『PMB用にMPEG4ファイルを』のクチコミ掲示板

2008年 7月20日 発売

HDR-CX12

「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-CX12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月20日

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

『PMB用にMPEG4ファイルを』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PMB用にMPEG4ファイルを

2008/08/31 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

CX12で学校行事を撮影しました。  一緒にXacti C-4でも撮影しました。

 そこで、CX12で撮った動画とXacti C-4で撮ったMPEG4ファイルを、PMBで一緒にしたいと思いました。  
 MPEG4をMPEG2にすれば良い、と簡単に考えていたのですがうまく出来ません。 

 MPEG4ファイルをPMBで編集出来るようにする、簡単なエンコーダーをご存じないですか?
 出来ればフリーソフトが良いのですが。   OSはVista Home Premium です。  よろしくお願いします。

書込番号:8282170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/01 22:25(1年以上前)

出来るか不明ですが、Any video conveterでmp4から
MPEG2に変換できるので試してください。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
DVDのMPEG2を選択し、720x480でやってみてください。

それか、TMPGEnc4.0XPress試用版があるので、DVD用MPEG2で変換してみてください。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html

これはやってみないと判りません。

書込番号:8287226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/02 23:37(1年以上前)

 今から仕事さん,さっそくありがとうございました。 

 教えていただいた Any video conveter、出力形式 DVDビデオNTSC動画 で簡単にmpeg2ファイルは出来たのですが、PMBで取り込む事が出来ませんでした。 
 私のやり方が悪いのでしょうか?

 TMPGEnc4.0XPressは知っていたのですが、以前に試用した事があったので、今回試しませんでした。

書込番号:8292645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/02 23:39(1年以上前)

MPEG2の仕様が違うだけと思います。

書込番号:8292658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/03 12:46(1年以上前)

 ディープインパクチさん、こんにちは。

 ソニーSR1ユーザーでPicture Motion Browserも使っていますが、この付属ソフトはそれぞれのカメラに特化されているようで、他のカメラ(特に他社の)には対応していないはずです。

 さらに他のソフトで編集等をしたり拡張子を書き換えてPicture Motion Browserのフォルダに戻しても、管理情報が入ったファイル(m2tsと一緒にあるmoddなど)がないため認識されないはずです。
 またPicture Motion Browserは不要部分のカットなど簡易編集しかできませんから、編集をお望みでしたら別の編集ソフトを使う必要があります。

 CX12のAVCHDとXactiのDMX-C4撮影の映像を同時に編集されたいなら、両方のカメラに対応したソフトを使うのが簡単かと思います。
 たとえばVideoStudio 12 Plusは両方に対応しています。
 体験版がありますから試されたらどうでしょう。次のところです。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1218559994821

書込番号:8294537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2008/09/03 12:57(1年以上前)

>PMBで取り込む事が出来ませんでした。 
取込という行為ではできません。直接閲覧フォルダにファイルを入れて、PMB上でF5キーによる再検索か、画像データベースの再構築を行うことで表示されますよ。

書込番号:8294569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/04 20:34(1年以上前)

 みちゃ夫さん、ありがとうございます。

>直接閲覧フォルダにファイルを入れて
が出来ません、通行止めマークです。
すみません、もう一度簡単に教えていただけませんか?


 地デジ移行は完全無償でさん、ありがとうございます。
 
 私はVideoStudio 8を使っていたのですが、前のPCのスペック不足か
相性が悪かったのか、編集中急に閉じたりBGMが出なくなったりした為
購入を考えていませんでした。   安い物ではないですしね。
 編集ソフトはVideoStudioがお勧めですか? 12Plusですか?

書込番号:8300360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/04 21:26(1年以上前)

 ディープインパクチさん、こんばんは。 

>私はVideoStudio 8を使っていたのですが、前のPCのスペック不足か相性が悪かったのか、編集中急に閉じたりBGMが出なくなったりした為購入を考えていませんでした。安い物ではないですしね。
 編集ソフトはVideoStudioがお勧めですか? 12Plusですか?

 CX12のAVCHDとXactiのDMX-C4撮影の映像を同時に編集されたいなら、両方のカメラに対応したソフトVideoStudio 12 Plusがお勧めです。
 PCのスペックとか相性はありますので、体験版で試されてご判断ください。

 わたしはVideo Studio 8から11にアップし、さらに11 Plusにして今まで使ってきました。VideoStudio 12 Plusはこれから体験版を試すつもりです。
 AVCHDの編集はストレスが多いですが、あせらないようにしてやっています。
 
 2つのビデオカメラの映像編集だと、Picture Motion Browserでは再生は可能でも編集は無理だと判断しています。(できてもカット編集程度です。)

 VideoStudio 12 Plusでダメなら、たとえばNERO 8もありますので、体験版で試されるのがいいと思います。(MPEG4 TSに対応と書いてありますが、Xacti C4で大丈夫かどうかは確認できません。)

書込番号:8300662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2008/09/04 22:34(1年以上前)

>通行止めマークです。

PMBのウィンドウにドラッグするのではなく、直接エクスプローラーのウィンドウの該当フォルダに移動してください。

書込番号:8301121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/04 22:48(1年以上前)

 地デジ移行は完全無償でさん、やはり体験版の試用ですね。 前のモデルの10や11とかなら安価で手に入るかと思ったものですから。

 みちゃ夫さん
>直接エクスプローラーのウィンドウの該当フォルダに移動してください。
ますますチンプンカンプンでした、すみません。

書込番号:8301218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/05 02:14(1年以上前)

 こんばんは。

 VideoStudio 12 Plus ダウンロードアップグレード版なら9800円です。

 体験版でうまく動くか試してから購入の方がいいと思います。AVCHDの編集はDVテープよりずっと重いですから。

 VideoSudio 8は対象のはずですが、お確かめください。

書込番号:8302181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2008/09/05 09:56(1年以上前)

>直接閲覧フォルダにファイルを入れて
>が出来ません、通行止めマークです。

PMBは起動せずに、直接ファイルを取り込むフォルダに、該当ファイルを入れて下さい、ということです。通常のファイルコピーと同じ要領です。
PMB経由では取り込めませんが、閲覧フォルダの中にあるファイルは読み込み可能なフォーマットに対しては表示されます。管理情報ファイルは読み込んだ際に勝手に作成しますので必要ありません。
私がやった範囲では、m2ts,mts,mpeg,mpg(motion jpeg,mpeg2),avi(dvコーデック)でそれぞれ適正なコーデックなら問題無く表示、再生できます。

書込番号:8302823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/09/06 20:11(1年以上前)

 みちゃ夫さん
>直接ファイルを取り込むフォルダに、該当ファイルを入れて下さい
やっていました。
 Any video conveterで変換したmpeg2ファイルは表示できませんでした。
 なかなかむずかしいですね。

書込番号:8309917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
形遅れなのでしょうが 4 2011/04/12 6:55:29
せってい 15 2010/05/21 11:26:07
店員さん一言で!決着!! 5 2010/03/29 9:57:53
周期的なピンボケ? 4 2010/02/09 23:13:09
展示品1台限定 39800円 0 2010/01/16 16:21:29
24分ごとに継ぎ目に問題あり!!! 4 2009/12/21 14:38:50
発表会にて撮影してきました 12 2009/12/22 18:53:30
5.1ch再生について 4 2009/11/28 22:34:49
ディズニーランド行ってきました 8 2009/11/28 11:48:39
さっそく届きました 6 2009/11/22 13:41:27

「SONY > HDR-CX12」のクチコミを見る(全 3108件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX12
SONY

HDR-CX12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月20日

HDR-CX12をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る