


http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2007/0314-a.htm
IEC(国際電気標準会議)にて承認・発行された動画用拡張色空間の国際規格「xvYCC(IEC61966-2-4)」に準拠したことで、「xvYCC」準拠の映像コンテンツを、従来よりも自然で鮮やかな色で再現します。
・・・だそうです
書込番号:6119479
2点

46、40インチでこのスリムサイズは驚異的。
一瞬スピーカーレスのモニタ機かと。
このアンダースリットスピーカーの薄さには東芝レグザも完敗だな。
でもいまどき高速応答じゃないのは残念。
もうひとつの液晶の弱点、暗部階調はあと1-2年後のパネルでは
かなり改善されそうかな。
キヤノンが今後いくらもがいても、もはやSEDの出る幕はないでしょう。
ソニーブラビアも、今後はLANやUSBのHDD、カードスロットからの
HDV(.m2t)とかAVCHD(.m2ts)デコードくらいやらないと。
もちろん撮影日時オーバーレイもね。
パナは今度のプラズマ上位機種でSDカードスロットでのAVCHD再生を
やるらしいですが、気の利かないパナのことだから、外付けHDD対応
とか撮影日時はやらんでしょうな。
ソニーもパナもBDレコ売らないといけないし。
Z1000のLAN-HDDでHDVが読めてしまう東芝あたり、ゲリラ的に
この辺も実現して欲しい。
書込番号:6119570
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2014/01/29 15:18:55 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/03 15:22:01 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/30 15:04:18 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/11 7:17:34 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/27 15:52:07 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/17 13:07:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/06 13:56:53 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/23 6:13:59 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/27 5:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/12 12:15:58 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
