


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X
このコンバージョンレンズを鳥の撮影方法の本でしりました。
基本古いMFレンズ用にAFが効くという説明なのですが,例えば,ケンコーのミラーレンズ400mmとかでもピントを絞っておけば,そこからAFが効くのでしょうか?
どうも機構上のりくつがよく分からず,トンチンカンな質問かもしれませんが,ご存知の方,ぜひ教えて下さい。
書込番号:15517604
2点

こんにちは。
ケンコーのミラーレンズ400mmは単体でもMFだと思うのですが…。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/4961607418499.html
書込番号:15517746
2点

ミラーレンズは絞り固定です
また、レンズ単体でもf値が小さく暗い為、
FAFアダプタでのAFは、よほど明るいEV値下の撮影でない限り不可能です
書込番号:15517854
0点

F5.6より暗いレンズですと、実用的ではないと思います。
書込番号:15517922
0点

デジカメじじぃさん こんにちは
やったことは無いのですが ケンコーの400oF8ですので暗く測光外のため 正確の動くかは解りませんし
ピント時のレンズ移動多いので 動いたとしても ピントの微調整位にしか使えないように思います。
書込番号:15517988
2点

キヤノンやニコンのプロ機でF8でも中央1点のAFポイントならAFが作動するのはありますが、通常レンズのAFが作動するのは絞り値がF5.6までですし、高倍率ズームで開放絞りがF6.3になるものでAFが動くのはF5.6だとカメラを騙して動かしているとも言われています
F1.7のテレコン付けちゃうと合成F値はかなり暗いですから、AFが作動しないのはもちろんMFでもファインダーが暗くなって難しいかもしれません
書込番号:15538946
0点

400mmの距離感が欲しいなら…このレンズよりBORGの71FLを勧めておきます…(^^)/
書込番号:17234575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > F AFアダプター1.7X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2020/11/19 8:19:34 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/13 21:08:29 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/04 20:58:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/26 1:44:42 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/23 14:17:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/26 10:06:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/06 10:46:36 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/05 7:31:42 |
![]() ![]() |
13 | 2013/05/24 0:19:08 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/25 8:28:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





