EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(1409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

これって?

2014/10/04 20:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

はじめまして。

マップカメラのサイトなんですが
https://www.mapcamera.com/item/3000008990737

最新なEACマーキングされているのに(ロット番号も中古品で1番最新)なのにマウント部はUSの2004年製ですね。

落下修理品、不都合修理品なのでしょうか?

書込番号:18013911

ナイスクチコミ!0


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/04 21:34(1年以上前)

なぜに2004年製?

書込番号:18014123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件

2014/10/04 21:50(1年以上前)

@yacchi さん

1例ですが、
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol189.html

噂、デマではありません。キヤノンユーザーなら知っているでしょうね。

書込番号:18014185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/10/04 21:52(1年以上前)

2004年宇都宮工場製ですね。(レンズキャップは後付けみたいですが…)

>落下修理品、不都合修理品なのでしょうか?
???…なんで…???

でも、私ならフード無し中古品に約16万円出すなら、新品(約18.5万円)を買うかな〜〜

書込番号:18014197

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/10/04 21:54(1年以上前)

メーカー等の修理か、個人の手かはわかりませんがニコイチってことでしょう。
私ならでどころ不明、履歴不明は敬遠するかな。。

書込番号:18014207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件

2014/10/04 22:00(1年以上前)

>>落下修理品、不都合修理品なのでしょうか?
???…なんで…???

ロット番号が
https://www.mapcamera.com/item/3000009558721
これより新しいのにUSですよ。

書込番号:18014236

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/04 22:17(1年以上前)

ふーん、そうなんだ。勉強になったわ。ありがと。

>噂、デマではありません。キヤノンユーザーなら知っているでしょうね。

キヤノンユーザーだけど知らなかったよ。

書込番号:18014317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/10/04 22:23(1年以上前)

>落下修理品、不都合修理品なのでしょうか?

ここでこういった内容の質問をしても、その中古レンズの元所有者でも現れない限り
答えられる人はいない気がしますけどね。

書込番号:18014350

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:584件

2014/10/04 22:32(1年以上前)

>ここでこういった内容の質問をしても、その中古レンズの元所有者でも現れない限り
答えられる人はいない気がしますけどね。

確かに。
ただ、正規純正品を扱う店ですので。気になり質問しました。

書込番号:18014389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/04 23:12(1年以上前)

スレ主 たどり着かなくても雨降りさん こんばんは。

どういう経緯のものかはわかりませんが、中古購入の場合は店舗を信頼してネット購入するのは美品程度までだと思います。

良品ならば現物を自分のボディに取り付けて試写して見なければ購入する気になりませんし、どんな経緯のものであっても写りが問題なければ良いように思います。

書込番号:18014586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/05 11:19(1年以上前)

新型出ないですね、、、

書込番号:18016272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/05 16:39(1年以上前)

中古レンズはお店に行って確認するか、キタムラのように近くの支店に取り寄せて確認できるほうが
安心出来ると思います。

書込番号:18017392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/07 00:03(1年以上前)

リニューアルが待ち遠しいですね…

書込番号:18023126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/08 19:05(1年以上前)

修理品である事は間違いなくて、もしかすると2こいちになって
いるかもしれませんが、マップカメラですから、動作など問題
無いものなのでしょう。


以前、キヤノンで私の100-400のisユニットを修理したんですが
、その時は鏡胴の後ろ部分全て交換となり、Uから始まる番号
とシリアルナンバーが最新となりました。

それ以来、中古レンズでは箱が無いものはUから始まる番号が
新しくても信用してません。

書込番号:18028953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/08 19:12(1年以上前)

書き忘れました。

修理後、手許レンズのうち、中古で買ったLレンズはU~の番号を
基準に買っていたので、キヤノンに修理履歴があるか教えて
欲しいと電話したんですが、個人情報保護の観点からできません
と断られました。

書込番号:18028976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/09 09:05(1年以上前)

出所不明もイヤ、修理歴もイヤなら新品買うしかないのでは?
中古にそれを求めるのは無理難題かと、、、
そういうリスク含みだからこそ中古は新品より安い訳ですから。

いずれにせよキチンと直っているから販売しているのでしょうし
かえって修理歴ある方が、不具合放置せず直している可能性高いので
安心できる、と考える事もできますよ

中古をよく買う人はあまり気にしないと思います・・・

書込番号:18031162

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:584件

2014/10/09 19:18(1年以上前)

皆さんこんばんは。

写歴40年さん。

自分も中古は現物を見てから検討しますが、今回マップサイトを見ていたら質問した物を見つけて
え!?と思い質問した次第です。

じじかめさん。

やはり中古品は、現物確認してからですね。

しんちゃんののすけさん。☆M6☆さん。

今年こそはと思っていましたが、ウワサで終わりそうですね。
ウワサの広角ズーム11-24F4の様に、画像が出て来ないことには
100-400U発表、発売の信憑性はないのかもしれませんね。

浮世離れさん。

情報ありがとうございます。謎が解けました。

>Uから始まる番号とシリアルナンバーが最新となりました。

そうだったんですね。
修理品やマウントシーリング交換品は
U刻印が無印になるのかと思っていましたし、シリアルナンバーもそのまま同じだと思っていました。
自分のレンズのマウントシーリング交換した時には無印で戻ってきました。

オミナリオさん。

仰ることは理解しています。
購入相談ではなく、どういう経緯の物なのか気になって質問した次第です。

また何かありましたら、皆さんのご意見等を伺いたいと思います。
その時は、よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:18032705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

リニューアルはある?ない?

2014/09/09 18:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:29件

EOS 7Dの後継機が9月16日のフォトキナで発表される、という
噂がありますが、このレンズのリニューアルの発表も
あるのでしょうか?
どう思います?

書込番号:17918055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2014/09/09 18:54(1年以上前)

有ったら、スゴイですなぁ(笑)
ですが、ソロソロかも知れませんな。

書込番号:17918094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/09 18:54(1年以上前)

回転式のズームとしてリニューアルの発表があるという「噂」がありますね。

書込番号:17918095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/09 18:58(1年以上前)


噂はあってもリニューアルは無いかも…。

期待せずに待ちましょう…。



待てば海路の日和あり。

書込番号:17918112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/09 19:12(1年以上前)

いっそ、70-400mmにしてほしい。

書込番号:17918159

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/09 19:22(1年以上前)

 あっても、おかしくは無いでしょう。あと1週間ほどすれば結果が出ますから噂でも眺めながら待つのがいいと思います。

 同じく噂ですが私はシグマの150-600が気になります(笑)

書込番号:17918184

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/09 19:28(1年以上前)

8月前くらいにデジカメinfoで噂がたっていましたがその後は出て来ていないですね。
毎年噂だけ出て来ますが期待を裏切られ続けてるので皆さんあまり盛り上がっていない様です。
しかしキヤノンの秘密保持管理は優れており前段階の噂はあまり信用出来ないのも多々あります。
出て来るとしたら今回の様な行事が一番確率が高いのは皆様承知の通りだと思います。
年数的にはこれで出てこない場合は後継がなくなる可能性が大きくなると思います。

今は噂だけです。

書込番号:17918197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/09 19:37(1年以上前)

確かに70ミリくらいスタートで回転式になったら魅力的!

書込番号:17918222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/09/09 19:46(1年以上前)

70-400なら たしかにほしいかも!!

書込番号:17918247

ナイスクチコミ!6


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/09 20:01(1年以上前)

リニューアルの噂はフィルム時代からありましたが後継機でなかったですね。
今回は多少可能性あるかな。

出ても高いかもね。

書込番号:17918292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/09 20:04(1年以上前)

今回発表されなかったら、当分の間(1年以上)発表されないような気がします。

書込番号:17918304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/09 20:22(1年以上前)

私的には今は既に発表?されたSIGMAの150-600の方が遥かに気になります。
デカイし重いけどサッカー用には一脚が使えるので問題ありません。

書込番号:17918382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/09 20:55(1年以上前)

>有ったら、スゴイですなぁ(笑)
値段もスゴイかも。(汗)

書込番号:17918525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/09 21:32(1年以上前)

はじめまして。

ここに来て 400mm DO IIの噂もありますよね。
どうせなら、100-400U、400mm F4 DO IS II、456IS、34ISUと発売して望遠使いを悩まさせて欲しいものです。

書込番号:17918703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/09 22:54(1年以上前)



28-300Lもお忘れなく(*´з`)

書込番号:17919118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/10 01:28(1年以上前)

ズーム倍率高いの、みんな好きなのねー(笑)

400/F5.6にIS仕様のが画質的に良さそうだから、そっちに期待するわ。

書込番号:17919614

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2014/09/10 08:36(1年以上前)

こんにちは。

そろそろと言われ続けてもう何年になるんでしょうね(笑)
そろそろかな?(爆)

書込番号:17920055

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/10 10:31(1年以上前)

>値段もスゴイかも。(汗)

ここんとこキヤノンは新レンズ高いですからね。
新型は定価が35万+税とかになるんじゃない。
いや、もっとかな?

書込番号:17920306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/09/10 11:18(1年以上前)

期待せずに待ちましょうかね。

書込番号:17920416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/10 12:10(1年以上前)


待てば海路の日和あり。

書込番号:17920514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/09/12 15:30(1年以上前)

リニューアルが無ければシグマ「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports」に行きますか。
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=711

書込番号:17927694

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7Dとの相性は?

2014/07/22 22:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:81件

先日、こちらの掲示板でお世話になりましたラッコぱぱです。
結局、純正が気になり注文したタムロンをキャンセルしました。
(入荷待ちだったこともありますが)

ところで他のレスで7Dとの相性が良くない、というお話を
見かけたのですがどのように問題があるのでしょうか?

私は前にも書きましたが中学の娘の体育祭に7D+このレンズで
望もうか、と思っています。

皆様が実際に使用された感想等ありましたら教えて頂きたく
宜しく御願いたします。

書込番号:17760092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/22 22:22(1年以上前)

http://www.trinitylumberton.org/category29/
自分がいつも勉強させて頂いてる頁です。
参考になるかもしれません。

書込番号:17760198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2014/07/22 22:37(1年以上前)

こんばんは
主に7Dで飛行機撮影しています。
写りは満足できるものですね。
今のところ、不満はありません。
経験上、レンズ買うなら、あとあと純正が後悔しないと思います。

書込番号:17760288

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/07/23 00:04(1年以上前)

 知人で100-400Lを使用している方が何人かいますが特に不満は聞きません(私はシグマ50-500を使ってます)。

 ただ、100-400Lについてはフォトキナで新型の発表があるかもしれませんので(あくまで噂です)、急がないならその動向を確認したいところですが、その余裕はなさそうですね。

 
 純正の安心感とテレ端400ミリで十分なら100-400Lでいいかとも思います。

書込番号:17760670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2014/07/25 09:35(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。

安心して購入に踏み切れそうです。

書込番号:17768032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズとEF70−300L

2014/07/11 21:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:81件

こんばんは。
今までEF70−300Lで娘の運動会等撮影してきましたが
今年から娘が中学に上がったこともあり、このレンズに買い替えを
検討しています。
娘の中学では運動場も広くなり、更に体育祭時父兄のエリア指定が
あると先輩の方から伺いました。
(グランドの端1/5ぐらいのエリアしかなく、一切そこから
 中には入れないそうです)
ただ、クチコミを拝見しているとこのレンズは古く、最近のボデーに付けると
連射が遅くなる、との書き込みがあり、ちょっと悩んでいます。
(ボデーは結局60Dを売り7Dを購入しました)
中学生の体育祭程度では特に問題ないレベルなのでしょうか?
また70−300Lと比べるとどのような違いがあるのでしょうか?

もう1点お伺いしたいのですが、中古か新品か悩んでいます。
先日7Dを購入したばかりで、あまりお金もないので、できれば中古にしたいのですが、
中古も値段だけみると結構開きがあるのですが製造記号?を見た感じでは
結構古い(8年前?)ものもあります。
このレンズは多少古くても特に問題は出ていないのでしょうか?
(前オーナーの方の使用方法により左右されると思いますが)
*娘の体育祭が9月に迫っていることもあり、それまでには購入したいと思っています。
先輩の方々のアドバイスを頂きたく宜しく御願い致します。

書込番号:17722207

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/11 21:43(1年以上前)

特にフルに連写してもあまり興味が無い様に思います。
的を絞って、3カッと位ですね。
中央1点で胸あたりを狙えば良いと思います。
もっと連写を多用するならそれに見合った容量のCFを買いましょう。

レンズは外見の見た目より中身の問題だと思いますが、そこまでは確認出来ないし、
外見が奇麗なら扱いも良かったかも知れませんね。
僕は外れを引きたくないので新品を買います。

書込番号:17722275

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/11 21:57(1年以上前)

レンズで中古購入には、いい思い出が無く

私も買うなら新品を買います。

予算に限りがあるなら

社外品も考えます。

比較的、画質に定評のある
タムロン製の
http://kakaku.com/item/K0000605175/
あたりもいいのかなと思います。

シグマ製の
http://kakaku.com/item/K0000094983/
も定評ありますよね。

書込番号:17722333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2014/07/11 22:17(1年以上前)

問題ないレベルかは、人それぞれで主観からなるのですので答えようがないかと。


中古の場合は、製造年月日より程度の方が大切です。
目利きはご自身ですからね…

例えばお店でこれは良い?と聞いてもおそらくは答えてくれないかと、
だってもしすぐに壊れたりしたら責任も持てないし…
まあ、ランクもありますが同じ人が査定しているわけでもないのでバラバラで…

選ぶ自信が無いのであれば中古は止めるべきかと。

ちなみに私はキタムラのネット中古をよく利用しています。
同じ物なら2個まで近くのお店で取り寄せてくれますし、購入しなくても手数料は発生しません。
まあ、ランクのことを言いましたが、AAやA、ABクラスのもので気に入ったら購入しても良いかも。

あとは、
私もシグマの50-500でもタムロンの150-600でもよいかと思いますが…
タムロンの方が新しいだけに画質は良いようです。
若干AFが遅いようですが…
タムロンのものは人気の様で、直ぐには手に入らないかも…
シグマは望遠側で若干画が落ちますが絞りを8位に絞ればよくはなります。

ご参考までに、


書込番号:17722417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/07/11 22:29(1年以上前)

 100-400Lは秋には新製品の発表があるかもしれませんが、それまでは待てないでしょうね。このレンズは一時は航空祭のご用達レンズの趣きがありましたので、運動会で使用するのに問題は無いと思います。ある程度広さのあるグラウンドでの運動会で、撮影場所が限られているなら、70-300Lのほうが画質はAFスピードで有利かもしれませんが、400ミリの利便性は捨てがたいです。

 ただ、中古購入の場合はレンズの状態そのものが製造時期よりよほど問題になりますので、実物を確認して、試写できるようなお店での購入がいいと思います。例えばキタムラだと他店舗から取り寄せても、状態が気に入らなければキャンセルできますし、半年の保証が付くものがほとんどだと思います。オークションを使えば安く購入できる可能性はありますが、実物が確認できない以上、一種の賭けになると思います。私は怖いので使いません。

 あとサードパーティなら、新しくて評判のいいタムロン150-600かシグマの50-500でしょう。タムロンの方が焦点距離も長いですし、画質もよさそうですが、シグマも50ミリ始まりで最短で50センチまで寄れるのも便利です。

書込番号:17722465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/11 23:21(1年以上前)

このレンズ 設計が古いので 中古の程度の良いのがあればGoodですけど、EF70−300Lをお持ちならExtender×1.4とかを買って新型が出るまで様子見した方が良いのでは?
私なら新型を待ちます。

書込番号:17722674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/11 23:30(1年以上前)

このレンズいいな〜と思うのですが、そろそろ更新されそうなんですよね。

そうなると、ちょっと手が出ない。

まずはタムロンの150-600はどうですか?
100-400後継機が出てから、再度購入を検討する場合、下取りに出せばほとんど値下がりなく売れそうです。

書込番号:17722715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/07/11 23:49(1年以上前)

Gold Boy さん

>EF70−300Lをお持ちならExtender×1.4・・・

 残念ながら、70-300Lには純正のエクステンダーは使えません。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

 ケンコーのテレプラスなら装着可能ですが、テレ端がF8となるので7DではAFしないと思います。

書込番号:17722784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2014/07/12 00:09(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。

レンズ自体が古く新型の話もあること、
また中古の程度の判断が難しいことから
タムロンのレンズを購入することにしました。
(先程キタムラさんに注文しましょたが、いつ来るのかちょっと心配です)

グッドアンサーはタムロン、シグマを薦めて頂いた3名の方にさせて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:17722849

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/12 02:21(1年以上前)

遮光器土偶さん

70-300LにはExtender使えなかったのですね。
ご指摘有難うございます。

書込番号:17723164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/07/12 10:05(1年以上前)

APS-Cの300mmで間に合わないような運動会は、一般家庭のパパさんカメラマンにはけっこう辛いですね。
400mm以上の超望遠になると、300mmまでのズームと比べて価格かサイズのどちらかが大幅にアップしちゃいますから。

書込番号:17723889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/07/12 10:54(1年以上前)

prayforjapan様

レスありがとうございました。

小学校までは足ズームで何とか出来たのですが
中学校は規制が厳しく300mmでは足りなさそうです。

皆さんに薦めて頂いたタムロンを先程注文しました。

書込番号:17724040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/08/10 23:41(1年以上前)

タムロン買っちゃたのかなぁ〜

手ブレ補正機構のスイッチをONでは流し撮り撮影に対応していない件
http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/0428.html

なお、他の機種 Model A005 は問題無いとしているが、こちらも問題が確認できていて修理に出しましたが治りませんでした。

タムロンはズームの向きも逆ですよ〜。

書込番号:17822541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2014/08/11 21:51(1年以上前)

くらなる さん,
レスありがとうございます。

結局、タムロンは納期の関係もあり、キャンセルしました。
先週、このレンズが来たので本日やっと
外で練習をしました。
しかし、400mm(7Dで撮ったので640mm換算)は
難しいですね・・・。

書込番号:17825444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ISの作動確認

2014/07/09 16:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:6件

ヤフオクで中古を確保しました。ISのスイッチが|/〇なのでどんだけ昔の個体なんだろう(^-^;と苦笑しましたが、まぁこれも縁と言うことでたくさん使おうと思います。
で、質問なのですが、ISの作動確認方法ってありますでしょうか。Canonの修理受付センターでは「んー、シャッター半押しで聞こえる、このシャーって音がそうです。」と断言されましたが、こりゃAF作動音じゃないのか?と不思議に思いました。
現場ではISのオンオフに関わらずダメな時はダメな手ぶれしてるので、私の技量ではIS関係無いといえばそうかもしれませんが(^-^; ご存知の方がいらしたらお知恵を拝借させて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17714577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/09 16:59(1年以上前)

ア・オバクーさん こんにちは

自分の場合 このレンズでは無いですが レンズ内手ブレの場合 シャッター半押しで 手ブレ防止効いている時 レンズを微妙にゆすると手ブレ防止ONとOFFではファインダーの見え方違いますので それで判断しています。

書込番号:17714610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/07/09 17:38(1年以上前)

ア・オバクーさん

>ISの作動確認方法ってありますでしょうか。

シャッター半押しもしくはAF-ONボタンを押すと、ISが効いた瞬間に「シューカシャ」みたいな音がします。
また、シャッターボタンもしくAF-ONボタンから指を離してしばらくすると、ISユニットがセンタリングする音がします(コンみたいな音)

あと、400mmにしてファインファーを覗くと、明らかにISをONにした時の方がファインダー像が安定するのでそれでもわかるとおもいますよ。

書込番号:17714707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/07/09 17:45(1年以上前)

こんにちは

ISの作動確認は、私の場合は
ライブビューで拡大表示で確認します
そして、シャッターボタン半押しのときと
離したときの画像のブレ具合で確認することが出来ます

ISが作動していれば、半押しした瞬間に
画像のブレが収まりますので
特に拡大表示×10のときが判りやすいと思います

書込番号:17714727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/07/09 17:49(1年以上前)

追加レスです。

シャッター半押しもしくはAF-ONボタンを押すと、ISが効いた瞬間に「シューカシャ」みたいな音がします。
また、シャッターボタンもしくAF-ONボタンから指を離してしばらくすると、ISユニットがセンタリングする音がします(コンみたいな音)


これ、レンズに耳を近づけてやるとよく聞こえるので、すぐにわかると思います。

書込番号:17714739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/07/09 18:29(1年以上前)

こんばんは〜 ( ̄▽ ̄)/

このレンズ持ってないのでサウンドは分からないんですが、ISスイッチの
オンオフでファインダー覗いてみれば、明らかに違いが分かると思います。

違いがなければ、ISご昇天か貴方のホールドが神がかっているか、ですねw

よいスナイパー撮影を♪
May the EOS be with you.

書込番号:17714843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/07/09 20:14(1年以上前)

 皆さんご指摘のように、オンとオフでファインダーの安定感が違いますから、それで判断できると思いますが、それでも気になるというのなら、試写してみるのが一番だと思います。

 テレ端でシャッタースピードを1/400、1/200、1/100と遅くしていきながら、同じ被写体をオンとオフで何枚も撮り比べて、ブレの割合を比較してみればいいです。例えば1/100でオンとオフ各10枚づつ撮ったとして、オンの場合の歩留まりが9枚で、オフだと1枚なら、ISユニットが作動してるということになります。

書込番号:17715148

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2014/07/09 22:31(1年以上前)

ア・オバクーさん

こんばんは

だいたいみなさんの言われてる内容で確認できると思います。

変わった確認として、このレンズはISのユニットが前玉の方あるので、100mmの状態でシャッターを半押しで前玉の方から見ながらレンズを揺らすと補正系のレンズが動いているのが分かりますよ。

書込番号:17715718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/07/09 22:55(1年以上前)

皆々様
たくさんのアドバイスありがとうございます。
MF でシャッター半押しやAF -ON をしてみました。
不気味なほど静かでした(ToT)
試しに他のレンズで同じことしてみたらどのレンズも クイッ!とかウィィーン!とか聞き取れる音量の作動音がしました。

IS昇天と見るのが妥当なようです。 明日Canonに修理依頼します。 ショボーンorz

書込番号:17715806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/07/09 22:59(1年以上前)

皆々様たくさんのアドバイスありがとうございます。 MF でシャッター半押しやAF -ON をしてみました。 不気味なほど静かでした(ToT) 試しに他のレンズで同じことしてみたらどのレンズも クイッ!とかウィィーン!とか聞き取れる音量の作動 音がしました。

IS昇天と見るのが妥当なようです。 明日Canonに修理依頼します。 ショボーンorz

書込番号:17715820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/09 23:00(1年以上前)

ア・オバクーさん 返信ありがとうございます

手ブレ防止 怪しいようですが メーカーで見てもらえば 確実に解ると思いますので早く この問題解決するといいですね。

書込番号:17715822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズが気になります。

2014/05/02 20:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

現在使用中のボデーが1Dm4,5D3,70Dです。

いろいろな書き込みを見ていると「飛行機の撮影」が気になりだしました。
主な撮影場所は伊丹のデッキと川沿いからの撮影。後は関空です(度から撮るのかポイントは知りませんが)

現状で一番長いのが70-200/f2.8です。皆さんはそうとう長いレンズを使われているようですが(汗)
純正に拘ってきましたが、これ以上の望遠は現実的に無理です。
購入予算は上限25万程度です。(長さが足りない場合はトリミングで対応します)
また、純正であればエクステ×1.4は予算外で購入します。

純正を含め、サードパーティー製でもお勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:17473687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/02 20:43(1年以上前)

こんにちは。

>>サードパーティー製でもお勧めがあれば教えて下さい。

最近、タムロンから発売されたレンズですが、600ミリあります。
http://kakaku.com/item/K0000605175/spec/

伊丹の川沿いとは、千里川の付近でしょうか。あそこは、着陸する寸前の迫力ある写真が撮れますね。

書込番号:17473723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/02 20:45(1年以上前)

こんにちは

純正であればEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMが良いと思います

またサードパーティー製でのオススメは、

シグマ
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000094983/
が良いのではないでしょうか?
私も使ってます^^


またコレ以外では
TAMRON
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
http://kakaku.com/item/K0000605175/
なんかも今のオススメです


でもやはり純正の
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMが良いのでは?







書込番号:17473738

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/05/02 20:46(1年以上前)

こんばんは

私も新発売されたタムロン150−600が良いと思いますよ。

書込番号:17473745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/02 20:49(1年以上前)

シグマ120-300F2.8はどうでしょう。

書込番号:17473759

ナイスクチコミ!2


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/02 20:49(1年以上前)

アルカンシェルさん こんばんは

猪名川の交差点東詰(右にもと職場のダイハツ)です。分かります?
そこを左折すると、空港の外周道路に入る場所です。

書込番号:17473763

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/02 20:55(1年以上前)

うちの4姉妹さん こんばんは

やはり純正ではEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMがベストでしょうか?
確かに、純正大好きな僕には最適化も。
これに、エクステ×1.4でも問題ないでしょうかね?

書込番号:17473783

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/02 20:56(1年以上前)

虎819さん こんばんは

タムロン150−6005D3でも問題なさそうですね。

書込番号:17473791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/02 20:57(1年以上前)

新型のEF100-400mmを待っている飛行機写真好きです。
私も望遠レンズが欲しくていろいろ物色した結果、現在はシグマのAPO 50-500mmを使っています。

正直キヤノン純正Lレンズが欲しいのですがEF100-400mmは新型待ち、70-200+テレコンだとちょい予算オーバー、70-300だと望遠が少し中途半端、ということでシグマ50-500mmで撮影しています。50-500mmは低価格の割に広角から500mmまでズームできて描写もLレンズには負けますがなかなかいいです。欠点は重い、AFが遅いと言ったところでしょうか‥‥。でも500mmまで寄れてこのコスパのレンズはこれしかありません。t0201さんの用途に合うかどうかはわかりませんが店頭で触ってみたり、使っている方に貸してもらうことをお勧めします。

といいつつ私も新型100-400を首を長ーくして待っている一人なんですけど(笑)

書込番号:17473794

ナイスクチコミ!2


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/02 20:59(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

他のレンズと比較すると、シグマ120-300F2.8いい値段しますね。
でも、f2.8通しは心揺らぎますね。

書込番号:17473807

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/02 21:02(1年以上前)

ジャン@アジアンさん こんばんは

新型のEF100-400mmは噂があるのですか?
それなら待っても良いと思います。

書込番号:17473816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/02 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

 実のところ70Dに70-200F2.8+エクステ1.4倍でもスカイパークや千里河畔からなら十分に撮れるとは思います。

 あえてそれより長くとなると、既に出ている、純正の100-400、シグマの50-500、新しいタムロンの150-600あたりが候補になると思います。私は7Dにシグマ50-500を使っています。このレンズはテレマクロ的な使い方から500ミリの超望遠まで使える便利なレンズですが、300ミリを超えると甘くなるのが問題です(絞れば改善されますが・・)。デジカメinfoの記事や作例を見るとタムロンの150-600が良さそうです。

 純正100-400は安心感がありますし、直進ズームにも魅力は感じますが、如何せん古いです。常にリニューアルの噂が付きまとってきます。25万の予算があって待てるなら、フォトキナあたりまで待ってみるのも一つの手かもしれません。

 あと、千里河畔からですと意外と超広角や魚眼の出番があったりしますので、そちらも考えたほうがいいかも。

 以前にここで撮ったものがあるので、参考にならないかもしれませんが、貼っておきます。

書込番号:17473855

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/02 21:24(1年以上前)

遮光器土偶さん こんばんは

70Dに70-200F2.8+エクステ1.4倍nでもOKなんですね。
一枚目、4枚目が特に迫力を感じます。
画像添付有り難うございます。

魚眼で撮るって重いもしなかったです。

書込番号:17473901

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/02 21:41(1年以上前)

一度、試しに伊丹に行ってきます

70D+70-200/f2.8
5D3+70-200/f2.8
1Dm4+70-200/f2.8
でチャレンジします。

撮ってみて、再度レンズの選択をしてみます。
その際は宜しくお願いします。

みなさんありがとうございます。

書込番号:17473967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/02 21:54(1年以上前)

 追伸

 ご自身で試されるということなので、それが一番だと思います。ただし、先ほど書き忘れましたが、送迎デッキからですと、メインの滑走路まで距離があるのでフルサイズ換算で5〜1000ミリくらいが欲しくなると思います。

 70-200で試すなら、スカイパークから撮ったほうがいいと思います。

 あと、実際に魚眼を使って撮った方も知ってますが、先ほどの4枚目は魚眼ではなくシグマの8-16という超広角レンズですので念のため。

 ああ、私も久しぶりに伊丹に行ってみたい(笑)

書込番号:17474027

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/02 22:10(1年以上前)

遮光器土偶さん アドバイス有り難うございます。

どちらのポイントでも撮ってみたいと思います。
まずは、飛行機を実際に撮ってみる事を試みします。

夜間は滑走路が点灯して素敵ですが、レベルは高いですかね。
離陸してから左にカーブする時が好きです。よく、会社の屋上から見ていました。

書込番号:17474107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/02 23:32(1年以上前)

望遠気になる方に(^∀^)σhttps://www.youtube.com/watch?v=r-zmP8NvV2E

書込番号:17474428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/02 23:36(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

>夜間は滑走路が点灯して素敵ですが、レベルは高いですかね。
 
 まずは流し撮りでしょうね。流れる灯火類が綺麗です。
 あとは三脚固定の長秒露光とか、千里河畔から灯火類の機体への映り込みを狙うとかでしょう。
 私なんて下手なものですが、GANREFなどにはいろいろ作例がありますので、そちらを参考になさればいいと思います。

http://ganref.jp/photo_searches/result/page:1?keyword=%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%80%80%E5%A4%9C%E6%99%AF&parent_category=&category=&term_pattern=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&ganref_point=100

書込番号:17474441

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/02 23:46(1年以上前)

遮光器土偶さん こんばんは

2枚目と三枚目の様な写真が好みです。

お世話になります。

書込番号:17474484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/03 07:20(1年以上前)

機種不明

千里川にて

おはよう御座います。

>>猪名川の交差点東詰(右にもと職場のダイハツ)です。分かります?

そちらの方には、行ったことはないです。
離陸の大空に向かっていく写真が撮れそうですね。^^

書込番号:17475088

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/05/03 07:28(1年以上前)

アルカンシェルさん おはようございます。

どんどん飛行機が迫ってきて、離陸して左旋回です。
音もですが迫力があります。是非、足を運んで下さい。

写真有り難うございます。

書込番号:17475103

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング