EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(1409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズか、EF2×2か

2009/11/10 22:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:8件

教えて下さい。
このレンズを購入すべきか、又はEF70-200F4L IS USMにEF2×2を購入して
つけるか、どなたか体験された方はおられますか?

狙いはカワセミ、ボディは40DとKX2です。
今はEF70-200F4L IS USMにEF1.4×2を付けて撮っています。
財布にやさしいのはEF2×2ですが・・・(汗)
尚、AFが使えないことと、焦点距離が400mmでも厳しいのは承知の上です。

書込番号:10454829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/10 22:33(1年以上前)

どうせ400mmでしか使わないのですから、
300/4.0L ISに1.4Xを付けちゃうか、400/5.6Lを買った方が良いように思いますよ。

書込番号:10455076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2009/11/10 22:48(1年以上前)

お地蔵とり さん 今晩は。

ぽんた@風の吹くまま さんの言われる通りだと思います。
MFするにもファインダーも随分暗くなりますよ。
画質も単焦点ならともかく、ズームだと?ですね。
どちらも持っていますが、使う事は無いですね。

100-400はどうせテレ端しか使わないでしょう。
ISは無いですが、画質やAFスピードを重視するなら400mmF5.6ですね。

書込番号:10455212

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/10 22:57(1年以上前)

こんにちは。

100ー400の方が正解。
2テレは、緊急用途や長期旅行に限ります。

書込番号:10455302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/11/10 23:27(1年以上前)

お地蔵とりさん
はじめまして。私もテレ端しか使用しないような状況であればサンヨンあたりがよろしいかと(持ってませんが欲しい!)思います。×1.4との相性もバツグンみたいですよ。
画角を変化させたい状況であればこのレンズ非常に重宝します。

書込番号:10455532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 11:04(1年以上前)

ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7217844/

書込番号:10457343

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/11/11 11:19(1年以上前)

機種不明

EF70-200F4LIS+EX2IIにて

こんにちわです。
何回か貼ってますが・・70-200/4LISに純正2倍テレコンを使った作例です。
その他、2倍テレコンを使った作例↓
http://coshi.exblog.jp/tags/2%E5%80%8D%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3/
私の場合1D系なので、中央一点ですがAFが効くのでよく使ってましたが、使い慣れたレンズの焦点距離が簡単に2倍になる為か、慣れるまではピンボケやブレ写真を量産しやすく、使いこなしは簡単ではないと思いますので・・・

普通に使うなら、ぽんた@風の吹くままさんの言われているように、300/4LIS+1.4倍、400/5.6か100-400ISがお勧めだと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:10457399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/11 22:48(1年以上前)

最初に皆さんの暖かいアドバイスに感謝いたします。
正直ここまで頂けるとは思いませんでした。

ぽんた@風の吹くまさん
ありがとうございます。まさにその通りです。
価格も400mmF5.6やサンヨンのほうが100-400よりリーズナブルですね。

torakichi2009さん
ありがとうございます。ファインダー暗くなりますよね。
老眼の身にはつらいです。

*106さん
ありがとうございます。
よーく考えると、AIサーボ使えませんよね。2テレは見送ることにします。

ATIのむーちょさん
ありがとうございます。
サンヨンに今持ってる1.4テレを生かしたほうが良いですね。

じじかめさん
ありがとうございます。
一応過去スレはチェックしたつもりでしたが、見落としていました。

Coshiさん
ありがとうございます。
やはり経験者のアドバイスは説得力あります。

皆さんのアドバイスにより、本命サンヨン、対抗400F5.6で比較して決めたいと
思います。

書込番号:10460665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

金網越しの撮影について

2009/11/03 12:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっぱり…

金網越しって…

難しい…

ですね…

このレンズでモータースポーツ等の撮影を楽しんでおります。

先月、スーパーGTを撮影した際、金網越しに狙ってみましたが、金網が消えてくれません…

私の技術不足もありますが、やはり明るい短焦点レンズでないと難しいのでしょうか?


今回の撮影では、

  Avモード(絞り開放)

  焦点距離は望遠側で

  ピントはマニュアル

あとはカメラ任せで撮影しました。


金網越しに撮影される方で、気を付けている点(金網に近づいた方がいいのか?遠い方がいいのか?など)や撮影のコツ(カメラの

設定など)を教えて頂けないでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:10414658

ナイスクチコミ!0


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/03 12:36(1年以上前)

写真が現像中で分かりませんが・・・

金網にできるだけ近づくのが原則です。
(ほぼ完全密着)

書込番号:10414675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/11/03 12:38(1年以上前)

金網になるべく近づき、F値の明るいレンズでなら気に成らない場合もあると思いますなぁ。

とは、云いながら、金網…。

うっとおしいですなぁ。

書込番号:10414683

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/03 13:00(1年以上前)

ほんとに金網うっとおしいですね
できるだけ近づいて撮影してもぼんやり影のように写ったりしますし

記憶にあるのは沖縄の那覇空港の屋上から飛行機を撮影した時に金網が非常に邪魔だったことです。

書込番号:10414756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 13:46(1年以上前)

13:45現在まだ見えません。

書込番号:10414933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/11/03 13:50(1年以上前)

不思議ですなぁ!

私はレスした時には普通に見られたのに、今は「現像中です」…。

どーなってるんでしょうかなぁ??

書込番号:10414948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/03 14:18(1年以上前)

見えませんね、14:11

EF100-400はテレ端でF5.6ですから、金網を消すには出来るだけ開放で撮らないと
厳しいですね。
後は可能ならフードも取って金網に近づきたいところです。

流そうとするとSSが低くなる分、どうしても絞りこまれてしまいますからNDフィルター
などの活用も必要だと思います。

書込番号:10415047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/11/03 14:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

鈴鹿 金網1枚

鈴鹿 金網2枚

岡山 1枚だけど近づけない・・・

なんだか見れたり現像中だったり不安定ですね。

とりあえずできる限り金網に張り付いてなるべく開放で撮ることでしょうね。
それでも金網の種類や2重になっている場合は難しいですが・・・

書込番号:10415060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/03 17:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

MF:暗くてピンよくわからず

AIサーボ:突っ込みだと金網が

AIサーボ:クリップ過ぎるとだいぶ無くなりました

スローだと有る意味消えます。

まだまだ修業中・・・さん

こにんにちは
私も修行中です。

私もみなさんの金網越しバックショットにあこがれ、毎回チャレンジしています。
私の過去のデータをみた結果ですが、
金網に近づいて、出来るだけ奥に(遠くに)ピントが来るような構図が良いみたいです。
f5.6でも問題ないかと。私的にはMFよりAFのAIサーボが成功率は高かったような。

まだまだ修業中・・・さんの作例を見ると、コーナー突っ込みではなくて、クリップ過ぎた辺りにピンがくるようにされてはどうでしょうか?タイヤホイールも写って良いかも?
後は合わせ技でスローssなんかも良いかもしれません。
理屈はうまく説明できませんが自分の感覚的な結果です。

でも迫力のshotですよ、ロックスターのチタンマフラーが青白く焼けているのがいいですね。

横スレで
デスカルトさんの二輪いいですね、やっぱ生身のライダーは躍動感があっていいです。
私も来春。
(いまはシーズンオフで完全牙が抜け落ち、文系活動中です)

書込番号:10415890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2009/11/03 18:32(1年以上前)

まだまだ修業中・・・さん、こんにちは。

場所はオ−トポリスの第二ヘアピンですよね?
あそこは金網が2重で近づくことができないので、難しいポイントですね。
お写真を見ると、その構図でトリミングなしだとして、640mm相当でマシンがその大きさなら、2枚目の金網から少し離れて撮っていませんか?

金網越しの撮影のポイントは、
◎レンズ先端を金網になるべく近づける
◎絞り開放、テレ端を使う
◎金網に対してなるべく角度がつかないようにする
◎金網から車両が離れているボイントで撮る
◎SSを落として流して消す(F値が絞られるのでNDフィルタ−使用も考慮)
などでしょうか。

現像時に露出、コントラストの調整で目立たなくすることもできますね。
以前、1D3+100-400Lでも同じポイントで金網がほとんど目立たなく撮れたので、十分可能だと思います。
いろいろトライしてみてください!

書込番号:10416184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/03 19:05(1年以上前)

こんばんは。

もうすでに結論が出ていますが。(汗)

金網に接近して、ピントを奥にとって下さい。
私の場合は野球でネット裏から何回か撮影したことがあり、その経験から他の「金網撮影」でも同様にしています。
若干金網の色が滲んでいることもありますが、何とか消えます。

それでもダメなら、ペンチをポケットに忍ばせておけばOKかも?(>o<)☆\(^_^;;;

※できる限り長焦点のレンズが良いですよ♪




書込番号:10416395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/11/04 05:54(1年以上前)

みなさま、沢山のレス有難う御座います。


ssdkfzさん

 金網に近い方が消え易いんですね。知りませんでした…

 アドバイス有難う御座います。


馬鹿なオッサンさん

 やはりF値が明るいレンズが欲しくなります…

 目標「サンニッパ」!!


Frank.Flankerさん

 なるほど。飛行機撮りの方たちも金網が天敵なのですね…


じじかめさん

 画像見れましたか?


denki8さん

 現像中は解除になってると思いますが、いかがですか?

 フードを取っ払ってまで、近づく必要があるのですね…

 参考にさせて頂きます。有難う御座います。


よびよびさん

 貴重なご意見有難う御座います。

 スローシャッターお見事ですね。

 私のへタレ画像をお褒め頂き、光栄です。

 NSXのマフラーの中があんなに赤いとは思いませんでした。

 バックショット。病み付きになりそうです。


Z−DESIGNさん

 詳細なアドバイス有難う御座います。

 撮影場所はご想像通りオートポリスの第二ヘアピンです。

 極力テレ端で撮影しようとした結果、金網から離れて撮影してました(立ち位置はアスファルトでした)

 ブログ拝見しました。

 本山選手にサインを頂いた画像は、どんな編集ソフトを使用されたのですか?

 プレミアムモルツのCM(矢沢永吉が出演してる)を見て、こんな画像にしてみたいと思っておりました。


ヲタレンジャー♪さん

 >ペンチをポケットに…

 究極の奥義ですね…

書込番号:10419401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2009/11/04 23:09(1年以上前)

機種不明

サインをもらった画像


まだまだ修業中・・・さん、再びです。

立ち位置はアスファルトでしたか・・・、あの位置から撮っても結構金網消えるものなんですね〜。

サインをもらった画像ですが、Adobe Photoshop で作りました。
車両の赤と黄色だけ残し、その他の部分の色は彩度を抜いてモロクロ化、最後に文字入れです。
こういった画像を作るのは、Photoshop が一番使いやすいように思いますね。

書込番号:10423413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/06 04:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z−DESIGNさん

 返信有難う御座います。

 Photoshopって、こんなことも出来るのですね。

 導入してみたいですが、いかんせん7年前のノートPCなので、スペック的にかなり厳しそうです。

 DPPでもフォルダ内に500枚以上のデータがあるとメモリ不足で開けない始末…

 次のレンズの前にPCの購入を検討しなければ…


書込番号:10429532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

海外の通販について

2009/11/03 07:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:50件

以下のサイトよりこのレンジの購入を検討しています。
http://skypointdigital.com/skypoint/product_info.php?cPath=3&products_id=320128
海外での通販購入には経験がないため、皆様のご意見をお聞かせください。

書き込みも初心者です。宜しくお願いいたします。

書込番号:10413542

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/03 09:26(1年以上前)

ボスとモモさん

$1,119.00とはあまりにも安すぎます。
評判の良いB&Hでは、このレンズは$1,639.95(Imported)だったので、ググッてみたらやはり怪しい通販のようです。 
もう少し調べたほうが良いのでは?

2009/09/20 08:24 [10181897]
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=10174125/

書込番号:10413886

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/03 10:17(1年以上前)

こんにちは。

少し危険な感じがします。
初めてなら、店舗があり実績のある会社の方が安心だと思います。
B&Hなら、固い商売してますよ。

値段差は安心料をどう考えるか。

書込番号:10414080

ナイスクチコミ!0


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 12:10(1年以上前)

私は海外に住んでいて田舎なので、通販を利用しますが今までに何回かトラブルに巻き込まれました。
まずアマゾン等でその会社の評判を確認するのが必要です。大きな会社でも随分酷い例もありますよ。
海外の場合は日本と根本的に違って、お客様は神様ではありません。当然英語でやり合うスキルも必要ですし、
初めてならB&Hやアマゾンをお薦めします。

書込番号:10414580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 15:06(1年以上前)

「君子危うきに近寄らず」か「虎穴に入らずんば虎子を得ず」か悩んでください。

書込番号:10415205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2009/11/03 20:12(1年以上前)

Green5026さん
*106さん
fish&tipsさん
じじかめさん 

貴重なご意見ありがとうございます。
安い買い物じゃないだけに本当に考えてしまいます。
「18万円が11万円なら」と手を出したくなりましたが
やはり皆様の意見の通り、海外通販はリスクが高い買い物だと思いました。
仮に買うときはうまくいったとしても、作動の問題であるとか、故障時の対応などを考えますと、それが国内で購入する「安心代」なのですね。
また海外通販も代金引換などの制度があると、もっと安心して購入できるのですが。
値段だけに惹かれてしまいそうでした。でも、この価格ドットコムを見ている自分はやはり「価格」が気になってしまいます。(悲)
資金をしっかり貯めて、国内で安心できるお店で購入を検討いたします。

書込番号:10416788

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/03 22:59(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

ご参考までに、B&Hなら何度も使ってます。
今の所トラブル無しですよ。

下手な国内通販より安心ですよ。
レンズ購入で具体的なトラブルは何がありますか?。
国際保証なので、国内修理可能ですよ。
返品も出来るし、チャットなんかも使えるから、辞書引きながら対応出来ますよ。

価格差で、次のレンズや三脚が買えます。

書込番号:10418171

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2009/11/04 18:35(1年以上前)

*106さん
アドバイスありがとうございます。
国際保証がついているので、購入後の故障などへの対応は、日本のサービスセンターでも大丈夫なのでしょうか?
買うまでの不安、買った後の不安
それを値段差が埋めてくれるかですね。
なかなか、海外通販に手を出し切れない私です。
でも、*106さんのように、上手に購入されている方のご意見も大変参考になります。

書込番号:10421537

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/11/05 22:17(1年以上前)

こんにちは。

インボイス(納品書)と保証書持参で、キャノンサービスで対応して頂けます。
328で保証期間内に清掃依頼してもらった時に、確認してます。

海外では保証書に捺印しませんので、納品書が購入日付証明となります。
無くさないように保管してください。

90円前半で安定してますから、買い時です。
特に三脚や画面のカラーキャリブレーターやバック(皮は駄目)なんかは、お買い得だと思います。

国内での消費税も、3%程度になりますから。
(購入価格の60%に課税なので)

書込番号:10428084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/11/06 06:27(1年以上前)

*106さん
細かい情報やアドバイス、ありがとうございます。
カメラの場合、ボディやレンズだけでないので、アクセサリーも価格差を
チェックしてみます。
しかし、いつでも、いくつになってもそうですが、「何かを買うために探す」時期が一番
楽しいひとときですね。本当は買ってからが大事な時期なのに、、、
良く吟味して、あらたな撮影環境に備えたいと思います。

書込番号:10429634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

十五夜

2009/10/03 22:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件
機種不明
機種不明
機種不明

70-200 F4L 200mm

100-400 300mm

100-400 400mm

このレンズを購入して2週間です。
先日子供の運動会にて撮影したときには気づかなかったのですが、
300mmで撮影したものより400mmで撮影したほうが若干甘く感じます。
このレンズはテレ端ではよく甘いと書かれていますが、こんなもんでしょうか?
今日の月を添付しときますので意見をお聞かせください。
70-200F4Lはシャープだというのが改めてわかりました。

書込番号:10254310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/03 22:32(1年以上前)

そんなモンでしょうなぁ…。

70-200F4LISUSMは開放から呆れるほどのシャープさですから、そう思うのも無理無いと思いますなぁ…。

私はこのレンズの場合は最大望遠にしないでわざと380ミリ位でズームを止めて撮っていますが、あんまり変わらないですかな??

とは言いながら、このレンズ無しでは超高い、超重い、超キレのいい、超望遠単焦点に逝くしかないのでコレに頼らざるを得ないと云う事情も有りますな。

書込番号:10254394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/03 23:07(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん

返信ありがとうございました。
なるほど、380mmくらいにすれば、もっとシャープに撮れるのですね。
今試してみようかと思いましたが月が雲に隠れちゃいましたので
明日にでも外で試してみます。
5DMarkUを購入して70-200 F4L IS USMでは距離が足りない為にこのレンズを
購入したのですが改めて70-200のシャープ感はとんでもないことがわかりました。
100-400は、重いことは重いですがおっしゃる通りこれに変わるレンズは
短焦点しかないですよね。
さすがに超望遠の短焦点は高くて買えませんので、このレンズを使い倒そうと
思っています。
400mmのシャープ感には疑問はありますが、買って良かったレンズです。

書込番号:10254718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/03 23:12(1年以上前)

>く〜23さん 

かなり画像処理をされていますか
ISO100にしては、荒れていますね

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは、f8にしないと
使い物にならないと思います

Borgが安くて、軽くて、キレていて、天体だけでなく、鳥撮りには、とても良いです

書込番号:10254778

ナイスクチコミ!0


スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/03 23:23(1年以上前)

dai1234567さん

はじめまして。
おっしゃるとおり画像処理は明暗の差とシャープ感を見たかったのでかなり
変えてます。
F8まで絞る必要がありますか・・と言うことは昼間しか使えませんかね?
5D2のISO感度を上げて子供のエレクトーンの発表会撮れるかなと思って
いるのですが・・。


書込番号:10254857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/03 23:59(1年以上前)

>く〜23さん

f8にするのは、お月さんや、15m先のカワセミ(画角はほぼ同じ)です
開放だとかなり甘いですが、用途に応じて、使用できると思います

距離が良くわかりませんが、発表会なら、70-200F4L開放で、トリミングしたほうが
良いかも知れません

書込番号:10255170

ナイスクチコミ!0


スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/04 08:59(1年以上前)

dai1234567さん

発表会での距離は会場によってまちまちですが、およそ15mから30mです。
11月に発表会があるので、その時は両方のレンズを持って行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10256573

ナイスクチコミ!0


blackpz31さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/07 12:54(1年以上前)

望遠も400mmともなれば撮影時のミラーの振動でかなりぶれますので
もしミラーアップ撮影をされていないようでしたら試して比較してみて下さい。
私的にはテレ端でもそんなに画質が悪いとは思いません。用途にもよりますけどね。

書込番号:10272775

ナイスクチコミ!1


スレ主 く〜23さん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/07 19:12(1年以上前)

blackpz31さん

返信ありがとうございます。
ミラーショックですか。
確かに考えられますね。
次の日が晴天だったので月に再トライしてみました。
ミラーショックの件は頭になく撮影しました。
F5.8とF8を単純に比べると、確かにF8の方が見違えるようにシャキッと写ってました。
今は携帯からなので画像を添付できないのですが、明日家に帰ったらUPします。
しかし、ミラーショックは勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10273903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見お願いします。

2009/10/02 18:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:48件

このレンズに30Dを付けて子供のサッカーや学校行事を撮っています。

普段は望遠を使用することがほとんどなのですが、運動会などはPTAの役員に頼まれて学校新聞に使う写真を撮ったりします。

競技中は望遠が活躍するのですが、目の前で組体操や踊りが始まってしまうと、このレンズでは撮り用がなく、来年からは標準レンズと2台で臨みたいのですが、どのボディにしたら良いのかわかりません。

卒業文集の写真を撮りにきていたカメラマンの方に『このレンズに30Dは合っていますよ!的確です。』と言われたものの、50Dと7Dの連写枚数がどうしても気になります。

30Dの画素数も不満がありますし、これを下に出して2台購入か残してどちらか購入で、ご意見いただきたいと思います。あと標準レンズはこっち、望遠はこっちと組み合わせもアドバイスお願いいたします。

書込番号:10247415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/02 19:05(1年以上前)

たづっぴさん こんにちは。

一言。「予算によります」
こちらからアドバイスをしても、それが費用的に無理では意味がありませんからね。
まずは予算をご提示ください。

書込番号:10247532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/02 19:24(1年以上前)

このレンズを7Dに付けた方が良い気はしますね。

もう一台の標準(て言うか標準系のズームの方が良いと思いますが)
は予算に応じてで良いのではないかと思います。

外でレンズ交換しない方が安全ではありますが、出来ない訳ではありませんから。

書込番号:10247603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/02 19:42(1年以上前)

やまだごろうさん
来年の運動会に間に合えばいいので、予算的には25万前後ですがどちらでもいい感じです。

書込番号:10247689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/02 20:10(1年以上前)

たづっぴさん こんにちは。

『予算的には25万前後』
30Dを下取りに出して幾らになるか分かりませんが、出せばこの25万に少なからずプラスアルファになると思いますから、いっそ2台買ってしまうのが良いのではないでしょうか。

現在標準レンズはお持ちでしょうか?
もし標準レンズをお持ちでないのなら、7Dはボディで買いmebius1000さんのおっしゃるようにこのレンズ(EF100-400mm)をつけて、50Dをレンズキットで購入されるのが良いと思います。
多分今後、7Dはある程度は値段が下がりますから、おそらく来年までには総額でも予算内には入るものと思います。
もちろん今標準レンズをお持ちなのであれば、共にボディのみ購入すればよいと思います。

書込番号:10247808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/02 20:14(1年以上前)

こんばんは(^^

学校新聞であれば、画質は気にする必要は無いですよね(^^
APS-Cのカメラに18-270みたいな高倍率ズームを合わせればイイのかなと思います。
思いっきりトリミングできるように、7Dとか50D(あるいはその後継機)くらいの高画素機に買い換えれば良いのではないでしょうか。

お子さんの写真は100-400というのは変わらずですね(^^

書込番号:10247830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 20:36(1年以上前)

こんばんは。
このレンズ+30Dと50Dで子供のイベント、モータースポーツを撮影しています。

私も極まれですが、2台体制での撮影を行います。
個人的にはサーボでのAFは50Dが良く感じていますので、望遠+サーボは50D。
標準系は30Dのキットの17-85でってパターンです。

最新の7DのAFスペックは魅力的ですので、7Dが良いかもしれませんね。
私個人としては50DのAFでもまだいけると思っていますので、
今しばらくは現状の機材で修行します。(本当は購入資金+嫁が怖い)

個人的には30Dの画素数で不足をあまり感じませんので、
記念撮影的の場合は30Dを使うことが多いです。
最後に私はPCがパワー不足で、50D購入後PC買う羽目になりました。

書込番号:10247924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/02 23:23(1年以上前)

100−400を28−300に買い替えて 7Dを購入でどうでしょうか?

30Dの800万画素で400ミリと1800万画素の300ミリでトリミング 画質では

いい勝負かもしれません。

書込番号:10249010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/10/03 06:17(1年以上前)

たづっぴさん

こんにちは!
私はこのレンズに40Dでラグビーを撮ってます。また高校の体育祭も撮ってます。
私は40Dの画素数で物足りないと感じた事はほとんどありません。
航空ショーを撮った時は何度かトリミングする時に不足を感じた事が
あるくらいです。30Dはたしか800万画素ですから、あまり変わらない気が
しますが。
 私だったら30Dは下取りに出しません。出してもがっかりするくらいの
 下取り金額だと思います。不要なら下取りもいいでしょうが。
 7Dとの2台体制であれば、運動会などのいろいろなバリエーションがある場面
 での対応ができると思います。

書込番号:10250322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/03 09:48(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。

MEBIUS1000さん:
このレンズになら7Dですよね!他に標準レンズと望遠は70-300を持っています。
先日の運動会では砂埃がすごくて、付け替えは無理!な感じがとてもしました。

たつきパパさん:
学校新聞といっても、A1サイズの新聞でして運動会に関してはカラー写真が掲載され全校生徒へ配布されます。
去年撮った団長写真は学校からパネルにして贈呈されました。なので画質も重視なんです。

やまだごろうさん:
そうなんですよね、値段が下がることを考えると標準レンズは持っているので2台購入もありですね。

30D+タカさん:
標準レンズの出番が少ないので7Dのみの購入でもいけそうですね!
パソコンまで考えていませんでしたが・・・。やばいかな?!

STAY STAY DREAMさん:
このレンズは70−300で物足りなくて買い増ししたレンズなのでボディの購入しか考えていません。すみません。

大吉まるまるさん:
そうなんです!下に出したところでいくらにもならないんですよね!
春先に30Dを購入したのですが、夏には40Dが出てしまい慎重になっていたら、50D→7Dと次から次でそろそろ落ち着いて欲しいのですが…。
7D購入で十分な感じですね!


ありがとうございました。とりあえず、7Dを検討する方向で。
あとはレンズにはまっていこうかと思います。(>_<)

書込番号:10250840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/03 13:27(1年以上前)

先にボディだけ買っておいて、レンズは後で良いと思いますよ。

来年の6月くらいなら、新機種が出てるかも知れませんし…。

書込番号:10251755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズの違いについて教えてください

2009/08/22 20:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:14件

一ヶ月ほど前に初めての一眼レフカメラ(EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット)を購入した 一眼レフ初心者です。
 使用目的は中学3年生(双子の息子)のラグビーとサッカー試合撮影です。
200ミリの望遠ではどうしても寄り切れないので、望遠レンズの購入を考えています。
 考えている機種はキャノンの EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(価格的に少々問題あり)
かシグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) かAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用) を考えています。ピントの合うスピードとか、連写の速度等、レンズの性能の違いについて存知の方がおられたら、よろしくお願いします

書込番号:10035182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/22 20:36(1年以上前)

おっと、いい忘れていましたが、マルチポストはご法度ですので、
ご注意くださいまし。

表現を変えて、レンズ固有の質問ならいいと思いますので。
(と、これもマルチです。すんません)

書込番号:10035198

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/23 06:03(1年以上前)

機種不明

たかし1418さん はじめまして
私も50Dで本レンズを使用しております。望遠好きの私の場合、撮影のほぼ5割がたこのレンズ使用って感じです。
他メーカーレンズと迷っておられるご様子ですが、値段はちょっと張りますが純正の安心感もありますので、私は本レンズをお勧めします。10年程使用しておりますがノントラブルで会長に使用しております。合焦スピードもド素人の私には十分なスピードで不満を感じたことはありません。連射スピード、これはカメラ側の性能に頼る部分だとおもいます。50Dの連射モードにも充分対応してくれています。
ただ二点私の不満といえば、1.朝夕日の撮影をするものですから太陽を直接画面に入れるとゴーストが出やすいこと。まっフレアはあまり感じたことがないのでゴーストも写真の味と割り切って使っています。2.ISの効き。古いレンズですのでISは2段相当です。三脚、一脚も併用しますので何とか耐えておりますが、スナップなど手持ち撮影の場合はEF70-200mmF4ISの4段に比べるとその差を感じてしまします(まっ焦点距離も長いですし、その分は差し引いて考えなければいけませんね)。
キャノンさんリニューアルする気があるのかどうかは分かりませんが、最新のコーティング、ISが搭載されたらきっとまたこのレンズにすると思います。それ程気に入っているレンズであります。
拙い写真ではありますが、アルバムに50Dとの組み合わせで撮った写真を掲載しておりますので、多少なりとも参考になればと思います。
よいレンズ選びを楽しみながらなさってください。

書込番号:10037146

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2009/08/23 09:31(1年以上前)

こんにちは。私は主に、サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

同じ内容のスレを複数立てられているので、どこにレスしようかと迷いましたが、こちらに書かせていただきます。次回からはマルチポストにならないよう、ご注意ください。

さて、ご質問の件ですが、私は現在EF100-400は所有していますが、SIGMA 120-400 OSや150-500 OSは持っていません。従って、両者の詳細な比較はできませんので、比較記事を以下にご紹介しておきます。野鳥撮影に関してですが、参考になるかと思います。

http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/
http://ascii.jp/elem/000/000/417/417227/

中学生サッカー&ラグビーですと、400mmクラスのレンズが欲しくなることはよく分かります。2,3年前でしたら躊躇無く純正のEF100-400をお勧めしたでしょうね。ただ、このシグマレンズが出てからは、純正との差が急速に縮まったようで、しかも価格差を考えるとなかなか悩ましい問題だと思いますね。
価格差はかなりありますので、コストパフォーマンス的にはシグマに軍配が上がるのは自明のこと(こうしたサードパーティ製レンズは、そうでないと売れませんから)。ただ純正には純正の良さが有ります。まず、手放す際の買い取り価格、下取り価格にはかなり差が出ます。シグマなどのサードパーティ製レンズは、悲しいくらい低い価格しか出ません。その点、純正レンズ、特にLレンズに関しては、値落ちは少ないですね。その点を考慮すると、初期投資額の差も納得できる場合があります。また、一眼の場合、ボディ+レンズのトータルで性能を発揮します。このレンズとボディが同じメーカーの場合、トラブルが発生した場合は、しっかり面倒を見てもらえますが、違うメーカーの場合はややこしくなります。またトラブルまでいかなくても、ピントのズレなどの調整に関しても、キヤノンのレンズとボディを送って詳細に合わせてもらえることができます(もっとも今は、マイクロアジャストメントがありますが)。そういった点を考えると、純正同士の組み合わせは、なかなか安心感が有ると思いますし、こうした高価なクラスのものだと、この安心感は重要だと考えてしまいます。
問題をややこしくしているのは、EF100-400が発売からかなり時間が経過したモデルで、新製品が出るのではないか、という噂が絶えないことです。キヤノンに関して、レンズに関する噂は出ても情報はほとんど漏れないのが現状ですから、その点が悩ましいところです。また直進式ズームは、ちょっと慣れが必要かもしれません。
ただ、お子さんが中学最終学年ということですので、あまり悩み続けると撮影チャンスを逃がすことになるかもしれません。現時点ではなかなか難しい選択だと思いますし、裏を返せば、どちらを選んでもそれほど差はないということになるかもしれません。ただ、
>一ヶ月ほど前に初めての一眼レフカメラを購入した 一眼レフ初心者です
ということでしたら、私的には純正をお勧めしたいですね。
なお、サッカー撮影に関しては、私のブログに私見を書いてますので、お暇なときに覗いてみてください。

書込番号:10037630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/08/23 09:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

たかし1418さん

こんにちは!
私は1ヶ月前に100-400mmを購入しました。子供の高校ラグビーを撮りたかったからです。
今まで70-200mmF4L IS USMと1.4Uを駆使して撮ってたのですが、やはり望遠側が足りなくて。
正直言って、画像のAF速度、シャープさ、使い勝手(重い)は70-200mmが上です。それに
色のりも。
 ただ目的としていた100-400mmまでカバーできるという点では満足しています。
 現在は40Dとの組み合わせで撮影していますが、スポーツや航空写真には
 この100-400mmは欠かせません。
  尚、このレンズを購入したら70-200mmは手放そうと思ってましたが
 画角はかぶりますが、質が違いますので両方手元に置くことにしました。
 発売されて11年近く経ってますが、店員さんに聞いたら不具合などのマイナー的な
 改善はされているから近年のものがいいと言われた事があります。
 屋外で使う事が圧倒的に多く、防塵、防滴がされていたらと強く思います。

 100-400mmの40Dとの写真をUPしておきますので参考にしていただけたらと思います。
 たかし1418さんは50Dとの組み合わせですので、もう少しいい画質かと思いますが。
 


書込番号:10037719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/08/23 10:05(1年以上前)

すみません

さきほどUPした画像、どういうわけか焦点距離が表示されてませんね!
 @400mm
 A220mm
 B190mm

です。もちろんすべて100-400mmF4L IS USMと40Dとの組み合わせでの写真です。

書込番号:10037757

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング