昨日、DX3を購入し、使いかけのDVD-RAMの片面をフォーマットし、撮影した動画を東芝のDVDレコーダーで再生しようとしても認識しません。RAMはファイナライズするものでないし、どうすればよいかわかりません。ちなみに、別の片面は、以前、日立のDVDビデオカメラで撮影したものは、問題なくDVDレコーダーで再生できてます。
書込番号:6914726
0点
>昨日、DX3を購入し、使いかけのDVD-RAMの片面をフォーマットし、撮影した動画を東芝のDVDレコーダーで再生しようとしても認識しません。
DX3で記録されたDVD-RAMはハイビジョンDVD(AVCHD)になってます。したがって通常のDVDプレーヤーでは再生できません。
よってsyx499さんはハイビジョン画質で見る場合AVCHD再生機がひつようです。
しかし現在再生機がなければPCにAVCHDデータをバックアップとして保存しておき
東芝のDVDでみる場合は東芝機入力端子に赤白黄色ケーブルで取り込みHDD−DVD化にすれば
OKです。東芝機にDX−3で撮ったDVD−RAMは入れないほうがいいです(やばいです)。
付属のソフトでDVD化もできますが時間がかかり面倒です。
AVCHD再生機例 5通りで自分にあったものを
1)SONY プレステーション3 新型40GBで4万以下
2)パナ新型ブルーレイDIGA 約7万からある
3)SONY新型ブルーレイデッキ
4)旧型SONY V7/9
5)旧型パナ BW100/200
取説のP84みてください。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2007/hdc_dx3.pdf
書込番号:6914798
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-DX3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2008/06/11 23:00:06 | |
| 1 | 2008/02/24 17:51:10 | |
| 2 | 2007/10/28 9:40:05 | |
| 5 | 2007/09/16 21:25:27 | |
| 4 | 2007/07/05 20:16:11 | |
| 9 | 2007/08/01 19:01:58 | |
| 1 | 2007/11/20 13:33:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




