『HDV対応ミニDVテープとミニDVテープ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

『HDV対応ミニDVテープとミニDVテープ』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDV対応ミニDVテープとミニDVテープ

2007/04/14 00:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

HDV対応ミニDVテープと普通のミニDVテープと比べたら画質に差が出るのでしょうか? テープのお薦めメーカーはありますか?    教えてください。

書込番号:6228834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/04/14 00:19(1年以上前)

ちゃんと映っているところは画質に差は無いのだが、
カステープはちゃんと映らないことがあるんだな

しかも撮影し終わって再生するときにはじめて気づく。

書込番号:6228909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/04/14 08:30(1年以上前)

だまってソニー。

それとIC付きは無意味だからね。

書込番号:6229573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/14 22:04(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。SONYの赤パッケージはどうでしょうか?SONYのランク上のテープDVM63HD,DVM60M3との差はありますか?

書込番号:6232056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/04/15 01:37(1年以上前)

赤も白も画質には差はないでしょう。

ただクロッグと言って、一瞬の映像と音声の停止するトラブルが
発生する確率が違ってくるようです。

私は普段はSONYの赤パッケージを使っていますが、100本以上
撮影して、クロッグの発生は1〜2回あるかないかと言う程度。

SONYのHDV用テープは、結婚式等、本当に大事な撮影にしか
使ってないので、使用頻度が少なく、確率までは言えません。

これは私の場合であって、人によっては、SONYのHDV用テープを
使っても、一本の撮影で数回のクロッグが発生したという
報告もあります。原因はわかりません。

ビクターのテープだけは使わないほうがいいでしょう。
自分も含め、トラブルの報告が後をたちません。

書込番号:6233156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/15 08:51(1年以上前)

私は今までHC1を利用してましたが、その時は常に
SONYのMasterか、同社民生用最高級グレードのDVM63HDCを使用していました。

Masterは5本しか使っておりませんのでノートラブルでしたが、
DVM63HDCを、80本ほど使用したところ1回のみ、クロッグが発生しました。

しかし、最高級でありながらクロッグを発生させるこのテープはいただけません。
どうせ高いテープを買うのであれば、今後は業務用にシフトしたいと思います。
それか、安くてもほとんど発生しない(らしい?)SONYのスタンダードか…。

余談ですが、DV時代にLPモードで記録したテープの場合、
スタンダードではブロックノイズが発生し再生できなかったものが、
DV2000では問題なく再生できた例もあるので、将来的にHDVにLPモード…なんかが出来たら、
それこそ常時DVM63HDC時代になるかもしれませんね。スタンダードでは不安ですので。
でも現状はスタンダードでも十分という事ではないでしょうか?

書込番号:6233703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/15 16:11(1年以上前)

みなさん、ご教授ありがとうございます。スタンダードの赤パッケージを使ってみます、画質もほとんど変わらないようですし、価格も安いし。本当に参考になりました。

書込番号:6234924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/04/16 16:54(1年以上前)

PANASONICの普通のDVテープを使いましたが、今のところクロッグは現れていません。

VICTORのHDVを買っていますが、皆さんの苦情を参考に使うのは見合わせています。

書込番号:6238500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/16 23:34(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。本当に参考になりました。 それにしてもなぜ、ビクターは???

書込番号:6240115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る