『最安値も今のうち(長文失礼)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:580g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月10日

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

『最安値も今のうち(長文失礼)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最安値も今のうち(長文失礼)

2001/09/24 22:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 islandaさん

はじめまして。
この掲示板にはお世話になっていますので、少しでもお役に立てればと思い
発言させていただきます。なんか、かつて参加していたニフティのフォーラムのようで懐かしいです。
1 購入について
価格コムにでてくる店の代引きで21日に購入しました。キット込みで
153,000円でした。この時点でこの値段ということは、お気づきでしょうけど保証書に印ありでした。9月18日付けの秋田県のキタムラのものでした。(購入店は秋葉原です。)しかし、ショップが言っていたとおり全くの新品でした。今のところ完動品です。
価格コムは新品が条件になっていますのでお知らせメールが来ませんでしたが、HPをのぞいていて見つけました。保証期間が4日短いだけでその時点で4000円安く入手でき、自分では満足しています。
2 ケーブルについて
メモリースティックはUSB、カセットはIEEE1394でPCに接続ですが純正品は高いので、PC-110の過去ログのとおり市販ケーブルにチャレンジしてみました。結果は、いずれも見事成功です。参考までに
USBケーブル サンワサプライKU-AMB518 定価2千円 LAOXで990円
IEEE1394ケーブル  同上  KE-462VA 定価2,200円 同上1,215円
3 バッテリーについて
新宿西口のヨドバシでNP-QM70を購入しようとしたところ、次の入荷はいつになるかわからないとのことでした。東口に行けばあるかもしれないとのことでしたが、くたびれ損になるかもしれないのでやめました。運動会シーズンが過ぎたら買おうと思います。
4 使用感について
まず、なんといっても最新機種を手にしているとの満足感がたまりません。
この後1年は現行機種であってほしいものです。
また、思ったより手ぶれが気になりません。
Hi8より画質もいいです(当たり前か)。
なにせ今まではTRV90だったので、すべてにおいて天国です。

以上、とりとめのない内容でしたがお役に立てれば幸いです。

書込番号:301994

ナイスクチコミ!0


返信する
Maconさん

2001/10/08 14:52(1年以上前)

はじめまして。
私も最近PC-120を購入したのですが、ケーブルについて教えてください。
USBケーブル サンワサプライのKU-AMB518でOKとの事ですが、ドライバーはHPからDL出来るWinMe用のものを使われたのでしょうか。
islandeさんは、WinMeですか?
私、Win2000なんです。
ケーブルはislandaさんの貴重な情報でサンワサプライの物が使える事が分かりましたが、このDL出来るMe用ドライバーがWin2000に使えるのかどうか・・・。
どなたか試された方いらっしゃいますか?

書込番号:319478

ナイスクチコミ!0


Sammyさん

2001/10/18 22:42(1年以上前)

某量販店で188000円(キット込み)でした。ここを見てから買えば良かったなー。さて、ケーブルは安く買いたいと思いますが、教えて下さい。市販のUSBケーブルを買うだけで、メモリーステックから取り込めるのですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:334502

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月10日

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング