


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X
このF AFアダプター1.7Xに
Aレンズ等をつけて撮影するとき、
K20Dでの手ぶれ補正を
補正する必要があるでしょうか?
書込番号:9105584
0点

南の島からこんにちは!さん
私はAレンズは所有しておらずK10Dを使用しております。
さて、手持ちのFAやFレンズにAFアダプターを付けて使ってみますと、広角、望遠いずれのレンズでも手ぶれ補正のレンズ焦点距離が500mmと表示され自分で決定するようになります。
ですから、AFアダプターの倍率1.7倍を取り付けたレンズの焦点距離に掛けて手ぶれ補正の焦点距離として入力して使っています。
腕が伴わず手ぶれ写真量産中ですがね(^o^;)
書込番号:9131206
2点

AKIRA-66さん、ありがとうございます!
たいへん参考になりました。
昨日は、このF AFアダプター1.7X に
DA★50-135mmをつけて実験しました。
静止物だけですが、有効でした。
http://blog.goo.ne.jp/penpen385/e/24aa6e434019fc65606add6b715a9c5e
今後は動きものにも挑戦してみたいと思います。
ブレにめげずいい写真撮っていきましょうね!
書込番号:9141116
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > F AFアダプター1.7X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2020/11/19 8:19:34 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/13 21:08:29 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/04 20:58:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/26 1:44:42 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/23 14:17:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/26 10:06:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/06 10:46:36 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/05 7:31:42 |
![]() ![]() |
13 | 2013/05/24 0:19:08 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/25 8:28:48 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





