Everio GZ-HD40 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年 7月上旬 発売

Everio GZ-HD40

AVCHDとMPEG2のデュアルコーデックに対応したフルHD対応HDDビデオカメラ(120GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:455g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:135万画素 Everio GZ-HD40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HD40の価格比較
  • Everio GZ-HD40のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD40のレビュー
  • Everio GZ-HD40のクチコミ
  • Everio GZ-HD40の画像・動画
  • Everio GZ-HD40のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD40のオークション

Everio GZ-HD40JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • Everio GZ-HD40の価格比較
  • Everio GZ-HD40のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD40のレビュー
  • Everio GZ-HD40のクチコミ
  • Everio GZ-HD40の画像・動画
  • Everio GZ-HD40のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD40のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

Everio GZ-HD40 のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HD40」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD40を新規書き込みEverio GZ-HD40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BD/HDDへの転送について

2009/03/27 11:12(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

スレ主 MWAPJTさん
クチコミ投稿数:8件

HD40の購入を検討していますが
使用しているBD/HDDレコーダー SONY L55へデータ転送を
前提に考えています。
L55の説明をみると、SONY製のハンディカムであれば
高速データ転送によるダビングに対応しているようですが
この機種でも同様のことができるのでしょうか?
どなたかご存じの方いたら教えていただけると
助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9309957

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/27 21:17(1年以上前)

動作確認はされています。
http://www.sony.jp/bd/support/handycam/index.html

書込番号:9312054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/19 17:21(1年以上前)

ソニーの過去モデルではEverioをUSBマスストレージ機器として認識しますが丸ごとコピーのみになりました。今のモデルも同じ状況になるかも知れません。

書込番号:9417346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDへの退避に関しまして(機器選定の件)

2009/02/19 17:24(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

クチコミ投稿数:81件

ご存知の方がおられましたらご教示下さい。
宜しくお願い致します。

現在この機器でHDDに退避する場合はIOデータのHDCNUシリーズを推奨されていますが

他メーカ(バッファロー)等でも可能と言う事を聞きました。

実際に退避なさっている方、又は推奨機器がございましたらご教示下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:9120559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 Everio GZ-HD40のオーナーEverio GZ-HD40の満足度5

2009/03/26 00:54(1年以上前)

私はPS3にコピーして、さらにHDCNUシリーズの1GをPS3に接続してそれに
バックアップしてます。
PS3はデジカメのデータフォルダとしても使用しており、AVターミナルのような
使い方をしてます。最近はフルハイビジョンがどの製品も売りになっており、
そうした状態だとパソコンを利用した使い方より、プラズマや液晶テレビへの出力を前提とした使い方が最も合理的だと思います。大画面テレビとの相性を考えると、パソコンよりPS3の方が優れていると思います(騒音やグラフィック能力等)。デジカメも16:9の画質で撮影し、それをHDMIで容易にテレビに出力でき大変きれいです。そうした使い方であれば外付けのHDDはどこのメーカーであろうが全く関係がなくなります。

書込番号:9304283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/03/27 20:38(1年以上前)

hello_nippon様

ご教示戴きましてありがとうございます。

残念ですが当方PS3は持っておりません。

直接の退避方法を検討しております。

ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:9311851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データの視聴・保存について

2009/02/15 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

スレ主 ちびささん
クチコミ投稿数:6件

ビデオ初心者です。出産を前に、ビデオカメラ購入を考えています。
HD40を候補にしたのは、値段とHDD容量の点です。

現在の環境は以下の通りです。
あまり良い環境ではありません。。。

・液晶テレビ:シャープ LC-32AD5(HDMI端子なし)
・DVD/HDDレコーダー:パナ DMR-XW30(AVCHD非対応)
・PC:HP nx4820(XP、CeleronM 1.4G、メモリ500MB、HDD40GB)



この環境の場合、録画したデータの視聴や保存について、以下の考え方で
合っているかアドバイスお願いいたします。

・視聴する時は、HD40と液晶テレビを赤黄白のAVケーブルで接続して
 見る。

・データをDVDにダビングする時は、HD40とDVDレコーダーを赤黄白の
 AVケーブルで接続してダビングする。
 (それともiLINKが使えるのでしょうか?)

・つまり、現在の環境ではハイビジョンで視聴、録画はできない。

・これから外付HDD(I/Oデータ)を購入し、データを外付HDDに保存しておけば、
 将来ブルーレイレコーダーを買った時にハイビジョンでブルーレイにダビング
 できる。


初心者で申し訳ありませんが、上記で合っているか
ご教授いただけると幸いです。

書込番号:9101687

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/15 22:57(1年以上前)

>視聴する時
黄赤白なんて勿体無い。
D端子経由でハイビジョン視聴可能です。

>データをDVDにダビング
1440CBRモードで撮影しておけば、
XW30のHDDへはi.LINK経由でハイビジョンで取り込み可能ですし、
D端子経由でハイビジョン再生可能ですが、
DVDに焼く際はスタンダード解像度のみです。
なお、
i.LINK入力対応レコ等に、XW30から移すことはできるはずです。

>将来ブルーレイレコーダーを買った時にハイビジョンでブルーレイにダビング
外付HDDからブルレイレコに取り込むことを想定するなら、
AVCHD撮影しておく必要があります。
また、HD40で保存した外付HDDから直接取り込み可能の報告は記憶が曖昧ですが、
御使いのPCがあれば(必要に応じて)簡単な操作で確実に可能です。

書込番号:9101799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびささん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/15 23:31(1年以上前)

グライテルさん

返信ありがとうございます!

HD40にD端子があるとは気づきませんでした。
(仕様の「コンポーネントビデオ出力端子」でしょうか?
 あまり詳しくなくてすいません)

1440CBRモードであれば、iLINKでXW30のHDDへ取り込み可能なんですね。
一方、将来ブルレイレコを考えるならAVCHDで撮影して外付HDDに保存しておく、
といった感じでしょうか。

少しずつわかってきました。ありがとうございます。

書込番号:9102087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/15 23:45(1年以上前)

>仕様の「コンポーネントビデオ出力端子」でしょうか?
です。
HD40に専用D端子ケーブルが付属しています。

>といった感じでしょうか。
です。
バックアップは外付HDDに可能(2台推奨)で、そこからの再生もできますし、
AVCHDで撮っておいて、
現状だとSONYのLシリーズあたりを購入するのが無難だと思います。

書込番号:9102190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびささん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/16 00:41(1年以上前)

グライテルさん

色々と親切にありがとうございました!!

価格が手頃ですし、HD40にしようと思います。
外付HDD、レコーダー等は勉強しつつ徐々に
充実させていきたいと思います。

書込番号:9102580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正について

2009/02/15 15:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

スレ主 ちびささん
クチコミ投稿数:6件

ビデオ初心者です。出産を前に、ビデオカメラ購入を考えています。
HD40を候補にしたのは、値段とHDD容量の点です。
(PCやDVDレコーダーとの連携はこれから勉強するところです。。。)

一点気になっているのは、手ブレ補正が電子式である点です。
パナやSONYは光学式手ブレ補正がメインだと思いますが、
電子式手ブレ補正は補正効果は薄いのでしょうか?
(ヤマダの販売員は、手ブレ補正が「ない」とまで言っていました)

ビデオカメラを使ったことがないので、私には違いがわからないかも
しれませんが、購入した方、詳しい方のご意見を伺いたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9099100

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/15 16:22(1年以上前)

私はビデオは使いませんが、静止画用カメラの電子式手ぶれ補正は、「ないと同類」だと思います。
輪郭を少し強調するなどして、ブレを目立たなくしているだけです。

ここ価格.comでも、電子式手ぶれ補正は、手ぶれ補正ありとは見ていません。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
(下段の、項目解説参照)

書込番号:9099321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/02/15 18:48(1年以上前)

>電子式手ブレ補正は補正効果は薄いのでしょうか?

「動画として観るだけ」ならば、否定するべきものではありませんが、
「静止画として観る」ならば、無いと考えて当然かと思います。

電子式手振れ補正は、基本的に「画像の上下左右のズレ」を補正するだけであって、光学式またはCCDシフト式のような撮像素子駆動式のように「コマ単位のボケ」を補正しているわけではないからです。
※動画の「コマ」を抜き出して、静止画として観ると光学式との根本的な違いを否応なしに思い知ることになります。

なお、「静止画に効く電子式手振れ補正」の必須要件は、「複数の静止画を短時間に撮影して、それらを画像処理して【一枚の静止画を作り出す】機能を有する」ことです。
そのため、動きの激しい被写体やパニングなどのようにカメラを動かして撮影すると、複数の静止画の「相関関係」が薄くなる〜誤差によって非現実的結果になるので、静物か殆ど動きの無い被写体だけに有効になります。

書込番号:9100039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびささん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/15 19:13(1年以上前)

影美庵さん、反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

返信ありがとうございます!

用途としては、静止画でなく動画です。(明記せずすいません)
そうすると、電子式でもまあ悪くはないといった感じでしょうか。

ただ、電子式補正ですと「画質が落ちる」という記事を見かけたのですが、
素人が見てもわかるような劣化でしょうか?

度々すいませんが、ご教授いただけると幸いです。

書込番号:9100174

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびささん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/15 22:36(1年以上前)

自己レスです。

過去のクチコミ等を見て、電子式もだいぶ良くなってきていることが
わかり、安心しました。

アドバイスありがとうございました。

※別途、データの保存方法について質問させていただきます。

書込番号:9101617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/02/15 22:42(1年以上前)

(改めて)
動画の「コマ」を抜き出して静止画として「も」観るか、純粋に「動画としてだけ」で観るかで優劣判断しないと意味がありません(^^;

書込番号:9101681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画後のファイルについて

2009/02/10 23:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

クチコミ投稿数:7件

この機種のTODファイルをM2Tに変換してくれる良いソフトはありませんか?
それなりにいろんなソフトをネットで探して入力対応ファイル形式と出力ファイル形式を
見ましたが、M2Tに出力できるものがみつかりませんでした。
(調べ方が悪いのかもしれませんが・・・)
ハイビジョンロクラクなるものを購入しまして、それだとM2TかMTファイルならHDDから
呼び出して再生ができるようです。AVCHDには対応していません。
HD40で録画した映像をM2TファイルでHDDに保存し、見たくなったらロクラクからファイルを
呼び出して再生することができるとかなりうれしいのですが・・・。
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9073017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/23 15:18(1年以上前)

拡張子TODをM2Tにリネームしても駄目ですか?

私の所持しているモデルとは違いますがMPEG2データで記録されていますので出来たはずです。

書込番号:9142603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/24 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
一度やってみます!

書込番号:9150392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオ初心者です

2009/02/02 18:28(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

スレ主 kenko-.comさん
クチコミ投稿数:7件

もうすぐ子供が生まれます。ハイビジョンビデオカメラを購入しようと思っていますが、
どの機種が良いのか迷っています。
テレビがビエラなので、そのうちブルーレイレコーダーもディーガを購入しようと思っています。
ビデオもパナソニックで統一したほうがいいのか、HD-40でも問題なく編集や再生、DVD、ブルーレイに焼いたりできるのか教えていただければ幸いです。
初心者的な質問ですみません。
また、お勧めの機種などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9030092

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/02/02 23:54(1年以上前)

どのようにしてHD40を選ばれたのかわかりませんが。

AVCHD撮影してUSB取り込み対応ブルレイレコに取り込んだり、
MPEG-2 TS 1440CBRモードならi.LINK経由で取り込んだりできますが、
後者は等速ダビングになりますし、
ブルレイレコと連動させるつもりなら
i.LINK非搭載のHD30にしておいてAVCHD撮影、でいいと思います。

基本的にAVCHD機ならUSB取り込み対応ブルレイレコで取り込めますので、
室内撮影がメインでしょうから、
大きさが気にならないなら安くなったSR11、
大きさが気になるならCX12が無難だと思います。
大きさ、予算と発売時期(2/20)を許容できるならXR500Vですね。

Panaの新型も良さそうですが、まだよくわかりません。

書込番号:9032361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 00:58(1年以上前)

パナソニックでそろえるのも、それはそれでいいとおもいます。

グライテルさんのおっしゃるとうりSONY機いいとおもいますよ

i linkにこだわるのなら
HDV機器もいいかもしれませんね(HDR-HC9)

なんかもりあがってます?(HDR-XR520V)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015030/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/ViewLimit=2/#9039504

書込番号:9042911

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenko-.comさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/09 23:28(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:9068195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HD40」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD40を新規書き込みEverio GZ-HD40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HD40
JVC

Everio GZ-HD40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

Everio GZ-HD40をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング