


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


D4対応の液晶TVにつないでいます。
そこで出力をD4にしてるんですがいろいろ種類があるみたいで・・・
どこが違うのかどなたか教えて下さい。どれが一番画質がいいんでしょうか?それとプログレッシブで見れているのか疑問です。PCにあるファイルもプログレッシブで再生できるんですか?
書込番号:3149889
0点


2004/08/19 02:26(1年以上前)
D4は、ハイビジョンの規格です。どれが一番よいかは映像によって
変わります。NTSCでは、一般的には動きの速いものはインターレース
モード静止が多いものはプログレッシブモードが使われます。
デジタルハイビジョンには1080i/720p/480p/480i等の種類があり
それぞれ、走査線の数とインターレースかプログレッシブかの表記が
なされています。走査線の数が多ければ解像度が上がるわけですから
高画質と言うことになりますが、それだけ記録容量が増えますので、
ファイル容量の制限を考えると高解像度フォーマットの長時間記録もの
の再生は物理的にアベルでは困難になるでしょう。
iかpかは、現状では好みですね動きをとるかエッジのはっきりした
画質をとるかです。
PCのモニターは基本的にプログレッシブモードのみなのでプログレッ
シブの再生は問題ないと思います。逆にインターレース(飛び越し走査)
は対応していない事が多いので、横縞のノイズに見えたりします。
もっと詳しくお知りになりたければ上記のそれぞれのワードで検索して
みてください。
書込番号:3159690
0点


2004/08/19 02:42(1年以上前)
あ、寝ぼけて間違えました・・・。480p/480iはNTSCです。
失礼しました。
書込番号:3159708
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 23:36:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/20 7:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 13:35:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/27 11:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/24 2:12:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/04 21:41:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/03 18:47:30 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/02 16:49:09 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 21:29:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/23 20:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)