『購入検討しております。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

『購入検討しております。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討しております。

2007/08/23 16:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
出産を控え、HDR-SR8とEverio GZ-HD3で購入検討しています。
過去ログなどで、いろいろ勉強させて頂いておりますが(自分なりに・・・)
皆さんの意見をきかせてもらえないかと書き込みしました。

現状の考えとして
・PCのスペックが足らず編集などは行わない。(本体のみで行う)
・保存用はDVDや他の外付HDDにバックアップをする。
・VRD-MC5も購入予定(再生機がないためDVD作成)
・DVDレコーダーに取り込みも検討

そこでHDR-SR8とEverio GZ-HD3について皆さんの意見をお聞かせください。
1、AVCHD形式とMPEG-2形式でメリット、デメリットがあればお願いします。
2、画質について
3、i-link出力があった方がよいのでは?
4、編集などの機能的な使いやすさ
  

具体性のない質問で申し訳ありませんが、単純な批評でもなんでも結構です。
宜しくお願い致します。

書込番号:6670606

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/08/23 22:31(1年以上前)

1.
AVCHDとHDVについては、こちらの[6634907]が参考になれば。
AVCHDは保存容量が小さくてすむのがメリットですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6634767/

2.
画質については、好みの問題もありますので、本人に御判断頂いております。
実機を触ってみたり、サンプルを見比べてみて下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/zooma.htm
http://ascii.jp/elem/000/000/056/56091/index-4.html
私は3CCD派(SD1ユーザー)ですが、
DX3とHD7の比較記事でHD7の解像力が劣っていて驚いたことがあります。
ブレ防止のためにHD7より有効画素数が減ったHD3の解像力には不安を感じます。
あと、SR7/8の暗所撮影時のノイズの報告も気になりますね。

3.
ハイビジョンレコーダとの連動においてはHD3やHDV機ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6564628/
HD3はノンリニアのメリットが薄れますが。
SR8は現状HD画質での連動はAVCHDディスクのブルレイ機での再生程度ですね。

4.
付属ソフトで満足するならどちらでも。
もし凝った編集の予定があるなら、
他社編集ソフトとの連動においてもHD3やHDV機でしょう。
AVCHDでの凝った編集はまだ難しいですね。




SONYのDVDライターは再生に対応していませんね。

なお、HDD機は再生機はなくても、
バックアップを済ませた上で、
本体にお気に入りを残しておき、
必要に応じて付属ソフトを用いて書き戻し、
HDD機本体で再生する、ということもできますね。
この点ではビットレートが高くHDD容量の小さいHD3の方が、
撮影時間については不利ですが。

書込番号:6672044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/23 23:40(1年以上前)

グライテルさん
貴重なご意見ありがとうございます。
なかなか理解できない部分も多く、すこしづつ前に進む状態です。
もう少し勉強いたします。

はやくしないと生まれてしまう。。。。

書込番号:6672438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/08/29 21:40(1年以上前)

どっちでも大丈夫です。
細かいことより、まず「ハイビジョン」だったら、そこそこ満足できると思いますよ♪
それじゃダメですか?というのを、まず考えてください。時間がないんですよね。
正直なところ、買った後に、他の機種と比較しなければ、「こんなものか」で終わると思います。細かい画質なんて、比べなきゃわかりませんって。比較してはじめて、こっちの方がいいとか悪いとかいう話なんですから、そういうことは、もっと違いのわかる人に任せましょうよ。本当に「ど超初心者」なのでしたら、ilinkとか何とか言う前に、むしろ触ってみて、自分に判りやすそう、使いやすそうなものを買った方がいいと思います。


と、いうのが、本音ではあるのですが、一応、ご質問にはお答えさせていただきます。

結論から言うと、SR7か8買っちゃいましょう、なんですね。
というのは、ビデオカメラで、本体編集が必要なら、おそらく今のところSR7/8(あるいはCX7?)しか選択肢がないと思うんですよ。この時点で、PC編集を前提とするHD3は外れてしまうと思うのです。

一応他のことにもお答えしておきますと、
MPEG2=時間あたり記録容量大、編集楽、PC負荷軽い
AVCHD=時間あたり記録容量小、編集難、PC負荷重い
という関係にあります。

MPEG2の方が再生も編集もPCの負荷か低いことがメリットですが、PCで編集を行わないなら、あまり関係ないので、メリットがあまり生かせないですよね。
ちなみに、編集をしようと思うと、ハードルは、AVCHDはかなり高いというか、対応してるソフトが、現時点では、無いと言ってもいいくらいということは、覚えててください。編集は数年間塩漬けにするということであれば、その間に解決してると思いますが。

HD3はどうかわかりませんが、SR8はキレイですよ、ほんとに。暗所性能が良くないというのは確かだと思いますが、あくまでSR8の明るい場所との比較で、他の機種と比較ではありません(少なくとも、僕のレビューにおいては、です)。ただ、地上波デジタルハイビジョン放送だって、暗い場所の撮影では、結構ノイズでてますし、そもそもビデオカメラで、明るい場所と同じくらいキレイにとれるビデオカメラは無いような気がします・・。

ilink、そりゃあるのとないのなら、あったほうがいいですよ。けど、無くても支障は全く感じていません。無劣化でレコーダーに移す必要を感じていませんし、単なる再生なら、本体からHDMI端子につないで再生すれば十分ですから、というと負け惜しみかなぁ(実際はテレビのHDMI端子は、PS3が占領してるから、アンプのD端子につないでいるのです・・)。

HD3のことが判らなくて申し訳ないのですが、SR8は本体編集機能(というか、実際には分割機能を活用して、不要な部分を削除するということです)もあり便利ですし、PCでの編集も付属ソフトでそれなりに可能で特に不満はありませんよ。

だけど、小さい、軽い、ということは、それだけで十分なメリットです。ビデオ撮影の敵は、たぶん「面倒くさくなること」だと思います。編集が面倒くさい、だけではなく、荷物が重い、かさばる、ということから、だんだん利用頻度が減る人も、それなりにいるような気がします。画質より、とにかく持って行って撮る、という意味では、ザクティなんか無敵に近い気もしますけどねぇ・・。

書込番号:6693613

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶画面死亡 0 2016/11/30 23:01:49
修理費 5 2015/05/13 22:31:24
pro duo へ 録画データ送信 2 2015/04/19 20:32:19
Windows 7での接続失敗 3 2010/04/04 15:54:17
BDレコーダー&PC に接続 0 2010/02/05 0:35:59
PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… 2 2018/01/04 21:52:30
ダビング&保存について 4 2009/07/13 16:07:11
45800円 0 2009/06/12 18:40:20
動画をHi-Visionのまま保存したいのですが 0 2009/05/31 5:02:22
録画が止まってしまいます・・・ 4 2008/11/23 14:01:05

「SONY > HDR-SR8」のクチコミを見る(全 1867件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング