iVIS−DC50を使っています。 運動会等では10倍では不満なので、FS10を検討しています。
最終保存形態として、DVD−video形式でDVD−R(及びDVD−RW)に記録したいと思っていますが、ご使用中の皆さんはどのようにしておられるのでしょうか? また、時間はどの程度かかるのでしょうか?
私は、不精なので編集等はほとんどせずに(リタイア後の楽しみにして)撮った物をまるごと保存できる手間のいらない方法が希望です。
PCはP4(1.8GH、640MBメモリ)のWIN2000と、セレロン(3GH、480MBメモリ)XPホームの2台で能力不足です。
東芝のHD付DVDレコーダー(RD−XS48)で、DC50で撮ったDVD−RWからDVD−R等に記録し直していますが、RW==>HD==>R と2回のDVD操作が入るので面倒で時間もかかります。
PCでUSB接続したFS10の動画をいくつか選択して、1回の操作でそのままDVD−Rに書き出すと言うようなことはできるのでしょうか? また、専用DVDライターと比べて時間はどうでしょうか?
たくさん質問しましたが、どのようにしておられるのか参考にさせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8398834
0点
「CANON > iVIS FS10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/10/11 20:50:03 | |
| 1 | 2011/06/21 23:56:51 | |
| 0 | 2010/05/29 19:40:34 | |
| 1 | 2010/03/26 0:20:21 | |
| 0 | 2010/01/28 10:40:36 | |
| 1 | 2009/12/20 16:03:37 | |
| 3 | 2009/10/26 23:54:20 | |
| 2 | 2009/10/29 0:52:10 | |
| 0 | 2009/03/21 0:21:58 | |
| 3 | 2010/01/28 20:01:00 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




