『保存方法』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

HDC-SD100

3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応ビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:320g 撮像素子:3MOS 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

HDC-SD100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

『保存方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD100」のクチコミ掲示板に
HDC-SD100を新規書き込みHDC-SD100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保存方法

2008/09/20 20:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

クチコミ投稿数:7件

初心者につき、お手柔らかにご指導お願いいたします。

SD100を購入予定ですが、今後ブルーレイディーガも年内には購入するつもりなんですが、
現時点では金銭面から見送っております。SDカードのデータを一旦外付けHDDに保存して、ディーガを購入するまでの間つなげようと考えております。
SD100で撮影したデータを編集ソフトなどを介さずに、SDカードからバックアップという形で外付けHDDに保存した場合、再度SDカードにデータをコピーして、ブルーレイディーガのスロットに挿入し、映像は無事再生されるものでしょうか?
エンコーダを通していないので、画質の劣化は無関係かと思いますが、一時外付けHDDに退避させて、後でまとめてBD-Rに焼けたらと考えております。
この考想は可能かどうかご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:8383303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2008/09/21 08:48(1年以上前)

> SDカードからバックアップという形で外付けHDDに保存した場合、再度SDカードにデータをコピーして、ブルーレイディーガのスロットに挿入し、映像は無事再生されるものでしょうか?

出来るようです。
しかし、外付けHDDに保存する時には、
ドライブの直下に日付等のフォルダを作り、その下にSDカードからコピーしないと、
複数のSDカードの映像を区別できなくなります。

書込番号:8386002

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD100
パナソニック

HDC-SD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

HDC-SD100をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る