


自分は現在PCから液晶へDVIで接続し、PCで映画を鑑賞しているのですが、あまり良い画質では見れません。
やはりPCでDVDを鑑賞するのには無理があるのかな、と思いDVDプレーヤーを購入しようかと思っております。
自分のPCは、
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz
メモリ:1GB
グラボ:GV-R955128D (AGP 128MB)
マザボ:P4P800SE
DVD:PLEXTOR PX-755A
HDD:HDS722516VLAT20
サウンド:SE-150PCI
画面:Mitsubishi MDT201WS
OS:Microsoft Windows XP Service Pack 2
という構成の自作PCです。再生ソフトはPOWER DVD6 DELUXEで見ております。
Mitsubishi MDT201WS
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt201ws/
を使用しておりまして、HDCP対応DVI入力を持っているようなので、DVDをアップコンバートして出力できる機種であればDVDを高画質で鑑賞できるかな、と思った次第であります。
ちょうどこの機種を中古で販売しているところがあるようなので
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/tyuko-av.html
\19,800であれば購入するべきかしら、と考えております。
今後PioneerのDV-696AVが発売になったり、現在でもmarantzのDV6600等アップコンバートしてHDMI出力する機種があるようですが、そのあたりと比べて性能に差などあるのでしょうか…
自分の使用方法としては、DVD・CDの鑑賞なのですが、現在使用している自作PCのサウンドボードよりも高音質であればCD鑑賞はプレイヤーでしたいと思っておりますがどちらが優秀なのでしょうか。
また、DVD-AUDIOディスクを4枚程所有しておりまして、SACD等にも興味があります。ただこれはそれほど重要視しておりません。
DVD・CDの再生を主目的に考えております。
何か助言を頂けると幸いです。
書込番号:4967693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-1910」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/04/03 0:31:16 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/06 18:06:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/25 18:23:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/15 0:28:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 18:39:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/12 18:32:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/19 0:42:44 |
![]() ![]() |
8 | 2004/12/29 22:37:21 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/19 17:54:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/05 10:02:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)