EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年9月22日 00:08 |
![]() |
3 | 10 | 2008年9月16日 19:46 |
![]() |
0 | 11 | 2008年9月6日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月23日 09:51 |
![]() |
2 | 11 | 2008年7月21日 14:13 |
![]() |
7 | 12 | 2008年6月23日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
こんにちは。
とうとうこのレンズ買っちゃいましたf^_^;
と言ってもオークションの中古ですが美品でした。これで来週の土日の息子のテニス新人戦でデビューの予定です。
モデルチェンジの噂もありますが頑張って使いこなせるようにしたいです。
しかしこれでLが4本に…なんとも恐ろしい世界で…くれぐれもも白レンズは二本持ち出さないように気をつけないと!
0点

ご購入おめでとうございます。
フォトキナでのリニューアル発表が確定的になってきて、
オークションの相場も下落気味(出品が増えてきた)ですね。
現行品も素晴らしい描写のようですから、
しっかり使い倒しちゃってくださいね。
書込番号:8387057
0点

えぇっ!?
リニューアルは確定的に、と言うのは本当ですか?
噂から一歩踏み出た話ですか?
慌てなくても明後日には分かり話ですが・・・。
内容はどうなんですか?
ISと防塵防滴関係ですか?
買って2ヶ月なのに、数年後に買い直しになりそう・・・。(泣)
書込番号:8387097
0点

購入おめでとうございます。
楽しんでくださいね。
私も以前飛行機を追っかけていたときにホルダーでしたが、
金策のため、売ってしまいました。
娘の運動会(幼稚園)のたびに、このレンズをレンタルしてます。
今年も10月に予約しました。
とにかく、純正長ズームではぴか一の写りと思います。
堪能下さい。
書込番号:8387602
0点

ご購入おめでとうございます。
僕も欲しいレンズですが、金銭的な問題でまだ購入には至っていません。
「EF70-200mmF2.8L IS USM」にエクステンダー×2でお茶を濁そうかと思いましたが、結構画質が厳しいようなのでやめました。
スポーツ撮りには最強のレンズだと思うので、たくさんいい写真を撮ってくださいね。
書込番号:8387764
0点

皆さんありがとうございます
今日、練習試合で使用する予定でしたが、あいにくの雨で・・・
いつもレンズを追加の度に天気が崩れます。
直進はスパーンとズームになって気持ちいいですねぇ
書込番号:8387998
0点

こんばんは!
ご購入おめでとうございます!
私も最初の1本は、オークションの中古でした。
雨は残念でしたね。テニスは雨だと試合流れるんですね。
ラグビーは、豪雨と雷以外は試合流れません。
する方も大変ですが、見るほうも大変です・・・。
バスケの写真良いですね♪
以前、バスケ部の娘の試合を撮りに行きましたが、狭い範囲で右に左に振られて、
全然ファインダーの中に捉えられませんでした(^^;
それ以来、バスケを撮ってる方を尊敬しています。
今度はテニスの写真もアップしてみて下さいね。
書込番号:8390794
0点

竜宮城Uさん,御購入おめでとうございます。
L玉4本とは羨ましい限りです。
リニューアルの噂も有るようですが、
それなりの金額になってしまうでしょうし、
それはそれで、今後狙えば良いだけです。
私にとっては、所有してる喜びを感じさせてくれる一本ですし。
是非、素晴しい写真を量産して下さい。
書込番号:8391152
0点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
以前よりリニューアルの噂があるレンズです。
このレンズが欲しいのですが、フォトキナまで待ってみます。
http://www.canonrumors.com/
Canon EF 100-400 f/4-5.6L IS II [CR2.5]
Sunday, September 14, 2008, 09:11 PM - Canon LensesAnd again...
Another source has come forward and said this lens is coming for Photokina.
"I can't say how I know, but rest assured Canon is replacing the 100-400 with a new version.
It will have a better IS, be slightly faster at 100mm and have a zoom ring instead of the push/pull design. It will retail for $1700 US."
I'd rather the push/pull, but I guess you can't weather seal that design.
1点

噂ではありますが、僕も早くしてほしいと思ってたりします。
1番リニューアルが待ち望まれているレンズでしょうから。
後はIS付きのマクロレンズも出してほしいな〜。
書込番号:8354530
0点

いよいよリニューアルなんでしょうか。
直進ズームが採用されるのか注目です。
今回のフォトキナもおもしろくなりそうですね。
書込番号:8354562
0点

DC777Vさん こんにちは。
ずっと前から、出る出ると言われ続けてますが、今回はどうでしょう?
防塵防滴化と最新式のISを搭載されたら、速攻で買いたいレンズですね。
書込番号:8354568
0点

リンク先の記事を読んでみると、Push/Pullではないと書いてあります。
ええっ? Push/Pullがこのレンズの良さだと私は思うのですが..。
書込番号:8354656
0点

1ヶ月前に購入した私にはリニューアルはショックですが・・・。
正直、防塵/防滴付加(その為の「L」ですから、)とAF速度の向上だけで良いと思いますね。IS強化は別に・・・と言う感覚です。
それに、直進ズームは止めないで欲しいと思いますね。
本当に良い機構と思います。
書込番号:8354673
0点

既に持っている身としてはリニューアル情報は複雑ですが(^^;)
テレ端の甘さが改善されると良いですね。
IS強化は良くなるに越した事はありませんが、流し撮りに使われている方が
多いと思うので、ISの強化はそれほど必要かな?、と思います。
一番変えてほしくないのは直進ズーム、これが無くなったら魅力半減です。
書込番号:8355415
1点

> It will have a better IS, be slightly faster at 100mm
and have a zoom ring instead of the push/pull design.
It will retail for $1700 US."
改善されたISと、100mm側がちょっとだけ明るく(f4.5からf4.0)、直進式でなく回転式ズームリングを持っている。
実勢価格は1700ドルになるでしょう。
> I'd rather the push/pull, but I guess you can't weather seal that design.
「私も直進のほうが好きなんだけど、これだと防滴にできないんだろうな〜?」
と、書いてありますので、この筆者は防滴を予想してるようですね。
書込番号:8359072
0点

でも、「EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM」は直進式で防塵防滴なんですけどね。
どちらかというと回転式を望む声の方が多かったのかもしれないですね。
100-400mmはネイチャー写真や砂ぼこりのするグラウンドでの撮影に使う人も多いと思うので防塵防滴はリニューアルされるなら必須条件でしょうね。
書込番号:8359113
0点

> でも、「EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM」は直進式で防塵防滴なんですけどね。
そうなんだよね〜。
しかし、考えてみるとズーミングで全長が変化する(内容量が変化する)レンズの場合は、
完全な防塵防滴にできる訳ないと思いますね。
どこからか必ず空気が出たり入ったりする仕組みですから・・・
EF28-300IS L の場合も防塵防滴とは言えど、マウント接合部やスイッチ類にシーリングされてると言うだけで、実際にホコリが入らない事はあり得ないと思いますね。
ズームしないで使うなんてナンセンスだし。
防塵防滴になったとしてもあまり期待しないほうが良いのでは?
書込番号:8359356
0点

ご意見ありがとうございました。
みなさんのご意見をまとめると
・直進ズームが採用されるのか?
・防塵防滴仕様になるのなら回転式になるのか?
に集中していますね。
私は直進式で防塵防滴を望んでいますが、その前に本当に変わるのか興味津々です。
フォトキナのキヤノンブースでは5D後継機と50Dが注目されると思いますが、レンズは何が出てくるか?
23日までのおあずけにしましょう!(笑)
書込番号:8360564
1点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
今晩は、中古ですが買ってしまいました。3年前にFE70-200 2.8ISかEF100-400か悩みましたがF2.8の明るさを取りました。子供のサッカーにフル活躍していますが、ゴール裏に構えるとDFのポジションだと200mmでは少し辛く1.4×も考えましたが中古で13万で発売してたので妻に相談し、こずかい5千円マイナス2年間で解決しました。サッカーの試合と運動会に1DIIに100-400を20Dに70-200の二本体制で出撃します。
重!! 目立ち過ぎ!! 後、道楽に理解(多分)している奥様に感謝。
0点

RX78-1さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
購入おめでとうございます。
EF70-200F2.8L IS USMとの2本体制では将に「重量級ズームペア」ですね。
EF100-400L、良いレンズです、1DmUにてバンバン撮って楽しんでください。
書込番号:8297148
0点

RX78-1さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
出力の違うビームライフル2丁体制うらやましいです。
>こずかい5千円マイナス2年間で解決しました。
辛いですね。でもそれでこのレンズが買えたなら安いもんですね。
書込番号:8297227
0点

チャレンジャー2様 AV-1様ありがとうございます。マイナス5千円を2年間はキツイですが、タバコと酒を減らそうかな?止めませんけど....
後 ハスキーの一却欲しいな。 ボーナス交渉スタート!早いか...
AV-1様、懐かしいニックネームですね。父親にAE-1プログラムを買ってもらって以来、池中玄太の影響でCANON党です。
書込番号:8297581
0点

RX78-1さん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
いやぁ、EF70-200F2.8L ISとのコンビ、いいですねぇ羨ましいです。
重さもそれなりに大変そうですが、上手く使い分けなされるでしょうから、かなり満足度はお高いのでは?
直進ズームと回転ズーム同時使用だと、最初のうちは慣れるまで、たまに逆の操作やっちゃったりするんでしょうか?
確かにお小遣2年間-\5000は痛いですけど、手に入れさせて下さった・それでご購入出来た奥様のご理解、ホントに羨ましい限りですよ。
フルに活用なされて、隅々まで堪能しまくって下さいねー。
書込番号:8298227
0点

はじめまして RX78-1さん
私も中古で購入して少年サッカー、MS撮ってます。
>ゴール裏に構えるとDFのポジションだと
我が子はFWなので100側でも近すぎる事があります。
ティームメイトの写真も撮りますが400でもDFはトリミングが必要ですね。
ここでタッチライン側に20D+70-200の出番。
>1DIIに100-400を20Dに70-200の二本体制で出撃します。
サーキットか少年サッカーの大会のカメラマンのようですね。
重さに負けずいい写真撮って下さい。
理解のある奥様に感謝(^0^)♪
書込番号:8298530
0点

ご購入おめでとうございます〜。
私はラグビー撮りですが、このレンズ買う前はタムロンの28-300を使ってました。
それでもゴールポスト後ろからは向こうのゴールポスト前の攻防は辛かったです。
だから、
>ゴール裏に構えるとDFのポジションだと200mmでは少し辛く1.4×も考えましたが
より、この100-400は正解だと思います。
>1DIIに100-400を20Dに70-200の二本体制で出撃します。
私としては、100-400より1D系を買えた方がすごいなーと思います(^^;
でも、本当にスポーツにこのレンズは良いので、沢山お子さんの写真を撮ってくださいね。
書込番号:8298612
0点

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
ご購入おめでとうございます。確かにその二本体制は重いですが、致し方ない面もありますよね。私も先日、1D3+EF400 F2.8 LIS、Kiss DX+EF70-200 F2.8 LIS の二本体制で撮影しましたが、当日の暑さも加えて、ヘトヘトになってしまいました。一脚を使ったのですがね。
いづれにしても、お子さんのために、良い写真を残してあげてください。それが何よりの感謝の証になるような気がします。
書込番号:8298888
0点

RX78−1さんこんばんは。
「少年サッカー」を中心に子供達や地元の様子などを撮っている者です。
私にとってこのレンズは正に「虎の子の1本」です。
なのでいろんな場面で(かなり無理が有る場合でも)大活躍です。
欲しいレンズは他にもたくさん有りますが、最初にこれを買って大変満足です。
是非大切な思い出をたくさん撮ってください!
書込番号:8301531
0点

ジュニアユース様 初めまして。いつも楽しくHP拝見させていただいています。て言うか勉強させていただいています。実はこのレンズを購入のきっかけを作ったのは何を隠そうジュニアユース様でございます。内の奥さんにHPを見せて400mm以上は必要だと力説しました。レンズのラインナップ、超スゴイですね。夫婦揃ってジュニアサッカーバカ親です。今、6年生と3年生ですがそのうちオヤジ恥ずかしいから写真撮るなと言われないよう頑張ります。先週、鈴鹿スポーツガーデンで子供のサッカーの試合があり三重県まで遠征しました。遠征って大変ですね。ちなみに私は愛知県尾張西部の者です。
書込番号:8303208
0点

RX78-1さん、こんにちは。
そうですか、お近くの方だったのですね。鈴鹿スポーツガーデンには、ちょくちょく出入りしていますので、またお会いする機会もあるかもしれませんね。
6年生といえば、最終学年ですから、撮影にも気合が入るのではないでしょうか。ウチは、小学5年生と高校2年生で、来年が勝負の年かな。
お互い、頑張って良い写真を残しましょう。
書込番号:8306070
0点

RX78-1さん,御購入おめでとうございます。
このレンズは、私のお気に入りレンズの一つです。
私の望遠は、このレンズと300F4Lの2台体制だったりします。
この2本を30Dと40Dに装着しての2本一緒に持ち出す時は、
やっぱり重いのでカバンに入れて持ち出してます。
是非、超重量級の2台体制でビシバシ良い画をゲットしまくって下さいませ。
書込番号:8306242
0点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
今年の初め、高校サッカー選手の息子を持つ知人から試合の撮影の相談を受け、昔撮った(?)杵柄を伝授。全くのカメラ初心者の彼のデビュー戦200カットは全滅、ボールが一個も無し、あげくに息子と一緒にヘディングしたのか地面のみの不思議なカットの連射やら、ゴールネットの連射など、楽しく指導(?)してきました。最近はかなりの歩留まりで上達していくのを見て、30年ぶりにカメラ熱に着火してしまい、勢いで先週40Dを購入してしまいました。無謀にも初撮りに試合に同行し、借り物のレンズ(SIGMA APO170-500)で師匠の腕前披露を試みて撃沈しました。言い訳すれば、私の時代にはカメラに電池など入っていなかったし、ピントを勝手に合わせてくれるなどという機能は無かったわけで、AFオンしても半押しでレンズが迷っている間にシャッタ−チャンスを逃すやら、AIサーボが異次元にロックオンしたりの連続でした。アナログ的腕を棚に上げて、全ての責任を旧型のSIGMAに押しつけた結果、このコーナーの皆様のご意見をじっくり噛みしめて、レンズ沼の淵に足を浸ける予定でおります。
ご指導よろしくお願いいたします。
0点

まさにタイムスリップですね。
さらにここ4-5年のデジタル一眼の進歩で撮影法にも変化がありますからねぇ。
でも、すぐに慣れて、またバリバリ撮れるようになると思います。
サッカーの動きを予測したり、カメラをしっかり安定させるなどの技術は、
変わらないと思いますので。
書込番号:8111021
0点

カメラの機能と考えずにこのカメラとレンズは
こんなクセが有るんだと見極めれば、すぐに馴染めるのでは(笑)。
↑に貼られた写真から腕は確かだと思うので、もう数試合撮れば
大丈夫でしょう。
書込番号:8111474
0点

温かい励ましありがとうございます。
現在悩んでいるのは、このサッカー撮影はあと2〜3試合で終わるので、100-400の必然性が薄れることです。以前の撮影対象は街頭スナップやポートレート、風景が主でしたので28mm、50mm、100mm、35-70ズーム、X2テレコンくらいでした。気合い撮りはMAMIYAのRB67に90mmか150mmです。
比較的軽く、手持ちで歩きまわるのには70-200F4Lのほうが出番多そうだし、x1.4で距離を稼いだら今回のような競技場ならそこそこ押さえられるような気がしています。こんな迷いをしているうちが花なのかも・・
書込番号:8116226
0点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
いつもこの板、興味深々で拝見しております。昨年12月に40D(EFS17-85レンズキット)購入でデジタル一眼レフデビューし、1月に70-200F4LIS、昨日このレンズを購入しました。
着実にLレンズの描写にはまって行く私に、妻はいい加減に眼を覚ましなさいと激怒。
でもこのレンズ描写がすばらしいですね。スポーツに野鳥(鶴、オオワシ、etc)撮り、まだ本格始動していませんが、これからが楽しみです。でも価格comの最安値もじわじわ降下していますね。何かの存在の影響? 今度作品アップします。
0点

>妻はいい加減に眼を覚ましなさいと激怒。
わてもそう思う。
書込番号:8094891
2点

たしかにカメラって金食い虫ですね。
私もコンデジ使ってた頃からみたら、こんなに金のかかるものだとは想像できませんでした。
ま、なんでもかんでもハマるのは怖いですね^^
書込番号:8094944
0点

ぼくちゃんさん、R21さん入浴している間に早々のレスありがとうございます。
来年は(今年かも)フルサイズを購入しているかも。ほんとうに怖い世界です。
書込番号:8095006
0点

半年に1本のLになってますね。
つぎは、黒に赤ハチマキに逝ってしまいそうですね(⌒-⌒)
あまり、奥様を刺激しないように。
私も人のことを言えないですが・・・・(゚ー゚;A
書込番号:8095963
0点

boira-manさん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
このレンズ如何ですか?
購入したいリスト常に上位なのですが、先を越されたり金欠病が治癒しなかったりで、なかなか縁遠い状態です。
先日、私も価格を尋ねたら、以前同じ方に尋ねた価格よりも1万円近く下がっていましたので、また私の中が緊張状態に突入です。。。
また本格的に稼動しだされたら、インプレッション宜しくお願いします。
お互いに、極力奥様を刺激なされない様に、楽しいカメラライフをENJOYしましょう!
書込番号:8096762
0点

>妻はいい加減に眼を覚ましなさいと激怒。
中々辛口な奥様ですね。良いお写真を沢山撮って名誉挽回といきましょう。
ともあれ購入おめでとうございます。
書込番号:8096772
0点

ご購入おめでとうございます。
標準ズームはLですか?
もしそうでないなら、早めに逝っちゃいましょう(笑)。
標準域から望遠までLで揃えると、少しは落ち着くと思いますよ。
ただ、ここで落ち着かずL単病になってしまうと非常に恐ろしいですが。
書込番号:8096803
0点

皆さん、私の自己満億にお付き合いくださり、ありがとうございます。
時期購入レンズ(24-105F4L)は、まずは、今あるレンズを使い倒してから考えようと
決めました。無理かな・・・・
書込番号:8096880
0点

次はL単にぜひいらしてください。
新たな感動が待ってますよ(^^)
書込番号:8107266
0点

boira-manさん こんにちは。
私もこのレンズ使っていますが、
ズームでこの写りは流石 Lレンズと言ったところでしょうか、
ただ晴天の時と、曇りの日の解像度の差が気になりますが。
L単には気をつけてください。
おまけに1枚
書込番号:8107728
0点



レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
先日、甥っ子の達(小学校)の運動会があり、1DMarkUNに70-200+1.4で勝負してきました。
比較的小さいグラウンドだから平気だろうと思いきや、アップの写真は撮れませんでした。トリミングすれば良いんでしょうが・・・次は中学生の部が待っていますので、さらに広くなります。
で、ここに書き込みさせて頂きました。このレンズは発売から日が立っていますよね?頻繁には使わないと思いますが、あったら使えると思っています。シグマの150-500も触ってきて、スタビライザーもしっかり効いてたしmmまであるのでいいな、と思います。が、エクステンダー持っているので、躊躇しています。
ボーナスも近いので、どちらか購入しようかと・・・
やはり持つ喜び(虚栄心?)Lでしょうかねぇ・・・
使い易さ、画質等ご意見下さい、よろしくお願いいたします。
0点

うっちーlegacyさん、おはようございます。
両方のレンズとも持っていなく、使った事もないのでコメント出来る立場にないのですが、このレンズが欲しい者の囁きとして失礼させて下さい。
エクステンダーなしで500mmが必要であるならば(エクステンダー未装着での500mmでの明るさも含め)、それは必然的にシグマでしょうが、それ以外の部分では1DMarkUNをお持ちでしたら、エクステンダー装着でもAFも可能ですし、持つ悦びのLの方が圧倒的に持つ悦びも満たしてくれるのでは?と思います。
画質は比較した事無いのでコメント出来ませんが、使い易さも直進ズームは最初は慣れるまで違和感があるかもしれませんが、慣れてくると使い易いと思います。
リセールバリューもこちらの方が良いとおもいますし、70-200と共にやはり“白”レンズにされては?と思います。
(私は70-200とこのレンズのコンビを組まさせる事が、憧れであり近々の実現したい夢です)
参考になる事を申し上げられず、大変失礼致しました。
書込番号:7972733
0点

こんにちわ。
私もこのレンズの購入を検討している1人です。
私の所有レンズ(望遠系)は70-200/2.8ISと300F4、あとは1.4テレコン。
この数ヶ月色々と比較検討してまいりましたが、画質で比較した場合は100-400が
上だと思います。ただし値段も上ですので、使用頻度が少ないのでしたらシグマ
150-500も悪くないかな?
ただしネット上の情報だけではAF速度に関しては人間の主観による部分が大きい
ので厳密に比較できないため、こればっかりは使ってみないと判らないと思って
います。
ちなみに私の場合、メインの被写体は子供のサッカーと野鳥です。
サッカー撮りには100-400の焦点域はとても魅力なんですけれど、でも野鳥の場合は
望遠端の400しか使わない事になるだろうなぁ・・・といった漠然とした予感があって
いまだに購入に至っておりません。^^;
ところで私も先日運動会を撮ってきたのですけれど、ほぼ全て70-200で撮りました。
300とテレコンも持っていったのですがほとんど出番ナシ。^^;
それだけズームは便利だとも言えますし、また200以上の望遠域を必要と感じるシーンは
それほど多くなかったということも言えるかもしれません。
(せっかくの購入意欲に水を差すようなコメントでゴメンナサイ!^^;)
書込番号:7972795
1点

私の場合は運動会は1D3+EF28-300mmISというパターンですが、やっぱり400mm以上欲しくなること多いですね。
EF100-400mmISもそろそろリニューアルしそうという気もしますが、それもメーカー次第です…。
8月の発表で新型が出てくれれば冬のボーナスあたりで狙いたいと思っています。
望遠をどのくらい使用するかにもよりますけど、あまり費用をかけたくないならシグマの150-500mmOSはとても魅力的です。
書込番号:7972835
2点

おはようございます。
シグマのレンズは僕も気になっているのですが、まだ情報が少な過ぎるのと、次の新機種発表で、このレンズのリニューアルがあるかもしれないから待てるなら待ちもアリかと思います。
書込番号:7973123
0点

おはようございます。
うーん、悩みどころですね。
運動会での使い勝手から言うと、シグマの150-500mmは、ワイドで長すぎる
ところもあると思います。
私は、EF100-400Lを7年使っていますが、画質と直進ズームには満足しています。
ただ、今年の娘の運動会は天候が悪かったので、EF28-300Lを使った様に、
防塵防滴仕様ではないこと、ISが旧式であることが最大のネックですね。
また、×1.4のテレコンでも、画質はガクンと落ちます。
私は、もとをとったかなと思っていますので、EF100-400Lの後継が出たら
(今の欠点が改善されて)切り替える予定ですが、
今からでしたら、シグマで一旦様子見すると思います。
シグマの120-400mmも有りかと思いますが。
書込番号:7973160
1点

うっちーlegacyさん
こんにちわ
たびたび議論される内容では有りますが、純正の安心感、直進ズームの機動性ですか、画質もカッチリときたときはやっぱり”L”レンズですね。
シグマの150-500mmも実用十分との評価が出ていますね。
(連写の問題も解決されたようですし・・・)
予算と+100mmが必要か?、とゆうところでしょうか。
EF100-400mmのリニューアルも全然、読めないのでいつもみなさんが、おっしゃっている通り欲しい時に手に入れるでしょう。
書込番号:7973182
0点

うっちーlegacyさん、こんばんは。
なかなか値段の高いレンズなので決断が大変ですね...
私の場合40Dとの組み合わせですが、娘の運動会ではこのレンズ、めちゃくちゃ重宝してます。欠点は重いレンズですが、必ず一脚を使って撮影すると腕への負担も少ないですし。
但し、一眼レフでしかも"CANONの白レンズ"、特に400mmに伸ばした時なんか、そりゃぁ目立つこと、目立つこと(笑) まぁ、撮ってるときは真剣ですから全く気になりませんけどね。(爆)
グランドの砂対策(防塵使用で無い為)を考慮して、下手にレンズ交換しない為にも100-400mmって便利だと思いますよ。
書込番号:7976552
1点

私は100-400持ってます。
が、運動会のときは28-300(タムロン)を持って行きました。
100-400だと集合写真とかスナップな感じの写真は遠すぎます。
ましてや150-500だと、遠すぎるような。
私自身は100-400は大のお気に入りで、1本目を盗まれた後も2本目即買して使ってます。
重さは、1年以上使っててやっと慣れましたけど・・・
書込番号:7977505
2点

皆様こんばんは。
沢山ののご返事ありがとうございます。仕事で遅くなりました、済みません。
ジュラルミン大公さん
そうですね、1.4噛ませてもAF使えるので、明るさ気にしなければいいかな。と思います。持つ喜び(見栄)も満たされますね^^; あ、70-200でしたら、是非2.8をどうぞ!
Take_c >_<!さん
300F4も考えているのですが、言われるとおりズームの便利さが使えると思っています。Take_c >_<!さんは鳥さん撮られるなら活躍しそうですね^^ 画質もズームの比ではないでしょうし。私は、長玉L単は憧れのままに(今の所必要ないかな?)・・・AFは遅いと言われていますね、実際どうなのかな?子供の運動会レベルなら問題無さそうですが。
くろちゃネコさん
28-300も魅力的ですね。運動会では5D+24-70と2台で行きましたが、そのレンズがあれば1台で済みますね。画質はどうでしょうか??
>あまり費用をかけたくないなら
今回は20万と考えています。シグマ選べば約半分浮いて、16-35の資金にも廻せますな^^;
8月に5D後継機と共に発表と言うことでしょうか??可能性があるのなら私も待ってみようかな。運動会とかってグランドの砂塵凄いですからね!
たくみみさん
そうですね、実際どうなんでしょうかね?色が黒で目立たないメリットは少なくとも有りますね。Lは持つ喜びと共に目立つ苦しみ?もあります。甥っ子達からすると探しやすいみたいです^^;
ドラ300yさん
お持ちの方の意見、非常に参考になります。やはり防塵仕様でないのは気になりますね!私も機材が埃まみれになるのを体験したので、安心感があれば良いと思います。5Dは念入りに掃除しました。
画質は1.4噛ませるとやはり駄目ですか・・・70-200では私の目では気にならないんですが・・・
Panyakoさん
>純正の安心感
これはそう思います。気兼ねなくSCにも持って行けますね。
>欲しい時に手に入れる
はい。そうなんですが、何度か失敗しまして^^;今度はじっくり行きたいと思っています。リニューアルが有るかもとの情報も聞けたし。
bob_kさん
40Dだと160-640mm換算で超望遠になりますね!やはり2台用意されていますか??
しかし本当に白Lは見だちますね。子供達からは発見しやすいみたいですが。白レンズは私ともう一人の方計2人しかいませんでした。400mmまで伸ばすと何センチ位になるんでしょうか??
リニューアルが有るかもとの事なので、シグマの情報も入れつつもう少し待ってみたいと思います。ま、リニューアルされたら値段も大変な事になるのでしょうが・・・
書込番号:7977571
0点

ラグママさん
こんばんは。遅い時間にありがとうございます。
そうですね、望遠ズームだけでは辛いので2台体制で行きました。
くろちゃねこさん、ドラ300yさん、ラグママさんのように28-300のレンズが
あると良いですよね!ただ、タムロンの28-300VCの300mmの画質が
甘く感じたので、すぐに売ってしまいました^^;
重さは気になりませんね。筋肉痛なんて事も無かったので^^
しかし盗まれましたか・・・目立つだけに気を付けないといけませんね
。私は過去に車を盗まれました。ほんと、辛いですよね(泣き)
書込番号:7977609
0点

単なる噂ですが、Photokina (9月開催) ?
http://dslcamera.ptzn.com/article/4423/ef-photokina-80623
運動会の競技にもよりますが、入退場門付近なんか穴場ですよ。
書込番号:7978667
0点

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
このレンズも使っていますが、発売されて時間がたっていますので、リニューアルの噂は絶えないですね。そこが悩み所ですが、キヤノンの新レンズの情報は(希望や噂は多いですが)ほとんど出てこないのが現状です。撮影チャンスが迫っているなら購入もアリかと思いますし、使用頻度的に待てるなら待っても良いと思いますが、昨今のレンズリニューアルを見ていると、価格は確実に上がると思います。
EF100-400は、中古市場にもタマ数豊富ですから、程度の良いものを探してみる、というのも、初期投資を少なくできるかもしれませんね。
書込番号:7978742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





