルの新50-200mmを買ってしまい、すっかりそれに
満足しちゃっているクチです。軽くていいですよー、フォーサーズ
は。手振れも5段補正しますし。お財布にも肩にも優しいですし)。
書込番号:8858497
0点

へぇ〜、そんな噂があるのですか。
と、毎回噂話に終わり、いつまで経っても買えないワタクシです。(笑)
書込番号:8858499
0点

いろんなうわさがありますね…
ホントのところがわからないのが噂であります!
ま、もうちょっと待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:8858564
0点

こんばんは。
100-400は、欲しいレンズです。
今、24-105しか持っておらず、買いたいですが・・・
やっぱり、買うなら新発売が良いですよね。
何しろ、現在のレンズは10年も前の商品ですよね。
すぐ、新発売でも、この不況では買えません・・・
なので、とりあえず、少しずつ貯めることですね。
皆さんは、もう貯まっていますか?
書込番号:8859271
0点

直進ズーム便利だから次も直進ズームがいいんだけどなぁ〜。
ま、リニューアルしても、すぐには買えないのですが…。(涙)
書込番号:8859668
1点

10月末ころのスレにレイルマン中井さんが超望遠レンズのテストをした・・みたいな話題がちょこっとありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105010/MakerCD=14/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#8572210
あれから注目してきたのですが。
今回の記事、だんだん現実味を増してきたのでしょうか?
ちょっと楽しみです。
書込番号:8859774
0点

- New coating ala the 24L(24Lと同じ新コーティング)
EF24/f1.4L の新コーティングって、広角系に効果があるコーティングじゃなかったかな?
超望遠にこのコーティングを施すのはどうなんでしょう?
また、ガセネタ?
- “Sharpest zoom I’ve ever used.”(ズームで最もシャープ)
現モデルでも開放から十分シャープだと思うけど、さらにシャープになると言う事か?
あまりカチカチの描写になるのも困るなぁ。
新型が出たら性能を良く見極めた上で買い替えするつもりです。
書込番号:8860337
0点

ここはいつもチェックしています。
このサイトの評価CR2ってついていませんでしたか。これって割り引いて考えようって意味だと思います。
全部信用するのではなくてこういう話もあるくらいに思っていればいいと思いますよ。
これがCR3になると信憑性があることになっていますのでまあ、うわさ話という領域で見ていればいいかと思います。
書込番号:8862976
2点

僕はこのレンズを2005年の初旬に購入して約4年になります。
その頃も色々な噂がありましたが、
「いつまでも待っていたらシャッターチャンスが逃げる」と思って買いました。
4年間このレンズがなければ、と思うと買って正解でした。
Canonの望遠ズームはこれ以外だと300mmまでしかありませんものね。
このレンズの焦点距離でしか撮れないシャッターチャンスも撮れたと思っています。
リニューアルされるなら大歓迎ですが、昔から噂が絶えないので、あまりアテにせずに必要な方は買う。
特にこのレンズで撮りたいものがあるわけじゃなければ待つ。
くらいでいいんじゃないでしょうか?
70-200をお持ちの方ならエクステンダーで凌ぐのもありだと思いますけれど(^^)
絞り開放だとテレ端での画質はちょっと…という現実もありますので、リニューアルされたら買い換えたいとは思いますね。
書込番号:8873006
0点

レンズで言う「fast」は「明るい」という意味ではないですか?
現行はF4.5〜ですから、リニューアル版はF4と明るくなるという意味だと思います。
このスペックで出てくれるとうれしいのですが。
書込番号:8894092
1点

とにかく早くでてほしいものです。
10年以上も継続で販売しているのですが、消費者からすると
ボチボチ出てよい時期!と買い控えがずいぶんあるかと思います。
キヤノンの方、是非業界の起爆剤となる事も考えて早目に発売してください。
もちろんレベルアップして!
待ち望んでいます。できれば500mmまで頑張ってもらって!!
それでいてシャープな画像を!!
書込番号:8935293
0点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
自作PCと、デジイチ(ハード・撮影とも)を趣味としております。
ちょうど二年ほど前に、念願のデジイチ(kissX)を購入。
所有と同時に、とある場所から白い機体での飛行物体を撮影したく、最近まで
ずっと本レンズならびにカメラ全般の口コミを、参考にさせて頂いておりました。
一月程前より、店頭販売もしているショップに着目しておりましたが、数日前に
偶然ショップ近くにて仕事があり、思い切って帰りしなに購入してしまいました。
本当は、子供たちへのXmasプレゼント(ゲーム機等)を購入(偶然、同じ安値店!)
しに行ったのですが、プレゼントを購入後しばしレジを離れ思案・・・・
・・・・狭い店内、1メートル四方をうろうろしながら20分程経過、再度レジへ
受け付けてくれた魅力的なおねーさんの、「在庫は、あと2本ですよ!」の
一言に射止められて?しまったようです。
普段、女性レスの職場環境、毎度のことながらこんな性分、情けなく思ってる次第です。
PC自作では「アキバには、物欲魔が潜む?」と言われ、こちらには「レンズ沼が、ある!」
・・・・購入店舗がアキバ、レンズ沼からは女神が現れたのでしょうか?
つたない ↑カキコですが、皆様方今後とも宜しくお願いします m(__)m
0点

ご購入おめでとうございます!
お子さん方は可哀想な結果でしたが、
その分、未確認飛行物体だけでなく、
ポートレートの腕も磨いてくださいね。
書込番号:8820655
1点

turubouさん初めまして、クチコミ掲示板初心者です。
自分も良くありますよ(*^_^*)
関係ない物を買いに行っても目に入ってしまったら、今買わないと‥っと。
特にさわってしまったらもうオシマイですね(^_^;) EF100-400mmおめでとう御座います、お正月はタップリ楽しんで下さい。
書込番号:8821420
0点

しょーもないおやじの書き込みに、レスを有難う御座います。
>ぽんた@風の吹くまま さん
ご心配は無用です。プレゼントの購入は、済ませております。
アルバム、拝見させて頂きました。
撮影凝りはじめたばかりなので、批評?は出来ませんが、「パンダの・・・・」
って、緑色なんですね。
少々質問なのですが、タイトル?にある「35-350mm・・・・」というレンズを知
らないのですが、実在するのでしょうか?
>マグマ爺さん さん
初めまして m(__)m
お顔のアイコン、実年齢でしょうか?(当方、四捨五入しています(汗)
>クチコミ掲示板初心者です。
それなりのご年齢なら大丈夫かと思いますが、少々気になる自分への書き込みがあっ
ても気にしない方がいいですよ。
>・・・・お正月はタップリ楽しんで下さい。
いえ、今でも夜な夜な手に取り、にやついております。
ど素人ながら本レンズの欠点を、見つけてしまいました。
当家の室内においては、ほぼその能力を発揮出来ません! (^^;;
書込番号:8823680
0点

良いなぁ
良いなぁ
そんな勇気が自分にも欲しかったです orz
書込番号:8824410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





