『i-Link』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

『i-Link』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

i-Link

2004/09/19 22:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 MASAyan2004さん

自作パソコン&WindowsXpなんですがi-Linkを接続してもほかのデジタルビデオのように認識をしてくれません。よって映像がUSB端子でないと取り込めません。なにかドライバが必要なんでしょうか?教えてください

書込番号:3286281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2004/09/19 22:10(1年以上前)

キャプチャーソフトは?

書込番号:3286352

ナイスクチコミ!1


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/09/19 22:10(1年以上前)

>i-Linkを接続してもほかのデジタルビデオのように認識をしてくれません。

他のデジタルビデオカメラは、取り込めるのですか?
ソフトは何を使っていますか?
自作PCのマザーボードやIEEE1394ボードについて詳しく書いてください。

USB端子で取り込めるのは、MPEG1ですので、画質が劣化してます。

書込番号:3286353

ナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2004/09/19 23:22(1年以上前)

USBと1394を同時に接続していませんか?
その場合は、クレードル脇のUSBスライドスイッチをOFFにしてみたらどうでしょうか。

また、DVテープの内容を取り込む場合は、メインスイッチを「見る/編集」の位置にすることが必要です。

書込番号:3286826

ナイスクチコミ!1


スレ主 MASAyan2004さん

2004/09/20 08:24(1年以上前)

>キャプチャーソフトは?

Ulead VideoStudio 7 SE です。

>自作PCのマザーボードやIEEE1394ボード

GIGABYTEの8SQ800 Ultlaです

書込番号:3288227

ナイスクチコミ!1


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/09/20 10:00(1年以上前)

この製品ですね。
http://tw.giga-byte.com/MotherBoard/Products/Products_GA-8SQ800%20Ultra.htm
英語が苦手なもんで、よく読めないんですが、IEEE1394がONボードとして付いているマザーですよね?これが問題である可能性があるのでは。
他のDVカメラでは取り込めたんでしょうか?
Videostudio7は、SONYのDVカメラとの相性はよいです。僕もVideostudio7でPC350をキャプチャーしました。レスポンスもよく、取り込み・書き出し共に問題はありません。

書込番号:3288573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2004/09/20 11:44(1年以上前)

OSインストール後下記ドライバーは当ててますか?
http://tw.giga-byte.com/Motherboard/Support/Driver/Driver_GA-8SQ800%20Ultra.htm
Chipset Driver
Download Description Version O.S Size
SiS AGP 1.13 Win9x, WinMe, Win2000, WinXP 5.22 MB

書込番号:3289002

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC350」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング