AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/AF用モーター内蔵ニコン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日
『連写時にAFロックが解除される』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
D60とこのレンズを使用しています。
AFロックについての質問なのですが、
ある被写体に中央のフォーカスでAFロックをし、
AFロックを利用してずらした位置で連写をすると、
最初の1枚目はAFロックされるのですが、
2枚目以降はAFロックが解除され自動的にピントを併せてしまい
思うような写真が撮れません。
ご指導のほどよろしくお願いしします。
書込番号:11220459
0点
すみません。ニコン機あまり詳しくないので想像ですが、これはレンズのせいでなくニコン中級機の仕様だと思います。解決策になるか解りませんがAFロックボタンがカギのようですね。D90の板に参考になりそうなスレッドがありましたのでリンクします。
そのままD60に当てはまるか解りませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=10160398/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%98A%8E%CA%81%40AF%83%8D%83b%83N%83%7B%83%5E%83%93
書込番号:11221544
![]()
1点
ありがとうございます。
参考アドレスの内容どおりに「AE-L/AF-Lロックボタン」
を押すことで解決しました。
書込番号:11221720
0点
「TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2016/01/04 19:40:26 | |
| 11 | 2011/05/07 17:52:45 | |
| 5 | 2011/02/20 0:36:11 | |
| 5 | 2011/02/10 20:20:16 | |
| 10 | 2010/12/22 0:24:46 | |
| 6 | 2010/12/10 12:42:40 | |
| 1 | 2010/11/21 10:46:38 | |
| 5 | 2010/11/16 22:12:23 | |
| 2 | 2010/11/21 21:06:32 | |
| 11 | 2010/11/03 0:13:16 |
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo47/user46214/9/0/9030f28a103f0e763f017fc6b3c141ec/9030f28a103f0e763f017fc6b3c141ec_t.jpg
)




