『ワイドコンバージョンレンズ (SONY純正 vs RAYNOX)』のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

『ワイドコンバージョンレンズ (SONY純正 vs RAYNOX)』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 RicoDadさん
クチコミ投稿数:14件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

いろいろと検索してみたのですが、思うような記事が見つけられませんでした。
で、みなさまに性能や使用感について、アドバイスを頂けたらと思いまして

SONY純正に対し、値段も安くて軽く広角率も大きい、RAYNOX HD-5050PRO が気になっています。
純正は「周辺解像度を大幅に向上したHGモデル」とありますが、上述のRAYNOXよりも良いのでしょうか?
(画質が落ちなければ周辺画像の歪曲や静止画のケラレも味わいだと許容します)

SONY純正:倍率0.7 重量165g φ71.2x40
RAYNOX :倍率0.5 重量110g φ66 x40

カメラ先端部の55gと軸長の差は、数字以上の重さを感じそうだし
RAYNOX、色が黒だったら良いのになぁ (^^;) 

http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=26841

http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd5050pro/index.htm

http://joshinweb.jp/camera/1780/4961787100351.html

書込番号:7594335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/03/27 16:13(1年以上前)

画質、特に周辺解像はSONY純正の方が良いですね。
その差は、晴天屋外より暗い室内などで顕著。
装着時のデザインも純正はとても良くマッチしていてカッコいい。
レイノックス5050PROはゴースト現象もかなり発生しやすい。

しかし、0.7倍では物足りないと感じることも多いかも。
軽くてコンパクトな0.5倍はとても便利で、私には多少の画質劣化が許せるレベルです。

こまめなワイコン脱着が苦にならないなら5050PRO、常用するつもりなら純正が
おすすめかな?

書込番号:7594399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度4

2008/03/28 00:02(1年以上前)

私も純正を愛用していますが、手ぶれ補正の度合いがワイコンに合わせて調整されるのもメリットと考えています。多分、0.5倍のワイコン装着時には、手ぶれ補正の精度もあまり期待できないかも知れませんね(特にワイコン装着時の望遠側)。

書込番号:7596485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/03/28 00:07(1年以上前)

こんばんは

RAYNOX製も悪いわけではなさそうですが
私の場合は「画質が命」だったので 純正しか考えていませんでした。
レンズはもっとも重要ですから せっかく綺麗なレンズを積んだカメラを殺さないワイコンを
つけたかったので。。

HD1000でセミフィッシュアイ(x0.4)つけてますけど 当然「ケラレ」が発生します。
ケラレを追いやるには「1.2」程度のズームをすれば追いやれますが
「1.8」ぐらいで画面の中心部分以外はぼやけてきます。
なので、その範囲でしか使えません。
十分使えるので「x0.5は買わない方がいい」というつもりもないのですが
ズームするとすぐにボケちゃうのと 純正以外だとさらに画質が落ちるだろうと思うので
この点 指摘だけしておこうと思いました。
あと私は「超広角」はHD1000で一応持っているのでSR12は「広角」を選択しやすかったという
環境もあります。

ただ、SR12の本体のレンズは思ったより「明るいレンズ」で 最大ズームを使って
遠くの風景を撮ってみても「すっごく綺麗」なんですね^^

ですから、テレコン(望遠レンズ)を購入してもいいかも、と思いました。

(HD1000のときは 全然欲しいと思いませんでしたけど^^;こんなこと言ったらアレだけど・・。
 HD1000はSD録画タイプでは最良だと思っていますが いかんせんレンズが物足りないのと
 AFのトロさには・・・^^;良い面も沢山あるんですけどね たとえばUSB充電できるとか、持ちやすいとか、最もCP(コストパフォーマンス)が高いですし)

一昨日 近所の野良猫を撮影してみましたけど
ズームして顔の表情をアップで撮ると 動物特有の眼光の鋭さとか微妙に変化しつづける
猫の表情がクッキリと撮れてて感動しちゃいました!
今度は 動物園いってみたいと思いましたw
それにあわせて「テレコン追加購入か!?」って感じです。

動く動物をとり続けるのは 固唾を飲む緊張感があって良いです(このAF最強ですね・・)

書込番号:7596511

ナイスクチコミ!1


スレ主 RicoDadさん
クチコミ投稿数:14件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/03/29 01:57(1年以上前)

アドバイス頂きました皆さま、有難うございます。
SONY純正のVCL-HG0737Cを購入したいと思います。

山ねずみRCさん
両方お持ちなのでしょうか?純正に物足りなさを感じたらRAYNOXの追加も検討しちゃおかな
ゴーストも綺麗に出れば良いのですが、絞りの都合で菱形が並ぶのでしょうか?
あと、やっぱ装着時の見た目は大事ですよね (^^)

Smartistさん
設定に、アクセサリーレンズってメニューがあるってことを確認しました。
選択したレンズに補正をシフトするってことですね。

へにゃへにゃさん
セミフィッシュアイ、楽しい画が撮れそうですね。
一枚板で滑るために雪山に攀じ登る趣味があるので使いたいですねぇ♪
コンデジですが頂上でパンして撮った写真を、修正し何枚か繋いだりしてます(笑)

書込番号:7601051

ナイスクチコミ!0


スレ主 RicoDadさん
クチコミ投稿数:14件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/04/13 04:36(1年以上前)

ご無沙汰です。

皆様から頂いたアドバイスにより、SONY純正のVCL-HG0737Cを購入し、1週間ほど使っております。
重さ以外は何も不満点はなく、私のAV環境では、とても満足のいく画質です。
色もカメラにマッチしており、レンズ外周の保護用?ゴムも良い感じです。

主に家の中で、子供を撮っているので着けっ放しです。
ワイコン着けたままでも、ソフトキャリングケース(LCS-SRC)にギリで収まります。

ただ、外の景色などで、どど〜んとした広角感?に今ひとつ物足りなさを感じてしまい
より広角であるRAYNOX HD-5050PRO も欲しくなってきた次第でありまが (^^;)

書込番号:7666735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/04/13 06:23(1年以上前)

RicoDadさん>

ご購入おめでとうございます^^

そうそう あれからビックカメラにSR12用の携帯用のバッグを買いに行ったついでに
望遠タイプのレンズも見に行ったのですが
そのときに 店員さんからソニー純正のなかでも「ハイビジョン用」のレンズと 
そうでないレンズがあって ソニー純正でもハイビジョン用じゃないレンズだと
画質がやや劣るとか説明をうけました。

レンズ自体は本体にハマっても画質が劣る可能性があるのでレンズ選び
慎重にしたほうがよさそうだと思いました。
(↑RAYNOX HD-5050PRO がダメとかいうわけではありません)

結局 多忙で桜を撮って以来 SR-12の出動はなく今週も色々あって
なんとか混雑するGW前に動物園か小旅行にいきたいとこです。
何度か撮影動画を見返して やっぱりSR12は「買って正解だ」と思いました^^でわ

書込番号:7666813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/04/14 07:48(1年以上前)

みなさん、お初です。
当方も、ようやく昨日購入しました。(ヤマダにてそこそこ値段)
キャノンのHF10?と比較しましたが、実機比較で決め、
これからは旅行、FISHINGに多用したいと思ってます。
そこでワイドコンも購入しようとしていますが、純正以外もあるものなんですね。
ボート上の撮影だと必要性を感じてた、次第です。

今後とも宜しくです。

書込番号:7671738

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング