IXY DV M5 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:410g 撮像素子:CCD 1/2.8型 IXY DV M5 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M5 KITの価格比較
  • IXY DV M5 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M5 KITのレビュー
  • IXY DV M5 KITのクチコミ
  • IXY DV M5 KITの画像・動画
  • IXY DV M5 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M5 KITのオークション

IXY DV M5 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月中旬

  • IXY DV M5 KITの価格比較
  • IXY DV M5 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M5 KITのレビュー
  • IXY DV M5 KITのクチコミ
  • IXY DV M5 KITの画像・動画
  • IXY DV M5 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M5 KITのオークション

IXY DV M5 KIT のクチコミ掲示板

(1003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M5 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M5 KITを新規書き込みIXY DV M5 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的な質問

2005/11/03 11:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

クチコミ投稿数:3件

デジカメは自動的にSDカードに保存されるのでしょうか?
自動シャッターって付いています?

書込番号:4548871

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/04 00:40(1年以上前)

メーカーサイトから、誰でも使用説明書がダウンロードできます
ので、ご一読くだされ。(図があるので、スイッチの位置などの
使用感に関わる部分も確認できたりしますんで)

> デジカメは自動的にSDカードに保存されるのでしょうか?

静止画は、画質は落ちるけれど、テープにも記録できる仕様なので
記録メディア(SD CARD/TAPE)は手動切り替えです。

> 自動シャッターって付いています?

タイマー撮影のことでしたら、確かできなかったと思いますが、
リモコンが付属します。

但し、リモコン受光部はレンズ側にあるため、自分撮りのような
用途には使えるけれど、三脚に固定して手ぶれ防止…のような
使い方をするには不便だったりします^^;

書込番号:4550914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/04 21:50(1年以上前)

タイマー撮影(セルフタイマー機能)は出来ますよ〜ん
しかも静止画・動画の両方出来ます
静止画・動画共に カメラ側での操作では10秒よりカウントダウン開始
リモコンでの操作では2秒よりカウントダウン開始 です

書込番号:4552783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーパックBP315を装着すると

2005/10/31 23:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

以前こちらの板でDC20との比較で検討していたものです。いろいろ研究を重ねた結果M5を購入する決意をしました。そこで、オプションなどを検討しているのですが、バッテリーパックBP315を装着すると本体からはみでますよね?実際に使用していらっしゃる方がいたら、使用感を教えていただきたいのですが?邪魔じゃーないですか?また、本体のカラーはブラックを選ぼうと思っておりますが、色は同じですか?それとも微妙に違うのですかね?

書込番号:4543387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 IXY DV M5 KITのオーナーIXY DV M5 KITの満足度5

2005/11/01 13:28(1年以上前)

実際使用していますが、私の観点から言うと本体からはみ出るといっても多少ですし、丸みもちょうどいい感じで本体にマッチしていると思います。
メインで使用するスイッチ類と反対側にあるのでぜんぜん邪魔にもなりません。
色は、本体の色とは違うと思います。本体が光沢(メタリック?)があるのに対してBP315は、普通の黒しかなかったと思います。でもどうせはみ出てるのでそんなに違和感がないかと...
うちは本体がシルバーですが以外にマッチしてると自分では思っています。
あまり参考になってないかもしれませんが、私の個人感でした。

書込番号:4544089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

2005/11/01 18:45(1年以上前)

TAKAJ77さん。早速の返信ありがとうございます。なかなかスタイリッシュな外観なので、崩したくないな〜〜と思っていたもので。逆にシルバーを選んだほうがいいのかもしれませんね。
週末に電気屋に行ったときにでもサンプルがあれば装着させてもらってみます。でも、もしほかの方で、装着時の写真があれば見せていただきたいのですが。。。ずうずうしいですかね〜〜

書込番号:4544610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/03 16:02(1年以上前)

>装着時の写真があれば見せていただきたいのですが
亀レス恐縮です
取りあえず 当方のアルバムの最後に3枚程アップしました
(私のはボディが黒ですが・・・)
行き当たりばったりで撮影したので 判りづらいかも^^;
雰囲気だけでも伝わるかな〜?

書込番号:4549401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

2005/11/03 21:12(1年以上前)

陰性残像さん 心より感謝です。わがままなお願いを聞いていただいて本当にありがとうございます。非常に参考になりました。メーカーのサイトからメールにて問い合わせもしてみたのですが、今のところ返信がないので、助かりました。TAKAJ77さんのおっしゃるとおり、あまり違和感はなさそうなので、BP315の購入に踏み切ることにしました。後は値段交渉ですが、本体+BP315+カメラケース+SD512MBあたりで、100,000円!無理ですかね?
また報告します。

書込番号:4550124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/05 19:59(1年以上前)

僕は、福岡のカメラのキタムラ天神店で、本体+バッテリーBP315+バッグ・三脚+SDカード(パナソニック)512M+テープ2本・テープクリーナーで87,772円でしたよ〜ポイントで5年保証も付きました。過去のとこにもありましたけど、近所ではここが一番安かったです。
しかし、試し撮りをしたのですが、静止画でズームを最大にすると、うまくピントが合いませんでした(過去のとこにも同じような書き込み有)。一応お店に持って行って新品でまた試してみますが、もしダメだったら他の物に交換してもらうつもりです。

書込番号:4555421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/07 00:34(1年以上前)

>>静止画でズームを最大にすると、うまくピントが合いませんでした

「光学ズームの範囲」でダメなら、「これも」不良でしょうね。
・・・知人からM5の問い合わせがありましたが、本件も含めて「知りうる限りをそのまま」で返答することになりそうです(^^;

書込番号:4559604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/07 00:48(1年以上前)

私のは普通にピントがきていますね〜
勿論いくら光学ズームと言えども 写った写真は
さほどクッキリ感はありませんが・・ まぁ普通という所でしょうね

PS 
BP315装着の写真は もう直ぐ削除しますのでご了承下さいませ
(アルバム容量が いっぱいいっぱいなので^^;)

書込番号:4559651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

暗いところはきれいにうつりますか?

2005/10/26 10:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

スレ主 nanamizuさん
クチコミ投稿数:15件

みなさん、こんにちは。
カーテンを閉めきった昼間の室内や、夜景の撮影などがきれいに撮れて、コンパクトで携帯しやすいビデオカメラを探しています。静止画機能はどちらかというと必要ありません。

キャノンのM5は、撮影素子サイズ1/2.8、最低必要照度がオートモード時9ルクスと記載されていますので、くらいところに強そうだなと思いますが、一方で4.3Mの画素ということが不安です。(動画撮影時には35万画素くらいしか使わないと思い込んでおりますので)せっかくの撮影素子サイズの大きさを活用できないのでは、と不安に思います。

実際に使用されているみなさんのご使用感をお聞かせいただければありがたいです。

書込番号:4530399

ナイスクチコミ!0


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2005/10/26 13:39(1年以上前)

最低照度約9ルクスというのはオートスローシャッターON時の時なのでシャッター速度は1/30秒〜となります。この場合、動いている物やカメラを動かして撮る場合はブレブレの画像になります。つまり暗い所の撮影は三脚などで固定して動きのない物を撮ることしかできないでしょう。SONYの上位機種の方が低照度に強く、ナイトショットを使えば色合いは変わりますが動いている物も撮れます。

書込番号:4530679

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamizuさん
クチコミ投稿数:15件

2005/10/26 16:53(1年以上前)

M150さん、ありがとうございます。シャッタースピード1/30になるのですか。
衝動買いせずによかったです。

M150さんのおっしゃるソニーの上位機種とは、HC90でしょうか、PC1000でしょうか?
M5同様に、軽くて携帯性にすぐれているみたいですね。
店から持ち帰ったパンフによると、HC90は1/3型CCDで最低必要照度が11ルクスでナイトショット撮影時0ルクス、PC1000は1/6型3CMOS(どんな絵なんでしょう)広角側がやや広いみたいですね。最低必要照度が15ルクスとなっていますが、実際のところはどうなんでしょう。
ちょっと内容がずれてきましたが、ぜひアドヴァイスをお願いします。

書込番号:4530930

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/26 22:01(1年以上前)

家庭用の場合,"最低"の基準は各メーカが勝手に決めてるようで,
メーカ間では数値だけの比較をしてもあまり意味は無いようです.
(というレスが昔ありました)

書込番号:4531610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/26 22:21(1年以上前)

測定方法が違っても、
「シャッタースピードが同じ」なら、結果として極端には違わないようです。
倍・半分のよりも少ない違いかと思います。

また、少なくともSONY、PANA、CANONの3社においては、メガピクセル機の初登場からしばらくの間は、シャッタースピードを換算さえすれば「数値の互換性」がそこそこあったように思います。

しかし、その後、信頼が一気に崩れたと思った時もありました。
どこぞのメーカーの機種が一時全て「なんでもカンでも一律12ルクス」になったときです。

なお、今は廃止されたようですが、「最低被写体照度の測定方法」についての工業規格(らしき?)ものがありました。
これをベースに常連のW_Melon_Jさんが手持ちの数機種について測定され、過去ログで公開されています。
(今のところDVM5はありません)

書込番号:4531691

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamizuさん
クチコミ投稿数:15件

2005/10/27 22:04(1年以上前)

研究中 さん、暗弱狭小画素化反対ですが さん、コメントをいただきありがとうございます。
HC90やPC1000の板ものぞかせていただきましたが、多少スミアが出るけれど暗いところにこのクラスでは一番強そうだということで、HC90を購入しました。
なんばシティの「キタムラ」で69,800円でした。

途中から板違いになり、申し訳ございませんでした。

書込番号:4533697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ピント合いますか?

2005/10/24 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

クチコミ投稿数:4件

M5を購入しました。
 写りにはまぁまぁ満足しておりましたが、先日光学ズームにてMAX望遠にした場合で、50m程度以上離れた物を撮影するとピンボケとなることに気づきました。
 それより近い距離の被写体だと、それなりにピントは合っているようで、近ければ近いほどピントが合うようです。
 初期故障ということで購入した店で新品に交換してもらいました。
 しかし、交換してもらったカメラも前よりは少しはいいような気もしますが、それでもあきらかにピンボケになり、実用レベルではありません。
 したがって、遠くの山や建物は完全にぼやけてしまいます。
 オートフォーカスだけでなく、マニュアルフォーカスにしてピントを合わせようとしましたが、やっぱりピントは合いません。
 交換品も故障というということは確率的にも低いと思われ、また他にも掲示板に同様な書込みもあるし、この機種自体に問題があるのではないかと考えています。
 おそらくメーカーも同様の届け出が多発していて問題に気づいているけど、気づかないふりしているのではないかと疑いたくなります。
 自動車のリコールと違って、人命にかかわるものでもないし・・・。
 皆さんの中で、「きちんとピントが合うよ」、「修理に出したら直ったよ」って方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
 そうであれば、単体の問題だと思って、再度交換や修理を依頼したいと思いますので、ぜひ教えてください。



書込番号:4526865

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/25 02:11(1年以上前)

それって動画の話ではなく、静止画の話ですよね?

絵を観てみないと何とも言えないけど、ピンボケじゃなくて、手ぶれのよう
な気もするんだけど…。 35mmフィルム換算で400mm以上の超望遠で、
手ぶれ補正もないわけだし…。

取り敢えず、購入直後に操作を覚えるために手持ちでパカパカ撮影した物で
悪いんだけど、山の写真をアップしておきます。 DVのオマケ機能としては、
まぁ、こんなモンかなぁ…と思うんだけど。

書込番号:4527747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/26 18:49(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
 
 静止画も動画もピンボケします。
 撮影時にカメラの液晶モニタで見てもボケが判ります。
 なお、三脚を使用して固定しても同様ですので、手振れではありません。

 遠くの山を撮影した場合は、無限遠なので木々の見分けがつきにくく、ピンボケか解像度の限界か判りにくいと思いますので、数百メートル離れた建物や屋根瓦などを写すとピンボケしてるかどうか判断できると思います。


書込番号:4531140

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/26 19:21(1年以上前)

↑注文が多いなぁ^^; ご自身が撮影した物をアップしたら如何?

書込番号:4531201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/26 20:26(1年以上前)

Pontataさん写真提供ありがとうございました。
参考にさせていただきました。
経験上、ピンボケを判断し易い被写体について述べただけで、Pontataさんに建物や屋根瓦の写真を提供して欲しいという意味で発言したわけではありませんので誤解されませんように。




書込番号:4531352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/26 22:31(1年以上前)

非常に遠い遠景は、スモッグがなく、空気の澄んでいるときでなければ、カリカリとしたピントは得られませんけれども、そのような「影響」によるものではないのですね?

とりあえず、ピントの合うところから、ピントが合わないと思われるところまで順に撮影していって、その画像を販売店もしくはメーカーのサービスに見せたらどうでしょうか?

イマイチ確証がないのであれば、ここ↓のようなところへ画像をアップしないと、他者には具体的にどのような程度なのか判らないと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=200990&un=41559&m=2&s=0

書込番号:4531730

ナイスクチコミ!0


ブブニさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/27 02:21(1年以上前)

私も子供の運動会にとM5を買いましたが、ズーム最大では遠くのものにはピントが合いませんでした。(ビデオ撮影で)運動会直前に判明し、運動会での使用には間に合わないこと、ここに同様の書き込みがあったこと(以前私が書き込みした以外に)により交換ではなく即店に電話し、返品したい旨伝えました。
子供の運動会のように遠くからズームで撮る事が多いことから私にとっては不都合大でしたので。
返品に行った際に店員の方は店の中をズームをして確認していましたが今ひとつ納得しなかったようなので、証拠の撮影テープを見せたところ納得され無事返品しました。
運動会当日は結局以前から使用していた4程前のSONYのビデオカメラを使用しました。こちらは全く上記のような問題はないので。
ちなみに画質の個人的感想は下記のとおりです。
M5は色が鮮やかでこの点については結構好みでしたが、細かい部分がはっきる写るのはSONYの4年前のビデオでした。SONYの細かい部分もよく映る画質に慣れていること、M5に対する期待が大きかったこともあり、M5の画質は個人的にはもう一つという印象でした。残念。

書込番号:4532305

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/28 18:10(1年以上前)

> 経験上、ピンボケを判断し易い被写体について述べただけで、

だからさぁ、説明を聞かされるより、実際に画像を見た方が得られる情報が
多いでしょ? 被写体や距離的なことは一目瞭然になるし、逆光や順光、
それに強い光の反射がないか…とかさ。 M5のEXIF情報はとても貧相な物な
ので、どっちでもいいんだけど、AFモードによって癖があったりするので、
その辺の補足説明があると状況が掴みやすいんだけど。

取り敢えず、静止画を3枚追加しておきました。 3枚とも光学最大望遠で、
AFは中央1点(中央のエリア)で撮影しています。

左は、コンクリート擁壁やフェンス。
真ん中は、中央ちょい下の透けた葉っぱ。
右は、ホース収納箱に、石をぶつけられた凹み。

この辺がM5の解像感の限界かと。 プライバシー上の観点から、他人の家の
写真を掲載するのは気が引けるので、そういった物は外させて貰いました。

ピント合わせがしにくい場面だと、手動でAFエリアを選ぶと合掌できない
(合掌マークが黄色で表示される)こともあるから、9点AiAFで「その辺り」で
撮影した方が楽(特に画角の狭い望遠だとね)な面もあるけど、まぁテストな
んで、取り敢えず、今回は中央1点で撮影。

これ以上は私に出来ることはないので、後は修理に出すなり、返品するなり、
その辺はご自身で考えてくだされ。

書込番号:4535271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/30 07:18(1年以上前)

仕事の都合で自宅を離れていて、手元にM5が無くて画像がアップできませんでしたが、やっとアップできました。
 (ピンボケの方の写真は、たまたま通りがかりの人が写ってましたので、一部をマスクしてます)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1439574&un=130535&m=2&s=0

<結末>
 再度、買ったお店にM5を持ち込み、店員さん立会いの下、店の端に三脚を据え、持ち込んだM5ならびに別の(新品の)M5と両方を店内でテストしてもらいました。
 結果は、やはり別の新品も同様にピンボケしており、個体の問題ではないということで店員さんも納得され、返品に応じていただけました。
 結局、別の機種に買い替えました。


書込番号:4539210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/30 22:49(1年以上前)

御紹介のところで「ピント不良」を確認しました。
まるで画像処理によるボケのようでそこに興味がいきますが、ピント不良ならば提示された酷さで不良もしくは不具合と認めないような販売店があったとすれば、「マトモな販売店では無い」と断言できるぐらいに酷い状態ですね。
無限遠もしくは無限遠相当での品質チェックがされていないのでは?
と思ってしまいます。

ただし、撮影距離と焦点距離から、焦点深度(←被写界深度に非ず)が算出されますので、更に実際に適切な範囲内にCCDなどの撮像面が来るように製造すれば、ピンぼけはないハズ(単純計算の上では)ですから、あえて無限遠もしくは無限遠相当のフォーカスチェックの必要はないのかもしれませんが、複数のピント不良の書き込みからは、撮像面の位置調整あるいはレンズの完成品質などの製造面の問題が気になります。

書込番号:4541134

ナイスクチコミ!0


どす2さん
クチコミ投稿数:27件

2005/12/09 14:37(1年以上前)

光学倍率の範囲内では、ピンとは問題なく照合しました。
デジタルズームと光学ズームとの違いは、理解なさってますよ・・・ね?

書込番号:4642783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/10 00:39(1年以上前)

(差し出がましいかもしれませんが)

スレの発端[4526865] で、下記のようにあります。
また、今はトラブル時の画像が公開されていませんが、デジタルズームによるボケとは異なるものであったと私は記憶しています。

>光学ズームにてMAX望遠にした場合で、50m程度以上離れた物を撮影するとピンボケとなることに気づきました。
> それより近い距離の被写体だと、それなりにピントは合っているようで、近ければ近いほどピントが合うようです。
> 初期故障ということで購入した店で新品に交換してもらいました。

書込番号:4643601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保証と金額

2005/10/24 08:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

スレ主 dessさん
クチコミ投稿数:2件

近所のK’sで本体のみ90,000円と言われました。まだ購入していませんが、
この金額が安いのかどうか気になります。最近どんな感じでしょうか?よかったら情報をお聞かせください。

書込番号:4525650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2005/10/24 22:52(1年以上前)

dessさん。
昨日コジマ電器にて、普通に¥87,000といわれましたよ。購入してないですけど。三脚&バックつきで。実際に買うときは予備バッテリーとテープ、メモリーカードなども一緒に買うつもりですから、よーく計算して、もっとまけてもらうつもりです。本体のみなら¥85,000は軽くいくでしょう。がんばって交渉してください。

書込番号:4527196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2005/10/21 22:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。このたびビデオカメラを買うことになりまして、私はド初心者のため質問です。

まず、迷っているのがDVにするかDVDかです。
我が家にはDVD製品はいまのところ一切ありません。ただビデオデッキが壊れかかっているので近い将来DVDプレーヤーに買い換えるのかなと思っています。(ただ、DVDはそのうち規格が統一されてどちらかがなくなると聞くので買うのがこわいですが・・)どっちがいいのdしょうか?

また、ソニーの331万画素モデルとこのIXYでも迷っています。この2つに絞ったポイントは「静止画の画素数がたかいこと」。私1人で小さな子ども2人を連れ歩いての撮影になることが多いので2台持ち歩くのはかなり苦しいのでビデオカメラ1台でデジカメの代わりにも使いたいのです。こちらのページを読んで、いくら画素がよくてもデジカメには及ばないことは分かったのですが我慢できる範囲なのか・・ちなみにデジカメがこわれてからは200万画素の携帯で我慢していました。あまりの遅さにシャッターチャンスを逃しまくりでしたが、画質はまあこんなもんでいっかくらいに思っています。価格はソニーの方が62000円くらいとずいぶん違うので「静止画の305万画素(ソニー)と400万画素(IXY)」の違い以外に何がそんなに違うんだろうと思っています。305万画素と400万画素ってのもやっぱりかなり違うのでしょうか?ちなみにうちは引き伸ばしてもB5くらいで、ほとんどが普通サイズのプリントです。

ほんとに初歩の質問ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:4520142

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/22 04:48(1年以上前)

> まず、迷っているのがDVにするかDVDかです。

ご自身なりに積極的にDVD機を選ぶメリットを感じておられないようですの
で、DVを選ばれた方が良いんじゃないかと思います。 少なくても、画質と
ランニングコストの点で。

> 305万画素と400万画素ってのもやっぱりかなり違うのでしょうか?

300万と400万と聞くと大きな差に感じるかも知れませんが、縦横で考えれば
それぞれ約1.14倍程度の差です。(横1.14倍×縦1.14倍×300万≒400万)

違いを感じるかどうかは、印刷する大きさにもよりますし、印刷に使うプリ
ンタの表現力によっても違ってきます。 ご質問の使い方から考えると、
多分、画素数よりも色味なども含めた全体から受ける印象の好みを重視され
た方が満足されるかと思います。

> あまりの遅さにシャッターチャンスを逃しまくりでしたが、

静止画400万画素は、DV動画撮影からSD記録モードに切り替えて撮影した場合
の話です。 切り替え自体は簡単ではあるけど、瞬時に…というわけには
いきません。

書込番号:4520803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/23 07:04(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。ド素人の私にもとってもわかりやすく助かりました。
画質から言ってもDVが・・とのことでしたがDVDよりDVの方が画質がよいのですか?イメージではDVDの方がいいのかと思っていました。

書込番号:4523256

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/23 21:27(1年以上前)

> DVDよりDVの方が画質がよいのですか?イメージではDVDの方が
> いいのかと思っていました。

何を根拠としたイメージなのか知らないけれど。 そのイメージを改めて
下され。

勿論、実際の画質は、個々の製品の光学系や映像処理の優劣によっても
違ってくるので、規格の違いだけが全てじゃありませんが。

書込番号:4524760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2005/10/24 00:16(1年以上前)

私も同じ悩みを持っていたものです。私の場合はDV,DVD,HDと迷ってましたよ。結論から言うと、DVです。と言うのもメディアと言う理由からじゃなく、性能(使い勝手)の問題です。DVDは片面30分の記録×2で60分、HDは電池がまだまだ持ちません。ご自分がどういう使い方をなさるかでおのずと、買うモデルも決まってくるでしょう。これから1,2年もすればもっとよくなるのでしょうが私はこれが一番コストパフォ−マンスが良いと思います。もっと値が落ちて買おうと思ってます。現物手にとって良く考えて・・・。子供の今の姿は今しか残せませんよ。購入がんばって。

書込番号:4525282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/24 06:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
私のなかではDVにかたまってきました。あとはソニーにするかキャノンにするか…値段も2万円くらい違う(キャノンが高い!)ので、よ〜く考えてできるだけ早く購入したいところです。この値段の差はなんなんでしょうか?

ところで以前、運動会シーズンはビデオは値段が上がると聞いたことがありますが、11月に入れば少しは安くなるのでしょうか…?

書込番号:4525587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M5 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M5 KITを新規書き込みIXY DV M5 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M5 KIT
CANON

IXY DV M5 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月中旬

IXY DV M5 KITをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング