PCで映像を読み込んでDVDドライブで書き込むよりも、
別売りのDVDライター VRD-MC5 を使ったほうが無難に仕上がりますか?
いい方法を教えてください!
書込番号:7028975
0点
無難ですか!
ありがとうございます!!
ただ、あれはDVDライターですからブルーレイには焼けませんよね??
あのライターを使っていいことってなにかありますか?
書込番号:7036929
0点
>ただ、あれはDVDライターですからブルーレイには焼けませんよね??
できません。できるのはHD画質(BDMV形式。付属ソフトPlayer for AVCHDやPS3,ブルーレイレコーダーなどで視聴可能)とSD画質のDVD作成です。
同様のことは付属ソフトPicture Motion Browser でできます。
30数分分記録できます。
これはオリジナル映像保存の1方法という意味はあります。
>あのライターを使っていいことってなにかありますか?
スペックの低いパソコンでも、それなりに早くDVDに焼けるかもしれません。単なる推察ですが。
パソコンでやる場合は、わたしのPC(CPUがCore 2 Duo E6600)で、実時間の3倍くらい掛かります。SD画質のDVD作成より忍耐が必要です。
ブルーレイに焼こうと思えば、ブルーレイドライブを付けるか、ブルーレイレコーダーを買うしかないのでしょう。
SonyのAVCHD機を買って以来、いろいろと疑問を持ってこの掲示板などで調べたり、教えてもらったりしてきました。
現在のそれなりの結論は、ハイビジョンを売り物にしたAVCHD規格の未成熟なカメラを売って高性能パソコンを買わせたり、新しいブルーレイレコーダーを売り込もうという、企業戦略にはまったかもしれないということです。
それへの抵抗のために、しばらくは(わたしのペンネームからも推察していただけるかもしれませんが)古いものをできるだけ大事に使って、新製品(テレビ、ブルーレイレコダーなど)に飛びつかないようにしようと思っています。
書込番号:7037943
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/11/30 23:01:49 | |
| 5 | 2015/05/13 22:31:24 | |
| 2 | 2015/04/19 20:32:19 | |
| 3 | 2010/04/04 15:54:17 | |
| 0 | 2010/02/05 0:35:59 | |
| 2 | 2018/01/04 21:52:30 | |
| 4 | 2009/07/13 16:07:11 | |
| 0 | 2009/06/12 18:40:20 | |
| 0 | 2009/05/31 5:02:22 | |
| 4 | 2008/11/23 14:01:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




