Xacti DMX-CA8
[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8
CA65とこのCA8で迷っています。
CA8はCMOSセンサを採用していることで,動画に特有のうねりというか揺らぎが発生することが指摘されていますね。
このうねりの程度はどの程度なのでしょうか?先日電気屋さんでCG9を実際に手に取り,撮影・再生してみたときはそれほど気にならない程度ではあったのですが,やはりPCで再生したりDVDに落としたりした場合はひどくなるのでしょうか?どうしても避けられない現象であるならば,軽減する方法などはあるのでしょうか?
もしもこのうねりがさほどひどくなく,軽減も可能であるならCA8を購入しようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:7801438
0点

うねりというのは、画角の上端と下端で生じる「タイムラグ」よる「像の歪み」の事ですよね。
長方形の物体を真横に高速に移動させてそれを撮影すると、「平行四辺形」に写る現象です。
#2枚のシャッター幕を走らせる構造のスチルカメラ(←高級機にむしろ多し)でも普通に出ます。
#こっちは純粋に機械的な話なのでCMOSの動作とは異なりますが、原理的には似たような話です。
まぁ、通常はあんまり気にしなくて良い話だと思いますよ。少なくとも私は気にしません。
でも、【四角いモノ】を多く撮る人には死活問題なのかな?(^^;;;
#高速移動する豆腐とか?桂文楽とか渥美清とか?(ぉぃ)
で、話を戻してCCDかCMOSかですが、別の観点として「スミアの問題」を考えると、CMOSが断然有利ですよ。
特にCA65では、太陽を直写したりした場合に、ホントに容赦ないスミアがでますので…。
実例は私のニックネーム脇のリンク先にある、動画「フレアとスミア(Web-SHQ)」をご参照下さい。
書込番号:7801560
0点

>少なくとも私は気にしません。
私も気にしません。
高速移動する豆腐とか桂文楽とか渥美清とか列車など、CMOS動体歪みを撮る機会って、
私は少ないのです。スミアの方が発生頻度が高いし、よく目立ちます。
ところでこのCA8に採用されているCMOSの画質は、動画もスチルもちょっと心配ですね。
ご購入はサンプルを確認してからの方がいいと思います。
書込番号:7801746
0点

LUCARIOさん。
ありがとうございます。あまり過敏に考えない方が良さそうですねー。
CG65のサンプルもありがとうございました。
山ねずみRCさん。
ありがとうございます。そういえばあまり性能の良いCMOSではなさそう
という話を聞いたような・・・?
実際サンプルを見てみて決めたいと思います。
書込番号:7802224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-CA8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 3:30:52 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/22 8:53:46 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/14 22:05:04 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/10 16:54:46 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/01 10:18:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/05 12:03:48 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/28 22:15:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/26 11:46:57 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/09 14:59:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/11 16:47:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



