


初歩的質問で恐縮ですが、どなたかご教示下さい。
ビクター純正の52ミリ径の「ワイドコンバージョンレンズ(GL-V0752)」が遊んでいます。これから購入するHC1にこれを装着したく考えています。
アダプターを用いれば可能と思うのですが、どのメーカー(レノックス?ケンコー?)のどの型番が宜しいでしょうか?
こうした装着ですと、「ケラレ?」などが起きるのは宿命でしょうか?
ケラレ等が最小に収まる(又は回避できる)アダプターがあれば幸いなのですが・・・。
書込番号:4530072
0点

私には大丈夫かわからないし、HC1ユーザーでビクターのワイコンを持っている人も少ない気がします。
ケラレの心配もありますが歪みやピントが合わないなどの問題も考えられるので、「ケンコー デジカメ用ステップアップリング 37→52mm」というのが1000円程で売っているようなので買ってみて、これとワイコンをお店に持って行って試させてもらうというのはどうでしょうか。
ダメでも1000円ぐらいなら勉強代と思って諦めて、その時はソニー純正のワイコンも一緒に買うから安くして、とか交渉するのはどうでしょう。
書込番号:4530135
0点

私は、そのレンズを使っています。ケンコーのアダプターを使っています。けられもなく、周辺のボケもありません。大きさもそんなに大きくありません。
快適です。ただし、フードが合うのが無いので自作しています。
書込番号:4530271
0点

「奉燈」様、「fumi98」様、早速のご回答ありがとうございます。
「fumi98」様がHC1で快適に使用されているアダプターは「ケンコー デジカメ用ステップアップリング 37→52mm」と理解しましたので、これを購入します。
書込番号:4530660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
