『購入予定ですが、教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

『購入予定ですが、教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入予定ですが、教えて下さい。

2005/10/16 02:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

クチコミ投稿数:24件

SONYのDCR-HC90を購入予定です。
今現在お使いの方で、付属のCD-ROM(Windows用ソフト「PicturePackage Ver.1.5」)の他にパソコン編集キット(DPCK-IL30)もご購入されてお使いの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
当方初心者で、PCも旧式の物を使っていましたので、この機会にPCも買い換える事にしました。
ビデオカメラで撮影した映像をDVDに編集するのには付属のCD-ROMでは難しかったり、足りない部分があるのでしょうか?
やはり、PC編集キットも購入した方がいいですか?
その場合、お勧めの機種(相性等)や最低限必要なスペックがございましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4506859

ナイスクチコミ!0


返信する
一八四さん
クチコミ投稿数:40件

2005/10/19 12:41(1年以上前)

> パソコン編集キット(DPCK-IL30)もご購入されてお使いの方
全然、条件に合わないですが…

PicturePackage Ver.1.5やDPCK-IL30は使って無いのであくまで憶測ですが、全てSONYで固めれば機種の相性などは少ないかと思います(HC-90+VAIO+DPCK-IL30…みたいに)。

PCはHC-90のDVD化のためにしか使わない! とか、そこまで割り切っているなら上記の選択もありかと思いますが、そうでないのなら(普通はそうじゃないと思いますが)もう少し、汎用的な選択をしておいた方が良いかと思います。

因みに当方の場合、どうと言う事ない自作PCですが(Pent3 1G)、
1. HC-90→WinXP(SP2)付属のMovieMakerで、IEEE経由のDV-AVI形式で取り込み。
2. TMPGEncで不要部分カット & MPEG2にエンコード
3. 同じくTMPGEnc DVD Authorにて簡単なチャプタを入れDVD化
です。
この場合、ほとんど凝った映像を作る事は出来ません。上記に記載した様にいらない部分をカット出来る程度です。
(当方は基本的に、後の編集が最低限で済む様に撮影する主義なので)

凝ったムービにしたい(字を入れたいとか、シーンのつなぎ目で何かしたいとか)とか、1つのソフトで取込み→編集→DVD化をやって欲しいと言う事であればPremireやVideoStudio、MediaStudio(でしたっけ? 実はあまり知らない)辺りの選択になるかと思います。
(MovieMakerでも多少は出来るのかな?)。

PCを買い換えるまで決めているでしたら、個人的にはSONYで固めるより、後者の選択も検討された方が良い様に思います。
一般的には後者選択の人の方が多いと思いますよ(多分?)。
SONYで固めた場合、問題発生時にメーカ(SONY)に対応は求められますが、こー言った口コミ情報では使用している人が少ないでしょうから(DPCK-IL30とか)、逆に情報を得る手段は限られる気もします。

書込番号:4514820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/19 20:42(1年以上前)

ありがとうございます!
大変参考になりました。
年末・年始にかけてパソコンの値段をみながら購入したいと思います。
個人的には今までずっとNECのパソコンだったのでまたNECがいいかな?と思っています。
ありがとうございました!

書込番号:4515596

ナイスクチコミ!0


一八四さん
クチコミ投稿数:40件

2005/10/20 22:41(1年以上前)

本当、老婆心ながらですが…

当方が初心者の時に(今でも大して知りませんが)、疑問に思った事や気になる事を追記しておきます。
1.なぜTMPGEnc?
先にも記載しましたが、1本のソフトで取り込みからDVD化までやってくれるソフトがあるにも関わらず、エンコードだけとか、DVD化だけとかしか出来ないTMPGEncシリーズに人気があるのが不思議でした。
# しかも編集だってカットぐらいしか出来ないのに
# 文字挿入やトランジションとかもないのに(最近のはあるか?)
# しかも別に安い訳でもないのに

実はDVD化する、つまりはMPEG2にすると言うのは、元のDV-AVI形式から人の目では解からない程度にデータを捨てて容量を減らす事になります。この段階のコンバートプログラムの良し悪しで最終的に出来上がったDVDの画質の良し悪しが決まると言っても過言ではありません。
TMPGEncシリーズは他社が真似の出来ない優れたアルゴリズムを持っている様で(特許?)高い評価を受けている様です。
このため、面倒でも複数のアプリケーションを使ってDVD化する人が多い様です(でした)。
ただ、これは私が始めた頃の話で、現状の価格.comのランキングを見ても解かる通り、カノープスやULEADのオールインワンタイプのソフトを使っている人も多くなって来ていると思います。
# AdobeのPremireは当時は別格でしたが…最近は結構安くなってますね。
つまりは、昔程、画質の差は無くなって来ているのではないかと思います。
# この辺り、現状の動向に詳しい方お願いしますm(__)m
殆どのこの手のソフトはお試し版がありますので、購入前には一通り試した方が無難かと思います。

2.常時接続必須です
厳密に言えば、ソフトを立ち上げた時だけでよいのかな(?)
この手のソフトの殆どが、今日プログラム起動時にアクチベーションが行われます(インターネット経由でどこぞのサーバに認証に行く。これが通らないと起動できない)。
この辺りも、買ってしまってから…そ、っそんなぁとならに様にお知らせしておきます。

書込番号:4518111

ナイスクチコミ!0


nanigasiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/21 10:49(1年以上前)

当方初心者で少し質問があるのですが、私の場合、バレーやバスケの試合を撮っています、ほとんど編集は必要ありませんので、DVDレコーダーとDV接続してRWやRAMにしています。
時間がかかってもパソコンでよいソフトを使いDVDにしたほうが画質は良いのでしょうか?

書込番号:4518972

ナイスクチコミ!0


一八四さん
クチコミ投稿数:40件

2005/10/25 11:48(1年以上前)

ん〜ちょっとザックリ過ぎで誰も答えられないかと…
DVDレコーダの機種とか、PC使うとした場合のPCのスペックとか記載してみてはどうでしょう? 誰か答えてくれるかもしれませんよ。
#ごめんなさい、私はレコーダは持ってないので…

書込番号:4528186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワイド画面の再生 6 2011/05/05 17:33:34
ソニータイマー遅延 9 2010/03/06 23:57:19
液晶が映らなくなりました! 1 2007/01/01 13:35:58
35820円です。。。 0 2006/12/17 23:03:56
DVD オーソライズで質問 0 2006/12/17 4:36:25
カセットの開閉が出来ない! 4 2006/12/12 8:32:51
このカメラの静止画の画像を探しています 0 2006/10/02 19:02:24
ソニータイマー発動! 6 2006/10/15 13:53:06
画面表示について教えてください。 3 2006/09/03 23:26:35
故障 2 2008/12/16 9:40:02

「SONY > DCR-HC90」のクチコミを見る(全 806件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る