『Divxの作り方教えてください』のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

『Divxの作り方教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Divxの作り方教えてください

2004/03/17 16:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 おならプーさん

Divxの何が良いのかと言えば、サイズが小さいから良いんだと思うんですが
自分で録画したのをDivx圧縮して再生すると、ちかちか画像が遅れてしまう
コマ落ちしていしまいます
何がいけないのか分かりません
使用ソフトはaviutl99、Divx5.11フリー
MPEG2読み込みプラグイン m2v_vfp-0.6.47です

最適な設定方法やありましたら教えてください
簡単に出来るアプリなどありましたら教えてください

ちなみに録画してる動画はMPEG2/480x480/4Mbps 音声44Hz/192kbps
で30分〜2時間ぐらい録画したものです

書込番号:2595606

ナイスクチコミ!0


返信する
生搾りさん

2004/03/18 01:05(1年以上前)

aviutl99、Divx5.11フリー m2v_vfp-0.6.47で十分OKですが?
LAN環境って無線です?
ちかちかは、インターレス解除してます?
ビットレートは?
詳しく書いてくれないとわかりません。

書込番号:2597723

ナイスクチコミ!0


おならプッさん

2004/03/18 16:22(1年以上前)

作った動画は、PC上ではきれいにコマ落ちなく再生されるのですが
AVeL LinkPlayerで再生するとコマ落ち、チカチカしてしまいます
Lan環境は、無線Lanではなくケーブルで繋いでいます
MPEG2の動画はばっちり再生出来ています

圧縮設定はaviutでMPEG2を読み込んで
何も設定せずに、AVIで出力するを選んで
Divxとmp3の設定をしています

Divxの設定は、Select Profile Wizardを選択して
Disable profilesにチェックを入れて次へ、次へ
1-Pass quality-basedを選んで、Quantizerの数値を9〜17に設定しています
何か設定が足りないのでしょうか?

書込番号:2599428

ナイスクチコミ!0


ちょぼイチさん

2004/03/19 01:55(1年以上前)

おそらく、ビットレートが大きすぎるのだと思います。
AVLplayerのスペックを見ると、DivXだと1.5Mbpsまでとなっています。
(あくまで目安で、自分のだと4Mbpsくらいまでは破綻なく再生でき
ます。)
quality based だとビットレートの指定ができないので、2-pass
(Multi pass)でエンコードした方がいいと思います。

書込番号:2601568

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AdvancedServerの認識 2 2006/02/05 23:36:11
地上波デジタル放送 1 2005/11/20 7:32:57
壊れました・・ 0 2005/09/27 13:35:49
色々と調子悪し。 0 2005/08/27 11:56:13
UZUはどうやって認識させるのですか? 1 2005/07/24 2:12:59
突然故障! 0 2005/05/04 21:41:05
ogmファイルの再生。 1 2005/04/03 18:47:30
ボーナストラック付き音楽CDの再生について 0 2005/04/02 16:49:09
リンクプレイヤーで録画できなくなりました。 4 2005/03/16 21:29:15
無線LANについて 0 2005/02/23 20:17:23

「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミを見る(全 1772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)