EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

AFポイントについて

2010/06/10 20:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:40件

みなさま、こんばんは。

このレンズを手にし早3ヶ月近くになります。
主に艦艇撮影をしているのですが、自衛隊機(回転翼、固定翼両方です)の撮影も時々しております。

40Dを使いヘリ(単機、編隊飛行)を撮る際AFポイントを全点設定だとうまくピントが合わないのですが、こんなものなんでしょうか?

同じように撮られている方宜しければ、どのように設定されているかお教え下さいm(_ _)m

書込番号:11478132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/10 20:45(1年以上前)

中央が一番精度が高いです。
先ず中央のみで狙ってはと思います。

書込番号:11478220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/06/10 22:01(1年以上前)

毘沙門天さま

中央一点のみで撮影もしたことがあるんですが、やはり迷いがありました。
ホント言えば航空祭で試せばいいんですけど生憎今年は…

書込番号:11478596

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2010/06/10 22:06(1年以上前)

うみもり@JSDFさん

こんばんわ

私の場合は、基本は全点自動で撮影しています。

レシプロ機の場合は、SSをある程度落とさないといけないので手ブレ、被写体ブレとの戦いになりますね。

固定翼機(ジェット)でSSを上げて問題ないのであれば、ピントではなくブレが原因では?

書込番号:11478621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/06/10 22:12(1年以上前)

Panyakoさま

描写が甘いのではなくて迷いばかりでピントが合わないんです。
ローパスなんかを全点設定で狙うとボロボロです…
昨日もUHー1Jが6機パスしたんですが合わずに苦い思いを…

書込番号:11478665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/10 23:43(1年以上前)

たぶん ブレだと思います
ブレると、位相差AFでも、厳しいです
300mmぐらいにすれば、AFは、よく効きます

書込番号:11479206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2010/06/11 00:09(1年以上前)

こんばんは。
全点自動というのは、撮影者がレンズを向けた方向にあるもののうち、9点の中で最も
「カメラが」被写体だと検出したものにピントが合う設定です。
撮影者の思いは感じてくれないので、撮影者がある部分を狙っていたとしても、必ず
しもそれを捉えてはくれず、カメラ判断します。
また40Dの「位相差」AF(40Dだけじゃないですけど)というのは、一言でいえば
「白黒テレビ」で見て、その中で最も明確に見えたものを検出する(すみません、カメラ
技術音痴なんで、もっと正しく説明できる方、お願いします。)方法ですから、
目で見ている状態がそのままAF検出に役立たない場合もあります。
飛行機は撮りませんが、例えば曇り空の中のグレーの機体とか、バックの輝度がとても
高く飛行機もキラキラしてるとき、大きくズームアップしてAFポイントがその広い広い機体
側面板など均一な色・輝度のところに向いている時などは、AFが合わず、被写体が
検出できないために迷います。
私はカワセミを撮ってますが、良く陽が当たる常緑樹の前にカワセミが居る場合など、目では
ハッキリクッキリ見えてますがAFが検出してくれない場合が多々あります。
1点AIサーボにし、飛行機等の機体の中でも、コントラストがはっきりしていて、かつピントを合わせ
たいところと距離が同じ思われる、カメラが解りやすいところを狙ってみてください。
つまり機体そのものよりエンジン吸気口で黒く陰になっているところとか、操縦室の
ガラス部分の「桟」の部分とか、字が書いてあるところとか。
9点で被写体に当たってるからピントが合うというものではありません。
ちなみに、レンズのスレに書かれてますが、レンズの方は故障でもない限りは関係は無く
おそらくはボディ操作の問題かと思います。
普通に止まっているものはちゃんと撮れるんですよね?
なお、こういった場合はAFに全面的に依存せず、ピントリングにも手を添え、AFストップ設定か
親指AF設定にして、いつでもMFで撮影できる状態を作っておきましょう。

書込番号:11479338

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/06/11 00:56(1年以上前)

露光間ズーム??

このレンズの特徴である直進ズームですが、ズームの硬さ調節をゆるくして素早くズーミングするような場合にシャッター速度が遅いと上記のようになってしまいます。意図的にこれを技術として使うこともありますが、知らないうちにこのようになっている事も有ると思います。

ズームせずに画角を固定して試してみてください。それでもピンが出ないようならトラブルでしょう。

私も使ってますが連写10枚で1〜2枚ピンが来ない感じです。AFはそれ程早くはありませんが悪くは無いです。 (^_^)/~

書込番号:11479531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/06/11 01:54(1年以上前)

dai1234567さま

ブレですか。
あまり自覚は無いもののブレが関係してたりするんでしょうね。

書込番号:11479722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/06/11 02:02(1年以上前)

カメラ好きな牛さま

AFの仕組みは多少なりとも理解してるつもりなんですが、UHー1Jなんかは迷彩を施しているのでコントラストは割にはっきりしているからちゃんと食いつくだろうと思っていたりしたんですが、ダメでした(笑)

静物はほぼ100%食いつきますが、時折止まったり…
生憎撮影対象が時間との戦いなんでMFは使いませんね、、、
親指AFはデフォルトを以前から使っております。

書込番号:11479741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/06/11 02:07(1年以上前)

melboさま

露光間ズームは、してないですし無いと思いますね。
私の場合基本航空機撮影ではテレ端ばかりですし望遠は以前から直進ズームで慣れてます。トルクは割に硬めにしてますので、、、

書込番号:11479754

ナイスクチコミ!0


Flanker37さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 08:36(1年以上前)

機種不明

頭上をフライパスするUH-60J

うみもりさんこんにちは。私も40Dです。
スピードのある固定翼機は撮った事がないのですが、ヘリコプターなら中央一点のAIオートフォーカスで充分かなと思っています。
春の陸自イベントの画像ですが、AFの食いつきっぷりは充分満足がいくものです。7Dあたりだとこのレンズ、別モノのように食いつき方が良くなる、とどこかの板で見ましたが(^^;

ローターの動きを出すために絞り込んでSSを遅くしているので、被写体ブレという意味で歩留まりは悪いです。でも、一脚を使えばそれもある程度救済できます。

書込番号:11493867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2010/06/16 02:26(1年以上前)

こんばんは。
このレンズだからAFが合わない…ってことは無いと思うんですけどね…
検出はボディ側ですからね…。
私保有の100-400mmは、お書きになったようなことは特に起こりません。
(航空機撮影じゃありませんが…カワセミの飛翔中でも合わせてくれます。)
40Dとの相性は良好と思って使ってます。
他のボディにお持ちのレンズを装着して試写する機会などありませんか?
それであまりに作動状態が違うようなら、ボディを一度点検・修理に出して
ごらんになってはいかがでしょうか。AF検出に何らか問題があるのかも…。

書込番号:11501980

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2010/06/16 23:27(1年以上前)

こんにちは。

このレンズて、カメラ本体のピント精度となにか関連あるのですか?。

私は、基本センター使ってます。
地上の転がりでは、センター下も使います。
流す時は、その方向のセンターも使います。
全点設定なら、一度対象物をセンターに持ってきて、フォーカス安定させてから使うのでは?。

このレンズには、プリセットもないしストップもないから、何か関係あるのかな?

お使いのカメラは、コントラストAFなの?。

書込番号:11505724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

旅客機撮影のために購入検討しています

2010/05/15 11:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

3年ほど前からFZ50FZ18で旅客機を中心に撮影を楽しんできました。
このたびデジ一にステップアップするにあたり、旅客機撮影に特化したデジ一+望遠ズームの組み合わせを検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、このレンズに相応しいデジ一(中古含む)をアドバイスください。

書込番号:11362757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/15 12:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは(^-^)
僕も伊丹で旅客機をよく撮ってます♪
ご予算を書かれた方が良いと思いますよ♪

航空機に特化するなら
1DmWが良いかと思いますよ♪(僕も欲しい)
もしくは
1DmVの新品があるなら新品。(1D系はの中古はちょっと心配…)

手ごろな値段なら、7Dなんかも良いと思います(^-^)
夜の撮影が多いなら5DmUもノイズが少なくて良いです♪(ただ連写ができないけど…)

かくいう私は未だに40Dを使っていますf(^_^;

書込番号:11362839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/15 12:57(1年以上前)

補足です。
5DmUはフルサイズなので、画角は変わりません。
1D系は画角が1.3倍になります。(100-400mmが130-520mm相当に)
7DなどのAPS−Cは画角が1.6倍になります。(160-640mm相当に)

なので、どういった環境(空港)で撮るかによっても使いやすい機種は変わってくるかもしれません。

書込番号:11362967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/15 14:08(1年以上前)

自然が1番さん、こんにちは。
ご返信とともに40Dでのすばらしい写真ありがとうございます。

現状コンデジFZですので、予算的にもいきなりフルサイズは想定外です。
現実的なところでAPS−Cサイズで検討したいです。

kissとの組み合わせはあまり見たことがありませんが、kissでは役不足でしょうか?
自然が1番さんのように2桁との組み合わせ、カッコいいですよね。



書込番号:11363159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/15 15:58(1年以上前)

Kissでも役不足ではないですけど、それならもう少し頑張って今キャッシュバックでお得な50Dにされる方が良いと思いますよ(^-^)
コンデジから比べればKissでも、お〜♪すげ〜♪♪って思うかも知れませんが、本格的に撮りだすと、もう少し本格的な機種が欲しいなぁ〜って思うと思いますが、そういった物欲に勝つ自信があればKissでも良いと思いますよ♪
ただ、このレンズ(僕は友人から借りているだけ)は、結構重たいですから、Kissだとレンズの方が重くなりバランスが悪く感じます。(あくまでも個人的な感覚かもしれませんが…)またAF性能もまだ50Dの方が良いのではないでしょうか?

できればAPS-Cサイズなら、さらにAF性能と高感度に強くなった7Dが一番だと思いますが…(^-^)
金額的に厳しいなら仕方ありませんが、やっぱりちょっと頑張って7D(もしくは50D)にすれば良かったかも…って思うかもしれませんね♪

もしくはボディは後々買い換えることを考えてKissにして、レンズを揃えていくのも手かもしれませんが♪

書込番号:11363480

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2010/05/15 18:54(1年以上前)

伊丹スカイパークであれば300mmズームであれば大丈夫です。日中なら50D、7DにEF70-300mmISでも十分撮影できます。
予算しだいですが、EOS7DにEF70-200mmF4ISに1.4倍のテレコンで良いんじゃないでしょうか。

下手な写真ばかりですが、ご参考になればと思います。

http://digcilife.exblog.jp/tags/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F/

書込番号:11364023

ナイスクチコミ!0


Hawk5teamさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/15 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こちらは7D+70-200F4L

こっちは7D+300F2.8L*1.4

70-200を金網の穴にさして(FSZ)

こんにちは。はじめまして。旅客機ということでしたら、私も70-200F4LIS+7Dで、念のため*1.4を準備ってところがよいかと思います。100-400や、70-200F2.8Lは大きいですし重いです。ただし軍用機に手を出すとなれば70-200では物足りないのも事実ですが、70-200F4LISは名機ですよ。ISなしならなお安いし。

空港では、あまり大きく太いレンズだと金網抜けないので、意外と×です。羽田の2タミは70-200F4Lだったら、金網の穴通りますし、*1.4つければ、CランのB3やA320もばっちり。
出張用のカバンにも忍ばせます(何いれてんだか)

BODYは、7D良いですよ。旅客機ならKISS-Dでも大丈夫だと思いますが、7Dはストレスなく押せます。ただ50Dを考えるなら7Dをお勧めします(わたしは50D下取りで7Dにいきました)

予算ですが、1Dクラスでなければ、無理してでも良いほうを買ったほうが、あとあと後悔しないと思います(KISS→50D→7D)。ますはAPS-Cで入って次にフルサイズへ。

ちなみに私は、旅客機は7D+70-200F4L(ISなし)か24-105F4LIS、軍用機は300F2.8L*1.4です。
とは言うものの100-400のnewが出るのを首をながああああああく、何年も待ってます。
あと弱いのは広角側。広角レンズ買うか、いっそのこと5Dを買うか?迷ってます。

書込番号:11364954

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2010/05/15 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100-400+KDX

これだけ40D

グッドラックフライトさん

こんばんわ

Kiss系でも十分撮影は可能ですよ〜
バッテリーグリップを付けるとそこそこバランスも良くなります。

ただ、機能的にも7Dや50Dの方が良いでしょうね。
ファインダーの見やすさ、連写能力、AF能力などは、違います。
余裕があれば7Dのほうが・・・

チョットでも安くあげようと思うのなら自然が1番さんのおっしゃるとおり、キャッシュバックのある50Dが良いと思います。

X4ボディと50Dボディで価格差がだいたい1.5万円ですのでキャッシュバックの1万円を差し引くと5千円の差ですから50Dですね。

う〜んでもやっぱり、7Dほしいですね。

書込番号:11365156

ナイスクチコミ!0


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/16 01:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7D

7D

1D3

1D3

グットラットフライトさんこんばんは、
旅客機を撮られるならこのレンズは最高に使いやすいです。
今となっては2段ですが手振れ補正もあるし、何より直進ズームが重宝します。

自分のレンズは10年以上前のものですが、最近のものほどキレがある傾向だそうなので今買っても間違いないと思います。

ボディは7Dをお勧めします、APS-Cと高画素のアドバンテージがあるので1D3と使い分けていますが、遜色無く稼動してくれています。

書込番号:11365835

ナイスクチコミ!2


turubouさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/16 05:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

百里基地 B・インパルス

横田基地 F22

浜松基地 F2B

本レンズを、EOS KissXにて3年ほど前より使用しています。
航空機の場合、普段は地元の厚木基地を中心に撮っています。
去年あたりは、横田や浜松等の行ける範囲で航空ショーにも出向き、撮影しました。

まだまだ、未熟者ではありますが、十分に戦闘機の撮影を楽しめます。
今時のデジ一に比べると、かなり本体の能力が落ちますが、当人は最新機の必要性を
まったく感じておりません(高額なので、買えない orz )。
レンズ装着時のバランスが時折話題となるようですが、概ねレンズを中心に保持しま
すので、軽い分機動力に優れていると自負しています (‥ )ン?

アマチュアの中の初心者?、ご参考になれば・・・・

書込番号:11366157

ナイスクチコミ!0


turubouさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/16 05:33(1年以上前)

↑失敗作もありますね (〃∇〃) てれっ☆

書込番号:11366183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/05/16 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

@新千歳空港:夕刻

400mm:手持ちでもこんな塩梅です

スレ主様、はじめまして。
出張のお供にこのレンズを必ず持参しますが、カバンに入れても
コンパクト、筋トレ次第では小型軽量・・・
(諸先輩方の指導により、出張の際は必ず持参しております(^^♪

お恥ずかしながら本日の出張でのスナップです。チェックインまで
20分しか余裕がなく、カバンから取り出してバシッとシャッターを
切りました。ついでに月と金星の今夜のコラボも手持ちでこんな感じ
です。金星、見えますかね?

お勧めのレンズです。

書込番号:11369698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/17 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

KISS-X+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM です。
参考になるでしょうか?

書込番号:11373231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/18 22:34(1年以上前)

みなさま、

すばらしい写真とともに、大変参考になる貴重なアドバイス、深く感謝いたします。

楽しみながら悩みの「沼」に入っていきます。

書込番号:11377884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

デジ一初心者

2010/05/11 02:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:6件

会社の後輩が

EOS Kiss X3 ダブルズームキットを買ったらしいのですが

それは何故か…競馬にドップリはまり

馬を撮りたいと言ってカメラを買ったんですが

夏休み北海道に行くと言い出しレンズが欲しいとの事です;

そこで、このレンズが欲しいとの事ですが

…EOS Kiss X3に合うのか初歩的な質問ですが

教えて下さい(^人^)

当方はカメラに疎い為、ココでならと想いカキコしました。

お願いしますm(__)m

書込番号:11345776

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/11 02:32(1年以上前)

使えますよ。

書込番号:11345802

ナイスクチコミ!2


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/05/11 06:18(1年以上前)

-> ステンレスなべ さん

> 当方はカメラに疎い為、ココでならと想いカキコしました。

カメラに疎いのであれば、その後輩へのアドバイスは避ける方が賢明かもしれません。
少なくとも経験に基付いたご自身の意志を持ってアドバイスするのであれば良いと
思うのですが、ここでの回答を伝聞としてアドバイスするのはお薦め致しかねます。

> …EOS Kiss X3に合うのか初歩的な質問ですが
> 教えて下さい(^人^)

「合う」というのが、単にKissX3に装着及び使用可能かというご質問であれば可能と
いう回答になります。

組み合わせ的なバランスの問題であれば、EF100-400mmF4.5-5.6L IS USMが比較的高価な
レンズであることから、もう少し上位のカメラの方が良いでしょう。

仕様としてある種の撮影(ここでは競馬)に合うレンズかという意味であれば、
馬の表情を捉えるようなスタイルでは本望遠ズームは合っていると言えるでしょう。

また、近似スペックのレンズと比較した場合に、より合っているかという意味であれば、
ライバルとされるシグマAPO120-400mmF4.5-5.6DG OS HSMとは良い勝負をするでしょう。
こちらは野鳥撮影の観点からですが比較した記事があります。
# http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/index-2.html

合う合わないというのは、見方によって変化する要素を多分に持っています。
少なくともこれを十分理解してからアドバイスするようにしてみてください。

書込番号:11345937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/11 10:23(1年以上前)

使っている方ご自身が、直接ご質問された方が、運用面を含めて、確実に伝わると思いますが...

その方は、ココにアクセスできない環境なのでしょうか?

でも折角ですので、同じ位の予算で買えるレンズをご案内しておきます。

シグマ50−500o (一脚使った方が良いですよ)

http://kakaku.com/item/K0000094983/

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_45_63_os.htm

書込番号:11346355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/11 11:02(1年以上前)

EFマウントですから問題なく使えます。
所有してますが、良いレンズです。

書込番号:11346450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 ラン・カレ 〜Cafe〜  

2010/05/11 13:19(1年以上前)

ステンレスなべさん こんにちは

このレンズ良いですよ!!
古いと言われますが、写りも操作性もまだ第一線だと思います。

北海道へ行くのが馬の撮影だけでなく旅行も兼ねてなら、このレンズの軽量でコンパクトなところもアドバンテージになると思います。

走っている競走馬などを撮りだしたら、上位機種のボディが欲しくなってくるかも知れませんが、せっかく購入したX3ですからまず色々使ってみてからでも遅くは無いと思いますよ。

後輩の方にこの板を紹介してあげたらどうでしょう、過去のレスを見るだけでも参考になると思うのですが。

書込番号:11346794

ナイスクチコミ!0


JailGunsさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/11 14:01(1年以上前)

北海道で馬の撮影と言うことですが
牧場でと言う事でしょうか?
だとしたら、このレンズだと長い様に思いますが。

書込番号:11346882

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/11 16:19(1年以上前)

夏競馬が札幌と新潟開催だから、競馬場じゃないかと…
> 競馬にドップリはまり
ってあるからねぇ。

書込番号:11347239

ナイスクチコミ!1


JailGunsさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/11 17:01(1年以上前)

tiffinさん、

そう言う事なら、問題ないですね。

書込番号:11347375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/11 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

御本人が『カメラに疎い』とおっしゃっていて、紛いなりにもX3を持っている
後輩に対して講釈をたれるって言うのも、すぐにボロが出そうですが。

X3にEF100-400なら
物理的にも、機能的にも問題なく使えますよ。

それほど撮っているわけではないのですが、探したら何枚か出てきたので張っておきます。

書込番号:11347860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/05/13 11:38(1年以上前)

スレ主さまへ

物理的には、問題なく使えますが

【EOS Kiss X3 ダブルズームキット】をお持ちであれば

なぜ、このレンズを「購入したい理由」が知りたいのですが・・・?



書込番号:11354972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

製造番号 Uの後に来る‥

2010/05/07 10:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

この100-400を購入予定です
ただ 新品では手が届かないので 14万円ぐらいの中古を
探しているのですが 製造番号が Uの後にOやSXTと
いろんなアルファベットを目にします 多分製造井年月日の古い順
だと思うのですが そうすると 自分が見た中では Oが一番古い文字
なのですが そこのところどうなのでしょうか?

書込番号:11329571

ナイスクチコミ!0


返信する
浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/07 10:30(1年以上前)

beru44さん こんにちは。

ご相談の件ですが、以下のようなサイトがあります。
私もこれを見て色々とレンズを物色したりしてますよ(笑)。
ご参考にしてください。

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol189.html

良いレンズに出会えると良いですね。

それでは〜。

書込番号:11329590

ナイスクチコミ!0


blskiさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:6件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 ソリゴールレンズ 

2010/05/07 10:55(1年以上前)

私のばやいは中古は半値が基準なので14万の中古を買うなら新品に逝ってしまいます。ほぼ新品同様とか棚ずれ品長期展示品なら14万でも買いますが・・・・・・レモン社だと172000円ヤフーとか楽天にも出店してますのでポイントが5倍とか10倍になるときを狙って買いました。

書込番号:11329661

ナイスクチコミ!0


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2010/05/07 11:21(1年以上前)

>浦友さん 
なるほど 一発で分かるサイトご紹介ありがとうございます
UO ときたら 宇都宮工場 2000年製造と言うことですね

>blskiさん
オークション マップカメラ あたりを眺めているのですが
美品レベルで14万以上してるので 半値で買えるなら
ある程度の傷やほこりは目をつぶるのですが 
ちなみに どこあたりを探せば お得な中古が見つけられるのでしょうか?
差し支えなければ 教えて頂けないでしょうか?

書込番号:11329742

ナイスクチコミ!0


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/07 20:25(1年以上前)

このレンズは中古は避けたほうがよろしいと思いますよ。
製造念によりかなり性能が変わりますので、特に最近製造されたものほどSHRAAAAAAAAAAAAAAAAAAPに移る傾向にあります。

書込番号:11331479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/05/20 07:29(1年以上前)

初めましてm(._.)m
レンズは不動産なので安くても出来るだけ中古は避けた方が良いとおもわれます
新品でも通販で178000円前後であるようです
良いレンズで高額です悔いないようにして下さい

書込番号:11383516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:7件

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 本日、中古美品で買いました。いままでオークションでかなりハズレばかりでしてので少々割高でしたが、ちゃんとカメラ店で買いました。

いろんな面で満足品ですが・・・

以前にもこちらで話題になっているのかわかりませんが、さかのぼるのも大変なもので・・・

で、ご指導を・・・・
重いズームレンズの宿命か、ちょっと下へ傾けると、すぐレンズが伸びてしまいます。また、ロックが見当たりません。ロックはないの? 18-200でこの現象は経験していますが、それ以上にスルスルです。 これは「こんなもの・・・」なのか異常なのか皆様どう思われますか?

もうひとつ

説明書がない商品でしたが、説明書の入手ってできます?
キャノンホームページ見ましたがよくわかりませんでした。

書込番号:11007246

ナイスクチコミ!0


返信する
micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/27 19:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ピントリングより少しカメラ側のところに、「SMOOTH○⇔●TIGHT」と書かれているところがあると思います。

一方の手でピントリング側(つまり先端の方)を押さえ、他方の手でこの「SMOOTH○⇔●TIGHT」の部分をTIGHT側に絞れば、直進ズームのトルクが重くなり、用意にはズームしなくなるはずです。
お試しください。

書込番号:11007327

ナイスクチコミ!2


micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/27 19:06(1年以上前)

×用意  →  ○容易

書込番号:11007347

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/27 19:07(1年以上前)

ピントリングを押さえながらその手前の部分を回せばロックできると思います。

書込番号:11007351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/27 20:01(1年以上前)

micciさん
KISH1968さん

ありがとうございます。 「重いズームレンズの宿命?」の件
即解決でした。 
本体を見て、そのぐらいわからなかった自分が恥ずかしい。

ありがとうございました。  

書込番号:11007592

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/27 22:16(1年以上前)

>本体を見て、そのぐらいわからなかった自分が恥ずかしい。

私も人の事はいえないので(笑)
私の場合100-400ではなく35-350をキタムラで中古で購入したときに
自分のカメラに取り付けたのはよかったのですがズームの仕方がわからなくて
戸惑っていたら店員さんが見るに見かねて教えてくれました

書込番号:11008429

ナイスクチコミ!1


Flanker37さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 13:27(1年以上前)

説明書についてですが、恐らくサービスパーツ扱いでカメラ屋さんで取り寄せることは可能と思います。買ったお店で相談されてみると良いかと。まあ、読む必要もさほどないとはいえばそれまでですが(笑)、買ったからには取説にも目を通したいというお気持ち、よく分かります。

なお発売から時間の経った旧いレンズですが、取説の内容は対応ボディの記載などを踏まえ、随時改訂されているようですよ。

書込番号:11016501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/21 00:00(1年以上前)

皆様 ご指導ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

ズームの調節もわかりました。時々使っています。
説明書は今となっては不要かな? 
でもチェックだけしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:11116120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

いい加減しろ!

2010/02/01 21:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

このLENS持ってるでげす。もう新しいの待つのが疲れたのは私だけ?
いい加減70ー400 ボージンボーテキだしてでげす!

書込番号:10873256

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/01 22:09(1年以上前)

そうだね
いい加減に出せ〜です(笑)

100-400待っているうちに300mmF4でもいいかなぁ
なんて気が変わってきたけど300F4Lも少し古いなぁ(^^;

書込番号:10873360

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2010/02/01 23:07(1年以上前)

456はモット古いです。
このレンズをリニューアルする理由は何かあるの?。
雨の日も、屋外で使いたいとか。

書込番号:10873819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/02 11:01(1年以上前)

>100-400待っているうちに300mmF4でもいいかなぁなんて・・・

敵はそこを狙っていたりして・・・(?)

書込番号:10875639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/02/02 18:18(1年以上前)

>じじかめさん

敵って誰?

ヌ覗かれていますか?

書込番号:10877132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/02 19:04(1年以上前)

私も1年近く待ちましたが、とうとう新古品を購入してしまいました。
13万円台で購入できたので善かったのではないかと思っています。
新レンズが出ても発売当初は多分30万前後になりそうなので、今春発売されたとしても
価格がこなれるまでに最低半年から1年はかかると考えると、もうそんなに待てないので
購入を決心しました。
使ってみると、非常に素晴らしいレンズですね。
直進ズームも使いやすく、解像度も70-200f2.8とはっきりと違いがわかるほどの差も無いので、最近は70-200f2.8よりも頻繁に使っております。
大きさも重さもほとんど同じなので携帯性が同じで画質もそんなに変わらず、400mmまで使えるのは、写真の面白さがぜんぜん変わります。
中古市場が低価格で充実してきたので良質の中古品をお買いになれば、現行機種でも充分満足できると思いますよ。
ただ、オートフォーカス性能がもう少し改善されれば良いなと思います。
夕日や夜景等の撮影に使うと結構迷います。

今は、24-70mmf2.8のリニューアル待ちです。
こちらは妥協せずに周辺部の解像度が上がって、広角での歪曲収差が改善され、ISが付くのを待ち続けるつもりです。

書込番号:10877308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/02 21:49(1年以上前)

私は近々リニューアルすると思い、わざわざ中古のレンズを購入しました。
かれこれ2年半になりました。
私も本当に待ちくたびれました。
今は諦めてます。

最近ここまで待って思ったのですが、リニューアルの優先順位として

プロ(報道)が常用で使ってるレンズが対象で、

尚且つ不評が多いレンズです。

だからプロの方があまり使ってない100−400Lのリニューアルは、
まだまだ先のような気がします。

なんで先に70−200f2.8がと思ったんですが、逆光に弱かったとは知りませんでした。おまけにニコンもリニューアルしたから追従したんでしょう。

24−70Lはプロの方が使っているのは多いですが、ISがないだけで

評判もよく、こちらもまだリニューアルしそうにないですが、私もIS搭載を希望してます。

もしかしてニコンが328をリニューアルしたので、もしかして次は評判のよすぎるEF328Lが出そうな気がします。

書込番号:10878193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2010/02/03 11:24(1年以上前)

やまとのまーさんの理論だと
良いレンズはどんどん良くなっていって
ダメなレンズは放置ですか!?
他社に対してそれだと弱い気が…

リニューアルは希望しますけど、不思議に思うのは
100-400のレンズが欲しいのか?
100-400で写真が撮りたいのか?
何年も待ってる間に100-400の画角でしか撮れないような写真が逃げていきますよ〜

望遠側の描写が甘いので、使っていて辛い部分は確かにありますけどね(^^;;

書込番号:10880608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/02/05 22:03(1年以上前)

ようやく、EF70-200mm F2.8L IS II USM

328など、ニコンに2周遅れ
328、54が、先では、ないでしょうか

新型54、新型テレコンが、欲しいです

書込番号:10892604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/09 21:41(1年以上前)

50mm沼さん
>13万円台で購入できたので善かったのではないかと思っています。

 私も漠然と望遠が欲しかったときに、たまたま検索した近場のショップで新古品を13万で購入したクチです。
色々言われているのは後で知りましたが、当てにならない情報は知らなくて良かったと心底思います。
 ただボディがKD-Xなので次のボディを決めあぐねている状態・・・。新型レンズを待ち望んでいる方の気持ちが痛いほど分かります。

書込番号:10913671

ナイスクチコミ!0


俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/11 22:16(1年以上前)

旧300mmF4Lも中古で買いましたが、今はEF70-200/2.8L(IS無し)に1.4のテレコン付外したりで対応しています(汗。
このEF70-200/2.8L(IS無し)が当たり玉だったんで、結構ソコソコの写真が撮れちゃってます。ほんとは328欲しいんですけどねぇ。

書込番号:10925534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/16 00:20(1年以上前)


 大きな声では言えませんが。
様々な、カメラ関係の書物を読んだ印象ですが、此処4〜5年で、レンズ性能は大幅に改善された模様です。

10年前の純正にこだわるよりも、レンズメーカー製の方が、今ではお金の問題よりも写りの問題で、宜しいのではないかと。

キヤノンと純正ファンを敵に回したくないのですが、正直な感想です。(^^;

書込番号:10948251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/16 01:17(1年以上前)

南海湖東さん、

確かに、同じ画角のレンズでもシグマやタムロンの方が解像度等が高いレンズは沢山有ります。
私も、50mmや90mmマクロ等はシグマとタムロンを使っています。
しかし、画質では、レンズメーカーの方が善くなっていても、対応力では絶対的に純正の方が上だと思います。
レンズメーカーのレンズは、条件の良いシチュエーションでは綺麗な写真が撮れても、
光などの条件が悪くなると、いきなり性能が落ちる物が多いのです。
雑誌等のレビューは、善い条件の綺麗な写真でしか比較しませんが、実際に使ってみると条件によって写り方も様々なのです。
その辺が恐くて、厳しい条件で使う可能性の高いレンズは、サードパーティーのレンズの写りが善くても、純正を買ってしまいます。
だから、純正とサードパーティーは上手に使い分ければいいと思います。

書込番号:10948533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/17 18:46(1年以上前)

50mm沼さん  こんばんは

1次期は、素氏との攻防ご苦労様でした。 とても楽しませて貰いました(^^ 
写りに関しては、光の条件が悪いと私の場合Lレンズもグズグズでした。 しかし仰るとおり対応力では、全然違いますね。軽さは勿論のこと、特にAF性能では月とスッポンでした。
晴天時に撮る事が多いので、すっかり忘れていましたが、AFの迷いは少ないし、AFスピードはメーカ製と比べると、まさに爆速でした。 何より見た目がカッコいいです。(^^

レンズに関しては、純正は高いし、いずれの品も後継機が、間近だと思うのでどうしても辛口になります。 メーカ製ですが、買った1週間目に後継機の発表がありましたもので。(苦笑い)   新製品の発表、事前に教えて貰いたいですよね。ホントニ。


書込番号:10956260

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング