『編集ソフトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

『編集ソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

編集ソフトについて

2008/01/02 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 5ebkenさん
クチコミ投稿数:28件

こちらで後押しして頂き、CX7を購入しました。
カメラ本体に不満は無いのですが付属ソフトが×で他ソフトを探しています。

付属ソフトのPictureMotionBrowserでSD画質に落とした後、
他ソフトで簡単な編集後DVDを作成したところ、たまにスローモーションになる
様な現象が生じてしまいます。

編集ソフトをエディウスJに変えてみてAVCHD2HQでコンバートした後編集し
DVDを作成しましたが、こちらも同様の現象でした。
(こっちの方が現象がひどいです)

お勧めソフトソフトを教えてください。
当方の環境は、
NEC LAVIE LL550/G RAM1.5G Mobile Sempron 3200(1.6GHz)です。

あと、PictureMotionBrowserで取り込んだAVCHDファイルがことごとく
他ソフト(NERO等)で読めません。(T_T)
一度AVCHDのDVDを作成しないといけないのでしょうか・・・・


書込番号:7195393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/04 18:50(1年以上前)

 あといくつかの情報を書かれると回答が得られやすいと思います。

>付属ソフトのPictureMotionBrowserでSD画質に落とした後、他ソフトで簡単な編集後DVDを作成したところ、たまにスローモーションになる様な現象が生じてしまいます。

1.カメラとテレビを直接つないでの再生は正常ですか。

2.SD画質にしたあとPictureMotionBrowserやWindowsMediqPlayerで普通に再生できますか。
 スローにならなければPictureMotionBrowserは正常ですね。

3.AVCHD画質で撮影されたものをそのままPictureMotionBrowserで再生された場合どうなりますか。カクカクなどしないでしょうか。

>お勧めソフトソフト

 SD画質に正常に変換されているとしてのお勧めは、TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring です。画質もいいしDVD作成が早くできます。

>PictureMotionBrowserで取り込んだAVCHDファイルがことごとく他ソフト(NERO等)で読めません。

 わたしが今使っているVideoStudio 11 Plus 、試したことのあるEDIUS Neo、Vegas Movie Studio Platinum Edition 8などで読めます。読み込み方の違いはありますが。
それぞれ体験版があります。

>NEC LAVIE LL550/G RAM1.5G Mobile Sempron 3200(1.6GHz)

 なおPictureMotionBrowserを含め、使用されたソフトの推奨スペックを確認されるのがいいと思います。

書込番号:7202901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/04 20:36(1年以上前)

 ちょっと補足です。

 Windows Media Playerで再生する場合は、PictureMotionBrowserでSD変換し保存した動画(多分MyDocument→MyPicturesにある)をコピーして、他のところへ移さないといけませんので、ご注意ください。

書込番号:7203349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2008/01/06 00:50(1年以上前)

はじめまして
>NEC LAVIE LL550/G

この場合ソフトの問題だけでなく、ハードの問題も大きい
と思います。

>使用されたソフトの推奨スペックを確認されるのがいいと思います。

また推奨スペックでは、個別PCにより所期の性能が出せません
はるかに上のスペックでないと、機能しないものもあります。

書込番号:7209655

ナイスクチコミ!0


スレ主 5ebkenさん
クチコミ投稿数:28件

2008/01/07 23:24(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん、回答ありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

1.テレビとカメラの接続では全く正常ですので、SD画質へのコンバートか
  エンコードが原因では?と思っています。

2.PMBやWinDVDでMPEGに変換したファイルを再生してみても
  とりあえず異常は見当たりませんでした。

3.AVCHDですが、当方のPCの能力不足でそのままではカクカク再生になります。

やっぱりPCの能力が大きそうですね。
とりあえずいろいろなオーサリングソフトの体験版を試してみます。

書込番号:7218299

ナイスクチコミ!0


スレ主 5ebkenさん
クチコミ投稿数:28件

2008/01/07 23:28(1年以上前)

ishidan1368さん、回答ありがとうございます。

PCの能力不足はわかっているのですが時間さえかければ何とかなるのかな?
と思った次第です。ネットもセキュリティもOFF、スクリーンセーバーもOFFで
軽くしながらのエンコードしたのですが・・・・

なかなかPCの購入まではいけないのでいろいろソフトを試してみます。

書込番号:7218313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/08 08:29(1年以上前)

>PMBやWinDVDでMPEGに変換したファイルを再生してみてもとりあえず異常は見当たりませんでした。

 ここまでうまくいっていればオーサリングの問題でしょうね。
 お勧めソフトはTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring です。次のところにあります。体験版もあります。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30.html

 再エンコードをしないはずなので、スローモーションになるという現象をなくせるかもしれません。

書込番号:7219393

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング