EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

対策品

2004/09/02 23:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

以前、エラーの件でお世話になったぐ〜と言います。
その後キヤノンとの何度かのやり取りで(長い道のりでした)(T_T)
エラーが出る件と、ファインダーがカクカク揺れる件は解消
されました。・・・(多分)(まだテスト中です)
最初、当方のレンズに対策品を組み込んで返却してきましたが、
エラーは出なくなりましたが、カクカク揺れる件はなおっておらず
修理に出したらノイズを拾っているらしく、最初から対策品を
盛り込んで製造している新品と交換させて下さいと言う事で
2本目の新品交換になりました。
当方が聞いた対策の内容ですと、エラーの出る件はレンズ側の
ロムで対応、カクカク揺れる件は、絞り羽の裏に解析現象を防止する
紙?か何かを付けたとの事です。
現行の生産品はこの対策が盛り込まれているそうです。
ちなみに当方に来た新品レンズの製造番号は2719××です。
ですのでこの製造番号より新しいものは対策が盛り込まれている
レンズと思って良いと思います。
しかし、まだレンズが来たばかりなもので今度の休みにでも本格的に
10Dとの組み合わせでテストしてみようかと思っています。

書込番号:3216412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/04 00:07(1年以上前)

ぐ〜 さん こんばんは
で、私のレンズの製造番号を見てみましたが、2646××でした。
購入は今年の4月です。
今のところエラーは発生していませんが、今後発生するかは...うーん微妙?
情報を集めたいですね。

p.s.アイコン変わりましたね。年齢詐称ですが、一番似ているのを使っちゃいます(^_^;)>

書込番号:3220350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/09/05 01:49(1年以上前)

na_star_nbさんこんばんは
対策が盛り込まれているレンズの製造が何時ごろからか
聞いておけば良かったですね。m(__)m
昨日、テストしたかったのですが、あいにくの雨でまだしてません。
天気予報ではしばらく雨みたいなので当分無理みたいですね。
チョット撮影した感じでは交換前のレンズより写りが良くなっている
感じがします。(個体差なのかな?)あくまで感じなのですが(^_^;)

>p.s.アイコン変わりましたね
あれ?本当だ・・・て感じです。しかし会社のPCで見ると
昔のままだと思ったけどな〜? OSがNTだからかな?

アルバム拝見しました。CRW_4824_RJ 桜のバックに富士山
とても気に入りました。

書込番号:3225214

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/05 11:15(1年以上前)

私もときときエラー1とエラー99が出ます。

書込番号:3226187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/05 11:47(1年以上前)

ぐ〜さん お褒めの言葉ありがとうございます。^^

良いキヤノンさん
よろしければ製造番号を教えていただけないでしょうか。
上のレスと同じように、頭4桁程度で結構です。
いつの時点から対策がとられているのかをもう少し正確に知りたいのです。m(_ _)m

書込番号:3226331

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/09/05 21:50(1年以上前)

こんにちは、
私もぐ〜さんと同じ現象が起き、6月に修理に出しました。修理票にはIS/レンズユニット交換と書いてありました。
早速、使ってみたところ、カクカク揺れることはないのですが、2回ほど絞り00でフリーズし、バッテリーの脱着で復帰しました。(その後、フリーズしていません)
ぐ〜さん、いつごろ修理に出されたのでしょうか?お教えいただけないでしょうか。
私のものは、対策されていないか?それとも、1D2なのでjpgでの連写時にフリーズすると、騒がれていた現象なのか(ちょうどフリーズしたときは、jpgでの連写中で、5〜6枚目ぐらいの時なので・・・)最近は、フリーズしていないので様子を見ていたのですが、また再発するのか、心配です。

書込番号:3228627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/09/05 22:43(1年以上前)

cr250さんこんばんは
私の修理歴ですが今年の正月に買ってから最終は9/3に
来たばかりです。帰ってきては再修理の繰り返しで月1〜2回位、
その間、チャッカリ、キヤノンさんに代替のレンズを借りていたので
撮影に困ることは無かったですが(^_^;)
私もIS/レンズユニット交換は2〜3回しました。
しかし改善しませんでした。
今思うとユニットは関係なかったのかな〜とも思っています。
(あくまで私的にですが・・・)
しかし、まだ本格的にテストしてないので、エラーが出る可能性
はありますが・・・
皆様がエラーや、ファインダーの振れでお困りと思い最新の情報を
書き込みさせていただきました。

書込番号:3228920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/06 03:32(1年以上前)

cr250さんが6月に修理に出してフリーズしたということは、その時はまだ原因の究明と正確な対策がとられていなかったということではないでしょうか。
ということは、最低でも6月以前に購入、修理した人はエラーの出る可能性ありかな?

書込番号:3229918

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/06 15:49(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは!
私のレンズの製造番号は2366××です。
宜しくお願いします。

書込番号:3230923

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/09/07 13:04(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは、
返信ありがとうございます。
参考になります。
最近対策されたのですね、私のものは未対策かも知れませんね?
今度、同じ現象(ファインダーがカクカク揺れたら)が出たらキヤノンに言ってみなす。貴重な情報ありがとうございます。
na_star_nb さん こんにちは、
レンズがまだ直っていないため、フリーズしたのかわかりません。
以前は、ファインダーがカクカク揺れてフリーズしましたが、今回はカクカクしなくて絞り00でフリーズしただけです。ボディーが1Dマーク2だったので、上にもかきましたが、jpg撮影時に連射するとフリーズすると、他の板で騒がれていたので、ボディーのせいかも知れません。
また、カクカクなるようでしたら、キヤノンに修理に出そうと思います。
フリーズする現象だけなら、ボディーも含めて、キヤノンに相談しようと思います。

書込番号:3234666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/07 22:26(1年以上前)

cr250さん ありがとうございます。

[3229918]はちょっと早とちりのようですね。(^_^;)>
冷静に他の方の情報を待とうと思いますm(_ _)m

書込番号:3236492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/09/07 23:35(1年以上前)

良いキヤノンさんこんばんは
レンズの購入はいつでしょうか? 保障期間内でしたらキヤノン
に相談してみたらいかがでしょうか?
私は過去に家電製品で保障期間を1ヶ月すぎた辺りで不具合が出て
保障期間が過ぎてますので・・・と苦い経験がありますので
保障期間内でしたら早めの相談をお勧めします。
しかし、キヤノンの修理センターは横のつながりが無いらしく
(どこかの掲示板で見ました)
修理センターの場所場所で管理している見たいですね。
ちなみに私のお抱え修理センターは(笑)
千葉の東日本修理センターです。

良いキヤノンさん、海が透き通っていて綺麗な海岸ですね。
6年前新婚旅行で行った石垣島の海を思い出します。
・・・余談でしたね(^_^;)

書込番号:3236965

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/10 17:03(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは!
3年前買ったから、保障期間もう過ぎました。
でもエラーが常に出るわけではないので、このまま頑張って生きます。
ちなみに私も石垣島に行きたいです。

書込番号:3247210

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/10/19 22:04(1年以上前)

レンズの不具合に付いて面白い話題がありましたので興味深く拝見しました。
デジカメの方で違うHNで書き込んでいたのですが、パスワードを忘れてしまい書き込めなくなったので現在使用中のHNでお邪魔します。

私のレンズは'02/8に購入し3度の修理に出しています。
'02/10
故障内容:画面がぶれてF値が0.0になる現象。
処置内容:IS駆動機構部品交換の上、調整。
交換部品:IS/レンズユニット
'03/02
故障内容:手ブレ補正中に画面がカクンカクンとなり撮影しづらい。
処置内容:ISレンズ作動不具合の為に関連部品交換。
交換部品:ジャイロセンサーユニット、IS/レンズユニット
'04/01
故障内容:逆光にてISに関係なくAV0.0になる。IS動作時に画面がカクンカクンとなりAV0.0になる。マウントの変形。
処置内容:現象確認できず。IS機構部、絞り機構部、マウント接点部交換の上、点検しました。レンズマウント変形の為、部品を交換いたしました。
交換部品:記載なし

となっています。
その後も同様の現象が逆光時に再発、今までなかった撮影中にシャッターが切れない現象が1度起きています。(AV0.0ではなくシャッターが切れない以外は正常に動いているようでした。AIサーボにて撮影)

11月は撮影に使いますので、12月に入ったら再度修理に出そうかと思います。
対策品情報ありがとうございます。


書込番号:3402831

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/10/28 19:52(1年以上前)

10日ほど前にキヤノンに問い合わせをしていたのですが、本日返事が来てそのような事実はないとの事でした。
でも11月の撮影が終わったらレンズ清掃も兼ねて修理に出したいと思います。

書込番号:3433017

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/11/22 20:11(1年以上前)

何度か返信を出そうかとしましたが、上手く表示されず少し遅くなってしまいました。
先日修理に出していた10DとEF100-400LISが帰ってきました。
結論から書きますと、今のところ完全に直っています。
逆光だろうが強い反射光だろうが物ともしません、4回目にして完治したようです。

今回の対策品はキヤノンは否定しましたが、あれだけ悩まされた持病があっさり治ってしまいますと対策品の否定と言うのを疑いたくなります。

正直画質に少し不満はありますが、手ぶれ補正がまともに使えると言う事で安心して撮影できます。
情報を教えてくれたぐ〜さん、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:3533294

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/11/23 22:39(1年以上前)

こんにちは、
100-400を6月に、修理にだしてその後良好でしたが、本日、再発いたしました!
透過光のもみじを、撮影中にファインダー画像が左右にカクカクゆれだして、シャッターを押しても、ミラーアップしてフリーズしてしまいました。バッテリーを脱着しないと、復帰しませんでした。その後は光を入れないように、撮影しましたので大丈夫でした。
ですので、6月時点ではやはり対策されていないようです。(あくまで私の推測です)早速キャノンに修理依頼しようと思います。

書込番号:3538718

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/11/24 22:02(1年以上前)

紅葉の透過光は私もさんざん悩まされました。
ただ私の場合は電源切ってレンズを付け直して(少しずらして再装着)いました。
今のところ、透過光でISの挙動不審やカメラのフリーズは出ていません。

それと何度も同じ修理をお願いしている為か、今回は特別無償と言う事で修理費は0円でした。

書込番号:3542734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/11/29 00:45(1年以上前)

皆様、今までテストした感じなのですが、私もD30ユーザー2さんと
同じで、逆光だろうが強い反射光だろうが今までの不具合は
何だったの?と言う位に不具合は出ていません。
今までは、この構図、良いのだけれど逆光だからな〜と恐る恐る
ファインダーを見ていましたが、今ではそんな考えすらありません。
これでフリーズの件とカクカク揺れる件は、
やっと解消されたみたいです。

D30ユーザー2さんのカキコを見ていて、何でキヤノンが修理情報を
把握してないの?って不思議に思いましたが・・・
やはり対応する人とかで違ってくるのかな?

書込番号:3561357

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/11/29 13:05(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは、
修理に出しました。特に無償でとは言わずに前回の修理伝票と一緒に不具合内容を告げ、掲示板等に対策があることが、書き込まれているよ〜と言いました。あとはキヤノンさんの良心に期待といったところでしょうか!
情報ありがとうございます。
>今までは、この構図、良いのだけれど逆光だからな〜と恐る恐る
ファインダーを見ていましたが、
そうなんですよね〜この現象が出ると、思うような構図にできにくくなりますよね!またなるかな〜なんて、撮影意欲がそがれますよね。

D30ユーザー2 さん こんにちは
すいません!私の書き込みが問題あったみたいで・・・・
>最近はロケハン用
が、いけなかったみたいでご迷惑おかけしました。
最近、鳥さんを探していて、でかく思い単焦点レンズ持ち歩くわけにはいかないので、(そこに鳥さんが居るとわかっていれば迷わず単焦点の出番なのですが)100-400の携行性のよさを言いたかったのですが・・・・
お昼休みにカキコしていまして、時間オーバーで慌てましてロケハン的かな〜と思い、書き込んでしまいました。
自分は100-400便利に使っていますが、カメラやレンズの購入でいろいろ悩み、後悔もしてきましたので、自分の思ったことを書いたほうが、これから買う人のためになるとおもったのですが・・・
D30ユーザー2さん ごめんなさい(UU)

書込番号:3562700

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/11/29 20:11(1年以上前)

ぐ〜さん、こんにちは。

>やはり対応する人とかで違ってくるのかな?

と思いますよ。
キヤノンが否定したので持病が治る事には期待せずレンズが綺麗になればと言う気持ちでしたが、直った事で対策品は本当だったと確信しました。

cr250さん、こんにちは。

別に私に対して謝る必要はないと思いますよ。(^^)
今回は私が人の気持ちを考えずに書き込んだのが原因です。
お気になさらず。
ただ私も高価な物を買う時は色々調べて欠点を探すのですが、なかなか欲しい情報が見つかりません。
掲示板などで偶に書き込みがあれば、掲示板が荒れる始末。(-_-)
では私がと思いましたが、力及ばず反感を買っただけです。
確かに高い物を買ったのに貶されては、良い気持ちはしませんよね。
今後は気を付けたいと思っています、いらぬ心配をさせてしまい申し訳ありませんでした。m(__)m

しかし「つまらない飛行機の写真」には参りましたが、笑ってしまいました。
もしかしてネットアルバム見てくれたのかな〜と思って。(^^)
又関係ない事書くとお仕置されますので、これくらいで失礼します。

書込番号:3564010

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました。

2004/07/24 15:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 sehr gut!さん

この掲示板を参考に、悩みに悩んだあげく、今日とうとう買いました。飛行機写真を最近撮り始めていまして、どうしても100−400MMズームが欲しくなり・・・。ISの効果は大きいみたいですね。またわからないことがあったら仲間に入れて答えてくださいな。ボディはEOS7Sで、ポジフィルムで追っかけてます。ゆくゆくは、デジカメ・・・?

書込番号:3066150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

福岡scの対応

2004/07/20 22:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 キヤノン不安さん

7月9日10DとEF100-400ISUS(5月7日購入)清掃に直接持ち込む。福岡ではCMOSのゴミも取れず、レンズ(ゴミ清掃)と大阪送りとなり23日戻ってくるから24日から南アルプスへ行ける。
今日、福岡SCから電話「10Dは清掃済み、レンズは7月末になる」遅れる原因は「・・?」。調べるよう依頼。再度電話「IS不具合で修理は7月末までかかるそうです」
責任者と変わるよう女性担当者に促す。責任者曰く「ISの不具合(外傷は無いの修理代は無料)は7月15日大阪から連絡を受けた」私は連絡を受けていていないが。責任者無言。「受付担当者を電話に出して下さい」「電話対応中です」部下が連絡しなかった事に対しての発言一切なし。
「落下・衝撃を与えた記憶も無い。初期不良では?」「初期不良であれば新品と交換してください」責任者は「保証書に書いてあるよう修理でお願いします。必要であれば代替レンズ用意します」「ISの初期不良だから修理では納得出来ない新品と交換してください」
「新品との交換は購入カメラ店と交渉してください。福岡SCは修理の窓口です」毅然として修理対応を慫慂し続けた。
キタムラカメラ(レンズ購入店)へ電話相談。
「直ぐ対応します」30分後「状況確認しました。大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。22日新品と交換で対応させて頂くよう手配致しました。来店下さい」との電話があった。
キヤノンにはデジカメユーザーに対するサービス(せめて土曜日営業・九州にも修理部門の設置・応対)改善を切に要望したい。
100-400ISはEOS3と相性も良いので使い続けるが、今後はキタムラカメラ経由に決めました。他のSCの対応は如何ですか?

書込番号:3052982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2004/07/21 00:11(1年以上前)

保証書は手元にありますでしょうか?
第一項、本製品が万一故障した場合には、ご購入から満1年間、
無料修理いたします。
とかかれています。初期不良は交換します。とは一切かかれていません。
キヤノン不安さんがキヤノンに対してとった行動は、購入者と
キヤノンとの間に存在していない契約について強制しているものです。

初期不良=交換。はあくまで販売店のサービスの一環で行われている
ものであり、混同してはいけないと思います。

最終的にキタムラに対応してもらったようですが、一般的に考えて
2ヶ月、何の現象も気づかず使い続けてきたレンズに対し、「初期不良」は
成り立たないと思います。一般的に初期不良というのは、1週間
〜10日が関の山でしょう。

私も100-400ISを先週、購入したばかりで他人事ではありませんが、
万一、故障した場合は販売店に持ち込み保証書に記載している契約内容で
修理してもらいます。(もちろん、販売店の「好意」で新品に交換
してくれるというのであれば、喜んで受けますけどね)

書込番号:3053502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/07/21 02:51(1年以上前)

世間一般ではスレ主のような方を「クレーマー」と呼びます。

書込番号:3054060

ナイスクチコミ!0


への道は善意で舗装されているさん

2004/07/21 03:43(1年以上前)

サービスセンターに初期不良の交換を迫るとは・・・

土日祝は営業してないとか、17:30で閉まるとか
不満はあるが、利用頻度を考えたらね。いいかぁ。って。

交換レンズに不良が無いことを祈ります。

書込番号:3054126

ナイスクチコミ!0


a7000さん

2004/07/21 07:40(1年以上前)

お怒りはご最も・・・。名古屋もひどいですよ。もちろん土日はダメ。3月まではCCDの清掃も即対応していたのに、今は3日位かかります。との事。救いは返送は無料で送ってくれるくらいですね。沢山売っておいて後は知りません。という事ですかね?

書込番号:3054324

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン不安さん

2004/07/21 10:34(1年以上前)

ぎゅーたさん コメントありがとうございます。







書込番号:3054595

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン不安さん

2004/07/21 14:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。
福岡SCではなく「福岡QRセンター」が正式名だそうです。
デジタル1眼レフの売り上げが伸びれば、QRでの清掃に1週間、大阪送りは1ケ月かかりますと言いそうですね。
別のトビでもコンパクトデジカメのゴミ付着が話題になっていました。
清掃待ちのデジカメカメラでゴミの山にならないことを祈るばかりです。

書込番号:3055262

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/21 16:52(1年以上前)

以前読んだこの本を思い出しました・・・http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796634746/249-5538820-1797100

書込番号:3055418

ナイスクチコミ!0


ムーにゃんさん

2004/07/21 19:39(1年以上前)

私も福岡QRセンターに7月6日に10Dボディーとレンズ群全てをピント調整に出しまして、これで、どのレンズでも安心して使えると思いながら修理票に目を通してみると、調子の悪かったEF75-300IS USMがISレンズユニットを交換されて無償にて直っておりました。
このレンズは8年程前に購入して、最近は殆ど使っておりませんでした。IS作動時に異音がしていたのですが、補正はしているみたいでしたので完全に壊れてから有償修理しようと思っていましたものですからキャノンには感謝しております。
これまでに、何度も福岡QRセンターを利用していますが対応が悪いとかはありませんでしたし、納期が多少遅れる事はありますが、良くしてくれていると思っていますよ。
キャノン不安さんの、お気持ちは解りますが代替レンズも用意してもらえるみたいですし、修理対応にしてもピント等をしっかり調整してもらえる事を考えれば、かえって安心出来るのではないでしょうか?
要は気持ちの持ち方ひとつだと思うのですが・・・。
そういえば、私が引き取りに行った時に、隣で10Dの無償修理を要求されている方が居たのですが、10Dは発売当初に購入されて、まだ2万ショット位しか撮っていないのに壊れるのかと言ってある方も居ましたねぇ・・・。しかし、「もう保障期間が過ぎておりますので有償修理になります。」と女性担当者が申しておりましたが、その後どうなったかは定かではありません。。。

書込番号:3055881

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン不安さん

2004/07/21 23:51(1年以上前)

FUJIMI-Dさん この手の本は「クレーマ対策」に企業の担当者が購入しているようですね。福岡QRセンターへ寄贈しようかな。
ムーにゃん さん 7年前に保証期間切れを無料で修理して貰えて良かったですね。でも「何故」キヤノンはムーにゃんさんの了解も得ずに勝手に修理してしまったのでしょうね?
2万ショットで故障した10Dは保証期限切れで有料修理と「何故」説明したのでしょうね? IS故障とシャッター故障。保証期間切れの故障なのに修理代が有料と無料に何故分かれたのでしょうね?分からん教えて欲しい。

書込番号:3057026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2004/07/22 09:24(1年以上前)

>修理代が有料と無料に何故分かれたのでしょうね?

おそらく社内に無償/有償の修理基準っていうのがあるのではないでしょうか?
製品の不具合にもいろんなレベルがあって、クルマでいうリコールのような致命的な
モノから、別件の修理で回収できたモノに対して、ついでに対応する「チャンス対応」的
なモノまで。
むーにゃんさんの75-300ISの件はおそらくその「チャンス対応」による無償修理だったの
ではないでしょうか?
逆にシャッターは回数での保証がされていない故、自動的に1年過ぎての故障はすべて
摩耗故障となると思います。

もっと簡単に言えば、会社側が非を認めたモノは無償。お客様に非がある場合、もしくは
摩耗故障(いわゆる保証期間をすぎたもの)の場合は有償。と考えれば簡単だと思います。

余談ですが、私はシャッターに関しては、是非回数保証をしてもらいたいと思っています。
1Dマーク2でこそ、保証に対する名言は避けながらも具体的に20万回という作動耐久を
うたっていますが、10Dに関しては一切公式な見解がありませんよね?

で、話は戻る?のですが、むーにゃんさんもかかれているように、キヤノン不安さんの
100-400ISの件は、新品交換を強要するよりも、各部調整も兼ねて修理対応してもらうほうが
良かったのでは?という気がします。ISユニットだっておそらく現状完璧といえるモノに交換
されるでしょうし、対応する側の気持ちとしては、お客様にお時間を取らせたのだからと
念入りに各部調整もしてくれそうです。代替レンズの貸し出しもしてくれるというのに、
どうしてそれほどまでに新品交換にこだわったのかを教えて頂けたらと思います。

それと、余計なつっこみかとは思いますが、「クレーマーうんぬん」で書き込みされている方に
対して、さらりと跳ね返してしまうキヤノン不安さんの力量はすばらしいと思います(笑)

書込番号:3058063

ナイスクチコミ!0


ムーにゃんさん

2004/07/22 19:03(1年以上前)

補足させて頂きます。
まず、75-300ISについてですが処置内容には「IS作動時、像ガタつき、ISレンズユニットを部品交換の上、調整致しました。」とありますのでピント調整をする上で、やむなく修理したということなのでしょうか?
他にも芯ズレ調整されている物もありましたので・・・。

それから、10Dの無償修理を要求されていた方ですが、シャッターの故障ではない様でした。確かエラー表示が出ているような事を仰っていましたし、その時は「エラー表示が出ていなくて知り合いに今出ていなくてもカメラを調べれば分かるんでしょう?カメラが記憶してるって聞いたよ。初期トラブルなんじゃないの?」と申しておりました。
その時カメラに付いていたレンズは17-40 F4Lでした。


書込番号:3059427

ナイスクチコミ!0


それって・・・さん

2004/07/22 21:12(1年以上前)

>別件の修理で回収できたモノに対して、ついでに対応する「チャンス対応」的なモノまで。
それって三菱でいう「ヤミ改修」とあまり変わらないような・・・。

書込番号:3059883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2004/07/22 22:45(1年以上前)

>それって三菱でいう「ヤミ改修」とあまり変わらないような・・・。

対象がクルマかカメラかっていう問題もありますが、どこのメーカーも
やっていることです。でなければ、些細な不具合(再現性が低かったり、
部品バラツキにより発生率がかなり低い場合)でも、毎回全数回収、修理と
なってしまいます。

書込番号:3060306

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン不安さん

2004/07/22 23:12(1年以上前)

皆さんのご意見の通りです。
10D清掃とISも修理完了して23日予定通り受け取り出来れば24日日より南アルプスへ出かけますので受け取っていたと思います。
要は、福岡QRセンターの対応の不手際に端を発したと言えます。
責任者として「クレーム処理対応」の拙さで腹がたち意地になって「新品交換要求」したのものです。交換要求が「威圧行為と感じられたら貴社顧問弁護士と相談して下さい」とも伝えた。出来れば顧問弁護士に面談して「不具合と故障(保証書)の法的解釈等聞いて見たいなあ。
年を取ると更に短気になって皆様にご迷惑をお掛けいたしました。貴重なご意見ありがとうございました。再登場の節も宜しく(笑)

書込番号:3060440

ナイスクチコミ!0


よしななさん

2004/08/23 01:09(1年以上前)

え〜、法的にはこんな具合です。
まず、故障と初期不良は法的にはまったく別扱いです。
故障は、正常なものを購入したことを前提としていますので、保証書による「修理」扱いとなります。
初期不良の場合ですが、品物の「性質」によって対応が異なります。
「物」は「特定物」と「不特定物」に分かれますが、話が難しくなるので少々省略させていただきます。要は「新品」のレンズは、法的には「不特定物」となります。従って、欠陥品を渡された場合は「商品の特定がされていない」ことになりますので、当然に交換できることになります。

書込番号:3174220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/24 21:46(1年以上前)

よしなな さん こんばんは
法律を勉強された方(本職?)のようですので、もしよろしければもう少しご教示ください。

1.「交換」や「修理」に対して責務を負うのは誰ですか?
 「交換」...商品の販売を行った者。
 「修理」...CANON。あるいはCANONから委託を受けた者。
 と認識していましたが正しいですか?
2.保障期間を過ぎても、「交換」や「無償修理」が可能なケースはありますか?
 隠れた瑕疵の場合なら可能?もし可能なら、瑕疵担保責任はCANON?、販売店?
3.ムーにゃんさんのレンズは2.のケースにあたりますか?
 →これはさすがに文中からのみの判断で結構です。

製品不良の時にどこに持っていけばよいのかちょっと気になったのです。
わかる範囲で結構です。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:3180596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やってもうた・・

2004/03/18 15:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

本日、19日と勘違いしてカメラ屋さんにD70をひやかしで見に行っただけだったのに、帰りにはなぜか注文してしまいました。
最近は鳥を撮りたくていたのですが、手持ちのレンズでは小さくしか写らないのでこのレンズに期待します。きたらまたレポートします。でも子供の運動会とかに持ち出すのは抵抗あるなあ。白いと。

書込番号:2599319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/18 16:07(1年以上前)

いやいや!ごりっぱ(^o^)

私には、とてもまねが出来ません(^^;)

じつは、望遠好きの私としては、最終目標がこのレンズなのです。
しかし、今はEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMをねらっているので、これを手にいれたら、「もう、良いかな〜」なんて考えているんですけど、やはり300mmと400mmの違いはすごいのでしょうね。

>でも子供の運動会とかに持ち出すのは抵抗あるなあ。白いと。

お気持ち、すっごく良くわかります。
見せたいけど、ちょっと恥ずかしい。
自慢したいけど、いやみに取られるのはいやだ。
せっかく買ったんだから使わなければ意味がない、でも抵抗がある。

このさいです。思いっきり見せびらかしてやりなさいよ(失礼!使って下さい)。抵抗感はすぐ慣れますよ。
私なんか、白レンズ見かけると、ドキッとしますよ。
やっぱ羨ましい(^^;)

書込番号:2599390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketoさん

2004/03/21 23:10(1年以上前)

このレンズを購入してすぐに、たまたま友人にサーキット撮影にさそわれました。それでレーシングカーでためし撮りと相成りました。しかし、サーキットで同じレンズを何本見たことか(笑)
感想は、皆さんと同じで十分満足できるものです。ISの効果も高いし、直進ズームももなれれば使いやすい。気になった点は、この掲示板でも指摘されていたフリーズ現象がいきなり生じたことです。わかって買ったのですがちょっと残念。最新のロットのようでしたがやはり生じました。ただ、同行した友人の銀塩にはめていた同レンズでも同じフリーズ現象があったことも付け加えておきます。シチュエーションは、逆光で飛行機のきらきら反射した機体をフレーミングしているときに、2台同時にフリーズしました(並んで同じ被写体を撮っていました)。直前にファインダー像がカコカコッとゆれて、露出が00と表示されたのも同様でした。デジタルだからという理由ではなく、なにか構造上の問題と感じましたので、もしそうならCANONさんには原因追求と改善を望みたいと感じました。なおカメラ暦&このレンズ使用暦の長いその友人の話では、そういえば、バッテリーが弱っているとなりやすい気がすると申しておりました。ということで、このレンズの写りは大変満足しておりますが、満足度はこのぶんだけ割り引かせてください。

書込番号:2612675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/22 09:52(1年以上前)

keto さん、おはようございます。

やはり、例のフリーズ現象出るんですね!
私は、前のレスにも書きましたようにこのレンズは最終目標なのでそのころには改善されているか、モデルチェンジされていると良いななんてかってに考えています。

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのレンズにもフリーズ現象あるのかな?
心配です^^;

書込番号:2613976

ナイスクチコミ!0


gt-maesanさん

2004/03/23 23:22(1年以上前)

はじめまして、私も先日ようやく購入し、試し撮りは Ketoさんと同じ
SUGOのF-日本でした。昨年 70-200にエクステンダーを使っていましたが、こちらの方がやっぱり良いみたいです。
走ってるシーンは全て 100-400で撮影しています。宜しかったらご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=2ksjawzDwq

書込番号:2620819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketoさん

2004/03/24 06:55(1年以上前)

gt-maesanさん、アルバム見ました。さすが撮りなれている感じです。まいりました。ちょっと質問させて欲しいのですが、画像はトリミングしているのでしょうか、リサイズのみでしょうか。わたしはフレーミングばっちりの写真は表紙の一枚しかありませんでしたので、あんなに連発されてしまうとちょっとへこみます。腕の差なんでしょうかね。200カット以上撮りましたがちゃんと撮れているのは数えるほどでした。なにかコツがあったら教えてください。

書込番号:2621912

ナイスクチコミ!0


gt-maesanさん

2004/03/24 20:05(1年以上前)

ketoさん こんばんは・・・
トリミングは確か 034/102/141の3枚です。右下が空いてしまったりしたので若干してます。 
今回は 100-400を使った嬉しさのあまり、アルバムを公開しましたが、友人に見せるために作った物なので内容に偏りがあるし、写真の順番も変なのですが入れ替えるのも面倒だったので、そのままにしてしまいました。申し訳ありません m(_ _)m
「コツ」があったら私も聞きたいくらいです (^-^;
帰ってから画像のチェックをする度に情けなくなります (T.T)
ピントが合ってくれません・・・ 今回の中で自分なりに納得の1枚は 180の道上龍の画像くらいです。被写界深度が浅いのとコーナーとは言え100Km以上のスピードで車の向きを変えてくる相手です。
正直言ってピントなど合わせてる(確認してる)時間はありませんら、運を天に任せてシャッターを押し込んでます。 強いて言うなら肩の力を抜く事くらいでしょうか・・・  
私はいつもヒイキのチームの写真は失敗ばかりです。 撮るときに身構えちゃいますからね・・・ (^-^)

書込番号:2623874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketoさん

2004/03/25 14:12(1年以上前)

そうですよね、ピントがあってなくて愕然とします、カメラの液晶で見ると大丈夫と思っても、ほとんどあてになりませんでした。
あまりレンズの評価と関係ないのですが、流し撮りはおきピンですかAFですか?私はキスDしか使ったことないので分からないのですが、高級機になるとAFが速くなると聞いたのですが、同じレンズでもモーターが速く回って合焦速度が早くなるということでしょうかでしょうか?それとも迷いにくくなるだけでしょうか?わたしはほとんどAFだよりなので。

書込番号:2626754

ナイスクチコミ!0


gt-maesanさん

2004/03/25 18:24(1年以上前)

車が横を向いてるのはAFです。正面向いてるのはエクステンダーを使用していたので、AFが働かないため置きピンです。
Kiss-Dと10Dの性能差って、あまり無いんじゃないですかね〜。個人的に
そう言う事に興味が無いので、調べた事が無いのでわからないです。
以前はEOS100にEF75-300?で撮影していたので、それと比べたら速くなったとは思いましたが、私には出てくる画像は似たような物みたいです。但し、その頃は300mmがMAXでしたから、あまり正面からは撮っていませんでした。画面の1/4位にしか車が写りませんでしたから・・・
横向きの流し撮りではほとんど有意差は感じていません。 ただ、デジタルになるまでは丁寧に撮っていたののも事実ですが・・・ (^-^;
私もAFがメインですよ! 但しバリバリの後ピンで泣く事が多いですけどね、合焦した時には車は進んでますからね〜 当たり前か (@_@;

書込番号:2627455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純正フードの改造

2004/01/13 22:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

小雨や雪がレンズ面に付着したりするのを防ぐためにも
フードは装着して撮りたいですが、オリジナルのままでは
白い鏡筒と合わない感じがするので白く改造してみました。
随分見た感じが違ってきますよ。
参考までに下記に写真を公開しています。

http://www.imagegateway.net/a?i=2mpCfwzDwq

書込番号:2342371

ナイスクチコミ!0


返信する
ketoさん

2004/01/16 11:44(1年以上前)

なかなか、かっこよいですね。どうやって製作されましたか、よろしければ教えてください。このレンズは持ってませんが、ほしいリストの最上段にいますので、参考までに。

書込番号:2351323

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/01/16 20:06(1年以上前)

>keto さん

関心を持って頂きありがとうございます。上記のアドレスの
写真を入れ替え・追加し簡単な説明も付けました。フードは
完全な円筒形ではなく、中心軸方向にもRがありますので、
1枚ものをグルリと巻きながら貼るのは不可能です。どうし
ても重ねシロが生じますが、アルミのカッティングシート
の場合は薄いのでそれほど目立ちません。フードの真ん中
付近の黒いものはカメラレインコートを固定するためのもの
ですが、ちょうどそれを境にシートの張り方を変えています
ので重ねシロを隠す役目も兼ねています。アルミのカッティ
ングシートはなかなか接着力が強いので、貼るのに失敗した
場合にはベンジンを使いながら根気よく剥がしてください。
ビニール製のものは厚みがあり気泡も出来やすくお勧めじゃ
ないですね。フードの先端付近には赤いラインフィルムを
貼りました。これはLレンズのシンボルの赤を意識したもの
です。まあ遊び心ですよ(^^)
材料費は500円くらいで、道具はカッターナイフだけです。
残る必要なものは、細かい工作が好きという気持ちですね。

書込番号:2352490

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/01/16 20:16(1年以上前)

各写真は右上のオリジナル画像表示をクリックして
必ずそれを見て下さい。中途までですと辺縁がギザ
ギザの写真で表示されますので。

書込番号:2352516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズメーカーから・・

2003/12/08 11:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 MKRNさん

シグマから手ブレ補正(OS)付きレンズが発表されましたね。
超音波モーター(HSM)は搭載されていないのが惜しいけど、手ブレ防止付400mmが身近になるかも。

書込番号:2208255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング