EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(1409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 照準器の取付けについて

2010/03/22 23:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 青MAXさん
クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明
機種不明

特別塗装機(トリミング無し)

給仕中(トリミング有り)

給仕中2(トリミング有り)

初めて参加させてもらいます。

昨年「O社」から乗り換えて主に飛行機を撮影していましたが、昨年末より「鳥」に
はまりつつあります。

400mm側でファインダーを覗きながら飛んでいる鳥を狙うにはチョッと無理があって
過去スレを見ますと「照準器」っていうのがありました。
これは、カメラに取付ける度に調整が発生するのでしょうか、どなたか使っている方
がおりましたら教えて頂きたいと思います。

400には必要がないという方もいるようですが、興味がありましたのでよろしくお願い
いたします。

下手くそで恥かしいんですが何枚か写真を貼らせてもらいます。
(カワセミはかなりトリミングしてあります)

書込番号:11126623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/22 23:38(1年以上前)

私の照準器は6角レンチで調整を行うものです。

再設定する必要はないのですが遊びの分だけずれてしまいます。

その微調整(6角レンチは使わない)は毎回行っています。たいして手間はかかりませんよ。

私も、400mmだったら照準器はいらないと思っています。

書込番号:11126747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 00:44(1年以上前)

機種不明

しっかり構ってます

こんばんわ

照準器ですが 私はEOS7D 500mmで使用してます
セットアップですが カワセミのように被写体までの距離が一定の場合は
上下(本体レーザードット位置)の再設定は必要ないですね
被写体までの距離がまちまちな場合は再設定が必要です
ただ 左右はアクセサリーシューに取り付けるため必ずずれますので
照準器自体を左右に微調整しなくてはなりませんね
照準器は被写体を早くファインダー内に入れるためだと思ったほうが
良いと思いますね
元々スコープ用で倍率が高い場合視野が狭く見つけにくいため
ドットを目安にスコープをセットするんです
どこいった?ってことがなくなるわけです
飛び物を撮る場合 私はファインダー内に入れ後は鳥との駆け引きです 
飛ぶ方向の予測が外れた場合は負けた〜〜って感じですねw
私の照準器は自作ですが 市販品もありますので参考までに貼っておきますね
http://www.kyoei-bird.com/optical_sight/index.html

書込番号:11127133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/23 14:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

照準器はデジスコでしか使っていませんが、試しにEFサンヨンISの三脚座に付けてみました。
ファインダーで遠くの目標物を真ん中に合わせ、その状態で左目で見る照準器の赤い点を目標物に合わせました。
飛んでいるヘリコプターを撮ってみたのですが、ファインダーだけで追うよりも撮りやすかったですよ。
試してみる価値はあると思いました。

書込番号:11128970

ナイスクチコミ!0


スレ主 青MAXさん
クチコミ投稿数:20件

2010/03/23 18:17(1年以上前)

オルデニスさん、お気楽のんパパさん、やまのもとさん、早速のアドバイスありがとうございます。やっぱり微調整は必要なんですね、ちょっと面倒くさいかな・・・。とはいえ、早速「kyoei-bird」へ覗きに行ってみましたが値段もそれほど高そうではないみたいなので(高い安いの基準は?ですが・・・)購入を検討してみようと思います。やまのもとさんの方法は右目でファインダーを覗いて左目で照準器を見るんでしょうか、自分にはできそうにもないような気がしますが購入したらチャレンジしてみようと思います。皆さん丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11129700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/03/23 20:16(1年以上前)

BORGやデジスコで、標準器を使用していますが
この100-400mmの直進ズームは、必要ありません

初期のズームレンズは、大空の戦闘機を見つけ
ズーミングして、機種を判断するために、開発されました

同様に、直進ズームは、ズーム倍率を下げて、目標を捕らえ
ズーミングとフレーミングが同時に、素早く実施できます
(このレンズの最大のメリット)

固定焦点ならともかく、直進ズームには
標準器は、必要ありません

書込番号:11130160

ナイスクチコミ!1


スレ主 青MAXさん
クチコミ投稿数:20件

2010/03/23 21:44(1年以上前)

dai1234567さん、レンズの開発の経緯や使用方法のアドバイスありがとうございます。

確かにdai1234567さんの言われるように、ズーミングとフレーミングで捕らえる事が
できると思いますが、いかんせんまだ素人でズーミングとフレーミングを行なってい
ると目標を見失ってしまいます。

そこで、照準器を使えば400mmで固定して目標を捕らえる事ができるかな・・・という
素人考えからですが、やっぱり買いかなって思っています。

いずれにしても腕を磨かなければいけないのは事実ですが・・・。

書込番号:11130662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/03/24 02:10(1年以上前)

確かに、7Dと、100-400mm使用していますが
連写すると、ファインダー消失時間が長く、飛んでいるカワセミは
見失ってしまいます(レンジファインダーがほしい)
照準器でスポットAFに、当てることは無理だと思いますが
置きピンで、追えば、それなりの写真が撮影できるかも知れません

KYOEI オリジナル マルチドット高輝度照準器 NewType-S ホットシュー対応モデル
6角レンチの調整は、最初だけで、次回からは、固定の調整だけで
簡単に、対応できます
換算700mmぐらいからは、照準器MUSTですので、持っていても良いと思います

書込番号:11132301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 青MAXさん
クチコミ投稿数:20件

2010/03/24 18:36(1年以上前)

dai1234567さん、助言ありがとうございます。

アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました。

購入しましたら、またいろいろと質問をさせて頂きますので
その際は、御教授よろしくお願いいたします。

書込番号:11134728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:39件

このたびやっとこのレンズを手に入れました。早速、空港へ。素晴らしい。私程度にはよすぎるほどで、7Dに装着し夢中でシャッターをきっていました。キャノンさんに感謝してます。
そんな時、ふと隣の方のカメラを見ると輝くシルバーで花形の望遠レンズではありませんか。チョトだけカッコイイなと。ソニーだったような。
それで表題のお尋ねなのですが、とても自作などは無理でして、何かいいお知恵をいただけないものかと。
ちなみに、70−200 2.8FのレンズフードET83Uは、このレンズに付くのでしょうか?もし付くのなら、これに白のラッカーを吹き付けるとか。しかし色が合いませんか?
誰かいいアイデアをお持ちの方いらっしゃいませんか。
突然話が変わりますが、このレンズまさかの新型発売なんて事ありませんよね”
キャノンさん
天下のトヨタさんも大変な災難にお遭いになりお気の毒な事で不安がひろがっていますね。同じく日本経済を背負ってらっしゃるキャノンのみなさんも、じゅうぶんお気を付けください。超微力ながら応援しています。 がんばろう日本
最後に変な事書きましてすみません。とにかく カッコよく白いレンズを振り回したいので、よろしくお願いいたします。


書込番号:11047874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/07 13:12(1年以上前)

割と最近、フードの外側を白く塗装した方のスレが立ってました。
どこかで。

書込番号:11047925

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/07 13:23(1年以上前)

>このレンズまさかの新型発売なんて事ありませんよね

かなり古いレンズですから、いつ新型が発売されてもおかしくないです。

>これに白のラッカーを吹き付けるとか。しかし色が合いませんか?

過去スレ見られるとわかりますが何人もの方が自分で塗装してますね
つい最近も塗装屋さんにやってもらったというスレがたったばかりですが、こちらはさすがに色が合ってましたね

書込番号:11047981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/03/07 13:24(1年以上前)

フードを白く塗るネタは...
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9565175/
このあたりで...

花型フードのスレは...分かりません。

私個人的にはノーマルフードの方がカメラごと立てられて良いかと....

書込番号:11047987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2010/03/07 13:35(1年以上前)

こんにちは。

ET-83は100-400で問題なく使えるので、ET-83IIも大丈夫なんではないでしょうか。
APS-C用に、もっと効果の期待できるフードがあるとイイんですけど、純正に継ぎ足すくらいしか思いつかないです(^^

100-400の新型はいつ出てもおかしくないでしょうけど、そういうコトは気にせずに使い倒しましょう♪

書込番号:11048034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/07 13:38(1年以上前)

こんにちは。、100-400用ではないんですが...
 塗装した板を設けせさてもらいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010046/#11004939

書込番号:11048049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/07 15:42(1年以上前)

機種不明

ネクタイ博士さん、こんにちは。

最近、このレンズの中古を購入しました。
フードは付いていませんでしたが、お店の人が、このフードなら
サービスでお付けしますよ。と言って出してくれたのが、
ET-83でした。特に問題なく使えるという事と、
II型との違いは、内面のケバケバが有るか無いかで、形は同じだという事でした。
ただ、付ける時はちょっときついですね。(油切れのネジを入れる感じ)
私の場合は中古で使用感有りの若干キズも付いてるレンズでしたので、気にしていませんが
レンズ側のフードを付ける、山の部分に、小擦り傷が付いてしまっています。

書込番号:11048616

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/03/07 17:39(1年以上前)

http://www.lenscoat.com/lenscoatsuptmsup-canon-100400-p-37.html
レンズカバーが良いと思います

書込番号:11049181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/07 17:52(1年以上前)

皆さん、早速の沢山御返答いただきましてありがとうございます。
どうやら、ET83Uは取り付けられそうなので やってみようと思います。色がうまく着くか、やってみてのお楽しみです。
何時も御親切ありがとうございました。
しかし、このレンズ面白いですね。私にはエアポートレンズってとこです。

書込番号:11049250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/03/07 19:22(1年以上前)

こんにちは。

新型やキャシュバック等気になる事が多いですが、本日キタムラでこのレンズ注文してきちゃいました。

マッチョ1964さん
花形フードかっこいいですね。自分も付けたくなりました。(笑

書込番号:11049684

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/07 23:25(1年以上前)

>しかし色が合いませんか?

車の補修用塗料ならわりと近い色があるんじゃないでしょうか。

書込番号:11051270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/03/07 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF100-400L

良いレンズだと思います♪

一度撮ると…

欲しくなる(^^ゞ

ネクタイ紳士さん
ご購入おめでとうございます(^-^)
僕も先日友人にちょっと借りて飛行機を撮りましたが、良いレンズですね〜♪
欲しくなっちゃいました♪

リニューアルの噂が絶えないレンズですが、十分良いレンズだと思います(^-^)
撮影楽しんでくださいね♪

友人のEF100-400Lで撮った写真です(^-^)
全て手持ちですが、とても使いやすかったです♪

書込番号:11051478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/03/08 21:47(1年以上前)

ご購入おめでとう(v^-゚)
良いなぁ
私も欲しいです
購入してしまうと自殺するようでカメラが使えません
なかなか財務大臣が首を立てにしてくれませんォ
SIGMAの500にかえようか毎日ネ自問自答しています刳yしい写真のアップを待っています

書込番号:11055365

ナイスクチコミ!0


sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 フォトヒト 

2010/03/16 21:19(1年以上前)

機種不明

私も、付属のフードが気に入らなくて、
遊んでみました。

本体と同じ色で、
塗装したかったのですが、見積もりすると、\23,000との返事…^_^;

しょうがないので、迷彩シールで我慢です。
遠目には、分かりませんが、近くで見るとシワシワです。(^_^;)

綺麗に剥がせるので、飽きたら戻します。

ちなみに、迷彩シールは\1470でした。

書込番号:11095664

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D40との相性等は如何でしょうか?

2010/02/11 22:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 つく男さん
クチコミ投稿数:16件

D40100〜300のキャノンレンズを持っていまして、子供たちのサッカーなどのスポーツの写真を、連写モードで撮っています。
もう少しアップの写真や迫力ある写真が撮れればという事で同400までの同機を検討しています。

D40ではこのレンズは使いこなせない・相性がよくない・値段的にもほかのメーカーのものがいいなど色々と情報やらテクニックやら何でもご教授願えればと思っています。宜しくお願いします。
ちなみに私は全くの初心者でスポーツモードでバカチョンみたいに使っているくらいです。まったく絞りなどの知識もなく、全くの初心者です。

書込番号:10925400

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/11 22:17(1年以上前)

まずカメラの名称が違いますよ。(笑)
D40→40Dだと思います。
>D40ではこのレンズは使いこなせない・相性がよくない
カメラとレンズの相性はあまり関係ないと思います。
どのカメラでも同じでしょう。
あとはレンズの使い心地、レンズ性能だと思います。
>もう少しアップの写真や迫力ある写真が撮れればという事で同400までの同機を検討しています。
少し意味不明ですね?

書込番号:10925540

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/11 22:23(1年以上前)

>事で同400までの同機を検討しています。
もしかして400mmクラスのレンズと言う意味ですかね?
単焦点レンズならあとはhttp://kakaku.com/item/10501010022/
http://kakaku.com/item/10501010020/
http://kakaku.com/item/10501010021/これでしょう。

書込番号:10925594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2010/02/11 22:32(1年以上前)

こんにちは。私は主に、サッカーを撮っています。もちろん、このレンズも持っています。
まず、D40ではなく、40Dですよね。D40ですと、ニコンになってしまいますので。余計なことかもしれませんが、質問のスレですので、そのあたりは正確に書かないと、良いレスはいただけないと思いますよ。

>使いこなせない・相性がよくない・値段的にもほかのメーカーのものがいいなど

まず、相性は純正の組み合わせですので、まったく問題ないと思います。値段的にはシグマのAPO120-400mmという、400mmクラスのズームレンズの方が安価ですが、このレンズを購入できる予算をお持ちなら、私的にはお勧めしたいですね。ただこのレンズ、発売開始から年月が経ってますので、リニューアルの噂が絶えません。噂はあくまで噂ですので、根拠のあるものは少ないですが、その点は考慮されてもよいかもしれません。
ただ、
>もう少しアップの写真や迫力ある写真が撮れれば
ということですが、確かに焦点距離が延びれば、被写体を大きく撮ることができます。しかし、焦点距離が延びるということは、画角が狭くなる、ということと同意です。静物撮影なら問題なくても、前後左右に不規則に動き回るサッカー選手の場合、たとえそれが小学生でも、画角が狭くなると捉えるのが難しくなり、撮影難易度は加速度的に上がっていきます。その点は顧慮の上、挑戦されてください。
また、
>スポーツモードでバカチョンみたいに使っているくらいです
せっかくの一眼レフデジカメですから、簡単撮影モードではなく、AvやTvなどにぜひ挑戦してみて欲しいです。

書込番号:10925683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/11 22:46(1年以上前)

100-300の不満点が、「もっとアップを!」だけならば、カメラを7Dに換えるという手もありそうです。
1800万画素ですからね。
1000万画素にトリミングすれば、400mm程度のレンズで撮ったのと同じになるんではないかと..

いろいろレンズの粗も目立つし、トリミング前提で撮っても面白くは無いかも知れませんが、写真の目的が記録にあるのなら、それもアリかと思います。
撮ることを楽しむのならば、100-400は良さそうですね。

書込番号:10925778

ナイスクチコミ!1


スレ主 つく男さん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/13 04:15(1年以上前)

先ずは40Dが正解で、400は400mmの意味でした(間違などすいません)

AvやTvは自分なりに少しチャンレジしてこんな感じになるとか、やっている状況でした。
(まだAvやTvのことをよくわかってませんが)、花火大会にもっていきカメラのモニターを見てAvやTvなど少し試みている所でした。(単焦点の事も教えて頂いたのですが、単焦点のことも全くわかってなく色々と勉強して腕をあげていきたいと思いました)

アドバイスして頂いた、単焦点・値段も考えての他メーカー・トリミングなど書き込みして頂いただけでも、色々と参考になっている所です。(有難うございます)

どうでしょうか、まだ無知な所もあり購入は早すぎますか?
(購入の前に、まだまだ勉強して色々と写真をとって腕をあげて購入すべきでしょうか)

色々と撮影テクニックなど向上させたいと思っている所で、上達のためにはということで何でもいいです。アドバイス願えたら幸いです。
(話をすればするほど”私が全くカメラのことをわかってないな”ということになるのではと思いますが)
宜しくお願いします

書込番号:10932060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2010/02/13 09:16(1年以上前)

再度こんにちは。私はサッカーを主に撮ってきましたが、もう7年になります。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

>まだ無知な所もあり購入は早すぎますか?

そんなことはないと思います。私の知人で、まったく初心者の方が、子供のサッカーを撮りたくてデジタル一眼を購入し、元を取る、という意気ごみでグングン腕を上げられた方(女性の方)がいます。初心者だから、まずは入門機から、安価なレンズから始める、という法則は無いです。むしろ、上級者の方やプロの方は、どんな機材でも上手く撮ります。そうでない方こそ、上級機を使うべきでは、と思っています。
私は今では、単焦点レンズを使うことが多くなりましたが、ズームレンズの利便性も捨てがたく(特にサッカーのように、常に被写体が動き回るスポーツを撮る場合は)、このEF100-400も併用しています。つく男さんが、ご自分のお子さんを撮っているのなら、今年の試合は今年にしか撮れないわけです。子供はドンドン大きくなるわけですから、その成長の証として、貴重な写真を残したい、出来る限り良い形で、とお思いなら、このレンズに行かれるのも間違いではないと思いますよ(リニューアルの噂は有りますが)。ただ個人的には、サッカー撮影というのは、なかなか難しい被写体だと思います。機材を揃えても、最初から思ったような画が撮れないかもしれません。でもだれでも最初は初心者ですから、努力すればきっと満足できる画が残せると思いますよ。ぜひ頑張ってほしいです。
なお、サッカー撮影に関する私見を、私のブログに書いています。お暇な時に覗いてみてください。
明日は私も、小学生サッカーの撮影に行ってきます。ウチの二男は小学6年生ですので、まもなく退団です。残り僅かの期間を、しっかり撮ってやりたいと思っています。


書込番号:10932541

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiromayu3さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 15:47(1年以上前)

はじめまして、先日このレンズを購入した者です。
ご参考になればと思い書き込みます。
カメラは50Dでしたが、後ピン(テレ端にて)でしたのでAFマイクロアジャストメントで調整しました。
以前購入した別の純正レンズも掲示板でピントのずれについて話題になっていましたが、そのとおりでした。
私もピントに関して個体差があると思います。
40DにはAFマイクロアジャストメントはないので、場合によるとご自身では調整できないのではないでしょうか。

但し、私はこのレンズとても気に入っています。
直進ズームが重宝しています。
またレモン社のネットストアー(楽天にもあり)で円高還元セールをしていますが、かなり安くなっています。
私は他店で購入後にこのセールが始まりかなりへこみました。

書込番号:10934170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 つく男さん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/13 23:54(1年以上前)

ジュニアユースさん,hiromayu3さんご教授ありがとうございます
カメラもですが、このようなネットも初心者なもので本当に嬉しいです。

★hiromayu3さんご、レモン社のネットストアー、チェックしてみます。有難うございます。
★ジュニアユースさん、ブログ見せて頂きました。入賞作品など刺激を受けました。素晴らしいですね。改めて写真いいなぁって思いました。

今持っているEF70-300mm F4-5.6 IS USMとの併用という事ではいかがでしょう?(今は標準レンズを持っていなく、近景はデジカメにて撮影している状況です)
少し今思っておりますのは、現在もっている望遠レンズとは別の同機を購入するか?安いのでいいので標準の一眼カメラを購入するのがベストなのかどうかというような思いもあります。

また、同レンズを使うのであれば、70-300mmは不要になりますか?
皆様のアドバイス、本当に参考・勉強になっています。ありがとうございます。

書込番号:10937031

ナイスクチコミ!0


Flanker37さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 14:45(1年以上前)

40Dでこのレンズを愛用しています。子供の運動、風景、花、野鳥等いろんな被写体をこのレンズで撮っています。運動の画像なら拙ブログで「運動会」でブログ内検索をかけてみて下さい。インプレと一緒に書いた記事がいくつかあります。サッカーじゃないのであまり参考にはならないかもしれませんが・・^^;

よりリーズナブルなシグマ120-400とも迷いましたが、純正の方が軽い(外で使うのには大事な性能です)ので、予算があるのならこちらをオススメします。あと、サッカーだとプレイヤーが思いのほか近づくこともあるかと思いますので、400単焦点よりはワイド側にも引ける100-400の方が使いやすいと思います。
70-300をお持ちとのことですが、ワイド端よりテレ端の焦点距離を重視されているようですので、売却して資金の足しにするのもアリかもしれませんね。

最後に、屋外スポーツ撮りですと一脚を併用するととても便利ですよ。

書込番号:10950282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


T90/TANKさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2010/02/16 19:53(1年以上前)

こんばんは。
私も少年サッカー撮ってます。
KDN+100-400LでAVモードで撮ってた時がありましたし、今でも30D+100-400Lですから40Dならもっといい写真が撮れると思います(^0^)♪

300より大きく綺麗な写真が撮れると思いますが、ジュニアユースさんさがおっしゃってるように画角が狭くなるので最初はフレームに入れるの大変でしょう(;^_^)A
実際グランドで見ると思ってたより狭いです。その点300も時のほうが余裕がありましたね。

つく男さんがサッカー経験者か選手の動き方等理解してゲーム展開予想できれば多少余裕が出来ると思いますけど。一杯撮って慣れるしか無いと思います。

今はRAWで撮って一部現像時に若干トリミングしてます。40Dならなおいいですよね。

>まだ無知な所もあり購入は早すぎますか
そんな事ないです。きっと今買わなければ絶対後悔しますよ。子供のサッカーってあっという間に終わってしまいます。
私も長男が6年の時買いましたが絶対買って良かったと思ってます。この一瞬はお金に換算できませんから。そして今は次男を撮ってます。

余裕があればチームメートも撮ってあげてね。
他人でもかっこいい写真が撮れると嬉しいし、あげると喜ばれてまた嬉しい。
写真撮ってても嫁から怒られなし。

いつするか判らないリニューアル待ってるならさっさと買って一杯写真撮りましょう。
私はもう2年使ってます。シャッターチャンスが勿体無い(>_<)

ではいい写真撮って下さい。


書込番号:10951497

ナイスクチコミ!1


スレ主 つく男さん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/17 22:30(1年以上前)

Flanker37さん
T90/TANKさん   書き込み有難うございました。

初心者なので、教えて頂いたすべてが参考になっています。
他メーカの値段のこともあるのですが、検討してみたいと思います。
有難うございました。

RAWで撮って一部現像時に若干トリミングしてます  わかっていませんが、頑張ってチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:10957562

ナイスクチコミ!0


スレ主 つく男さん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/25 18:59(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。
色々と勉強になりました。
ますます写真が好きになった自分がいますし、改めてテックニック向上にトライしようと思いました。
本当に初心者(カメラ&パソコン)な小生にも、わかりやすいアドバイス有難うございました。購入に向けて検討したいと思います。有難うございました。


同クチコミ掲示板の利用も初めてで、システムも余りわからず返信がおそくなりまして申し訳ありませんでした。

書込番号:10997286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚座の形状について

2010/02/07 11:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 RX78-1さん
クチコミ投稿数:26件
機種不明
機種不明

Really Right のレンズマウントが同じように見えますが、所有しているEF70-200IS2.8LとEF100-400Lの三脚座の形が違いグーグルでキヤノン三脚座と検索しても解りませんでした。 又、クイックリリースクランプのレバー式とノブ式問わず上記に適合できる商品を教えてください。宜しくお願いします。尚、Really Rightの商品名はPCの翻訳で書いています。

書込番号:10900325

ナイスクチコミ!0


返信する
shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2010/02/07 18:17(1年以上前)

70-200と100-400に使えるレンズプレートが欲しいという事でしょうか?
どちらのレンズもL84と言うタイプですね。

クイックリリースクランプは雲台に付ける方法によって種類があります。

書込番号:10902104

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX78-1さん
クチコミ投稿数:26件

2010/02/09 17:44(1年以上前)

カタログではL84ですが投稿した画像の形状が違い、購入するにあたり安くない買い物ですので・・・キヤノンに三脚座の型番、聞いたらB(W)とB(W)Uです。クイックリリースクランプですがネジの太さだと思いますがハスキーの3段で日本の一眼レフのネジ穴を使ってます。カタログにはネジ解りにくいですね。

書込番号:10912259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/02/14 17:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

三脚座とL84

私の三脚座は、同じものでした・・ 幅が同じでしたら大丈夫かと

レバー式とノブ式

RX78-1さん こんにちは。はじめまして。

三脚座への取り付けアタッチは、「L84」ですね。
ご存知の通り、片方の端が「L型状」になっており、ネジが多少緩んでも
ずれない設計になっています。加工もなかなか素晴らしいです。

>>クイックリリースクランプですがネジの太さだと思いますが
>>ハスキーの3段で日本の一眼レフのネジ穴を使ってます。

との事ですので、私も同様の仕様です。
私はクイックリリースクランプは2種類共に試しております。
一脚へは取り付け・取り外しに便利なレバー式のB2 LR II:60mm
三脚用は機材本体を設置する時もありますので、固定強度に余裕のある
B2-Pro:60mmを使用しております。こちらはセンターではなく、3つ穴の
端のホールが合います。

ネジは「M6」、「1/4"-20」、「3/8"-16」等の種類がありますので、
使用中の雲台等のネジを確認しておくと後々便利かと思います。


書込番号:10940459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RX78-1さん
クチコミ投稿数:26件

2010/03/02 18:22(1年以上前)

返信遅れて申し訳ございませんでした。半ばあきらめていましたので。『Lプレート』 のクチコミ掲示板も参考になりました。ベルボンのクイックシューを使っていますが、撮影中によくずれてしまいこの製品きになってしまい...

書込番号:11022681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/03/03 20:28(1年以上前)

よく理解できていませんが

http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/spt1.html

ベルボンのプレートと互換があり、バランスも取れます
非常に安定しますよ

書込番号:11028169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EF35-350mmとの大きな違いは?

2010/01/20 21:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:118件

みなさんこんばんは?
現在EF70-200F4ISとEF300F4を使用してますがズーム域の長い
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMかEF35-350mmに興味があります。
EF35-350mmだったら両方処分してもおつりが来るし(オークション)
100-400は次世代機と予算で迷う次第です。
両方のレンズの描写とかの違いを教えてください!

書込番号:10814287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/20 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

100-400

35-350

 こんばんは。
 私は、なぜか両方持ってます。(><)
 大きな違いは、使い勝手ではないでしょうか。
 35−350は10倍ズームなので1本で何でもこなせます。(運動会メインですが)
 100−400はワイド側が100からなので標準ズームが必要です。(私の場合です)
 どちらのレンズもワイド側よりもテレ側が甘いような気がします。

 後は、2段分の手ぶれ補正でしょうか。
 100−400で意外と風景撮りしますが、そんな時はISの恩恵を感じます。
 300F4をお持ちでしたら1.4×Uで420ミリのほうが画質はいいようです。

 私は、荷物を少なくしたいときに17−40と35−350を持ち出すようにしています。
 
 適当な作例を探しました。同時持ち出しはしたことがないので
 比較はできないかもしれませんが、参考までに。
 両方とも手持ち撮影です。

書込番号:10814633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2010/01/21 18:10(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん 
両方持っていらしゃるなんてうらやましい限りです。
私も荷物を少なくしたいのでズーム域が長いのに憧れますが、
EF300F4ISなしは単焦点なのに設計が古いせいかEF70-200F4IS×1.4(ケンコー)
のワイ端と変わらないくらいの描写に感じられます。
タムの18-270も持ってますがやはり便利レンズの域は出ないし
旅行用と考えてます。
ならばと思い質問させていただきました。
ワイ端では強いて言えばどちらが描写が綺麗に感じられますか?
EF35-350mmでの手持ち撮影での手振れ具合はどうでしょうか?
作例ではどちらもシャープに感じられますが、両方持っていらっしゃる、
く〜ねるあそぶさん!
もう一度レスお願いします。 

書込番号:10818117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/23 09:51(1年以上前)

 遅くなりました!
 ワイ端ということですが、画角あまりにも違うためなんとも。
 前にも書きましたが、ワイド側は双方満足しています。
 テレ端はしいて言えば100−400のほうが優秀です。
 35−350は設計が古いこともあり、逆光時にコントラストが
 低下するような気がします。
 フルサイズでは周辺減光もあります。(レンズが古いため周辺減光補正は未対応です)
 1枚間の100-400のように3分の1秒では手持ちでは厳しいです。
 相対的には100−400の絵の方が色のりもよく満足しています。
 35−350は10倍の利便性に負けて持っています。
 私は先に35−350を買いましたが100−400が先立ったら
 購入していないかもしれません。(あくまでも個人的な意見です)

 標準画角が必要なければ迷わず100−400をおすすめします。
 
 35−350は古いため確か部品保有年数も今年いっぱいだった気がします。
 この点も100−400は安心です。

 固体によっては直進ズームが硬かったり、テレ端で引っかかるものもあるようです。
 私のは修理に出しました。(中古保障でですが)
 見た目は、35−350のフードがカッコいいです(写りには関係ありませんが)
 購入する時は35−350は特に店頭で確認してからがよいかと思います。 

 100−400が早くリニューアルすれば一番ですね!!
 
 

書込番号:10825916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2010/01/23 21:12(1年以上前)

指名レス要望に応えていただきありがとうございます。
質問のワイ端はテレ端の間違いでした。 すみません。
やはりというか100-400の方が優秀みたいですね!
それに部品保有年数も今年いっぱいでは心配ですね!
100-400がリニューアルすれば少々高くても!なんて
その時にならないとわかりませんのでもう少し悩んでみます。


書込番号:10828724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:613件

皆さん,こんばんは。三島ビューティと申します。
子供の運動会にこのレンズを検討中なのですが,シグマ120-400との
比較で悩んでおります。スペックの違い(重量,手ぶれ補正段数)
は把握済みです。価格.comのクチコミ掲示板,当レンズにて
「120-400」で検索したスレはだいたい目を通しました。
以下の記事も参考にさせていただきました。
野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち? キヤノン×シグマ 【前編】
野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち? キヤノン×シグマ 【後編】

記事やクチコミ内容から,
画質は同等もしくは,100-400L > 120-400。
手ぶれ補正は,100-400L < 120-400。
という感じだと思いました。

ただ,わからなかったのがAFのスピードと精度です。
動き物が相手ですので,AFが弱いレンズだと使い物にならない
のです。また,シグマレンズの場合はAFのバラツキが純正より
大きいように感じています(30mm F1.4)。

AFの性能はやっぱり100-400Lが優れているのでしょうか?
やっぱり,開発年次の差から,そんなに差はないのでしょうか?

使用予定ボディは1D2,7Dです。

アドバイスいただけると助かります。

書込番号:10670290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/23 01:17(1年以上前)

三島ビューティさん
こんばんは
私は120-400から買い換えたわけではありませんが、比較して100-400を
購入したクチなのでちょっとコメントを(^^)
発売当時に120-400を値段に引かれて検討しました
その時にはヨドバシカメラ等に行き試写や等を繰り返しましたのでそのときのインプレです
AFのスピードは100-400と同等と思います
OSの効きと言うか、カクッと動き始めて安定するまでに時間が掛かるのが気になりました
重さはシャレにならないほどフロントヘビーで手持ち撮影には全く不向きと感じました
ズームリングが堅く、手持ちでズームリングを回すと一緒にカメラも回ってしまう程でした
画質は店内での試写のみなのでよく分かりませんでしたが、新しい設計のレンズなので
それほど酷い絵ははき出さないでしょう
結局私は40Dとの相性問題で連写が出来なかったこともあり
購入には至らずこちらの100-400を購入しましたが、それで良かったと思っています
直進ズームはとにかく快適で、一度使ったらやめられないです
値段の差は直進ズームの利便性と白レンズへの憧れ代、そして軽さへの投資でしょうか
一度大型量販店へでも行って両方試してみることをお勧めします


書込番号:10671211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/23 03:25(1年以上前)

私も悩みましたが、結局、100-400Lにしました

直進ズームの使いやすさを優先です
このレンズも、かなり重たいので、シグマを購入していたら、後悔したと思います

野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち?
この記事でも、100-400Lのほうが、解像度が悪いような記述がありましたが
7Dとの組み合わせで、軽いので、ミラーショックの影響は、受けやすいようです
三脚に固めて、ライブビュー後幕シャターにしたら、かなり良くなりました

一番良いのは、少し値段が上がっても、キヤノンが、リニューアルしてくれればよいのですが


書込番号:10671542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2009/12/23 20:59(1年以上前)

RESありがとうございます。

> くまおさんさん 
120-400→1750g,100-400L→1360gですね。
いま,70-200 F2.8L IS+1.4Ex→1690gなので,プラス60gはOKと
思っていたんです。でも,フロントヘビーで重心バランスがいまいち
なこと,ズームリングといっしょにカメラが回ってしまうことは
初めて知りました。とても有益な情報をありがとうございます。
徒競走やリレーをズーミングしながら追いかける用途には100-400L
のほうが向いているみたいですね。ズーミングに時間的余裕が持てる
なら120-400でもよさそうですね。あとは気合と体力で勝負(笑)。
当方,Lレンズを2本所有していますが,描写やAF速度だけでなく,
ズームリングやピントリングの触感も値段に含まれると思っています。

>dai1234567さん 
やはり皆さん悩むんですね。確かに差額10万円あれば,レンズ数本
買えてしまいますし。ミラーショックですか。1D2はでかいです。
画素ピッチもでかいので,7Dより影響は少ないかもしれませんけど。

早くリニューアルしてほしいですね。でも,そうしたら新型と旧型で
悩んでしまうかもしれませんね。

このクラスの望遠レンズ,できれば非Lとしても出してほしいところ
ですが,最近の新型レンズってEF-SとLだけのようですね。

書込番号:10674761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/12/27 00:47(1年以上前)

120-400mm発売日当日に購入しましたが、一ヶ月ちょっとで100-400mmを買いなおしました。
120-400mmは手振れ補正4段+HSMと100-400mmよりも新しいこともありこちらを最初選びました。
使ってみると、重さがかなりネックとなりました。1D3と組み合わせると振り回すだけでもかなりの大変です。
描写は120-400の方がいいとサイトには書いてありますが、100-400mmの方が全然描写が良い感じを受け、またL特有の色乗り感もでます。
100-400mmの直進式のズームも最初違和感がありましたが、使っていくととても良くて
すぐに焦点距離を変えられるので大変重宝しています。
設計は古いレンズですが、とても良いレンズだと思います。

書込番号:10690853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2009/12/27 06:12(1年以上前)

> ペン好き好きさん

おはようございます。やはり重さがネックですか。
多少体力には自信がありますが,運動会などでは2台体制で
首にぶら下げるので,軽いほうが有利ですね。
描写もLのほうがいいですか。なるほど。ほかのスレで
100-400Lで40D→7Dにしたらピント精度が上がり,描写がよくなった,
というのを見ました。この効果も期待できそうですね。
次回の運動会までにまだ10ヶ月近くあるので,いろいろ調べたい
と思います。有益な情報,ありがとうございました。

書込番号:10691490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/28 12:54(1年以上前)

三島ビューティ さん こんにちは(*^^)v

私もEF100−400をお勧めします。
120−400は店頭で触っただけですが・・・
@重い
 1D3に付けて色々と試していたら手首が痛くなりました。
 実際の重さ以上に重量バランスが悪いのでしょう。
A画質が(>_<) 
 100−400との比較ではありませんが。。。
 どの製品のスレッドか忘れましたが画像比較を貼った事があります。
 120−400の400mmとEF70−200F4LISの200mmの比較。
 400mmの文字の大きさに合わせて200mmをDPPで同じ大きさに拡大。
 2倍に拡大した200mmの文字と同じ程度の解像度だったと記憶しています。
 70−200と比べたら可哀想かも知れませんが、100−400の400mmだったら
 そんな事はありませんからね〜。
BAF
 AFは速いと感じました。
 ただ、動き方が・・・カク、カクッと言う感じで違和感がありました。
C操作
 ピントリングやズームリングがキヤノン純正と反対回りだった・・・
 お試しの時に何回も反対方向に回していました。
 咄嗟の時は失敗するなぁ〜・・・と危惧しました。
 ただ、ズームに関してはレンズの先っぽを掴んで直進ズーム的に使う方法があるらしい。

と言う事で、その時は120−400は欲しい欲しいリストから外れました。
で、後日100−400をゲットしました。
大変満足です。
使用頻度も高いです。
昨日もつけっぱで数キロ散歩しました まる

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10697516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2009/12/28 22:18(1年以上前)

> あ き あ か ねさん

店頭で触られたんでうsね。うらやましいです。
こちらはド田舎なので,なかなかできません。
画質の比較情報,すごく参考になります。
70-200 F2.8L IS USMを所有しているので,乱暴
なことをいえばちょっと絞って撮影+トリミングした
ものと大差ないって可能性があるのですね。
やっぱり,100−400Lがよさそうですね。

書込番号:10699701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2009/12/28 22:22(1年以上前)

みなさん,ありがとうございました。
100−400Lは設計が古いとか言われますが,
シグマ120−400よりも優れている点が多々
あることがわかりました。レビュー記事などではなかなか
わからないこともあり,大変参考になりました。
次回の運動会までだいぶありますので,蓄財をがんばります。

書込番号:10699730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/28 22:47(1年以上前)

すみません、一つ訂正させて下さい。

BAFの中の記述で
「ただ、動き方が・・・カク、カクッと言う感じで違和感がありました。」
これは手振れ補正の動作に関するコメントでした。

よって
・AFは速いと感じた。
・手振れ補正は、動き方がカク、カクッと言う感じで違和感があった。
が正しい表現です。

訂正してお詫び申し上げます。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10699891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング